JP2700667B2 - 被覆材剥離試験機 - Google Patents

被覆材剥離試験機

Info

Publication number
JP2700667B2
JP2700667B2 JP24951588A JP24951588A JP2700667B2 JP 2700667 B2 JP2700667 B2 JP 2700667B2 JP 24951588 A JP24951588 A JP 24951588A JP 24951588 A JP24951588 A JP 24951588A JP 2700667 B2 JP2700667 B2 JP 2700667B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating material
test piece
head
arm
peeling tester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP24951588A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0296632A (ja
Inventor
和也 大河原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Co Ltd
Original Assignee
Suzuki Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Co Ltd filed Critical Suzuki Motor Co Ltd
Priority to JP24951588A priority Critical patent/JP2700667B2/ja
Publication of JPH0296632A publication Critical patent/JPH0296632A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2700667B2 publication Critical patent/JP2700667B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Strength Of Materials By Application Of Mechanical Stress (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 a. 産業上の利用分野 本発明は被覆材の剥離試験機に関するものである。
b. 従来の技術 板状の材料では、材料の耐摩耗性,耐熱性等を向上さ
せるために、材料を耐摩耗性,耐熱性物質等で被覆する
ことが行われている。このような材料は、該材料に繰返
し応力が作用すると、被覆材が母材から剥離する虞れが
ある。
ところで、上記材料における被覆材の剥離強さは、母
材と被覆材との組合わせが異なる毎に異なるので、設計
等に際して、その都度被覆材の剥離強さを測定または試
験を行う必要がある。
c. 発明が解決しようとする課題 しかしながら、このような剥離強さを測定または試験
を行う装置は未だ提供されていない。
そこで、本発明の目的は、被覆材の剥離強さを定量的
に測定することができる被覆材剥離試験機を提供するこ
とにある。
d. 課題を解決するための手段 本発明の被覆材剥離試験機では、テストピースの両端
をそれぞれ固定支持するブロックと、それらのブロック
を水平方向に案内し、かつ回動自在に支持するベース
と、上記各ブロックを一端にそれぞれ固定するアーム
と、それらのアームの他端を鉛直方向に押下するヘッド
とを備え、該ヘッドを降下させることにより、上記アー
ムを介し、上記テストピースを撓ませるようにしてい
る。
e. 作用 本発明の被覆材剥離試験機では、ヘッドが降下される
と、アームの上端が下方へ押圧される。アームの上端に
於ける下方向の力は、アームを介してブロックに伝えら
れ、該ブロックを水平方向に移動するとともに、回動さ
せる。したがって、テストピースは中央部を上方に向け
て撓められる。その撓み量は、上記ヘッドによる下方へ
の力の大きさに対応し、テストピースにおける被覆材の
剥離開始時の上記ヘッドによる力を検出すれば、剥離強
さを測定できる。
f. 実施例 第1図乃至第4図は本発明に係る被覆材剥離試験機を
示している。
この試験機のフレーム1は、その床部1aに立設させた
コラム1bを有している。そして、コラム1bにはスライド
2が配設されており、このスライド2は図示しないアク
チュエータによって下動される。
この試験機では、フレーム1の床部1a上にベッド3が
設置されている。このベッド3は前面板3a,背面板3b,側
面板3c,3cによって箱状に形成され、上部が解放されて
いる。そして、このベッド3の前面板3aおよび背面板3b
の上面には、後述するベアリングの走行路3d,3eが形成
されている。
また、この試験機のスライド2には、ロードセル4を
介してヘッド5が配設されている。そして、このヘッド
5の下面には、上記ベッド3の走行路3d,3eと対向する
位置に後述するベアリングの走行路5a,5bが形成されて
いる。
さらに、この試験機は、アーム6,6,7,7を備えてい
る。これらのアーム6,6の下端間にはブロック8が配置
されており、アーム7,7の下端間にはブロック9が配置
されている。これらのブロック8,9は軸8a,8a,9a,9aを有
している。これらの軸8a,9aには、ころがり軸受10,11が
それぞれ配設され、さらに上記アーム6,7の下端がそれ
ぞれ固着されている。一方、アーム6,6の上端は軸12に
よって互いに固結されており、アーム7,7の上端も軸13
によって互いに固結されている。そして、軸12,13には
ころがりベアリング14,14,15,15が配設されている。
上記した被覆材剥離試験機は、以下のように使用され
る。
テストピースAの両端をブロック8,9とプレート16,17
との間に挟込み、ボルト18,19およびナット18a,19aによ
ってテストピースAの両端をブロック8,9に固定すると
ともに、ベアリング10,11をベース3の走行路3d,3e上に
載置し、テストピースAをベース3上の中央に位置させ
る。この状態においては、テストピースAは水平に配置
され、アーム6,7は鉛直に対して30度の角度をもって傾
斜されている。
次いで、図示しないアクチュエータを作動させてヘッ
ド5を降下させる。すると、ヘッド5の走行路5a,5bは
アーム6,7のベアリング14,15に当接し、該ベアリング1
4,15を下方に押圧する。ベアリング14,15が下方の力を
受けると、アーム6,7はベアリング14,15が走行路5a,5b
に沿って外方へ移動することによって軸8a,9aを中心と
して外方へ回動される。このアーム6,7の回動運動は軸8
a,9aを介してブロック8,9を回動させ、第4図に示した
ように、テストピースAを撓める。
このようにして、テストピースAが撓められ、該テス
トピースAの上面または下面の被覆材が剥離した時のヘ
ッド5の負荷をロードセル4で検出する。
なお、上記実施例では、アーム6,7の上端を自由にし
ているが、該上端6,7をヘッド5に回動自在に支持させ
てもよい。
g. 発明の効果 上記したように、本発明に係る被覆材剥離試験機で
は、テストピースを純粋曲げ状態にすることができ、正
確な試験結果を得ることができ、かつ定量的に把握する
ことが可能となったばかりでなく、母材の両面に被覆材
を施して試験を行えば、テストピースの圧縮歪および引
張歪に対する被覆材の剥離性を同時に知ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は本発明に係る被覆材剥離試験機を示
したもので、第1図はその全体を示した図,第2図はそ
の要部を示した正面図,第3図はその要部の側面図、第
4図はテストピースが撓められた状態を示した要部正面
図である。 1……フレーム、1b……コラム、 2……スライド、3……ベッド、 3d,3e……走行路、4……ロードセル、 5……ヘッド、5a,5b……走行路、 6,7……アーム、8,9……ブロック、 8a,9a……軸、 10,11……ころがりベアリング、 12,13……軸、 14,15……ころがりベアリング、 16,17……プレート、18,19……ボルト、 18a,19a……ナット、A……テストピース。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】テストピースの両端をそれぞれ固定支持す
    るブロックと、それらのブロックを水平方向に案内し、
    かつ回動自在に支持するベースと、上記各ブロックを一
    端にそれぞれ固定するアームと、それらのアームの他端
    を鉛直方向に押下するヘッドとを備え、該ヘッドを降下
    させることにより、上記アームを介し、上記テストピー
    スを撓ませるようにしたことを特徴とする被覆材剥離試
    験機。
JP24951588A 1988-10-03 1988-10-03 被覆材剥離試験機 Expired - Lifetime JP2700667B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24951588A JP2700667B2 (ja) 1988-10-03 1988-10-03 被覆材剥離試験機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24951588A JP2700667B2 (ja) 1988-10-03 1988-10-03 被覆材剥離試験機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0296632A JPH0296632A (ja) 1990-04-09
JP2700667B2 true JP2700667B2 (ja) 1998-01-21

Family

ID=17194122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24951588A Expired - Lifetime JP2700667B2 (ja) 1988-10-03 1988-10-03 被覆材剥離試験機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2700667B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109916736A (zh) * 2018-11-23 2019-06-21 北方工业大学 板材反复纯弯曲的设备及方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0620782B1 (en) * 1992-09-30 1998-12-09 Tetra Rex Packaging Systems, Inc. Method and apparatus for attaching a spout to a carton
US5435803A (en) * 1993-07-01 1995-07-25 Elopak Systems A.G. Container fitment applicator
US5819504A (en) * 1996-09-20 1998-10-13 Tetra Laval Holdings & Finance, S.A. Process and apparatus for applying fitments to a carton
JP4901708B2 (ja) * 2007-12-12 2012-03-21 新日本製鐵株式会社 サイドベンド試験装置及び試験方法
JP4901717B2 (ja) * 2007-12-28 2012-03-21 新日本製鐵株式会社 伸びフランジ性の異方性評価方法
JP4850856B2 (ja) * 2008-01-21 2012-01-11 新日本製鐵株式会社 伸びフランジ割れの評価方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109916736A (zh) * 2018-11-23 2019-06-21 北方工业大学 板材反复纯弯曲的设备及方法
CN109916736B (zh) * 2018-11-23 2021-06-25 北方工业大学 板材反复纯弯曲的设备及方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0296632A (ja) 1990-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4470292A (en) Shot peening intensity detector
JP2700667B2 (ja) 被覆材剥離試験機
US5804738A (en) Method and apparatus for on-line testing of the stiffness or strength of panels and especially of wood panels
KR101121885B1 (ko) 굽힘 강도 시험용 가압 기구
JP2004132739A (ja) 湾曲パネルの剪断試験装置
US3340726A (en) Dynamic force measurement instrument
JPH07270294A (ja) 粘弾性体の発熱疲労測定方法及び油圧サーボ式フレクソメータ
CN210533912U (zh) 一种不锈钢用硬度测试架
US4735093A (en) Apparatus for applying a load to a material
JPH0260250B2 (ja)
JP3755238B2 (ja) 材料試験機
JPS6352336B2 (ja)
JPS6189538A (ja) セラミツク材料試験装置
JP3724136B2 (ja) 変位測定装置
JP2548623Y2 (ja) クラブシャフトの撓み特性測定装置
JPH0625716U (ja) 曲げ試験変位測定装置
JPS6073432A (ja) 引張ねじり試験機のねじり荷重検定装置
JPH0446373B2 (ja)
JPH04110956U (ja) 青果物等の軟らかさ測定装置
JPS6138322Y2 (ja)
US857613A (en) Machine to test materials, principally for compression.
JPH0720027A (ja) グレーディングマシンのヤング率測定方法および装置
JPS626514Y2 (ja)
JPS61265504A (ja) 瓦製品の歪検査方法および装置
JPH01174931A (ja) タイヤ踏面力の測定方法及びその装置