JPS6352336B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6352336B2
JPS6352336B2 JP13663883A JP13663883A JPS6352336B2 JP S6352336 B2 JPS6352336 B2 JP S6352336B2 JP 13663883 A JP13663883 A JP 13663883A JP 13663883 A JP13663883 A JP 13663883A JP S6352336 B2 JPS6352336 B2 JP S6352336B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
loading
axis direction
specimen
plate
rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13663883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6027839A (ja
Inventor
Akitoshi Mochizuki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP13663883A priority Critical patent/JPS6027839A/ja
Publication of JPS6027839A publication Critical patent/JPS6027839A/ja
Publication of JPS6352336B2 publication Critical patent/JPS6352336B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N3/00Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
    • G01N3/08Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress by applying steady tensile or compressive forces

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Strength Of Materials By Application Of Mechanical Stress (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は土質試験機に於ける載荷装置、特に、
直交二軸の機械的載荷に関するものである。
土壌の平面ひずみ試験等では、第1図の如く、
供試体1に三軸方向の載荷(荷重付加)を行つて
各ひずみを測定する。
このような試験は、従来、第2図に示すような
装置で行なわれている。各軸方向の載荷は圧力容
器2内で行なわれ、X軸方向のは第1載荷手段に
より、Z軸方向の載荷は第2載荷手段により、さ
らに、Y軸方向の載荷は圧力容器2内の空気圧に
よつてそれぞれ行なうようにしてある ここで、第1載荷手段は共に載荷板3,3が対
向近接するように動作するが、他方、第2載荷手
段のうち上方の支承板41は固定しており、下方
の載荷ロツド42のみが上昇移動する。
上記従来のものでは、支承板41が固定状態
で、第1載荷手段の載荷板3,3もZ軸方向には
移動しない。従つて、X軸方向の載荷板の中心は
供試体中央からズレる。さらに、供試体側面の摩
擦力は第3図のように分布するのでX軸、Z軸方
向の載荷荷重による正確な応力測定ができない。
これは、載荷ロツド42の上昇移動に伴う供試
体1の変形(圧縮)に応じてX軸方向の載荷を行
う載荷板3,3が移動しないからであり、その結
果第3図に示すような側方摩擦力が作用するため
である。そして、第3図ようにX軸方向の載荷板
3,3と供試体1の表面に仂く摩擦力がZ軸方向
の測定データ中に含まれてしまうからである。
本発明は、側方摩擦による測定データへの影響
を防止して、正確な応力測定ができるようにする
ため、第1載荷手段の載荷板と供試体との摩擦力
の総和を0とし、且その大きさを極端に低下せし
められるようにすることをその課題とする。
上記課題を解決する為の本発明の技術的手段
は、『供試体に少なくとも直交な二軸方向に機械
的な載荷を行ない、前記二軸の一方をX軸方向、
他方をZ軸方向とした場合に、X軸方向では一対
の載荷板の挟圧動作により載荷し、他方のZ軸方
向では固定面と載荷ロツドの挟圧動作により載荷
するものに於いて、載荷板をZ軸方向の載荷ロツ
ドと同方向にも移動可能となし、この載荷板のZ
軸方向の移動を前記載荷ロツドの移動に関連させ
て、前記載荷板のZ軸方向の移動量が載荷ロツド
の移動量の半分となるようにした』ことである。
本発明の上記技術的手段は次のように作用す
る。
Z軸方向に対向する載荷ロツドの先端と固定面
の間に供試体を介装させ、この供試体を、更にX
軸方向から一対の載荷板で挟み付け、これによ
り、供試体を載荷装置にセツトする。
このセツト状態でZ軸方向の載荷ロツドを固定
面(供試体を動かないように支持固定している
面)に接近移動させると、該接近移動に伴なつ
て、供試体はZ軸方向にひずみ、且、載荷板のX
軸方向の移動により供試体は同方向にもひずむ
が、このX軸方向の載荷のための載荷板は載荷ロ
ツドの移動に対応して同期的にZ軸方向にもこれ
の半分の移動量をとる。
従つて、X軸方向の載荷板と供試体の接触面各
部では、両者の相対的差移動が供試体のZ軸方向
の中心の上下で逆転し、前記接触面各部における
摩擦力分布は第4図の如くとなつて、この摩擦力
は相殺されてそのZ軸方向の総和は0となる。こ
れにより、Z軸方向の力の測定値は、X軸方向の
載荷板が存在するにもかかわらず、その影響を受
けない。又、Z軸方向の載荷ロツドの移動によつ
て加圧された供試体は、破壊点までは通常はZ軸
方向に均一に圧縮されるのであるが、その加圧変
形過程で、X軸方向の載荷板の中心と供試体のZ
軸方向の中心は常に一致することになる。従つ
て、両者の中心位置に相対移動を生じさせない態
様、即ち、供試体に偏ること無くX軸方向の力を
伝え、圧縮することができる。
上記の作用から、本発明は次の特有の効果を有
する。
第1載荷手段の載荷板と供試体との摩擦力は相
殺されることから、この摩擦力が測定データに含
まれることがなく、Z軸方向に対しては正確な荷
重測定及び応力測定が可能となる。
また、前記摩擦力が小さくなることから、Z軸
方向の応力は供試体位置によらず従来のものより
はるかに均質となる。
さらに、供試体のZ軸方向の中心位置と載荷板
の高さ方向の中心が一致するため、載荷板相互は
常に平行に保たれ、供試体は正しく平面ひずみ状
態に保つことができる。
以下、本発明の実施態を図面に基づいて説明す
る。
第5図に示す本発明の第1実施例の装置は、圧
力容器内に可動枠体5を設けたもので、この可動
枠体が水平状態で昇降する昇降板51上に取付け
られる。
可動枠体5の一体の側板52,52は供試体1
の大きさよりも大きな間隔で対向し、その内面
に、油圧ジヤツキ31及び該油圧ジヤツキの出力
軸32に連設された載荷板3aと、可動枠体5と
の関係で固定される載荷板3bとが設けられ、こ
れら各載荷板3a,3bが供試体1をはさんで対
向する。また、一方の載荷板3bには荷重測定の
為の荷重セルが配設されている。
上記載荷板は可動枠体5と共に昇降するが、こ
の昇降動作は、供試体1のZ軸方向に設け且つ支
承板41に接離する方向に移動する載荷ロツド4
2と連動させてあり、上記支承板41の下面が、
既述技術的手段の項に記載した固定面を構成して
いる。そして、固定部6に設けたスライダー71
と前記載荷ロツドに支点72を持つリンク7,7
の中点で昇降板51が支持され、この昇降板の昇
降動作と可動枠体5の昇降動作とが同期する。
リンク7の中点73と昇降板51との間には、
支持杆8が設けられて、載荷ロツド42の上昇移
動の半分の動作量が昇降板51、すなわち、可動
枠体5の側板52に設けた載荷板3a,3bにあ
らわれることとなる。すなわち載荷板は載荷ロツ
ド42に対して半減動作する。
載荷ロツド42と昇降板51の動作割合を正確
にするため、すなわち、常に一定割合とするた
め、支持杆8の上面と昇降板51とは水平方向の
すすみ対偶又は水平面内で平面対偶するようにし
てある。
これにより、支持杆8,8が直立姿勢のままで
リンク7,7の移動と共に上昇移動する。
他方、可動枠体5は載荷板3aの移動に伴つて
適宜駆動手段により該載荷板3aの移動方向と逆
に移動(半減移動)するように設定されており、
これにより、載荷板3a,3b相互の中心と供試
体1の中心が常に一致するようにしてある。
尚、この実施例では、リンクの載荷ロツド42
側の支点72,72は共にローラーとしこれらロ
ーラが同じ高さ位置の平面部に載置されしかもこ
れらローラー相互が連結される構成であるが、こ
の支点を直接載荷ロツド42に設けるようにして
もよい。
次に、第6図に示す第2実施例のものは、リン
ク機構のみにより可動枠体5を半減動作(載荷ロ
ツド42の1/2の動作)させようとするものであ
る。
これは、同じ長さ(支点間距離)の二つのリン
ク9,9を連結してこの連結支点91に上記実施
例に於けると同様の支持杆8を設けたもので、両
端の支点92,93の一方は載荷ロツド42に他
方は固定部にそれぞれ設けられ、これら両支点を
結ぶ線は載荷ロツド42の移動方向と平行に設定
されている。このリンク機構の一対が載荷ロツド
42をはさんで対向し、一対の支持杆8,8が上
記実施例の場合と同様に可動枠体5を持ち上げ、
半減動作させる。
上記いずれの実施例も、正確な半減動作を行な
わせるため、支持杆8,8の上端と昇降板51と
は水平方向に平面対偶又はすすみ対偶させ、さら
にその対偶面での摺動の円滑化を図るため、コロ
ガリ接触させる構成を採用しているが、支持杆
8,8を長くして、その上端を昇降板51の所定
位置に揺動自在に連結するようにしてもほぼ正確
な半減動作が得られる。この場合には、支持杆
8,8が上昇移動に伴つてわずかに揺動すること
から、その分誤差が生じることとなるが、構造が
簡略化でき、動作の円滑化が図れる。
さらに、第7図に示す第3実施例は、ラツクと
歯車との組み合せにより半減動作させるもので、
載荷ロツド42に設けた第1ラツク11により歯
車12を回転させ、この歯車と同期回転し且1/2
の歯数を持つ小歯車13を昇降板51か垂下させ
た第2ラツク14にかみ合せたものである。この
場合、第2ラツク14は昇降板51に直接固定す
る構成でよい。
以上、機械的運動手段による半減動作のための
実施例を説明したが、電気的にパルスモーター等
の駆動手段を用いて、半減動作させることも可能
であることは言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は供試体及びその載荷方向の説明図、第
2図は従来例の説明図、第3図はこの場合の側方
摩擦の説明図、第4図は本発明の場合の側方摩擦
の分布説明図、第5図は本発明の第1実施例の説
明図、第6図は第2実施例の説明図、第7図は第
3実施例の説明図であり、図中 1……供試体、2……圧力容器、3……載荷
板、41……支承板、42……載荷ロツド。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 供試体に少なくとも直交な二軸方向に機械的
    な載荷を行ない、前記二軸の一方をX軸方向、他
    方をZ軸方向とした場合に、X軸方向では一対の
    載荷板の挟圧動作により載荷し、他方のZ軸方向
    では固定面と載荷ロツドの挟圧動作により載荷す
    るものに於いて、載荷板をZ軸方向の載荷ロツド
    と同方向にも移動可能となし、この載荷板のZ軸
    方向の移動を前記載荷ロツドの移動に関連させ
    て、前記載荷板のZ軸方向の移動量が載荷ロツド
    の移動量の半分となるようにした土質試験機に於
    ける載荷装置。
JP13663883A 1983-07-25 1983-07-25 土質試験機に於ける載荷装置 Granted JPS6027839A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13663883A JPS6027839A (ja) 1983-07-25 1983-07-25 土質試験機に於ける載荷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13663883A JPS6027839A (ja) 1983-07-25 1983-07-25 土質試験機に於ける載荷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6027839A JPS6027839A (ja) 1985-02-12
JPS6352336B2 true JPS6352336B2 (ja) 1988-10-18

Family

ID=15179983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13663883A Granted JPS6027839A (ja) 1983-07-25 1983-07-25 土質試験機に於ける載荷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6027839A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0491451U (ja) * 1990-12-25 1992-08-10
CN104198288A (zh) * 2014-09-15 2014-12-10 四川艺精科技集团有限公司 一种单向应力加载装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0612512Y2 (ja) * 1986-06-12 1994-03-30 秋利 望月 土その他可塑物の圧縮荷重載架装置
KR100849938B1 (ko) 2006-11-24 2008-08-01 한국철도기술연구원 롤러로 지지된 스틸 브러시 타입 하중 재하판을 사용한압축재하장치
CN103149092B (zh) * 2013-02-26 2016-02-17 三峡大学 多功能混凝土试件劈拉装置
CN104406841B (zh) * 2014-11-26 2016-11-23 中国人民解放军空军工程大学 一种变尺寸真三轴多功能试验系统
CN108844823B (zh) * 2018-06-20 2023-05-26 中交第二航务工程局有限公司 测量任意深度土层侧摩阻力装置及方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0491451U (ja) * 1990-12-25 1992-08-10
CN104198288A (zh) * 2014-09-15 2014-12-10 四川艺精科技集团有限公司 一种单向应力加载装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6027839A (ja) 1985-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6329209B2 (ja)
CN109752242B (zh) 一种压剪试验装置
US3927558A (en) Determination of properties of metals
CN103499413B (zh) 力杠杆和杠杆式力标准装置
CN103528752A (zh) 力与力矩杠杆和力与扭矩标准装置
JPS6352336B2 (ja)
JPS61270622A (ja) 質量及び力計測装置
JP2004132739A (ja) 湾曲パネルの剪断試験装置
CN108663274A (zh) 一种千斤顶用三轴动静态试验机以及试验方法
CN110186746B (zh) 一种保持侧向和轴向垂直的结构试验加载装置及试验方法
US3797303A (en) Biaxial compression-testing machine
CN113029802B (zh) 一种点阵材料等效弹性静力学参数高精度测试方法
CN116481933A (zh) 一种长期弯曲蠕变试验装置及方法
US3855523A (en) A method and an apparatus for measuring the camber of a roll
GB1474625A (en) Weighing scale
CN209911105U (zh) 一种保持侧向和轴向垂直的结构试验加载装置
JP2001033371A (ja) 2軸材料試験機
CN108414060A (zh) 双称量电子秤
CN211954630U (zh) 压剪试验机
CN112326448A (zh) 一种软岩流变测试装置及测试方法
CN210154951U (zh) 一种玻璃及玻璃组件用弯曲强度试验装置
CN208012718U (zh) 双称量电子秤
JPH0743229A (ja) 二軸型荷重計
CN215812129U (zh) 一种耐火纤维制品压缩变形试验装置
CN214200678U (zh) 一种弹簧软床垫及垫面高度测定装置