JP2697587B2 - 光増幅器の監視回路 - Google Patents

光増幅器の監視回路

Info

Publication number
JP2697587B2
JP2697587B2 JP5317092A JP31709293A JP2697587B2 JP 2697587 B2 JP2697587 B2 JP 2697587B2 JP 5317092 A JP5317092 A JP 5317092A JP 31709293 A JP31709293 A JP 31709293A JP 2697587 B2 JP2697587 B2 JP 2697587B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
output
excitation light
comparator
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5317092A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07177089A (ja
Inventor
瑞征 後澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP5317092A priority Critical patent/JP2697587B2/ja
Publication of JPH07177089A publication Critical patent/JPH07177089A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2697587B2 publication Critical patent/JP2697587B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Communication System (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、出力される信号光のパ
ワーが一定になるように励起光源を制御して信号伝送を
行う光ファイバ通信に利用する。本発明は、劣化の原因
が励起光源にあるのか、光パッシブデバイスにあるのか
を判別し警報を発する光増幅器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の光増幅器においては、光
増幅器の劣化を判断する方法として、励起光源の駆動電
流値の増加量から求める方法が広く知られている。その
劣化を判断する駆動電流増加の閾値としては通常初期設
定値の1.5倍程度の値が用いられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の光増
幅器の警報回路では、励起光源の駆動電流値の増加量だ
けで劣化を判定しているため、その劣化が光増幅器に用
いられている光カプラなどの光パッシブデバイスの損失
増加によるものなのか、励起光源の出力低下によるもの
なのかを判別することができない欠点がある。
【0004】本発明はこのような背景のもとに行われた
もので、光増幅器の劣化の原因が励起光源にあるのか、
光パッシブデバイスにあるのかを判別し警報を発するこ
とができる光増幅器を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、増幅媒体とな
る光ファイバと、この光ファイバを励起する励起光源
と、この励起光源の出力光をこの光ファイバに結合させ
る結合手段と、この光ファイバの出力光信号のレベルが
一定になるようにその励起光源の出力光を制御する制御
回路とを含む光増幅器を監視する光増幅器の監視回路に
おいて、前記励起光源の駆動電流を検出する第一の検出
手段と、前記励起光源の出力光を検出する第二の検出手
段と、前記第一の検出手段の出力する励起光源の駆動電
流と基準値とを比較する第一の比較器と、前記第二の検
出手段の出力する励起光源の出力と基準値とを比較する
第二の比較器と、前記第一の比較器および第二の比較器
の出力を入力とし光伝達経路の劣化警報を出力する第一
のアンド回路と、前記第二の比較器の出力を反転する反
転回路と、前記第一の比較器の出力および反転回路の出
力を入力とし前記励起光源の劣化警報を出力する第二の
アンド回路とを備えたことを特徴とする。
【0006】前記光ファイバは、エルビウム添加光ファ
イバであることが望ましい。
【0007】
【作用】励起光源の駆動電流値とその基準値とを比較す
るとともに、励起光源の出力パワーと励起光源の劣化を
判定する基準値とを比較する。励起光源の駆動電流およ
び励起光源出力パワーがともに増加しているときには、
光パッシブデバイスの損失が増加したことにより出力が
低下し、駆動電流が増加したものなので、その原因は光
パッシブデバイスの劣化によるものとする警報を出力す
る。また、励起光源の駆動電流が増加し励起光源出力パ
ワーが低下しているときには、励起光源の駆動電流が増
加しているにもかかわらず励起光源の出力が弱くなって
いるので、その原因は励起光源の劣化によるものとする
警報を出力する。
【0008】これにより、光増幅器に劣化を生じたとき
に、それが光パッシブデバイスに起因するものなのか、
励起光源に起因するものなのかを判別し、区分して警報
を発することができる。
【0009】
【実施例】次に、本発明実施例を図面に基づいて説明す
る。図1は本発明実施例の全体構成を示す図、図2は本
発明実施例における警報回路の構成を示す図である。
【0010】本発明による光増幅器の監視回路は、増幅
媒体となる光ファイバに励起光を結合させ、その光ファ
イバを通過する光信号を増幅するときに、励起光の光源
駆動電流およびその励起光の出力光レベルを共に監視
し、その励起光に係る監視情報とその他の監視情報とを
区別して出力することを特徴とするもので、その構成
は、増幅媒体となるエルビウム添加光ファイバ1と、こ
のエルビウム添加光ファイバ1を励起する励起光源5
と、この励起光源5の出力光をエルビウム添加光ファイ
バ1に結合させる光結合器2と、エルビウム添加光ファ
イバ1の出力光信号のレベルが一定になるように励起光
源5の出力光を制御する制御回路7とを含み、さらに、
励起光源5の駆動電流に係る監視情報および励起光源5
の出力光に係る監視情報を共に取込む第一の光検出器4
および第二の光検出器6と、励起光源5の劣化とその他
装置の劣化とを区別して出力する警報回路8とを備え
る。
【0011】警報回路8は、図2に示すように、励起光
源5の駆動電流と基準値とを比較する第一の比較器11
と、励起光源5の出力と基準値とを比較する第二の比較
器12と、第一の比較器11および第二の比較器12の
出力を入力とし光伝達経路の劣化警報を出力する第一の
結合手段を構成する第一のアンドゲート14と、第一の
比較器11および第二の比較器12からの出力を入力と
し励起光源5の劣化警報を出力する第二の結合手段を構
成するインバータゲート13および第二のアンドゲート
15とを備える。
【0012】次に、このように構成された本発明実施例
の動作について図面を参照して説明する。入力信号光が
エルビウム添加光ファイバ1により増幅され光分岐器3
に入力すると、光分岐器3ではその光信号を2分岐し、
その一方を出力信号光として伝送路に出力する。他方の
光信号は第一の光検出器4により信号光パワーとして監
視される。制御回路7は、第一の光検出器4から監視信
号を受け出力信号光パワーが一定の値になるようにエル
ビウム添加光ファイバ1を励起する励起光源5の駆動電
流を制御する。
【0013】励起光源5からの出力パワーは第二の光検
出器6により監視され、その出力値は警報回路8に入力
する。警報回路8では、制御回路7から入力した励起光
源5の駆動電流値と第二の光検出器6から入力した励起
光源5の出力パワーとを比較することにより、劣化が生
じていることが判明したときに、その原因が光パッシブ
デバイスの劣化によるものか、励起光源5の劣化による
ものかを判別し警報を発出する。
【0014】警報回路8の判別動作は、図2に示すよう
に、第一の比較器11で励起光源5の駆動電流値と基準
値(初期駆動電流値の数倍、たとえば1.5倍に相当す
る値)とが比較され、第二の比較器12で励起光源5の
出力パワーと励起光源5の劣化を判定する基準値とが比
較される。この劣化判定の基準値は、励起光源5に初期
駆動電流を流したときの出力パワーと初期駆動電流の
1.5倍の電流を流したときの出力パワーとの間の値に
設定されている。第一のアンドゲート14では第一の比
較器11および第二の比較器12の出力の論理和をと
り、光パッシブデバイス劣化警報として出力する。第二
のアンドゲート15では第二の比較器12からの出力を
インバータゲート13で反転した出力と、第一の比較器
11からの出力との論理和をとり励起光源劣化警報とし
て出力する。
【0015】すなわち、励起光源5の駆動電流が増加し
第一の比較器11の出力がハイレベルになったときに、
第二の比較器12の出力もハイレベルの場合には光パッ
シブデバイス劣化警報を発出する。これは、励起光源5
の駆動電流増加により励起光出力パワーは増加している
が、光増幅器としての出力は増加していないことによる
もので、つまり光パッシブデバイスの損失が増大したこ
とにより、光増幅器の出力が低下し励起光源5の駆動電
流が増加したことになる。
【0016】この場合とは逆に、励起光源5の駆動電流
が増加し第一の比較器11の出力がハイレベルになった
ときに、第二の比較器12の出力がローレベルの場合に
は励起光源劣化警報を発出する。これは第二の比較器1
2の出力がローレベル、つまり励起光源5の出力パワー
モニタ値が劣化判定閾値よりも小さいので、励起光源5
の駆動電流が増加しているのにもかかわらず出力パワー
が増加していないことによるもので励起光源5が劣化し
ていることになる。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、光
増幅器が劣化を生じたときに、それが励起光源の劣化に
よるものか、または光パッシブデバイスの劣化によるも
のかを判別することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例の構成を示すブロック図。
【図2】本発明実施例における警報回路の構成を示す
図。
【符号の説明】
1 エルビウム添加光ファイバ 2 光結合器 3 光分岐器 4 第一の光検出器 5 励起光源 6 第二の光検出器 7 制御回路 8 警報回路 11 第一の比較器 12 第二の比較器 13 インバータゲート 14 第一のアンドゲート 15 第二のアンドゲート

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 増幅媒体となる光ファイバと、この光フ
    ァイバを励起する励起光源と、この励起光源の出力光を
    この光ファイバに結合させる結合手段と、この光ファイ
    バの出力光信号のレベルが一定になるようにその励起光
    源の出力光を制御する制御回路とを含む光増幅器を監視
    する光増幅器の監視回路において、前記 励起光源の駆動電流を検出する第一の検出手段と、 前記 励起光源の出力光を検出する第二の検出手段と、 前記第一の検出手段の出力する励起光源の駆動電流と基
    準値とを比較する第一の比較器と、 前記第二の検出手段の出力する励起光源の出力と基準値
    とを比較する第二の比較器と、 前記第一の比較器および第二の比較器の出力を入力とし
    光伝達経路の劣化警報を出力する第一のアンド回路と、 前記第二の比較器の出力を反転する反転回路と、 前記第一の比較器の出力および反転回路の出力を入力と
    し前記励起光源の劣化警報を出力する第二のアンド回路
    を備えたことを特徴とする光増幅器の監視回路。
  2. 【請求項2】 前記光ファイバは、エルビウム添加光フ
    ァイバである請求項1記載の光増幅器。
JP5317092A 1993-12-16 1993-12-16 光増幅器の監視回路 Expired - Lifetime JP2697587B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5317092A JP2697587B2 (ja) 1993-12-16 1993-12-16 光増幅器の監視回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5317092A JP2697587B2 (ja) 1993-12-16 1993-12-16 光増幅器の監視回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07177089A JPH07177089A (ja) 1995-07-14
JP2697587B2 true JP2697587B2 (ja) 1998-01-14

Family

ID=18084350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5317092A Expired - Lifetime JP2697587B2 (ja) 1993-12-16 1993-12-16 光増幅器の監視回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2697587B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3137632B2 (ja) * 1989-08-31 2001-02-26 富士通株式会社 光ファイバ増幅器を備えた光通信方式
JPH04256233A (ja) * 1991-02-08 1992-09-10 Toshiba Corp 光通信システム
JP2725109B2 (ja) * 1992-03-06 1998-03-09 富士通株式会社 光増幅装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07177089A (ja) 1995-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2176310C (en) Optical fiber amplifier having light surge preventing function
EP0778682B1 (en) Optical fiber amplifier repeating system
JPH07107034A (ja) 光送信器
JPH08265258A (ja) 光増幅中継器
KR920004814A (ko) 광 도파관 증폭기 소오스 자이로스코프
US5546221A (en) Optical amplifier apparatus
JP2988261B2 (ja) 光受信回路
JP2697587B2 (ja) 光増幅器の監視回路
JP4322714B2 (ja) 光ファイバ増幅器とそれに接続された伝送用光ファイバのコネクタ外れ検出方法、光ファイバ増幅器及び光ファイバ増幅器とそれに接続された伝送用光ファイバ
JP3485967B2 (ja) ポンプパワーと入力パワーを監視する装置を有する光ファイバ増幅器
JPH10209543A (ja) 光増幅器
WO1992005642A1 (en) An optical fibre amplifier with coupling of pump energy from several pump sources
JPH11186962A (ja) 光伝送システム監視方法および監視回路
JPH06318907A (ja) 光増幅器警報回路
JP2906858B2 (ja) 光ファイバ増幅器
EP3096181B1 (en) Excitation light source device and optical transmission system
JP3122293B2 (ja) Otdr測定装置
JP2005019567A (ja) 光ファイバ増幅器および光出力コネクタ外れ検出方法
JPH11340917A (ja) 光増幅器
JPH05199185A (ja) 光直接増幅中継器
JPH10209967A (ja) 光増幅器警報回路
JP2006114628A (ja) 光増幅装置およびその制御用プログラム
JP2947161B2 (ja) 光コネクタ外れ検出回路
JP3033515B2 (ja) 光ファイバ増幅器及びその駆動方法
JPH05308166A (ja) 光増幅装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080904

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees