JP2688800B2 - ランセット駆動装置 - Google Patents

ランセット駆動装置

Info

Publication number
JP2688800B2
JP2688800B2 JP5131300A JP13130093A JP2688800B2 JP 2688800 B2 JP2688800 B2 JP 2688800B2 JP 5131300 A JP5131300 A JP 5131300A JP 13130093 A JP13130093 A JP 13130093A JP 2688800 B2 JP2688800 B2 JP 2688800B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
lancet
holder
spring
needle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5131300A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH067329A (ja
Inventor
ラベナウ リチャード
ウイリアム カナー ローランド
Original Assignee
ライダー インターナショナル コーポレーション
ベーリンガー マンハイム コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ライダー インターナショナル コーポレーション, ベーリンガー マンハイム コーポレーション filed Critical ライダー インターナショナル コーポレーション
Publication of JPH067329A publication Critical patent/JPH067329A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2688800B2 publication Critical patent/JP2688800B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/151Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
    • A61B5/15186Devices loaded with a single lancet, i.e. a single lancet with or without a casing is loaded into a reusable drive device and then discarded after use; drive devices reloadable for multiple use
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150015Source of blood
    • A61B5/150022Source of blood for capillary blood or interstitial fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150206Construction or design features not otherwise provided for; manufacturing or production; packages; sterilisation of piercing element, piercing device or sampling device
    • A61B5/150259Improved gripping, e.g. with high friction pattern or projections on the housing surface or an ergonometric shape
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150374Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
    • A61B5/150381Design of piercing elements
    • A61B5/150412Pointed piercing elements, e.g. needles, lancets for piercing the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/151Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
    • A61B5/15101Details
    • A61B5/15103Piercing procedure
    • A61B5/15107Piercing being assisted by a triggering mechanism
    • A61B5/15113Manually triggered, i.e. the triggering requires a deliberate action by the user such as pressing a drive button
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/151Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
    • A61B5/15101Details
    • A61B5/15115Driving means for propelling the piercing element to pierce the skin, e.g. comprising mechanisms based on shape memory alloys, magnetism, solenoids, piezoelectric effect, biased elements, resilient elements, vacuum or compressed fluids
    • A61B5/15117Driving means for propelling the piercing element to pierce the skin, e.g. comprising mechanisms based on shape memory alloys, magnetism, solenoids, piezoelectric effect, biased elements, resilient elements, vacuum or compressed fluids comprising biased elements, resilient elements or a spring, e.g. a helical spring, leaf spring, or elastic strap
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/151Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
    • A61B5/15101Details
    • A61B5/15126Means for controlling the lancing movement, e.g. 2D- or 3D-shaped elements, tooth-shaped elements or sliding guides
    • A61B5/1513Means for controlling the lancing movement, e.g. 2D- or 3D-shaped elements, tooth-shaped elements or sliding guides comprising linear sliding guides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/151Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
    • A61B5/15186Devices loaded with a single lancet, i.e. a single lancet with or without a casing is loaded into a reusable drive device and then discarded after use; drive devices reloadable for multiple use
    • A61B5/15188Constructional features of reusable driving devices
    • A61B5/15192Constructional features of reusable driving devices comprising driving means, e.g. a spring, for retracting the lancet unit into the driving device housing
    • A61B5/15194Constructional features of reusable driving devices comprising driving means, e.g. a spring, for retracting the lancet unit into the driving device housing fully automatically retracted, i.e. the retraction does not require a deliberate action by the user, e.g. by terminating the contact with the patient's skin

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Current-Collector Devices For Electrically Propelled Vehicles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、外科医や技師若しく
は患者によって使用される血液サンプル採取用のランセ
ット装置に関し、特に、患者の不快感及び痛みを最小限
とするために、初期の穿刺及び皮膚への穿刺に続くラン
セット針の引き込みを円滑な直線運動によって行う機構
に関する。
【0002】
【従来の技術】採血作業中の患者の外傷を小さくするた
めに、例えばアメリカ特許第4,553,541号及び
第4,577,630号に開示されているような皮膚へ
の穿刺及びランセット針またはランセット刃自体の双方
を患者から見えないようにした自動フィンガによって操
作されるランセット装置が開発されている。アメリカ特
許第4,892,097号では、ランセット針が、針を
突出させ、引き込むためのバネ駆動式の機構を構成する
小さな装置内に収容される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】こうした装置は、患者
の視界を妨げるが、すべてのランセット針の横方向の動
きが防止されていない場合、患者は大きな不快感を覚え
ることとなっていた。この発明は、前記の不都合を改善
して、初期のランセット針による穿刺と引き抜きが、円
滑迅速な連動動作により横方向への変位がほとんど若し
くは全く生じることがないので、患者の快適性を増進す
ることが出来る。本発明は、本明細書の開示の一部とし
て援用するアメリカ特許第5,196,025号に開示
されたランセット駆動装置の改良である。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明によるランセッ
ト駆動装置は、カムからの推進力をカムフォロワを介し
てランセットホルダーに伝えることによりランセット針
を前進後退させるランセット駆動装置において、カムと
カムフォロワとの間をリンク結合とせず離間可能な押圧
接触とし、カムのカムフォロワへの押圧接触時に伝えら
れるべき推進力を、あらかじめ蓄積されその解放によっ
てランセットホルダーに前進を与える第1のバネで得る
一方、第1のバネによってランセットホルダーに前進を
与える力の部分がランセットホルダーの後退を推進する
解放可能な潜在付勢力に変換して蓄積され、カムフォロ
ワに対するカムの非接触時にその付勢力が解放され、そ
の推進力によってランセット針と一体のランセットホル
ダーに後退を与える第2のバネを有せしめることによっ
て、上記の目的を達成した。
【0005】
【作用】この発明の作用は、 (A)第1のバネ(22、122)と第2のバネ(3
0、130)とを互いに反対方向に付勢可能にする緊張
関係を設定し、かつ、 (B)その緊張関係を利用して、カム(16、116)
とカムフォロア(14、114)とを互いに離間可能に
押圧接触するように対設することによって、 (C)第1のバネ(22、122)に前進を与える付勢
力によってランセット針の穿刺動作を可能ならしめると
同時に、その付勢力の一部分が第2のバネ(30、13
0)の後退付勢力に変換蓄積され、 (D)第1のバネ(22、122)の付勢力が前進動作
によって解放され、それに伴なって、カムとカムフォロ
アとの間に働く押圧関係が減少して両者間が非接触状態
になったときに、瞬発的に、第2のバネ(30、13
0)の付勢による後退が生じ、その後退動作に伴なっ
て、ランセット針の引抜動作が生起される、つまり、時
間的に前後して互いに反対方向の反発動作が順次生起さ
れる。 (E)このようにして、ランセット針の穿刺と引抜が横
揺れのない直線往復運動によって一挙に、かつ、円滑に
処理される。
【0006】
【実施例】まず最初に図4及び図6において、本発明に
よるランセット駆動装置10は、従来から使用されてい
る使い捨てのランセット針と支持部材とのユニットAの
使用が可能であり、そのユニットAは、プラスチック製
の成形体Bと、それに付けられた金属製針11とで構成
され、以下に詳述するように、血液サンプル採取作業中
に、患者の皮膚に穿刺される前に、駆動装置10内のラ
ンセットホルダまたはキャリッジ手段12内に挿入さ
れ、その後には、ホルダまたはキャリッジ手段から取り
外され、廃棄される。図示の実施例の駆動装置10にお
いて、分割ハウジング13(半分のみを図示する)は、
一端に挿入孔13aが形成され、この挿入孔13aに対
して使い捨て型のランセットユニットAが脱着される。
【0007】駆動装置10には、血液採取中に挿入孔1
3a及び挿入孔に挿入されたランセットユニットAを被
覆するキャップ15がスナップ嵌合によって取り付けら
れる。従って、キャップ15は血液サンプルに接触する
ため、使用されたランセットユニットAとともに廃棄さ
れる。キャップ15には、通孔15aが形成され、この
通孔15aを通ってランセットユニットAの針11が突
出する。キャップ15の突出量に応じて針の突出量が決
定され、従って、キャップ15がドナーの皮膚に当接さ
れている場合の針による穿刺深さが決定される。
【0008】図4は、駆動装置を動作させる準備とし
て、駆動機構を針の発射準備状態とする前に、ランセッ
トユニットAを挿入する状態を示し、また、この状態
は、採血作業完了後のランセットユニットAの取り外し
時にも生じる状態であることが容易に理解されるであろ
う。これにより、ランセットユニットは、キャリッジ手
段またはホルダ12内に配置され、キャップ15が装着
位置にスナップ嵌合によって取り付けられる。この状態
で、駆動装置が発射準備状態にセットされて、以下によ
り詳細に説明する図1の状態となり、動作準備状態とな
る。
【0009】駆動装置10の動作において、ランセット
ホルダ12は、ランセットユニットAを図1に示す引き
込み位置から図2の前進位置まで移動させて、ランセッ
ト針11を通孔15aから突出させて皮膚を穿刺し、即
座にランセットユニットAを図3の位置に引き込む。図
4は、キャップ15を取り外し、ランセットユニットA
をホルダ12から取り外した状態を示し、図1、3、4
は、ホルダ12が同一の引き込み位置に位置した状態
を示している。ランセットユニットAの前進及び引き込
みは、直線的に行われるのみでなく、迅速でスムーズな
動作が得られ、患者の不快感を最小限とすることが出来
る。
【0010】図示の実施例において、ランセットホルダ
またはキャリッジ手段12は、一体に成形されるととも
に、ランセットユニットA及び針11を前進させるため
にホルダ12に推進力を伝達するカムフォロア機構14
に連結されている。回動可能な駆動カム機構16は、カ
ムアーム17を有し、このカムアーム17は、ワイパ状
のカム動作をするカムフォロア機構14と係合して、針
による穿刺動作のためにカムフォロア機構及びホルダ1
2を直線的に駆動する。このカムフォロア機構14は、
推進カム面18を有し、駆動カム機構16及びアーム1
7の時計回り方向の回動によって(図6)、図1の位置
と図2の位置との間における変位に変換される。前記カ
ムフォロア機構14は、発射用カム面20を有してお
り、カムフォロア機構14及びホルダ12が非常に直線
的な通路を取って逆向きに移動して引き込まれ、ランセ
ット針11が皮膚の穿刺位置より引き込まれる時に、図
2の位置から図3に位置に連続して時計回りに回動中
に、この発射用カム面20はカムアーム17と係合す
る。図2のホルダの前進動作及び針の侵入の終端位置に
おいて、アーム17は、円曲面21の頂部と係合する。
この円曲面21は推進及び発射用カム面18、20とつ
ながっている。
【0011】駆動カム機構16とカムアーム17はねじ
りバネ22によって時計回りに回動され、このねじりバ
ネ22は、駆動カム機構16のハブ部24に巻き回さ
れ、ハブ部24は、図1乃至4で示すように、ハウジン
グの半分の部分13から内向きに突出する固定回動軸受
ピン26に軸受されている。前記カムアーム17は、ね
じりバネ22の可動端部28を収容するスロット19を
有し、そのスロットに端部28が当接しているからねじ
りバネ22が拡開することによって、カムアーム17が
時計回りに回転駆動させられるとともに、針11が前進
させられる。さらに、カムフォロア機構14とホルダ1
2の前進ストロークによって、ホルダ12の前側部を包
囲するコイルバネ30が圧縮される。このコイルバネ3
0は、図1及び図2に最も良く示されているように、コ
イルバネ30の固定端部31がハウジング13の半分の
部分に形成された環状ショルダ32(図2参照)に着座
し、その可動端部33はホルダ12の外周中央部に形成
された環状ショルダ34(図2参照)に固定される。カ
ムアーム17はねじりバネ22による時計方向の回動動
作を継続するので、駆動カムアーム17は円曲面21
(中央部で面18、20に接合した)の頂部を通って摺
動して発射用カム面20上を摺動し始めるから、それに
よって、ホルダ12の前進によって生じるバネ30の圧
縮が開放され、このコイルバネ30が伸張し、ホルダ1
2の引き込みストロークの推進力が発生する。その結
果、バネ30の伸張によって、ホルダ12は、前進した
直後に連続的にかつスムーズに引き込まれ、ランセット
針11の穿刺推進力は、瞬時に同一の非常に直線的な通
路上で反転される。
【0012】ホルダ12を図3の位置まで引き込んでラ
ンセットによる穿刺動作が完了すると、手動操作によっ
て発射準備機構36を図3に示す中立位置から図4に示
す前進位置まで、図示左側に摺動、前進させて、排出ア
ーム38をホルダ12の後端に形成したスロット40を
通って挿通させると、それによって、使用済のランセッ
トユニットAが排出される。排出アーム38は、ランセ
ットユニットAの成形体Bに当接して、これを変位さ
せ、ホルダ12の入口から排出する。その後、発射準備
機構36は、手動操作により図3の中立位置まで引き込
まれ、排出アーム38はスロット40から抜き出され
る。この排出操作の後に、新しいランセットユニットA
がホルダ12に挿入可能となる。排出アーム38は、カ
ム面18、19に対して横方向に変位し、前後方向に整
列して配置され、その間に空隙を形成可能とする。
【0013】新しいランセットユニットAの挿入及び次
の採血のための準備の後に、駆動装置10は図3の状態
に保持され、次のランセット動作の準備のために図1の
発射準備状態とされる。この点に関して、ランセットは
装置が発射準備状態とされる前後のいずれにおいてもセ
ットすることが出来る。発射準備において、発射準備機
構36は、図3に示す位置から後退した位置に摺動して
変位され、発射アーム42はカムアーム17の下側の駆
動カム機構16から横断方向に延びる発射準備ピン44
に係合される。発射準備機構36をさらに手動で移動さ
せることにより、発射準備機構36が発射準備ピン44
と係合して、駆動カム機構16を反時計回りに回動させ
て、カムアーム17を図3の位置から図1の位置へ下向
きに回動させる。その結果、ねじりバネの端部28がカ
ムアーム17とともに回動してねじりバネを巻き込んで
バネ力を蓄積させる。反時計回りの発射準備のための駆
動カム機構16の回動により図1の状態となると、回動
ラッチ機構46が下降して駆動カム機構16から放射方
向に突出したラッチ脚48の背面と係合し、このラッチ
脚48とラッチ機構46の係合により、巻き込まれたね
じりバネのバネ力が保持される。しかる後、発射準備機
構36の後退により圧縮された戻りバネ50が伸張し
て、手動操作力を解除された発射準備機構36を再び図
3の中立位置に戻す。
【0014】図7に示す発射準備中の反時計回り方向の
カム面17の回転により、カム面17は発射用カム面2
0と係合して、カムフォロア機構14とホルダ12の全
体が、前述のランセットの前進動作と同様に、直線的に
前進される。しかしながら、発射面20は、垂直方向に
対して約45°と推進用カム面18の約30°の角度よ
りも大きい角度となっているので、手動操作によるねじ
りバネ22の巻き込みに要する初期の撓み量を最小とし
て、ねじりバネ22の巻き込みのための戻りコイルバネ
の圧縮を増加させる手動操作による発射準備操作におけ
る負荷の均一化を促進する。さらに、特定のカム面18
のカム面は自由に形成することが出来るので、ホルダ1
2の前進及び針の推進速度を均一化することが可能とな
る。
【0015】第1図に示すように、発射準備が完了する
と、カムアーム17は推進用カム面18より僅かに離間
して、一体のカムフォロア機構14、ホルダ12及び針
11が伸張されたバネ30により完全に引き込まれた状
態に確実に保持されるようにする。ランセット動作を開
始させ、ホルダを前進させるための推進力を解放するた
めに、図2で示すように、トリガ機構52が手動操作に
よって内側に押し込まれ、ラッチ機構46の端部を回動
させて、これを駆動カム機構16のラッチ脚48より釈
放して、ねじりバネ22の拡開による力により駆動カム
機構16を時計回りに回動させて、上述したように推進
用カム面18と係合させる。キャップ15の面が、ドナ
ーの皮膚に当接された時に、カム駆動によるホルダ12
の前進によってランセット針11が推進され、キャップ
15の通孔15aを通って皮膚を穿刺し、図2に示す最
大穿刺深さに対応した最大前進位置となる。前進時の移
動経路が正確に直線となり、ホルダ及びランセットユニ
ットAの引き込みをスムーズにするために、ホルダ12
とこれと一体のカムフォロア機構14には、横方向に突
出し、前後方向に延びるガイドフランジ54、56が設
けられ、これらのガイドフランジ54、56はハウジン
グ13の半分部に形成された対応するスロット55、5
7(またはガイドフランジ)を通って摺動変位可能とな
っている。ガイドフランジ54、56及びスロット5
5、57は、カムアーム17のカムフォロア機構14の
カム面18、20に対するワイパ状の回動動作によって
生起される可能性のある小さな横方向のトルク成分に対
してホルダ12の直線通路を安定させる。従って、静定
され、案内されたホルダ12には横方向の変位が生じる
ことはなく、ランセット針11は、外傷を拡大すること
を抑制し、かつドナーの不快感を減少してスムーズで、
かつ連続的に皮膚に対して抜き刺しすることができる。
【0016】図8乃至12図は、本発明の駆動装置の第
二実施例を示し、この第二実施例の駆動装置は全体を参
照符号100で示され、この第二実施例による駆動装置
の他の参照符号は、第一実施例の駆動装置10の各要素
を示す参照符号と実質的に対応する。
【0017】駆動装置100において、戻りバネ130
は、カムフォロア機構114に巻着され、これと共に変
位するねじりバネで構成されている。ねじりバネ130
の巻着部は、カムフォロア機構114から横方向に突出
したリテーナアーム170間に挿入されている。ねじり
バネ130の二つの直線的に突出する端部131は、図
9及び図10に最も良く示されているように、ハウジン
グ113の半分部より内向きに突出した上側及び下側当
接ピン132にそれぞれ当接されている。このねじりバ
ネ130の動作は、図11及び図12に最も良く示され
ているように、ねじりバネ130の直線的に突出する端
部131は、図11に示すようにホルダ112の前進動
作が開始された時のカムアーム117がカムフォロア機
構114の推進用カム面118と係合し始めたときに、
ほぼ垂直方向に延び、カムフォロア機構114及びホル
ダ112がさらに前進すると、カムフォロア機構114
上のねじりバネ130の巻着部もこれに応じて前方に変
位する。しかしながら、カムアーム117がホルダ11
2の前進及び針111の侵入の終端位置においてカム面
121の中央部に当接するときに、ハウジング113上
に固定された当接ピン133が、図12に示すようにバ
ネの直線状の端部131を回動させて、C字状に変形さ
せる。その後、カムアーム117がさらに回動して発射
用カム面120から離脱すると、バネ端部131に作用
していた力が解除され、バネ端部の復元力によりホルダ
120が引き込まれる。この引き込み動作の終端におい
て、バネ端部131は、初期の垂直に延びた形状とな
る。発射準備動作中におけるカムアーム117の逆方向
の回動は、上記の第一実施例の駆動装置に関して説明し
た動作に対応し、前述と同様にバネ端部131に曲げ力
が作用する。ホルダ120に形成されたショルダ172
は、ハウジング113に当接して、ホルダ112の前進
方向の移動を制限するストッパとして機能する。
【0018】カムフォロア機構114にバネ130をコ
ンパクトに装着することによって、ホルダ112にはホ
ルダ112の前端部近傍より横方向に突出するガイドフ
ランジ154を、挿入孔113aの近傍のハウジング1
13の半分の部分の前側部分に設けるスロット155に
摺動変位可能に設けることが可能となる。ガイドフラン
ジ154は、ホルダ112の直線運動、特に前進から引
き込みへの遷移状態における直線運動を確実にするとと
もに、付加的及び二次的に対称的な均衡を達成する。横
方向のガイドフランジ156は、ハウジングの半分の部
分の対応するスロット157内を摺動し、ガイドフラン
ジ156から起立したガイドリブ158は、対応するハ
ウジング113の半分の部分のスロットの上側周壁に乗
り上げて、軸線方向の運動における横方向の変位を付加
的に静定して、患者の不快感を減少させる。
【0019】なお、上記においては本発明の好適実施例
に関して説明したが、本発明の要旨を逸脱することなく
種々の変形、変更が可能であることは、当業者において
自明である。従って、本発明は、上記に説明した実施例
に限定されるものではなく、特許請求の範囲の記載によ
ってのみ規定されるものである。
【0020】
【発明の効果】上述したように、この発明によれば、第
1のバネ(22、122)と第2のバネ(30、13
0)とを互いに反対方向に付勢可能にする緊張関係を設
定し、かつ、その緊張関係を利用して、カム(16、1
16)とカムフォロア(14、114)とを互いに離間
可能に押圧接触するように対設することによって、第1
のバネ(22、122)に前進を与える付勢力によって
ランセット針の穿刺動作を可能ならしめると同時に、そ
の付勢力の一部分が第2のバネ(30、130)の後退
付勢力に変換蓄積され、第1のバネ(22、122)の
付勢力が前進動作によって解放され、それに伴なって、
カムとカムフォロアとの間に働く押圧関係が減少して両
者間が非接触状態になったときに、瞬発的に、第2のバ
ネ(30、130)の付勢による後退が生じ、その後退
動作に伴なって、ランセット針の引抜動作が生起され
る。つまり、時間的に前後して互いに反対方向の反発動
作が順次生起される。このようにして、ランセット針の
穿刺と引抜が横揺れのない直線往復運動によって一挙
に、かつ、円滑に処理される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるランセット駆動装置の第1実施例
の横断面図、
【図2】前記装置の駆動機構の動作状態を示す図1と同
様の横断面図、
【図3】前記装置の駆動機構の動作状態を示す、図1と
同様の横断面図、
【図4】前記装置からランセットユニットを取り外した
状態を示す図1乃至図3と同様の横断面図、
【図5】図1乃至図4の装置における駆動機構の分解斜
視図、
【図6】図1乃至図5の駆動機構内の回動カム機構の反
転動作を示す拡大概略図、
【図7】図1乃至図5の駆動機構内の回動カム機構の反
転動作を示す拡大概略図、
【図8】本発明による駆動機構の第2実施例を示す分解
斜視図、
【図9】図8の駆動機構の組立状態を一部切り欠いて示
す部分断面図、
【図10】図8及び図9に示す駆動機構の縦断面図、
【図11】図8乃至図10の駆動機構の動作状態を示す
図10と同様の縦断面図、
【図12】図8乃至図10の駆動機構の動作状態を示す
図10と同様の縦断面図、
【符号の説明】
10 駆動装置 11 ランセット針 12 ランセットホルダ(キャリッジ手段) 13 ハウジング 14 カムフォロア機構(カムフォロア手段) 15 キャップ 16 カム機構(駆動カム機構) 17 カムアーム 18、20 カム面 18 (第一の推進面) 20 (第二の面) 21 円曲面(第三の面) 22 ねじりバネ(バネ手段) 30 コイルバネ(別体の逆方向の駆動手段) 36 発射準備手段 A ランセットユニット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (73)特許権者 591186073 ベーリンガー マンハイム コーポレー ション BOEHRINGER MANNHEI M CORPORATION アメリカ合衆国 46250−0457 インデ ィアナ州 インディアナポリス ピーオ ーボックス 50457 ハーグ ロード 9115 (72)発明者 リチャード ラベナウ アメリカ合衆国 53016 アラバマ州 アラブ パイン レイク ドライブ 24 (72)発明者 ローランド ウイリアム カナー アメリカ合衆国 35976 アラバマ州グ ンタースヴィル ワイエス ドライブ 3600 (56)参考文献 実開 昭64−42010(JP,U) 特公 平4−65687(JP,B2)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】カム(16、116)からの推進力をカム
    フォロワ(14、114)を介してランセットホルダー
    (12、112)に伝えることによりランセット針(1
    1、111)を前進後退させるランセット駆動装置にお
    いて、 カム(16、116)とカムフォロワ(14、114)
    との間をリンク結合とせず離間可能な押圧接触とし、 カム(16、116)のカムフォロワへの押圧接触時に
    伝えられるべき推進力を、あらかじめ蓄積されその解放
    によってランセットホルダー(12、112)に前進を
    与える第1のバネ(22、122)で得る一方、 第1のバネ(22、122)によってランセットホルダ
    ー(12、112)に前進を与える力の部分がランセッ
    トホルダーの後退を推進する解放可能な潜在付勢力に変
    換して蓄積され、カムフォロワ(14、114)に対す
    るカム(16、116)の非接触時にその付勢力が解放
    され、その推進力によってランセット針と一体のランセ
    ットホルダー(12、112)に後退を与える第2のバ
    ネ(30、130)を有せしめた、 ことを特徴とするランセット駆動装置。
JP5131300A 1992-05-05 1993-05-06 ランセット駆動装置 Expired - Lifetime JP2688800B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/878,736 1992-05-05
US07/878,736 US5318583A (en) 1992-05-05 1992-05-05 Lancet actuator mechanism

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH067329A JPH067329A (ja) 1994-01-18
JP2688800B2 true JP2688800B2 (ja) 1997-12-10

Family

ID=25372724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5131300A Expired - Lifetime JP2688800B2 (ja) 1992-05-05 1993-05-06 ランセット駆動装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5318583A (ja)
EP (1) EP0569124B1 (ja)
JP (1) JP2688800B2 (ja)
AU (1) AU655391B2 (ja)
CA (1) CA2093081C (ja)
DE (1) DE69328752T2 (ja)
ES (1) ES2145761T3 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004091401A1 (ja) * 2003-04-11 2004-10-28 Arkray Inc. 穿刺装置
CN100512753C (zh) * 2003-04-11 2009-07-15 爱科来株式会社 穿刺装置

Families Citing this family (168)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2079192C (en) * 1992-09-25 1995-12-26 Bernard Strong Combined lancet and multi-function cap and lancet injector for use therewith
CA2551185C (en) * 1994-03-28 2007-10-30 Sdgi Holdings, Inc. Apparatus and method for anterior spinal stabilization
US5527334A (en) * 1994-05-25 1996-06-18 Ryder International Corporation Disposable, retractable lancet
US5476474A (en) * 1994-07-27 1995-12-19 Ryder International Corporation Rotary lancet
US6332871B1 (en) 1996-05-17 2001-12-25 Amira Medical Blood and interstitial fluid sampling device
EP1862116A3 (en) * 1996-05-17 2009-02-25 Roche Diagnostics Operations, Inc. Disposable element for use in a body fluid sampling device
US5951492A (en) * 1996-05-17 1999-09-14 Mercury Diagnostics, Inc. Methods and apparatus for sampling and analyzing body fluid
US20020010406A1 (en) 1996-05-17 2002-01-24 Douglas Joel S. Methods and apparatus for expressing body fluid from an incision
US6015392A (en) * 1996-05-17 2000-01-18 Mercury Diagnostics, Inc. Apparatus for sampling body fluid
EP1579814A3 (en) * 1996-05-17 2006-06-14 Roche Diagnostics Operations, Inc. Methods and apparatus for sampling and analyzing body fluid
US5951493A (en) 1997-05-16 1999-09-14 Mercury Diagnostics, Inc. Methods and apparatus for expressing body fluid from an incision
US7235056B2 (en) 1996-05-17 2007-06-26 Amira Medical Body fluid sampling device and methods of use
US7666150B2 (en) * 1996-05-17 2010-02-23 Roche Diagnostics Operations, Inc. Blood and interstitial fluid sampling device
US7828749B2 (en) 1996-05-17 2010-11-09 Roche Diagnostics Operations, Inc. Blood and interstitial fluid sampling device
US5984940A (en) * 1997-05-29 1999-11-16 Atrion Medical Products, Inc. Lancet device
US5948695A (en) * 1997-06-17 1999-09-07 Mercury Diagnostics, Inc. Device for determination of an analyte in a body fluid
US5938679A (en) * 1997-10-14 1999-08-17 Hewlett-Packard Company Apparatus and method for minimally invasive blood sampling
US6706000B2 (en) 1997-11-21 2004-03-16 Amira Medical Methods and apparatus for expressing body fluid from an incision
US5964718A (en) * 1997-11-21 1999-10-12 Mercury Diagnostics, Inc. Body fluid sampling device
US6036924A (en) 1997-12-04 2000-03-14 Hewlett-Packard Company Cassette of lancet cartridges for sampling blood
US5971941A (en) * 1997-12-04 1999-10-26 Hewlett-Packard Company Integrated system and method for sampling blood and analysis
US5871494A (en) * 1997-12-04 1999-02-16 Hewlett-Packard Company Reproducible lancing for sampling blood
US6071294A (en) * 1997-12-04 2000-06-06 Agilent Technologies, Inc. Lancet cartridge for sampling blood
EP1038176B1 (en) * 1997-12-19 2003-11-12 Amira Medical Embossed test strip system
US6949111B2 (en) 1998-02-13 2005-09-27 Steven Schraga Lancet device
US6391005B1 (en) * 1998-03-30 2002-05-21 Agilent Technologies, Inc. Apparatus and method for penetration with shaft having a sensor for sensing penetration depth
US6139562A (en) 1998-03-30 2000-10-31 Agilent Technologies, Inc. Apparatus and method for incising
US6086545A (en) * 1998-04-28 2000-07-11 Amira Medical Methods and apparatus for suctioning and pumping body fluid from an incision
CA2287757A1 (en) 1999-10-29 2001-04-29 Medical Plastic Devices M.P.D. Inc. Disposable lancet
US20050070945A1 (en) * 1999-11-02 2005-03-31 Steven Schraga Single use lancet assembly
US8814896B2 (en) 1999-11-02 2014-08-26 Stat Medical Devices, Inc. Single use lancet assembly
US6322575B1 (en) 2000-01-05 2001-11-27 Steven Schraga Lancet depth adjustment assembly
US6706159B2 (en) * 2000-03-02 2004-03-16 Diabetes Diagnostics Combined lancet and electrochemical analyte-testing apparatus
DE10010694A1 (de) * 2000-03-04 2001-09-06 Roche Diagnostics Gmbh Blutlanzette mit hygienischen Spitzenschutz
US6607543B2 (en) * 2000-06-13 2003-08-19 Bayer Corporation Lancing mechanism
US6358265B1 (en) 2000-07-18 2002-03-19 Specialized Health Products, Inc. Single-step disposable safety lancet apparatus and methods
DE10057832C1 (de) * 2000-11-21 2002-02-21 Hartmann Paul Ag Blutanalysegerät
US8641644B2 (en) 2000-11-21 2014-02-04 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Blood testing apparatus having a rotatable cartridge with multiple lancing elements and testing means
US7691071B2 (en) 2001-01-19 2010-04-06 Panasonic Corporation Lancet-integrated sensor, measurer for lancet-integrated sensor, and cartridge
CA2435439A1 (en) * 2001-01-22 2002-07-25 F. Hoffmann-La Roche Ag Lancet device having capillary action
DE10121883A1 (de) 2001-05-05 2002-11-07 Roche Diagnostics Gmbh Blutentnahmesystem
US20020188223A1 (en) * 2001-06-08 2002-12-12 Edward Perez Devices and methods for the expression of bodily fluids from an incision
US7699791B2 (en) 2001-06-12 2010-04-20 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for improving success rate of blood yield from a fingerstick
JP4209767B2 (ja) 2001-06-12 2009-01-14 ペリカン テクノロジーズ インコーポレイテッド 皮膚の性状の一時的変化に対する適応手段を備えた自動最適化形切開器具
AU2002348683A1 (en) 2001-06-12 2002-12-23 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for lancet launching device integrated onto a blood-sampling cartridge
DE60238914D1 (de) * 2001-06-12 2011-02-24 Pelikan Technologies Inc Integriertes system zur blutprobenanalyse mit mehrfach verwendbarem probennahmemodul
DE60238119D1 (de) 2001-06-12 2010-12-09 Pelikan Technologies Inc Elektrisches betätigungselement für eine lanzette
US7001344B2 (en) * 2001-06-12 2006-02-21 Pelikan Technologies, Inc. Blood sampling device with diaphragm actuated lancet
US7981056B2 (en) 2002-04-19 2011-07-19 Pelikan Technologies, Inc. Methods and apparatus for lancet actuation
US9427532B2 (en) 2001-06-12 2016-08-30 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
AU2002312521A1 (en) 2001-06-12 2002-12-23 Pelikan Technologies, Inc. Blood sampling apparatus and method
US9795747B2 (en) 2010-06-02 2017-10-24 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Methods and apparatus for lancet actuation
US9226699B2 (en) 2002-04-19 2016-01-05 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Body fluid sampling module with a continuous compression tissue interface surface
US8337419B2 (en) 2002-04-19 2012-12-25 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
US7041068B2 (en) 2001-06-12 2006-05-09 Pelikan Technologies, Inc. Sampling module device and method
WO2003049624A1 (en) 2001-06-13 2003-06-19 Steven Schraga Single use lancet device
US6918918B1 (en) 2001-08-14 2005-07-19 Steven Schraga Single use lancet assembly
US8048097B2 (en) * 2001-08-14 2011-11-01 Steven Schraga Single use lancet assembly
DE10142232B4 (de) 2001-08-29 2021-04-29 Roche Diabetes Care Gmbh Verfahren zur Herstellung eines analytischen Hilfsmittels mit Lanzette und Testelement
EP1423049A2 (en) * 2001-08-29 2004-06-02 Roche Diagnostics GmbH Wicking methods and structures for use in sampling bodily fluids
US20040229347A1 (en) * 2001-09-17 2004-11-18 Perez Edward P. Embossed test strip system
US20040267160A9 (en) 2001-09-26 2004-12-30 Edward Perez Method and apparatus for sampling bodily fluid
DE20213607U1 (de) 2002-02-21 2003-07-03 Hartmann Paul Ag Blutanalysegerät zur Bestimmung eines Analyten
US9795334B2 (en) 2002-04-19 2017-10-24 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for penetrating tissue
AU2003231749A1 (en) * 2002-04-19 2003-11-03 Pelikan Technologies, Inc. Device and method for variable speed lancet
US7674232B2 (en) 2002-04-19 2010-03-09 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7901362B2 (en) 2002-04-19 2011-03-08 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US8267870B2 (en) 2002-04-19 2012-09-18 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for body fluid sampling with hybrid actuation
US7232451B2 (en) * 2002-04-19 2007-06-19 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US8360992B2 (en) 2002-04-19 2013-01-29 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for penetrating tissue
US7175642B2 (en) * 2002-04-19 2007-02-13 Pelikan Technologies, Inc. Methods and apparatus for lancet actuation
US7892183B2 (en) 2002-04-19 2011-02-22 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for body fluid sampling and analyte sensing
US8702624B2 (en) 2006-09-29 2014-04-22 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Analyte measurement device with a single shot actuator
US7976476B2 (en) 2002-04-19 2011-07-12 Pelikan Technologies, Inc. Device and method for variable speed lancet
US8221334B2 (en) 2002-04-19 2012-07-17 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for penetrating tissue
US7331931B2 (en) 2002-04-19 2008-02-19 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US9314194B2 (en) 2002-04-19 2016-04-19 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
US7226461B2 (en) 2002-04-19 2007-06-05 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for a multi-use body fluid sampling device with sterility barrier release
US7229458B2 (en) 2002-04-19 2007-06-12 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7648468B2 (en) 2002-04-19 2010-01-19 Pelikon Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US9248267B2 (en) 2002-04-19 2016-02-02 Sanofi-Aventis Deustchland Gmbh Tissue penetration device
US7141058B2 (en) * 2002-04-19 2006-11-28 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for a body fluid sampling device using illumination
US7291117B2 (en) 2002-04-19 2007-11-06 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7371247B2 (en) * 2002-04-19 2008-05-13 Pelikan Technologies, Inc Method and apparatus for penetrating tissue
US7892185B2 (en) 2002-04-19 2011-02-22 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for body fluid sampling and analyte sensing
US8579831B2 (en) 2002-04-19 2013-11-12 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for penetrating tissue
US7491178B2 (en) 2002-04-19 2009-02-17 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7909778B2 (en) 2002-04-19 2011-03-22 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7547287B2 (en) 2002-04-19 2009-06-16 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7297122B2 (en) 2002-04-19 2007-11-20 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US8784335B2 (en) 2002-04-19 2014-07-22 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Body fluid sampling device with a capacitive sensor
US7717863B2 (en) 2002-04-19 2010-05-18 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US8715309B2 (en) 2002-04-29 2014-05-06 Steven Schraga Lancet device
US20040039407A1 (en) * 2002-04-29 2004-02-26 Steven Schraga Lancet device
CA2444630A1 (en) * 2002-10-15 2004-04-15 Bayer Healthcare Llc Lancing device
CN100361623C (zh) * 2002-11-01 2008-01-16 佩利坎技术公司 用于体液采样的方法和装置
JP4522364B2 (ja) * 2002-11-01 2010-08-11 ペリカン テクノロジーズ インコーポレイテッド 体液のサンプル採取装置
US7572237B2 (en) * 2002-11-06 2009-08-11 Abbott Diabetes Care Inc. Automatic biological analyte testing meter with integrated lancing device and methods of use
WO2004060160A1 (en) * 2002-12-24 2004-07-22 Roche Diagnostics Gmbh A sampling device utilizing biased capillary action
US8574895B2 (en) 2002-12-30 2013-11-05 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus using optical techniques to measure analyte levels
JP4296035B2 (ja) * 2003-05-21 2009-07-15 アークレイ株式会社 穿刺装置
WO2004107975A2 (en) 2003-05-30 2004-12-16 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for fluid injection
EP1633235B1 (en) 2003-06-06 2014-05-21 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Apparatus for body fluid sampling and analyte sensing
WO2006001797A1 (en) 2004-06-14 2006-01-05 Pelikan Technologies, Inc. Low pain penetrating
US7510564B2 (en) * 2003-06-27 2009-03-31 Abbott Diabetes Care Inc. Lancing device
US20190357827A1 (en) 2003-08-01 2019-11-28 Dexcom, Inc. Analyte sensor
DE10336933B4 (de) * 2003-08-07 2007-04-26 Roche Diagnostics Gmbh Blutentnahmesystem
JP3100042U (ja) * 2003-08-26 2004-04-30 アルプス電気株式会社 テレビジョンチューナ
US8282576B2 (en) 2003-09-29 2012-10-09 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for an improved sample capture device
WO2005037095A1 (en) 2003-10-14 2005-04-28 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for a variable user interface
WO2009067269A1 (en) * 2007-01-12 2009-05-28 Facet Technologies, Llc Multi-lancet cartridge and lancing device
US20080082117A1 (en) * 2003-11-12 2008-04-03 Facet Technologies, Llc Lancing device
US20050154410A1 (en) * 2003-11-12 2005-07-14 Conway William E. Lancing device and multi-lancet cartridge
US7822454B1 (en) 2005-01-03 2010-10-26 Pelikan Technologies, Inc. Fluid sampling device with improved analyte detecting member configuration
WO2005065414A2 (en) 2003-12-31 2005-07-21 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for improving fluidic flow and sample capture
US20050159768A1 (en) * 2004-01-15 2005-07-21 Home Diagnostics, Inc. Lancing device
WO2009048462A1 (en) 2007-10-09 2009-04-16 Dexcom, Inc. Integrated insulin delivery system with continuous glucose sensor
CA2562353C (en) 2004-04-16 2012-03-20 Facet Technologies, Llc Cap displacement mechanism for lancing device and multi-lancet cartridge
CA2565796C (en) * 2004-05-07 2015-06-30 Becton, Dickinson And Company Contact activated lancet device
US9380975B2 (en) 2004-05-07 2016-07-05 Becton, Dickinson And Company Contact activated lancet device
US9066688B2 (en) 2004-05-07 2015-06-30 Becton, Dickinson And Company Contact activated lancet device
CN1968651A (zh) * 2004-05-07 2007-05-23 贝克顿·迪金森公司 凸轮致动的医疗穿刺装置及方法
US8828203B2 (en) 2004-05-20 2014-09-09 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Printable hydrogels for biosensors
US9775553B2 (en) 2004-06-03 2017-10-03 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for a fluid sampling device
US9820684B2 (en) 2004-06-03 2017-11-21 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for a fluid sampling device
US8257380B2 (en) * 2004-06-29 2012-09-04 Stat Medical Devices, Inc. Adjustabable disposable/single-use lancet device and method
WO2006004859A2 (en) * 2004-06-30 2006-01-12 Facet Technologies, Llc Lancing device and multi-lancet cartridge
US20060030788A1 (en) * 2004-08-04 2006-02-09 Daniel Wong Apparatus and method for extracting bodily fluid utilizing a flat lancet
JP2008512194A (ja) * 2004-09-09 2008-04-24 バイエル・ヘルスケア・エルエルシー 深さ調整および接触力制御を備えた単回穿刺ランス固定具
WO2006029320A1 (en) * 2004-09-09 2006-03-16 Bayer Healthcare Llc Damping system for a lancet using compressed air
JP2008518204A (ja) * 2004-10-21 2008-05-29 バイエル・ヘルスケア・エルエルシー センサ−分与装置及びセンサを引き出す機構
US8652831B2 (en) 2004-12-30 2014-02-18 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for analyte measurement test time
US20060178686A1 (en) * 2005-02-07 2006-08-10 Steven Schraga Single use lancet device
TW200640419A (en) * 2005-03-04 2006-12-01 Bayer Healthcare Llc Lancet-release mechanism
CN101163445A (zh) 2005-03-04 2008-04-16 拜尔保健有限公司 刺血针释放机构
KR101270801B1 (ko) 2005-04-07 2013-06-05 백톤 디킨슨 앤드 컴퍼니 랜싯 장치
EP2319396B1 (en) * 2005-04-28 2017-05-31 Panasonic Healthcare Holdings Co., Ltd. Puncture needle cartridge and method of manufacturing a puncture needle cartridge
EP1903927A2 (en) * 2005-06-30 2008-04-02 Bayer Healthcare, LLC Single-puncture lancing system
ATE485002T1 (de) 2005-07-14 2010-11-15 Bayer Healthcare Llc Lanzettenvorrichtung für eine hautpunktion
EP1912567B1 (en) 2005-08-04 2012-12-26 Bayer HealthCare, LLC Small lancing device
JP5087749B2 (ja) * 2006-12-01 2012-12-05 メディパーパス ピーティーイー リミテッド 切開を行うための装置
DE102007024181B4 (de) * 2007-03-05 2011-06-16 Gerresheimer Regensburg Gmbh Stechvorrichtung für die Blutentnahme mit einer Schenkelfeder
DE102007063661B4 (de) * 2007-03-05 2012-03-15 Gerresheimer Regensburg Gmbh Stechvorrichtung mit Verdrehfeder
ES2587021T3 (es) * 2007-03-12 2016-10-20 Ascensia Diabetes Care Holdings Ag Mecanismo de eyección de lanceta
WO2008111933A1 (en) * 2007-03-12 2008-09-18 Bayer Healthcare Llc Single-sensor meter system with no sensor handling and method of using the same
KR100820523B1 (ko) * 2007-03-14 2008-04-08 홍관호 채혈기
WO2009075907A2 (en) * 2007-07-05 2009-06-18 Facet Technologies, Llc Multi-lancet cartridge and lancing device
GB0715798D0 (en) * 2007-08-14 2007-09-19 Owen Mumford Ltd Lancing devices
EP2050393B1 (en) * 2007-10-19 2011-04-13 Bionime Corporation Lancing device
EP2265324B1 (en) 2008-04-11 2015-01-28 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Integrated analyte measurement system
US8900193B2 (en) 2008-12-31 2014-12-02 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Fast-acting or rotating transseptal needle
US9375169B2 (en) 2009-01-30 2016-06-28 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Cam drive for managing disposable penetrating member actions with a single motor and motor and control system
JP5528431B2 (ja) 2009-04-03 2014-06-25 パナソニック株式会社 2次歪補正受信機及び2次歪補正方法
US9517027B2 (en) * 2009-07-10 2016-12-13 Facet Techonologies, Llc Advancement mechanism for cartridge-based devices
US8965476B2 (en) 2010-04-16 2015-02-24 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
JP5745837B2 (ja) * 2010-12-24 2015-07-08 オリンパス株式会社 処置具
US20130317533A1 (en) * 2011-02-14 2013-11-28 Hideaki SAEKI Lancet device
EP2775920B1 (en) * 2011-11-08 2016-08-17 Facet Technologies, LLC Lancing device with cam-actuated drive and separate guidance
CA2869342A1 (en) 2012-04-11 2013-10-17 Facet Technologies, Llc Lancing device with moving pivot depth adjust
WO2013155183A1 (en) * 2012-04-12 2013-10-17 Facet Technologies, Llc Lancing device with side activated charge and eject mechanisms
CA2884845C (en) * 2012-09-27 2020-12-29 Facet Technologies, Llc Depth-adjust mechanism for lancing device
WO2014083783A1 (ja) * 2012-11-30 2014-06-05 パナソニックヘルスケア株式会社 穿刺器具、穿刺器具に装着する穿刺針カートリッジ、及び穿刺器具及び穿刺針カートリッジの使用方法
EP3616617B1 (en) 2014-07-18 2023-08-30 Becton, Dickinson and Company Lancet device with first-drop removal
AU2016379852A1 (en) 2015-12-30 2018-02-22 Dexcom, Inc. Transcutaneous analyte sensor systems and methods
USD806246S1 (en) 2016-02-25 2017-12-26 Steven Schraga Lancet cover
EP4008240A1 (en) 2017-06-23 2022-06-08 Dexcom, Inc. Transcutaneous analyte sensors, applicators therefor, and associated methods
US11331022B2 (en) 2017-10-24 2022-05-17 Dexcom, Inc. Pre-connected analyte sensors
WO2019083939A1 (en) 2017-10-24 2019-05-02 Dexcom, Inc. PRECONNECTED ANALYTE SENSORS

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2061A (en) * 1841-04-24 Spring-lancet
DE8007991U1 (de) * 1980-03-22 1981-04-09 Clinicon Mannheim GmbH, 6800 Mannheim Blutlanzettenvorrichtung zur Entnahme von Blut für Diagnosezwecke
US4628929A (en) * 1985-08-16 1986-12-16 American Hospital Supply Corporation Retractable blade bleeding time device
JPS62137195A (ja) * 1985-12-10 1987-06-20 Sanko Kagaku Kk ハンダ用フラツクス組成物
US4924879A (en) * 1988-10-07 1990-05-15 Brien Walter J O Blood lancet device
US4895147A (en) * 1988-10-28 1990-01-23 Sherwood Medical Company Lancet injector
US5035704A (en) * 1989-03-07 1991-07-30 Lambert Robert D Blood sampling mechanism
US5196025A (en) * 1990-05-21 1993-03-23 Ryder International Corporation Lancet actuator with retractable mechanism
JP2539535B2 (ja) * 1990-07-06 1996-10-02 株式会社日立製作所 測位衛星受信信号処理方法と装置及びナビゲ―ションシステム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004091401A1 (ja) * 2003-04-11 2004-10-28 Arkray Inc. 穿刺装置
CN100512753C (zh) * 2003-04-11 2009-07-15 爱科来株式会社 穿刺装置
US8114108B2 (en) 2003-04-11 2012-02-14 Arkray, Inc. Lancing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
EP0569124B1 (en) 2000-05-31
AU655391B2 (en) 1994-12-15
CA2093081A1 (en) 1993-11-06
DE69328752T2 (de) 2001-03-22
EP0569124A1 (en) 1993-11-10
ES2145761T3 (es) 2000-07-16
US5318583A (en) 1994-06-07
JPH067329A (ja) 1994-01-18
CA2093081C (en) 1997-12-23
AU3541293A (en) 1993-11-11
DE69328752D1 (de) 2000-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2688800B2 (ja) ランセット駆動装置
EP0458451B1 (en) Lancet actuator with retractable mechanism
US7223276B2 (en) Blood removal system
CA1330286C (en) Driving gear for sampling apparatus
US5779647A (en) Automated biopsy instruments
US5535755A (en) Tissue sampler
AU2019261729B2 (en) Biopsy device having integrated vacuum
US20190374143A1 (en) Lancing device with side activated charge and eject mechanisms
US10292634B2 (en) Depth-adjust mechanism for lancing device
JP4482320B2 (ja) 採血用穿刺器具
CN115606919A (zh) 具有可缩回针头的穿刺装置
CN116831673A (zh) 一种双离合过载防护电动吻合器

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080829

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080829

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090829

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090829

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100829

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130829

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term