JP2695962B2 - エスカレータの駆動装置 - Google Patents

エスカレータの駆動装置

Info

Publication number
JP2695962B2
JP2695962B2 JP2061256A JP6125690A JP2695962B2 JP 2695962 B2 JP2695962 B2 JP 2695962B2 JP 2061256 A JP2061256 A JP 2061256A JP 6125690 A JP6125690 A JP 6125690A JP 2695962 B2 JP2695962 B2 JP 2695962B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
escalator
limit switch
switching contact
switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2061256A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03264493A (ja
Inventor
一郎 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2061256A priority Critical patent/JP2695962B2/ja
Publication of JPH03264493A publication Critical patent/JPH03264493A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2695962B2 publication Critical patent/JP2695962B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B23/00Component parts of escalators or moving walkways
    • B66B23/02Driving gear
    • B66B23/026Driving gear with a drive or carrying sprocket wheel located at end portions

Landscapes

  • Escalators And Moving Walkways (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明はエスカレータ運転の安全装置に関する。
(従来の技術) エスカレータ運転用の駆動装置は、マシンベッド上に
モータ、電磁ブレーキ、カップリング及び減速機などを
据付け、減速機の出力軸には、図7及び図8に示すよう
に、駆動小スプロケット7を取付け、その先に連結した
駆動チェーン8、踏段チェーン9などを介して踏段10を
駆動している。
従来、このような駆動装置において、エスカレータの
運転方向(上昇(UP)方向又は下降(DN)方向)が運転
中に何等かの原因で、反対方向になってしまった場合、
これに対応する直接的な安全装置が設けられていなかっ
た。
ただし、エスカレータへの3相入力電源の欠相、逆相
及び過負荷を検知する3Eリレーを制御回路内に設けて、
モータ3への入力電源の異常を検知して、エスカレータ
を停止させることにより、モータ3の逆転を防止する安
全装置は設けられている。
(発明が解決しようとする課題) しかし、この3Eリレーによる安全対策は入力電源の異
常の有無の確認に過ぎず、実際のエスカレータの運転動
作を検知していないので、例えばモータ内部に異常が発
生して、上昇(UP)運転しているエスカレータ踏段が下
降(DN)方向に動き出しても検知することができないこ
とが問題であった。
本発明は運転中の方向とは逆方向へエスカレータの踏
段が動いた場合、直ちにそれを検知して、エスカレータ
を停止させる安全装置を目的としている。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 上記の目的達成のため本発明は、モーター、減速機、
制御装置などからなるエスカレータの駆動装置におい
て、前記減速機の出力軸に中心部で固定され、周縁部に
外側に向け開口する切り欠け部を設けた円板状のカム
と、このカムの回転方向の転換動作に伴い、カムの外周
面に接した先端部が、前記切り欠け部への入り込みによ
って回動するよう構成された操作レバーと、この操作レ
バーの回動によって切替操作される切替接点を有し、前
記カム近傍の固定部に取り付けられたリミットスイッチ
と、このリミットスイッチの前記切替接点を接続した運
転方向選択回路を有する前記制御装置とを具備し、前記
リミットスイッチの切替接点の切替えにより制御電源を
遮断することを特徴とする。
(作用) エスカレータが上昇或いは下降方向に正常に運転され
ている時は、上記リミットスイッチの操作レバーは回転
するカムに接してUPかDNの何れかの方向に傾いてその接
点を投入している。
しかし、何らかの異常が発生して、エスカレータの踏
段が反対方向に動き出すと、前記カムの切欠部にレバー
の先端が入り込み、レバーが逆向き傾き、リミツトスイ
ッチの切替接点が切替わり、投入されていた接点は開路
し、自己保持回路が開放されて制御電源を遮断し、エス
カレータは停止する。
また、本発明装置によれば、カムが減速機の出力軸に
固定されて回転するので、簡単な構成となり、機械的に
堅固で高い信頼性が得られる。
(実施例) 第1図〜第6図に示す実施例に基づいて本発明を説明
する。
減速機5の駆動小スプロケット7を取付けた出力軸6
の反対側の軸端に、外周部に切欠き部11を設けたカム12
を取付け固定する。
減速機5本体に取付け板13により、切替接点を有する
リミットスイッチLSを取付け、リミットスイッチの操作
レバー14をカム12に接触させる。カム12は超高分子量ポ
リエチレン等の低摩擦係数で耐摩耗性の高い合成樹脂で
形成し、カム12とリミットスイッチLSの関係位置は操作
レバー14がその中立位置にある時カムの切欠部11にその
先端が入り込むように取付ける。
このリミットスイッチの切替接点(U,D)をつぎのよ
うに制御回路に組込む。
安全回路15と運転方向を選択起動する操作盤のキース
イッチKySモーター運転用電磁開閉器(U−Ctt及びD−
Ctt)の操作回路などからなるエスカレータの駆動装置
の運転方向選択回路中の、UPおよびDNの夫々の運転方向
の電磁開閉器の自己保持回路に切替接点U,Dを直列に挿
入する。
上記構成の駆動装置により、エスカレータを例えば上
昇運転に起動する場合、操作盤のキースイッチKySをUP
方向に回すとUp接点が閉じてUP用電磁開閉器U−Cttが
励磁し、モータが起動しエスカレータは上昇運転され
る。
この上昇運転により、カム12がUP方向回転し、リミッ
トスイッチLSの操作レバー14は第3図のように右側に傾
いてカム12に沿って接触し、UP方向切替接点Uが投入さ
れ、電磁開閉器U−Cttの自己保持接点と共に自己保持
回路が形成される。
よって、このときキースイッチKySを離してもエスカ
レータは連続して運転される。下降運転の場合は上記の
反対で、同様な作用となる。
エスカレータの踏段10が前記のようにして上昇方向に
走行中に、何等かの理由により下降方向に動き出したと
すると、カム12は反時計回りに回転を始め、カム12の外
周面に接触している操作レバー14の先端部はカム12の切
欠き部11内に入込み、更に、切欠き部11の回転により操
作レバー14は第4、5図に示すように、反転してDN方向
に傾斜してカム12に接触する状態になる。このとき操作
レバー14が接点を切替え、UP方向自己保持回路が開放さ
れ電磁開閉器U−Cttが開いてモーター回路の電源を切
りエスカレータは停止する。尚、このとき切替接点がDN
方向に投入されるが、下降用の開閉器D−Cttの常開接
点が開放されているので反対方向にエスカレータが運転
されることはない。
以上の説明のように、エスカレータの実際の運転方向
の異常を、本発明の装置により安全確実に検知して、エ
スカレータを停止させることができる。又、本装置は3E
リレのように高コストのものでなく、安価な経済性の高
い装置である。
本発明の他の実施例として、カム12の切欠き部11を複
数個設けることにより、逆転検知の検知分解能を上げる
ことができる。
又、踏段10の走行方向の検知位置(リミットスイッチ
の取付位置)は、必ずしも減速機本体に限らず、カム近
傍の固定部であれば良い。
以上のように、本発明によれば、カムが減速機の出力
軸に固定されて回転する構造としたので、簡単な構成で
信頼性の高いエスカレータの駆動装置が得られる。
〔発明の効果〕
本発明によりエスカレータの運転方向の異常を機械
的、直接的に検知でき、安全、確実にして、且、経済性
の高いエスカレータの駆動装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による駆動装置の平面図、第2図は第1
図のII−II矢視図、第3図、第4図、第5図は第1図の
III−III矢視図でリミットスイッチの操作レバーの切替
動作説明図、第6図は本発明による制御回路の展開図、
第7図はエスカレータの上部斜視図、第8図は第7図の
VIII−VIII線矢視図である。 5……減速機、6……出力軸 14……操作レバー、12……カム駆動 LS……リミットスイッチ

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】モーター、減速機、制御装置などからなる
    エスカレータの駆動装置において、 前記減速機の出力軸に中心部で固定され、周縁部に外側
    に向け開口する切り欠け部を設けた円板状のカムと、 このカムの回転方向の転換動作に伴い、カムの外周面に
    接した先端部が、前記切り欠け部への入り込みによって
    回動するよう構成された操作レバーと、 この操作レバーの回動によって切替操作される切替接点
    を有し、前記カム近傍の固定部に取り付けられたリミッ
    トスイッチと、 このリミットスイッチの前記切替接点を接続した運転方
    向選択回路を有する前記制御装置とを具備し、前記リミ
    ットスイッチの切替接点の切替えにより制御電源を遮断
    することを特徴とするエスカレータの駆動装置。
JP2061256A 1990-03-14 1990-03-14 エスカレータの駆動装置 Expired - Lifetime JP2695962B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2061256A JP2695962B2 (ja) 1990-03-14 1990-03-14 エスカレータの駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2061256A JP2695962B2 (ja) 1990-03-14 1990-03-14 エスカレータの駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03264493A JPH03264493A (ja) 1991-11-25
JP2695962B2 true JP2695962B2 (ja) 1998-01-14

Family

ID=13165975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2061256A Expired - Lifetime JP2695962B2 (ja) 1990-03-14 1990-03-14 エスカレータの駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2695962B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104817008A (zh) * 2015-03-26 2015-08-05 欧俊 一种检测变频扶梯(道)逆转保护的承载检测方法及装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4986455B2 (ja) * 2006-01-10 2012-07-25 東芝エレベータ株式会社 乗客コンベアの運転方向検出装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS619891U (ja) * 1984-06-20 1986-01-21 三菱電機株式会社 電子機器
JPS6188978U (ja) * 1984-11-16 1986-06-10

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104817008A (zh) * 2015-03-26 2015-08-05 欧俊 一种检测变频扶梯(道)逆转保护的承载检测方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03264493A (ja) 1991-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6525499B2 (en) System for controlling vehicle power sliding door
CA2085199C (en) Service braking technique for material handling electric vehicles
TW430625B (en) Motor controller for bicycle
US5673578A (en) Motor vehicle door lock with central locking system drive
CA2247344C (en) Clamp assembly with automatic rotation control
JP2695962B2 (ja) エスカレータの駆動装置
EP0575045B1 (en) Hoist machine
US4499409A (en) Plugging defeat system for electric motors
JPH05500586A (ja) 回路遮断器用のエネルギー管理アクセサリ
KR930004460Y1 (ko) 자동차 주행속도 자동제어 장치
CZ283888B6 (cs) Zařízení pro řízení motoru, zejména pro ovládání dveří například posuvných dveří výtahů
FR2510213B1 (ja)
KR100234806B1 (ko) 전동지게차의 자동 브레이킹장치 및 그 방법
JPS61150985A (ja) マンコンベアの制御装置
JP2689122B2 (ja) カーテンモータ停止装置
JPS637980B2 (ja)
JP2002308587A (ja) リーチ型フォークリフト
KR0129848Y1 (ko) 소형전동운반기의 제동장치
JPH03264005A (ja) ベッドの非常停止機構
JPH075314Y2 (ja) 回動式過負荷検知機構を具えたキャタピラドライブ機構
JP3280157B2 (ja) 電動シリンダ装置
JPH10313502A (ja) 電動機駆動の産業車両
KR0109492Y1 (ko) 회전 포지셔너 오버 리미트(over limit) 검출장치
KR890004629Y1 (ko) 엘리베이터의 운전 제어장치
JPH0628957Y2 (ja) モータの制御回路

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080912

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080912

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090912

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090912

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100912

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100912

Year of fee payment: 13