JP2695563B2 - 伝熱用材料 - Google Patents

伝熱用材料

Info

Publication number
JP2695563B2
JP2695563B2 JP3369692A JP3369692A JP2695563B2 JP 2695563 B2 JP2695563 B2 JP 2695563B2 JP 3369692 A JP3369692 A JP 3369692A JP 3369692 A JP3369692 A JP 3369692A JP 2695563 B2 JP2695563 B2 JP 2695563B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon fiber
synthetic resin
heat transfer
transfer material
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3369692A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05235217A (ja
Inventor
朝晴 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kitagawa Industries Co Ltd
Original Assignee
Kitagawa Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kitagawa Industries Co Ltd filed Critical Kitagawa Industries Co Ltd
Priority to JP3369692A priority Critical patent/JP2695563B2/ja
Publication of JPH05235217A publication Critical patent/JPH05235217A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2695563B2 publication Critical patent/JP2695563B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば電子部品等の熱
を発生する部品の放熱や伝熱を行うのに用いられる伝熱
用材料に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、トランジスタやIC等の電子
部品が電子機器に多く使用されているが、これらの電子
部品は、通常、使用すると発熱するものであり、特に大
きな電力を消費する電子部品を使用する場合には、発熱
量も多くなっていた。
【0003】また、この様な電子部品には熱に弱いもの
が多く、あまりに熱くなると故障したり暴走することが
ある。従って、発熱の対策として、プリント基板に取り
付けられた電子部品の横に金属製の放熱板を立設し、こ
の放熱板に電子部品の筐体の側部を接続固定することが
あり、また近年では放熱性の高いセラミックスから作ら
れたプリント基板や放熱用のスペーサが提案されてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
金属製の放熱板やセラミックス製のものでは、各々一長
一短があり必ずしも好適ではなかった。例えば金属製の
放熱板は頑丈であるが、電気絶縁性が要求される場合に
は、使用することができないという問題があった。一
方、セラミックス製のプリント基板は放熱性に優れてい
るが、加工が難しいという問題があった。
【0005】本発明は、軽量で加工が容易であり、かつ
絶縁性を有し、しかも放熱性に優れた伝熱用材料を提供
することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達するため
に、請求項1に記載の発明は、電気絶縁性を有する被膜
で被覆された炭素繊維を、前記被膜に対する相溶性を有
する合成樹脂に均一分散したことを特徴とする伝熱用材
料を要旨とする。
【0007】ここで、上記合成樹脂としては、例えばポ
リアミド系樹脂,ポリエチレン,ポリプロピレン,ポリ
スチレン,ABS樹脂,アクリル系樹脂,酢酸ビニル系
樹脂,含ハロゲン系樹脂,ポリエステル系樹脂,ポリエ
ーテル系樹脂,フェノール系樹脂,アミノ系樹脂,ポリ
ウレタン系樹脂,エポシキ樹脂,あるいはシリコーン樹
脂等を使用することができる。
【0008】上記合成樹脂に対する相溶性を有し、かつ
電気絶縁性を有する被膜で炭素繊維を被覆するために、
例えば合成樹脂として、ポリアミド系樹脂を用いる場合
は、水溶性ポリアミドを水に溶解したものを使用して、
炭素繊維を処理するのは好適な方法である。また、合成
樹脂として、シリコーン樹脂を用いる場合は、シリコー
ンの水乳化液あるいはシランカップリング剤を使用し
て、炭素繊維を処理することが望ましい。処理剤には種
々のものがあるが、母材の合成樹脂と同種の重合体でか
つ溶剤に易溶なものが望ましい。いずれの場合も、粘度
が高くなると被膜が厚くなり、熱伝導性が悪くなるか
ら、炭素繊維を処理する処理液の粘度が高くならないよ
うな溶剤の選択が必要である。
【0009】そして、炭素繊維の加用量としては30〜
60重量%程度が望ましい。請求項2に記載の発明は、
前記炭素繊維として、炭化水素の熱分解による気相法に
よって生成され、かつ高融点金属及び/又は該金属の化
合物の超微細粉末を成長開始部として成長されたものを
用いることを特徴とする。
【0010】上記炭素繊維は、ポリアクリロニトリル系
炭素繊維又はピッチ系炭素繊維と異なり、微小直径のウ
ィスカ状のものとして生成されたものである。尚、本発
明に用いる高融点金属は、炭素水素の熱分解の温度であ
る950〜1300℃において気化しない金属であっ
て、TiやZr等の周期律表の第4a族,VやNb等の
第5a族,CrやMo等の第6a族,Mn等の第7a
族,FeやCo等の第8族の元素が適し、特に望ましい
のは、Fe,Co,Ni,V,Nb,Ta,Ti,Zr
である。そして、かかる金属の化合物には、その酸化
物,窒化物,その他の塩類がある。
【0011】
【作用】本発明の伝熱用材料は、例えばシート状に成形
したものを打ち抜いて、トランジスタやIC等のスペー
サとして使用されるものであり、材料としては、合成樹
脂に、該合成樹脂に対して相溶性を有し、かつ電気絶縁
性を有する被膜で被覆された炭素繊維を混入したものが
使用される。
【0012】つまり、上記材料の母材となる合成樹脂の
中に、放熱性(熱伝導性)に優れた炭素繊維が含有され
ているので、放熱あるいは伝熱の特性が向上する。ま
た、炭素繊維は、母材となる合成樹脂に対する相溶性を
有する被膜で被覆されているので、母材のあらゆる部位
に行き渡り均一に分散する。更に、炭素繊維の被膜は、
電気絶縁性を有しているので、導電性の炭素繊維を含有
しているにも拘らず、混合物は良好な電気絶縁性を有す
る。
【0013】また、本発明の伝熱用材料は、加工し易い
ので、種々の形状のものを容易に形成することができ
る。更に、上記炭素繊維は、その規則正しい黒鉛結晶層
に基づき、炭素繊維固有の特性である引っ張り強度等の
機械的特性に優れているので、合成樹脂に添加すると強
度が向上する。
【0014】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面とともに説明
する。図1は、本発明の一実施例の伝熱用材料から作ら
れた放熱板が用いられた電子デバイスの断面図である。
図2は、該放熱板の製造に用いられる原料を示す説明図
である。
【0015】図1において、基板1と電子部品2との間
には、本発明の一実施例の伝熱用材料で作られた放熱板
3が用いられている。放熱板3を構成する伝熱用材料の
合成樹脂として、例えばポリアミド系樹脂のような硬い
材料、あるいはシリコーンのような軟らかい材料で電気
絶縁性に優れた材料が使用される。
【0016】図2に示すように、この合成樹脂4には、
該合成樹脂4に対する相溶性を有し、かつ電気絶縁性を
有する被膜5で被覆された非常に細い炭素繊維6が、後
述する所定の割合で混入されている。次に、本実施例の
放熱板3の製造方法について説明する。
【0017】まず、950〜1300℃の炉内で、ベン
ゼンを熱分解する気相法によって、粒径0.02μm〜
0.03μmの鉄粉末を成長開始剤として、直径0.1μ
m〜0.5μm,長さ0.1〜1mmの炭素繊維6を成長さ
せる。このようにして形成された炭素繊維6は、次の様
な物性を備えている。
【0018】 引張り強度:200kg/mm2 弾性率:20t/mm2 電気抵抗率:0.001Ω・cm 熱伝導率:1.6×103w/m・k 次に、上記炭素繊維6をエマルジョンタイプのシリコー
ン(シリコーンを水に分散させたもので、シリコーンの
含有率が約25重量%のもの)に含浸した後、取り出し
て余分のエマルジョンを除去した後、180℃で15分
間加熱を行った。
【0019】これにより、炭素繊維6はシリコーンに対
する相溶性を有し、かつ電気絶縁性を有する被膜5で被
覆された。一方、上記のように被膜5で被覆された炭素
繊維6と合成樹脂4とからなる放熱板3の材料を下記の
ようにして製造する。
【0020】まず、上記被覆処理後の炭素繊維6を、合
成樹脂(例えば熱伝導率0.2w/m・kのシリコーン樹
脂)4の材料中に、所定の割合(重量%)で、例えば合
成樹脂:被覆処理された炭素繊維=(60:40)〜
(50:50)の範囲の割合で混入する。
【0021】そして、上記の割合の合成樹脂4と被覆処
理後の炭素繊維6とを、ヘンシャルミキサーやスーパー
ミキサー等を使用してドライブレンドし、ドライブレン
ドによって形成された粉状物を、単軸又は二軸押出機で
混練し、その後、断面が丸か角のストランドとして押し
出し、次いで切断機で適当な長さに切断する。
【0022】そして、上述した方法で製造した、かつ被
覆処理された炭素繊維6と合成樹脂4からなる材料を使
用して、周知のプレスや射出もしくは押出成形等によっ
て、所定の形状の放熱板3を形成する。シリコーンのよ
うに加硫を必要とするものでは、成形時に200℃で加
硫する。
【0023】この様に製造された放熱板3は、上記割合
で炭素繊維と合成樹脂とが混合されているので、熱伝導
率が12.1w/m・kとなる。上記の様にして形成された
放熱板3により、下記の効果を得ることができる。本実
施例の放熱板3は、合成樹脂4の母体に炭素繊維6が混
入されており、この炭素繊維6の熱伝導率が高いので、
電子部品2等から発生する熱を迅速に放熱することが可
能である。
【0024】また、放熱板3の材料は、合成樹脂4と被
覆処理された炭素繊維6とを素材とするものであるの
で、金属やセラミックスより製造が容易であり、特に複
雑な立体基板でも容易に製造することができる。更に、
炭素繊維6は、母材となる合成樹脂4に対する相溶性を
有する被膜5で被覆されているので、母材のあらゆる部
位に行き渡り均一に分散する。炭素繊維6の被膜5は、
電気絶縁性を有している。このため、炭素繊維を含有し
ているにも拘らず放熱板3は絶縁性を有すると共に、均
一性が非常に良好である。
【0025】また、合成樹脂4に含まれている炭素繊維
6は、機械的強度が高いので、放熱板3を薄く形成した
場合でも十分な強度を確保できる。以上本発明の実施例
について説明したが、本発明はこのような実施例に何等
限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範
囲内において種々なる態様で実施し得ることは勿論であ
る。
【0026】
【発明の効果】以上詳記したように、本発明の伝熱用材
料は、電気絶縁性を有する被膜で被覆された炭素繊維
を、上記被膜に対する相溶性を有する合成樹脂に均一分
散したものであるので、伝熱性および機械的強度が大き
く、かつ電気的絶縁性を有しているという特長がある。
【0027】従って、軽量で加工が容易であり、かつ絶
縁性を有し、しかも伝熱性に優れた伝熱用あるいは放熱
用の材料を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の伝熱用材料から作られた放
熱板が用いられた電子デバイスの断面図である。
【図2】図1に示す放熱板の原料を示す説明図である。
【符号の説明】
1…基板 2…電子部品 3…放熱板 4…合成
樹脂 5…被膜 6…炭素繊維

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気絶縁性を有する被膜で被覆された炭
    素繊維を、前記被膜に対して相溶性を有する合成樹脂に
    均一分散したことを特徴とする伝熱用材料。
  2. 【請求項2】 前記炭素繊維は、炭化水素の熱分解によ
    る気相法によって生成され、かつ高融点金属及び/又は
    該金属の化合物の超微細粉末を成長開始部として成長さ
    れることを特徴とする請求項1記載の伝熱用材料。
JP3369692A 1992-02-20 1992-02-20 伝熱用材料 Expired - Fee Related JP2695563B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3369692A JP2695563B2 (ja) 1992-02-20 1992-02-20 伝熱用材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3369692A JP2695563B2 (ja) 1992-02-20 1992-02-20 伝熱用材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05235217A JPH05235217A (ja) 1993-09-10
JP2695563B2 true JP2695563B2 (ja) 1997-12-24

Family

ID=12393584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3369692A Expired - Fee Related JP2695563B2 (ja) 1992-02-20 1992-02-20 伝熱用材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2695563B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4122726B2 (ja) * 2001-05-07 2008-07-23 松下電器産業株式会社 除湿装置
JP4791146B2 (ja) * 2005-11-01 2011-10-12 ポリマテック株式会社 熱伝導性部材およびその製造方法
JP2007291346A (ja) * 2006-03-31 2007-11-08 Toyoda Gosei Co Ltd 低電気伝導性高放熱性高分子材料及び成形体
JPWO2011013840A1 (ja) * 2009-07-28 2013-01-10 帝人株式会社 絶縁化ピッチ系黒鉛化短繊維
US9688897B2 (en) 2011-10-05 2017-06-27 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Carbon nanotube composite material and thermal conductor
WO2016068157A1 (ja) * 2014-10-31 2016-05-06 デクセリアルズ株式会社 熱伝導シート、熱伝導シートの製造方法、放熱部材及び半導体装置
JP6295238B2 (ja) 2014-10-31 2018-03-14 デクセリアルズ株式会社 熱伝導シート、熱伝導シートの製造方法、放熱部材及び半導体装置
WO2017122817A1 (ja) * 2016-01-14 2017-07-20 デクセリアルズ株式会社 熱伝導シート、熱伝導シートの製造方法、放熱部材及び半導体装置
JP6294951B2 (ja) * 2016-01-26 2018-03-14 デクセリアルズ株式会社 熱伝導シート、熱伝導シートの製造方法、放熱部材及び半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05235217A (ja) 1993-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009144000A (ja) 樹脂炭素複合材料
JP6301978B2 (ja) 熱伝導シート、熱伝導シートの製造方法、放熱部材及び半導体装置
CN101163828B (zh) 碳纤维复合片材、其传热体用途及其中所使用的沥青类碳纤维毡用片
JP3290127B2 (ja) 熱伝導性シリコーンゴム組成物及びこの熱伝導性シリコーンゴム組成物によりなる放熱シート
JP2003321554A (ja) 熱伝導性成形体及びその製造方法
JP2005146057A (ja) 高熱伝導性成形体及びその製造方法
JP2695563B2 (ja) 伝熱用材料
TW200307000A (en) Thermally conductive formed article and method of manufacturing the same
JP2002088257A (ja) 熱伝導性成形体及びその製造方法
JPS6326783B2 (ja)
JP2007107151A (ja) シリカ被覆炭素繊維
CN109111740A (zh) 一种高导热石墨烯热固性绝缘界面材料及其制备方法
JP6393816B2 (ja) 熱伝導シート、熱伝導シートの製造方法、放熱部材及び半導体装置
JP2002088249A (ja) 熱伝導性高分子組成物及び熱伝導性成形体
JP2008049607A (ja) 電気絶縁性薄膜を貼合わせてなる熱伝導性積層材
JP2008208316A (ja) 炭素繊維複合材料
JP4798048B2 (ja) 電磁波遮蔽性と放熱性に優れた材料および成型品
JP2002086464A (ja) 熱伝導性成形体及びその製造方法
KR100642622B1 (ko) 탄소나노튜브를 이용한 면상발열체 및 그 제조방법
KR20180004624A (ko) 탄소나노튜브와 전도성 고분자 복합체로 혼합 제작되어 활용과 효율이 높은 조성물
JP3568401B2 (ja) 高熱伝導性シート
JPH03289004A (ja) 導電性樹脂組成物
JP3520257B2 (ja) 多機能シートの製造方法
Mei et al. Multifunctional starch/carbon nanotube composites with segregated structure: Electrical conductivity, electromagnetic interference shielding effectiveness, thermal conductivity, and electro‐thermal conversion
JP2001345407A (ja) 熱伝導材及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080912

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090912

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100912

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100912

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees