JPS6076592A - 炭素材製造用原料の調整方法 - Google Patents

炭素材製造用原料の調整方法

Info

Publication number
JPS6076592A
JPS6076592A JP58183183A JP18318383A JPS6076592A JP S6076592 A JPS6076592 A JP S6076592A JP 58183183 A JP58183183 A JP 58183183A JP 18318383 A JP18318383 A JP 18318383A JP S6076592 A JPS6076592 A JP S6076592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mos
carbon
heavy oil
raw material
solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58183183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0258202B2 (ja
Inventor
Takayuki Kimura
隆幸 木村
Yukimasa Ito
伊藤 幸勝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP58183183A priority Critical patent/JPS6076592A/ja
Publication of JPS6076592A publication Critical patent/JPS6076592A/ja
Publication of JPH0258202B2 publication Critical patent/JPH0258202B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Filtration Of Liquid (AREA)
  • Coke Industry (AREA)
  • Working-Up Tar And Pitch (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Inorganic Fibers (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は石炭系もしくは石油系重質油から炭素材例えば
易黒鉛化性コークス、等方性または異方性炭素、高級活
性炭、炭素繊維等の製造に適した原料物質を調製する方
法に関する。
従来、上述したごとき種々の炭素材製造用の原料として
は石炭系重質油類、石油系重質油類から尚分子合成繊維
類などに至る1で非常に多岐にわたるものが使用されて
いる。特に石炭系ならひVこ石油系重質油類は入手価格
が安価な割に炭化収率られている。
しかし、これら重質油類に対する、炭素材製造用として
の原料性状の許容範囲が厳しく、例えば、石油類の場合
、硫黄分含有量が一般に高いため、低硫黄品質の重質油
類が選択的に用いられ、原料の選択幅が大きく制約され
る。
一方、石炭系重質油の場合、石油系重質油に比較して、
硫黄濃度が低く、炭化収率は高いものの、針状コークス
や炭素##!維用等の高級炭素拐料として用いるには、
石炭系重質油類中に僅かに含まれている微細な粒子のキ
ノリンネ俗の固形不純物(キノリンネ溶分)が黒鉛化を
妨げるので好ましくないものとされている。
なお、石油系重質油類中にも程度の差はあるが、石炭系
重質油類と同様、僅かではあるが、この微細な固形不純
物が含まれている。これら石炭系、石油系を問わず、N
質油類中の上記固形不純物を効率的に除去することがで
きれば烏級炭素材料としての利用拡大をはかることがで
き、炭素拐料コストのf庄嬬r+をど宏且す入rシU(
%入−重質油中の微細なキノリンネ酸の固形分はカーg
ン、無機塩などで構成されており、容易に沈澱分離する
ことができ遅い。これを分離するには遠心力等の外力を
重質油に加え、浮遊固形粒子と重質油との密度差で分離
するのが最も一般的であるが、浮遊固形粒子が非常に微
細であるため、柩に遠心操作だけでは分離するのが難し
い。このような浮遊固形粒子(キノリンネ溶分)を除去
するため従来では(11重質油類を熱処理してキノリン
ネ、溶分の粒径を増大せしめて遠心分離除去する方法:
(2)石炭系重質油に他の別の石油系重質油を添加し、
キノリンネ溶分に高分子成分(ガム状成分)を11着せ
しめ粒径を増大させる、必要があれば脂肪族系や芳香族
系の溶媒を添加、混合し、該混合液を加熱攪拌、または
冷却してキノリンネ溶分を分離除去する方法(特開昭5
5−104387号、特開昭55−113606号等)
:(3)重質油類に有機溶剤を加え、キノリンネ溶分を
含む微細不溶性沈澱物を凝集巨大化して分離除去する方
法(%願昭54−43171号、%願昭54−1259
.71号);(4)重質油類に界面活性剤を混合し、凝
集効果を利用して重質油中の微細固形物を凝集、巨大化
せしめることによって分離除去する方法、などが提案さ
れ、実施されている。
しかし、これらの方法は原理的には優れているものの以
下に述べる理由により一長一短があり、必ずしも有効な
方法ではない。すなわち、(1)の方法では、分離され
る不溶性沈澱物の粒径が極めて小さいため分離速匿が遅
く、濾過の際に目詰りを生じ、分離能率が低い。また、
7If實油類の粘度を低くするため、高温にして分離、
もしくは濾過をする必要がある。また、(2)の方法で
は不溶性沈澱物の生成が遅いため、200℃以上の加熱
、および数時間の攪拌、多量の溶媒を必要とし、工業的
な効率性と経済性に欠ける。(3)の方法では溶剤の重
質油類に対する比率が10〜100倍を必要とし、また
(2)と同様に加熱、撹拌後静置冷却などの工程を必要
とする場合が多い。(4)の方法では多数の系から適当
な界面活性剤を見っけ出す事は容易ではなく、また、適
当な溶媒で希釈し10センナ、11′イズ以下の粘度に
する必要がある。
tlj〜(4)では固液の分離に各種のFU、濾過助剤
〔併せて濾過材料と言う〕が用いられている。これら濾
過祠料としては繊維状あるいは粒状の無機質天然品(石
綿、珪藻土、酸性白土、膠質上、陶土、沸石など)や有
機質天然品(無煙炭、木炭粉末、パルプなど)、合成品
(アルミナグル、珪藻ケ・ル、ガラス繊維など)が用い
られ、さらに、高い固液の分離能が安水される分野では
メンブランフィルタ−1金属焼結フイルター、セラミッ
クフィルターなども用いられている。
しかし、いずれも倣細々固形分を完全に除去、分離する
ことはむずかしく、目詰りを起すなどして濾過に長時間
を安する欠点がある。濾過助剤と篩性能フィルターを併
用して濾過速度の向上を計った例もあるが、不充分であ
る。
本発明は尚い分離能を短時間に得るべく、種々検討を加
えた結果、濾過材料として繊維状マグネシウムオキシサ
ルフェート(塩基性硫酸マグネジ従来の′濾過材料の持
つ機能より優れた濾過性能を得ることができることを見
出し、不発明を完成するに至った。
本発明に従って、石炭系もしくは石油系重質油類にd剤
を加え混合した場合に生成する不溶性沈澱物を繊維状マ
グネシウムオキシサルフェートを含有する濾過材料を用
いて分離除去することf:特徴とする炭素材装造用原料
の調製方法が提供される。
重質油に用いられる溶剤とは、キノリン、テトラヒトO
フラン、アセトン、島点が150℃以下の炭化水素類、
二硫化炭素、四工福化炭系、トリクロルエチレン、クロ
ロホルム、ノクロルメタン、アセトニトリル、ノオキサ
ン、ピリシン、沸点が150℃DJ、 下(1!:) 
x−−グル、アルコール、エステル類が例示される。
本発明で用いるMOSは、MgSO4・5Mg0・8H
20またはMgSO4・5Mg (OH)2・3H20
で衣わされる合成無機化合物である。このMOSは例え
ばば化マグネシウムあス1へ糾−yl/ /+勾什−フ
 が喰 、・ノウ 人 ルμm松マI吠 、ソn ノ、
皆溶液中に分散させて加熱反応させる方法、あるいは水
酸化マグネシウムを硫酸溶液中に分散させて加熱反応さ
せる方法により製造することができる(特願昭55−5
2364号)。
MOSの一般的形態は真比重2.0〜2.5、長さ;1
〜100μm1直径;0.1〜28m1嵩比重0.05
〜0.2分有する極めて嵩旨い針状結晶構造の繊維状物
質と表現できる。さらにMOSは牟独または公知の濾過
材料、濾過助剤と併用することができる。
公知の濾過材料に対して1wt%以上、好ましくは30
wt%以上、さらには50wt%以上併用することが好
ましい。また、本発明に用いるMOSまたはMOSを含
む濾過材料は乾燥状態であっても目的とする被沖過液の
溶媒等で個れた状態であってもよいO 不発明におけるMOSまたはMOSを含む濾過材料の利
用方法はプリコート法+)1.、ディーフィート法2)
のいずれでもよく、さらに両方法の併用により濾過性能
がさらに向上する。筐た、MOSまたはMOSを含む濾
過材料を樹脂、その他の材料を用い、成形してフィルタ
ーを作成し用いることができる。
次に本発明を実施例により具体的に説明する。
参考例 MOSの製造例 硫酸マグネシウム・7水和物9 kgを水1201に躊
解し、この溶液に水酸化マグネシウム225に9および
種晶となるMOS 360 g’を分散させる。
この分散液を内容@1701のオートクレーブに入れ、
170℃で3時間反応させる。生成したMOSの沈澱を
取り出し、水洗、脱水し、160℃で乾燥してMOSを
得る。このようにして得られたMOSのかたまりを解砕
して以下の実施例のための試料とした。
1) fリコート広:あらかじめ濾過月利を目的とする
被濾過液に用いられている分散媒などに分散させ、これ
をF 1Jやガラス多孔板などの炉床に固着させて濾過
を行う方法。
2) +1’ディーフィード法;p過月科を目的とする
被濾過液中に適当に分散させ、F布やガラス多孔板など
のF床に該分散液を供給してP遇する方法O 実施例1 石炭からトルエンを用いて高圧ガス抽出によりイ1られ
たトルエン可溶の留分(約3チ溶液)をシリコート8し
たMOSによって濾過を行った。
*シリコート方法:MO82,0gをトルエン200I
IItに分散させ直径30簡のガラスフィルター(Gl
孔径100〜150μm)に注ぎ、誠圧し、トルエンを
除去してMOSをプリコートしfcF床を作成。
この濾過によって、トルエン溶液中に含まれる倣細な不
溶分を除去することができた。
被濾過液および濾過彼の液体の濁度を粕分球式%式%(
)) −c nu+定した。結果を表−1に7jクシた。
比較例1 実施例1におけるシリコートしたMOS 炉床の替りに
多孔質フィルムのメンブランフィルタ−(孔径0.1μ
mおよび0.45μm)を用いてPiAを行った。結果
を衣−1に示しfC。
表 −1 ])M初の50 mlを濾過するのにり2する時間(減
圧關:12咽Hg ) 2)未処理品の濁度は3800 ppmであった。
(カオリンによる検餡−線使用) 実施例2 実施例1と全く同様な操作でMOSをシリコートした炉
床を作成した。被濾過液としてはリノエクトアスファル
ト(灰分を8.24 wt%含む、脱アスファルト残直
油をC5留分で抽出し軽質油を除去しt残分、褐色粉状
、鹿島石/[I3製)をギノリンで溶鉾し濃度を約8w
t%としたものを用いた。P液について灰分を測定した
。結果を表−2に示した。
ここではプリコート法とがディーフィード法とを併用し
た例を示す。
実施例2における8 wt%リノエクトアスファルトギ
ノリンM液中にMOSを0.4 wt%添加してMOS
をプリコートしfCP床を用いてl濾過を行った。糺来
を表−2に示した。 。
実施例4 実施例3における溶媒としてキノリンの替りv(゛テト
ラヒドロフランを月1いてンげディーフィードとプリコ
ートを併用した沖過を行った。結果を表−2に示した。
比較例2,3 実施例2におけるプリコートしたMOSのFFRの替り
にガラスフィルター(G4:孔t4+(1〜15μm)
を用いた場合(比較例2)、メンブランフィルタ−(孔
径0.1μm)を用いた場合(比較例3)について濾過
実験を行った。結果を表−2にボした。
実施例5 実施例Iと全く同様な操作でMOSをプリコートした戸
床を作成した。被濾過液としてユ、1ツカピッチ(灰分
を0.17帆係含む、残渣油から真空軽質油を除去した
残分、黒粒状のものを粉砕して使用:富土石油製)をキ
ノリンで溶解し酸度を約g wt%とじたものを使用し
た。この溶液にPi(O8を1wt%の割合で添加し濾
過を行った。結果を表−3に示した口 比較例4 実施例5におけるシリコートしたMOSのp床の替すニ
ガラスフィルター(G4;孔径lO〜15μm)を用い
、8WttlbのユリカビツテのキノIJン酵液を濾過
した。結果を表−3にかした。
実施例6 実施例1と全く同様な操作でMOSをプリコートしたF
床を作成した。被濾過液としてコールタールピッチ(灰
分を2.9 wt%含む、三菱化成製THEP )をキ
ノリンで溶解し濃度を約Swtチとしたものを使用した
。この溶液にMOSを約0.4 wt%添加し濾過を行
った。結果を表−4に示した。
比較例5,6 実施例6におけるシリコートしたMOSのF床の替りに
、ガラスフィルター(G4:孔径10〜15 trrn
 )を用いた場合(比較例5〕、メンブランフィルタ−
(孔径O1μm)f:用いた場合〔比較例6〕について
8wt%のコールタールピッチのキノリン溶液を濾過し
た。結果を表−4に示した。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 石炭系もしくは石油系重質油類に溶剤を加え混合した場
    合に生成する不溶性沈澱物を繊維状マグネシウムオキシ
    サルフェートを含有するp過材料を用いて分離除去する
    ことを特徴とする炭素材製造用原料の調製方法。
JP58183183A 1983-10-03 1983-10-03 炭素材製造用原料の調整方法 Granted JPS6076592A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58183183A JPS6076592A (ja) 1983-10-03 1983-10-03 炭素材製造用原料の調整方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58183183A JPS6076592A (ja) 1983-10-03 1983-10-03 炭素材製造用原料の調整方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6076592A true JPS6076592A (ja) 1985-05-01
JPH0258202B2 JPH0258202B2 (ja) 1990-12-07

Family

ID=16131216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58183183A Granted JPS6076592A (ja) 1983-10-03 1983-10-03 炭素材製造用原料の調整方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6076592A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6485135A (en) * 1987-09-26 1989-03-30 Hayashibara Biochem Lab Filter aid for use in analysis and manufacture thereof
GB2219801A (en) * 1988-06-03 1989-12-20 Ube Industries Antiblocking agent for plastic film
WO2008108056A1 (ja) * 2007-03-08 2008-09-12 Nippon Steel Chemical Carbon Co., Ltd. 改質された炭素原料油および炭素材の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6485135A (en) * 1987-09-26 1989-03-30 Hayashibara Biochem Lab Filter aid for use in analysis and manufacture thereof
GB2219801A (en) * 1988-06-03 1989-12-20 Ube Industries Antiblocking agent for plastic film
GB2219801B (en) * 1988-06-03 1992-01-02 Ube Industries "antiblocking transparent plastics film"
WO2008108056A1 (ja) * 2007-03-08 2008-09-12 Nippon Steel Chemical Carbon Co., Ltd. 改質された炭素原料油および炭素材の製造方法
JP2008222746A (ja) * 2007-03-08 2008-09-25 Shinnitsuka Carbon Kk 改質された炭素原料油および炭素材の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0258202B2 (ja) 1990-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101423511B1 (ko) 타르 또는 핏치의 불순물 정제 방법 및 장치
KR20080041653A (ko) 코크스의 제조 방법 및 선철의 제조 방법
US2631982A (en) Process for treating tar
JPS6076592A (ja) 炭素材製造用原料の調整方法
US4132630A (en) Method for separating solids from coal liquids
CN103484027B (zh) 用伊蒙混层类粘土生产粘合剂的方法
US4257870A (en) Process for the purification of undistillable solid-containing hydrocarbon fractions produced in coal-refining
JPH0142996B2 (ja)
US4203839A (en) Process for separating solids from coal liquids
US1824326A (en) Production of coke
JPS61197688A (ja) 石炭系重質物の精製方法
JPS58156023A (ja) 炭素繊維の製造方法
US1939860A (en) Filtering material and method of preparing the same
JPS5822070B2 (ja) 石炭系重質油の精製方法
JPS5910717B2 (ja) 高級炭素材原料用重質油の製造法
JPS6034599B2 (ja) 炭素材用バインダ−ピツチの製法
JPH05271665A (ja) 精錬コークス原料用ピッチ及びその製造方法
JPS6369780A (ja) 炭素材用含浸剤の製造方法
KR820000696B1 (ko) 석탄액화물로 부터 고체입자를 분리하는 방법
DE1149691B (de) Verfahren zur Herstellung von Filterhilfsmitteln aus Filterasche fuer Fluessigkeiten
JPS6220126B2 (ja)
JPH0741770A (ja) 炭素製品製造用ピッチの製造方法
KR800001640B1 (ko) 고품질 코우크스의 제조방법
KR930003700B1 (ko) 탄소질 이방성 액정소구체의 제조방법
JPS6069195A (ja) 石炭系重質油の精製方法