JP2700885B2 - 濾過助剤とその製造方法 - Google Patents

濾過助剤とその製造方法

Info

Publication number
JP2700885B2
JP2700885B2 JP62242293A JP24229387A JP2700885B2 JP 2700885 B2 JP2700885 B2 JP 2700885B2 JP 62242293 A JP62242293 A JP 62242293A JP 24229387 A JP24229387 A JP 24229387A JP 2700885 B2 JP2700885 B2 JP 2700885B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter aid
filter
ceramic
fibers
filtration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62242293A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6485135A (en
Inventor
正典 秋庭
政博 木田
正一 浜田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo KK
Original Assignee
Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo KK filed Critical Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo KK
Priority to JP62242293A priority Critical patent/JP2700885B2/ja
Priority to CA000578140A priority patent/CA1328415C/en
Priority to DE198888308868T priority patent/DE310310T1/de
Priority to EP88308868A priority patent/EP0310310B1/en
Priority to AU22738/88A priority patent/AU614992B2/en
Priority to DE88308868T priority patent/DE3883470T2/de
Priority to KR1019880012472A priority patent/KR960016515B1/ko
Publication of JPS6485135A publication Critical patent/JPS6485135A/ja
Priority to US07/800,893 priority patent/US5225276A/en
Priority to US08/012,451 priority patent/US5417889A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2700885B2 publication Critical patent/JP2700885B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28014Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their form
    • B01J20/28023Fibres or filaments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D39/00Filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D39/02Loose filtering material, e.g. loose fibres
    • B01D39/06Inorganic material, e.g. asbestos fibres, glass beads or fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28002Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • B01J20/28004Sorbent size or size distribution, e.g. particle size
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28002Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • B01J20/28011Other properties, e.g. density, crush strength
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/02Food

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Geology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Filtration Of Liquid (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明は、濾過助剤とその製造方法、更には、分析用
濾過助剤とその製造方法、更に詳細には、セラミック短
繊維が互いに絡み合った小塊を含有している嵩密度約0.
02乃至0.18g/cm3を有する濾過助剤とその製造方法に関
する。 <従来の技術> 食品、飼料などの成分分析において、粗繊維を定量分
析することは、それらの栄養成分量を把握する意味にお
いて、また、ダイエタリーファイバーなどのような不消
化乃至難消化性成分量を把握する意味において重要であ
る。 粗繊維の定量方法は、通常、試料を精秤採取し、これ
を1.25%硫酸水溶液で煮沸処理の後、熱時濾過、洗浄
し、次いで、この濾過残渣を濾過助剤とともに1.25%カ
セイソーダ水溶液で煮沸処理し、熱時濾過、洗浄し、こ
の濾過残渣を濾過助剤で形成された濾過層とともに乾燥
して恒量とし、更にこれを灰化処理して減量を求め、試
料重量に対する減量重量の百分率(%)を算出してい
る。 従来、この濾過助剤としてアスベスト(石綿)が使用
されてきた。 近年、アスベストが肺癌を惹起させる原因物質である
ことが明らかにされたことにより、それに代る濾過助剤
として、セラミック繊維を使用することが提案されてい
る。(ケミカル エンジニアリング、1977年、6月号、
第526乃至531頁および化学装置、1983年、3月号、第39
乃至51頁を参照) しかしながら、未だ、セラミック繊維からなる濾過助
剤が市販されるに至っておらず、分析従事者の悩みにな
っている。 <発明が解決しようとする問題点> 本発明者等は、セラミック繊維からなる濾過助剤の解
明がほとんどなされていない点に着目し、斯る濾過助
剤、殊に、分析用濾過助剤の必要条件と、セラミック繊
維からなる濾過助剤並びにその製造方法の確立を目ざし
て鋭意研究を続けた。 <問題を解決するための手段> 前記研究の結果、食品、飼料などの粗繊維定量分析に
おける濾過助剤としては、セラミック繊維の持つ耐酸
性、耐アルカリ性、耐熱性のみならず、所定量の秤取し
易さ、水中での分散し易さ、濾過層の形成し易さ、濾過
性の良否、濾過後の濾過層移動時の保形性、更に、この
濾過層を濾過残渣とともに灰化処理した後の保形性など
が重要な因子であることが判明し、更に、これら要因を
満足するためには、セラミック短繊維を互いに絡み合せ
て嵩密度を約0.02乃至0.18g/cm3としたものの使用が好
適であることが判明し、本発明を完成した。 すなわち、本発明は、セラミック短繊維が互いに絡み
合った嵩密度約0.02乃至0.18g/cm3を有する濾過助剤、
望ましくは、セラミック短繊維が互いに絡み合った小塊
を含有している分析用濾過助剤に関するものである。 その製造方法は、例えば、アルミナ−シリカ繊維、ア
ルミナ繊維などの市販のセラミック長繊維を水中でミキ
サーなどにより切断、混合して、長さ約3mm以下のセラ
ミック短繊維とし、次いで、濾過、遠心分離などにより
洗浄、脱水して、セラミック短繊維が互いに絡み合った
濾過残渣、沈殿物などの塊状物とし、更に、これを、必
要ならば直径約1乃至10mmの小塊にほぐして、乾燥また
は乾熱処理することにより、長さ約3mm以下、望ましく
は、0.01乃至2mmのセラミック短繊維が互いに絡み合っ
た嵩密度約0.02乃至0.18g/cm3を有する濾過助剤を採取
することにより行なわれる。 本発明でいうセラミック繊維とは、例えば、表面、第
19巻、第3号、第123乃至133頁(1981年)などに示され
ているセラミック繊維であって、発癌性の恐れなく、耐
酸性、耐アルカリ性、耐熱性の優れた、例えば、アルミ
ノシリケート繊維、アルミナ繊維、シリカ繊維、スラグ
・ロック繊維、ジルコニア繊維などの付形繊維が好適で
あり、とりわけ、高品質の分析用濾過助剤を安価に供給
できる点で、アルミノシリケート繊維が好適である。ま
たセラミック短繊維とは、直径2乃至4μm程度、長さ
30乃至250mm若しくはそれ以上のアルミナ−シリカ繊
維、アルミナ繊維などのセラミック繊維を長さ約3mm以
下、望ましくは0.01乃至2mmに切断した短繊維をいう。 なお、この短繊維は乾燥状態では静電気、微風などに
より飛散し易く、皮膚、粘膜に付着して刺激反応を示す
ので、切断に際しては、できるだけ湿潤状態、望ましく
は水中で行うのがよい。 また、本発明でいうセラミック短繊維を互いに絡み合
せることは、秤取の際などに発生する静電気、微風など
による飛散、こぼれを防止し、その取扱いを容易にする
小塊を形成させるため、更に、嵩密度を約0.02乃至0.18
g/cm3の範囲に保って分析操作を容易にし、分析精度を
高めるためなどにも欠くべからざる要素である。 この短繊維を絡み合せる方法は、例えばセラミック長
繊維を水中で切断、混合し、次いで、濾過、遠心分離な
どにより脱水して濾過残渣、沈殿物などの塊状物として
採取することにより行なわれる。 本発明では、更に、この塊状物を、必要ならば直径約
1乃至10mm程度の定形または不定形の小塊にほぐして、
乾燥または乾熱処理することにより、短繊維が互いに絡
み合った小塊を含有している嵩密度約0.02乃至0.18g/cm
3の濾過助剤を得る。この際、乾燥は、通風乾燥、加熱
乾燥などが適宜選択できるが、食品の粗繊維定量用濾過
助剤などの場合には、分析時の灰化処理条件と同等また
はそれ以上の乾熱処理、例えば、約400乃至800℃で2乃
至20時間程度灰化処理を施すことにより、分析用濾過助
剤から強熱減量物を予め消去しておくことも好都合であ
る。また同様に、分析時、濾過助剤を酸処理またはアル
カリ処理しなければならない場合には、必要に応じて、
予め、酸処理またはアルカリ処理した分析用濾過助剤と
することも有利に実施できる。 このようにして得られた濾過助剤は、セラミック短繊
維が互いに絡み合った嵩密度約0.02乃至0.18g/cm3の濾
過助剤であって、耐酸性、耐アルカリ性、耐熱性に優れ
ているのはもちろんのこと、所定量の秤取し易さ、水中
での分散し易さ、濾過層の形成性、濾過性、濾過後の濾
過層の保形性、更には灰化処理後の該濾過層の保形性、
など濾過助剤、殊に、分析用濾過助剤の必要条件をいず
れも満足するものである。 本発明の濾過助剤は、例えば、食品、飼料などの粗繊
維定量用、食品、澱粉部分分解物などのベルトラン法に
よる還元糖定量用などの濾過助剤として、更には、醸造
食品製造における濾過工程で使用する濾過助剤などとし
て有利に利用できる。 また、その理由に際しては、本発明の濾過助剤の嵩密
度が、アスベストの約1/2乃至1/5であるので、その使用
重量を大幅に低減させることができる。 以下、実験で本発明の濾過助剤について詳細に説明す
る。 実験 セラミック繊維の嵩密度と濾過助剤との関係 市販の綿状セラミック繊維(イソライト工業株式会
社、商品名サフィール、嵩密度約0.005g/cm3、繊維の直
径約3μm、長さ約30乃至60mm)1重量部を、ミキサー
により約5秒間水200重量部共存下で切断、混合し、し
ばらく静置して、上層、中層、下層に分け、それぞれを
濾過、洗浄、脱水し、塊状物として濾過残渣を採取し、
これを解砕機でほぐして直径約1乃至6mmの小塊とし、
これを600℃、16時間灰化処理して、上層、中層、下層
からそれぞれ嵩密度約0.02、0.05、0.18g/cm3の濾過助
剤を調製した。また同様にして、綿状のセラミック繊維
を、ミキサーにより約60秒間水共存下で切断、混合し、
しばらく静置して下層を採取し、濾過、脱水し、更に、
濾過残渣をほぐして小塊とし、灰化処理して嵩密度約0.
40g/cm3の濾過助剤を調製した。 これら嵩密度を異にする各種セラミック繊維を用い
て、分析用濾過助剤の必要とする下記の5項目につい
て、従来から使用されてきたグーチルツボ用アスベスト
の場合と比較した。 すなわち、粗繊維分析の手順に準じて、 .スプーンによる秤取のし易さ。 .直径47mm、平均孔径0.6μmのガラス繊維濾紙をし
いて、セラミック繊維1gを用いて吸引濾過による濾過層
の形成し易さ。 なお、グーチルツボ用アスベストの場合には、嵩密度
の関係から3gを用いた。 .生あん5gを1.25%硫酸水溶液200ml中で30分間煮沸
した溶液を試験液とし、の方法で調製した濾過層によ
る濾過のし易さ。 .の方法による濾過の後、濾過層をガラス繊維濾紙
からはずした際の該濾過層の保形性。 .の方法でガラス繊維濾紙からはずした濾過層を50
0℃、1時間灰化処理した後の該濾過層の保形性。 についてそれぞれ比較した。判定は、三段階とし、アス
ベストの場合より優れているものを優、アスベストの場
合と同程度のものを良、アスベストの場合より劣り、分
析用濾過助剤として不適なものを不良とした。 結果は、表にまとめた。 表の結果からも明らかなように、セラミック短繊維が
互いに絡み合った嵩密度約0.02乃至0.18g/cm3の濾過助
剤が分析用濾過助剤の必要条件をよく満足し、とりわ
け、濾過性に優れ、アスベストの場合と比較して濾過に
要する時間を大幅に短縮できることとなり、濾過助剤、
殊に、分析用濾過助剤として好適であることが判明し
た。 これに対して、嵩密度が約0.02g/cm3未満の濾過助剤
は、通常、長さ約3mmを越えるセラミック繊維からなる
ものであって、嵩ばり過ぎて秤取困難であるばかりでな
く、濾過層の形成も悪く、濾過時にチャネリングを起し
て目詰りし易く、その上、灰化処理によって濾過層が約
2乃至5倍も膨脹して、移動、秤量などに際して破損、
崩壊を起し易く、精度を要求される分析用濾過助剤とし
ては到底使用できないことが判明した。 また、嵩密度約0.18g/cm3を越える濾過助剤における
セラミック繊維は、通常、長さ約0.001mm未満の微小粒
子であって、絡み合いを起しにくく、静電気、微風など
により、飛散、こぼれが避け難く、また、濾過時に目詰
りし易く、更に、濾過層の移動、秤量などに際して少し
のショックでも破損、崩壊を起し易く、前述の嵩密度約
0.02未満の場合と同様に、分析用濾過助剤としては到底
使用できないことが判明した。参考までに、本発明品の
一例として、セラミック短繊維が絡み合った嵩密度約0.
05g/cm3の濾過助剤の外観写真、その濾過助剤の拡大写
真およびその濾過助剤から形成された濾過層の外観写真
を、それぞれ第1図、第2図および第3図に示し、対照
品の一例として、セラミック長繊維からなる嵩密度約0.
005g/cm3を有する綿状品の外観写真、その綿状品の拡大
写真およびその綿状品から形成された濾過層の外観写真
とを、それぞれ第4図、第5図および第6図に示す。 なお、第1図および第4図において、同時に写ってい
るスケールの最小目盛は1mmを示し、第2図および第5
図において、同時に写っている円形は直径3mmを示し、
第3図および第6図において、同時に写っている濾紙は
直径47mmを示す。 これらの写真からも明らかなように、本発明の濾過助
剤が絡み合った小塊を含有していて、よく整った形の濾
過層が形成される。 以下、本発明の実施例を述べる。 実施例1 濾過助剤 市販の綿状セラミック繊維(イソライト工業株式会社
製造、商品名サフィール)1重量部を、ミキサーにより
約10秒間水50重量部の共存下で切断、混合し、濾過、洗
浄、脱水して濾過残渣を得、これを解砕機でほぐして直
径約1乃至4mmの小塊とし、更に、700℃5時間灰化処理
して、セラミック短繊維が互いに絡み合った小塊を含有
している嵩密度約0.07g/cm3の濾過助剤を重量収率約95
%で採取した。 本品は、濾過助剤、殊に、分析用濾過助剤の必要条件
をよく満足し、食品、飼料などの粗繊維定量分析、澱粉
部分分解物などのベルトラン法による還元糖定量用など
の濾過助剤として有利に利用できる。 実施例2 濾過助剤 市販の綿状セラミック繊維(イソライト工業株式会社
製造、商品名カオウール)1重量部を、ミキサーにより
約5秒間水70重量部の共存下で切断、混合し、濾過、洗
浄、脱水して濾過残渣を得、これを解砕機でほぐして直
径1乃至6mmの小塊とし、更に600℃で12時間灰化処理し
て、セラミック短繊維が互いに絡み合った小塊を含有し
ている嵩密度約0.04g/cm3の濾過助剤を重量収率約90%
で採取した。 本品は、濾過助剤、殊に、分析用濾過助剤の必要条件
をよく満足し、実施例1の場合と同様に各種分析用濾過
助剤として有利に利用できる。 参考例 粗繊維の定量 精秤した皴0.5gを500ml容エレンマイヤーフラスコに
とり、これにボディエイドとして、実施例1の方法で製
造した濾過助剤0.5gを加え更に、予め煮沸している1.25
%硫酸水溶液200mlを加え、還流管をつけて煮沸を30分
間継続し、これをガラス繊維濾紙(直径47mm、平均孔径
0.6μm)をしいて吸引濾過し、濾液はすて、更に濾液
が酸性を呈しなくなるまで熱水で充分洗浄した。 この濾過残渣とともに該濾過層を予め煮沸している1.
25%カセイソーダ水溶液200mlを用いて、同じ500ml容エ
レンマイヤーフラスコに洗い込み、同様に還流管をつけ
て煮沸を30分間継続し、これを実施例1の方法で製造し
た濾過助剤約1gをプレコートした濾過層を用いて吸引濾
過し、濾液はすて、更に濾液がアルカリ性を呈しなくな
るまで熱水で充分洗浄した。 次いで、この濾過層にエチルアルコール5mlずつ3回
洗浄し、脱水した。 得られる濾過残渣と該濾過層とをガラス繊維濾紙から
はずしてアルミ製の恒量用容器に移し、105℃で恒量に
なるまで乾燥し、この重量をAgとし、次いで電気炉に移
して500℃で恒量になるまで維持し、この重量をBgと
し、皴中の粗繊維含量は次式により求めた。 また、本発明の濾過助剤の代りに従来から使用されて
きたグーチルツボ用アスベストを重量で約2倍量を使用
し、同様に粗繊維を定量した。 結果は、どちらの濾過助剤を使用した場合も7.7%の
粗織繊維含量であった。 したがって、本発明の濾過助剤は、従来から使用され
てきたグーチルツボ用アスベストに代えて、分析用濾過
助剤としても好適に使用できることが判明した。 <発明の効果> 上述したことから明らかなように、本発明の濾過助剤
は、セラミック短繊維が互いに絡み合った嵩密度約0.02
乃至0.18g/cm3の濾過助剤、望ましくは、セラミック短
繊維が互いに絡み合った小塊を含有している濾過助剤で
あって、耐酸性、耐アルカリ性、耐熱性に優れているこ
とはもちろんのこと、所定量の秤取のし易さ、水中での
分散し易さ、濾過層の形成性、濾過性、濾過後の濾過層
の保形性、更には灰化処理後の該濾過層の保形性など分
析用濾過助剤の必要条件をいずれも満足するものであ
る。とりわけ、アスベストの場合と比較して、濾過性に
優れ、濾過に要する時間を大幅に短縮できる特長を有し
ている。 また、本発明の濾過助剤は、食品、飼料などの粗繊維
定量用、食品、澱粉部分分解物などのベルトラン法によ
る還元糖定量用などの濾過助剤として有利に利用でき
る。その利用に際しては、本発明の濾過助剤の嵩密度
が、アスベストの場合の約1/2乃至1/5であるので、その
使用重量を大幅に低減させることができる。 更に、本発明の濾過助剤は、肺癌を惹起しないので、
分析従事者の悩みを解消する効果をも有している。
【図面の簡単な説明】 第1図は、実施例である本発明濾過剤を構成する短繊維
が互いに絡み合って嵩密度約0.05g/cm3を有するセラミ
ック短繊維の形状を示す写真。第2図は、第1図におけ
る互いに絡み合ったセラミック短繊維の形状を一部拡大
して示す写真。第3図は、第1図における互いに絡み合
ったセラミック短繊維を濾過層として形成した時の繊維
の形状を示す写真である。第4図は、対照品を構成する
綿状をした嵩密度約0.005g/cm3を有するセラミック長繊
維の形状を示す写真。第5図は、第4図における綿状の
セラミック長繊維の形状を一部拡大して示す写真。第6
図は、第4図における綿状のセラミック長繊維を濾過層
として形成した時の繊維の形状を示す写真である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭60−76592(JP,A) 特開 昭55−75715(JP,A) 特開 昭60−139336(JP,A) 特開 昭62−268864(JP,A) 特開 昭53−144074(JP,A) 特開 昭61−227841(JP,A) 特公 昭57−52851(JP,B2) 特公 平7−102291(JP,B2)

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.セラミック短繊維が互いに絡み合った小塊を含有し
    ている嵩密度約0.02乃至0.18g/cm3を有する濾過助剤。 2.濾過助剤が分析用濾過助剤であることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の濾過助剤。 3.セラミック短繊維が長さ約3mm以下である特許請求
    の範囲第1項または第2項記載の濾過助剤。 4.セラミック長繊維を水中で切断し、得られる短繊維
    を脱水して塊状とし、これを小塊にほぐして乾燥または
    乾熱処理することを特徴とするセラミック繊維が互いに
    絡み合った小塊を含有している嵩密度約0.02乃至0.18g/
    cm3を有する濾過助剤の製造方法。 5.濾過助剤が分析用濾過助剤であることを特徴とする
    特許請求の範囲第4項記載の濾過助剤の製造方法。 6.乾熱が、400乃至800℃から選ばれる温度で灰化処理
    することにより行われることを特徴とする特許請求の範
    囲第4項または第5項記載の濾過助剤の製造方法。 7.セラミック短繊維が長さ約3mm以下である特許請求
    の範囲第4項、第5項または第6項のいずれか1項に記
    載の濾過助剤の製造方法。
JP62242293A 1987-09-26 1987-09-26 濾過助剤とその製造方法 Expired - Lifetime JP2700885B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62242293A JP2700885B2 (ja) 1987-09-26 1987-09-26 濾過助剤とその製造方法
CA000578140A CA1328415C (en) 1987-09-26 1988-09-22 Filter aid for analytical use and method for preparing the same
EP88308868A EP0310310B1 (en) 1987-09-26 1988-09-23 Filter aid for analytical use and method for preparing the same
AU22738/88A AU614992B2 (en) 1987-09-26 1988-09-23 Filter aid for analytical use and method for preparing the same
DE198888308868T DE310310T1 (de) 1987-09-26 1988-09-23 Filterhilfsmittel fuer analytische zwecke und verfahren zu seiner herstellung.
DE88308868T DE3883470T2 (de) 1987-09-26 1988-09-23 Filterhilfsmittel für analytische Zwecke und Verfahren zu seiner Herstellung.
KR1019880012472A KR960016515B1 (ko) 1987-09-26 1988-09-27 분석용 여과조제와 그 제조방법
US07/800,893 US5225276A (en) 1987-09-26 1991-10-25 Filter aid for analytical use and method for preparing the same
US08/012,451 US5417889A (en) 1987-09-26 1993-02-02 Method for preparing filter aid for analytical use

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62242293A JP2700885B2 (ja) 1987-09-26 1987-09-26 濾過助剤とその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6485135A JPS6485135A (en) 1989-03-30
JP2700885B2 true JP2700885B2 (ja) 1998-01-21

Family

ID=17087083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62242293A Expired - Lifetime JP2700885B2 (ja) 1987-09-26 1987-09-26 濾過助剤とその製造方法

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0310310B1 (ja)
JP (1) JP2700885B2 (ja)
KR (1) KR960016515B1 (ja)
AU (1) AU614992B2 (ja)
CA (1) CA1328415C (ja)
DE (2) DE310310T1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3734227B2 (ja) * 1991-10-18 2006-01-11 三井造船株式会社 上向流式高速濾過装置
EP0704414A1 (en) * 1994-09-23 1996-04-03 Mitsubishi Kasei Corporation Alumina fiber granules, process for producing the granules and a process for producing a porous article using the granules

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3507619A (en) * 1966-12-28 1970-04-21 Richard T Hoglund Method and apparatus for crude fiber determination
US4246107A (en) * 1978-03-06 1981-01-20 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Separation of lymphocytes from lymphocyte-containing suspension by filtration
JPS5575715A (en) * 1978-12-05 1980-06-07 Toyo Roshi Kk Fibrous filter aid
DE2952726C2 (de) * 1979-12-29 1986-05-15 Akzo Gmbh, 5600 Wuppertal Anorganische Fasern enthaltendes Filterhilfsmittel für die Filtration von Getränken und Verfahren zu seiner Herstellung
JPS5752851A (en) * 1980-09-13 1982-03-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd Sensor element
GB2091303B (en) * 1980-12-27 1985-04-17 Unitika Ltd Producing fibre clamps for filtering
JPS5811008A (ja) * 1981-07-13 1983-01-21 Unitika Ltd 濾過装置
JPS6076592A (ja) * 1983-10-03 1985-05-01 Ube Ind Ltd 炭素材製造用原料の調整方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0310310A2 (en) 1989-04-05
DE310310T1 (de) 1990-03-22
EP0310310B1 (en) 1993-08-25
KR960016515B1 (ko) 1996-12-14
EP0310310A3 (en) 1991-03-06
JPS6485135A (en) 1989-03-30
DE3883470T2 (de) 1994-01-27
CA1328415C (en) 1994-04-12
AU614992B2 (en) 1991-09-19
DE3883470D1 (de) 1993-09-30
AU2273888A (en) 1989-04-06
KR890005507A (ko) 1989-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2868778A (en) Process for extracting hemicellulose from corn coarse fiber
GB1566036A (en) Method for treating corn (maize) hulls
CN101715946A (zh) 从马铃薯渣中提取膳食纤维的方法
GB1582479A (en) Process for the production of xylan
US20070104634A1 (en) Process for the preparation of sodium silicate from Kimberlite tailing
CN109627356A (zh) 一种基于虾壳生产壳聚糖的制备方法
JP2700885B2 (ja) 濾過助剤とその製造方法
EP1301095A2 (en) A reduced protein reconstituted tobacco and method of making same
AU2001274289A1 (en) A reduced protein reconstituted tobacco and method of making same
WO2011059093A1 (ja) 劣化食用油用再生剤
CN109293713A (zh) 一种提取橙皮苷的除杂方法
JPH11323752A (ja) シリカ、セルロースおよびリグニン高含有素材の製造法
JPH0526728B2 (ja)
US5225276A (en) Filter aid for analytical use and method for preparing the same
US5190900A (en) Process for removing iron from kaolin, quartz and other mineral concentrates of industrial interest
US4391973A (en) Readily hydratable cellulose and preparation thereof
US5266539A (en) Process for the deferrization of kaolin, quartzose sand, paper filler, white pigment, pumice and electronics materials
JPH06239612A (ja) 下水汚泥焼却灰からのゼオライト系鉱物の製法
WO1993023142A1 (en) Filters including magnesium silicate
CN103894144A (zh) 一种活性白土的制备方法
CN107159169A (zh) 一种低可溶性铁离子的吸附过滤材料及其制备方法
CN103159846B (zh) Hmg粗品的制备方法
US2364028A (en) Converting water soluble cellulose ethers to sheet form
JPS61132519A (ja) 微粒状酸化ビスマスの製造方法
SU1237211A1 (ru) Способ получени экстракта коры крушины ломкой

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term