JP2685709B2 - 歯車状の工作物におけるバルーン形又は円錐形の歯を精密加工する方法 - Google Patents

歯車状の工作物におけるバルーン形又は円錐形の歯を精密加工する方法

Info

Publication number
JP2685709B2
JP2685709B2 JP5105342A JP10534293A JP2685709B2 JP 2685709 B2 JP2685709 B2 JP 2685709B2 JP 5105342 A JP5105342 A JP 5105342A JP 10534293 A JP10534293 A JP 10534293A JP 2685709 B2 JP2685709 B2 JP 2685709B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
workpiece
shaped
gear
balloon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5105342A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0639636A (ja
Inventor
シュリーファー ヘルベルト
Original Assignee
ザ グリーソン ワークス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ グリーソン ワークス filed Critical ザ グリーソン ワークス
Publication of JPH0639636A publication Critical patent/JPH0639636A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2685709B2 publication Critical patent/JP2685709B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23FMAKING GEARS OR TOOTHED RACKS
    • B23F23/00Accessories or equipment combined with or arranged in, or specially designed to form part of, gear-cutting machines
    • B23F23/006Equipment for synchronising movement of cutting tool and workpiece, the cutting tool and workpiece not being mechanically coupled
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23FMAKING GEARS OR TOOTHED RACKS
    • B23F19/00Finishing gear teeth by other tools than those used for manufacturing gear teeth
    • B23F19/002Modifying the theoretical tooth flank form, e.g. crowning
    • B23F19/007Modifying the theoretical tooth flank form, e.g. crowning using a gear-shaped tool
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23FMAKING GEARS OR TOOTHED RACKS
    • B23F23/00Accessories or equipment combined with or arranged in, or specially designed to form part of, gear-cutting machines
    • B23F23/12Other devices, e.g. tool holders; Checking devices for controlling workpieces in machines for manufacturing gear teeth
    • B23F23/1237Tool holders
    • B23F23/1281Honing, shaving or lapping tool holders
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/10Gear cutting
    • Y10T409/101431Gear tooth shape generating
    • Y10T409/10477Gear tooth shape generating by relative axial movement between synchronously indexing or rotating work and cutter
    • Y10T409/104929Crowning

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は請求項1の上位概念部に
記載した、歯車のバルーン形及び(又は)円錐形の歯車
を精密加工する方法に関する。
【0002】
【従来技術】前記形式の方法を実施する機械はEP03
60953A2号によって公知である。この場合には歯
車状の工具が工具ヘツドに回転駆動可能に受容されてい
る。該工具ヘツドは工具及び工作物軸に対して直角に向
けられた調整軸を中心として旋回調整可能に、水平方向
に走行可能な送り往復台における水平な軸を中心として
旋回可能な揺動体に案内されている。両方の運動は90
゜互いにずらされている。送り往復台は鉛直方向に走行
可能な接近往復台に案内されている。
【0003】往復台運動に関して似た機械はDE−Gb
m8805237.0号により公知である。しかしなが
らこの機械においては工作物の歯にバルーン形及び(又
は)円錐形の歯面を生ぜしめるためには工具が旋回させ
られるのではなく、工作物を保持する機械テーブルが工
作物軸に直角に向けられた旋回軸を中心とした旋回運動
を行なう。
【0004】両方の機械において共通であることは、回
転軸と純然たる調節軸なしで、4つの機械軸が存在し、
これらの機械軸の運動が、前もって適当にプログラミン
グされなければならない機械制御装置によって制御され
る必要があることである。工作機械において制御される
べき軸が多ければ多いほど、プログラミング費用は大き
く、加工される工作物における目標値偏差の惧れも大き
い。さらに多くの軸が制御されなければならないほど繰
返し精度も小さくなる。これは特に、接近運動が数μm
の大きさでしかないことが普通である歯車加工機械にあ
てはまる。
【0005】
【発明の課題】本発明の課題は前述の問題から出発し
て、制御される機械軸が4つよりも少ない、バルーン形
及び(又は)円錐形の歯面を精密加工する方法及び機械
を提供することである。
【0006】
【課題を解決する手段】この課題を解決した本発明によ
れば、歯車状の工作物におけるバルーン形又は円錐形の
歯面を、切削する歯車状の工具を用いて精密加工する方
法であって、工具と工作物との軸線が軸交差角で交差さ
せられて工具が工作物に歯で噛合わされ、工具と工作物
との軸線に対して平行な平面内で、工具が工作物の軸線
に対して角度を成して斜めに向けられた送り運動と、こ
の送り運動に対して垂直に向けられた、軸間隔を減少さ
せる接近運動とを行う形式のものにおいて、前記送り運
動と一緒に該送り運動に対して垂直に向けられた付加運
動が工具に与えられ、前記送り運動と付加運動とが互い
に調和させられて、工具の加工ゾーンがカーブ軌道に沿
って工作物の一方の端面から他方の端面に向かって案内
されており、工具の加工ゾーンが、工作物の加工しよう
とする歯面に対するどの接触点においても、この加工し
ようとする歯面に対して接線方向の接触を有しており、
このために工具が工具と工作物との軸線に対して垂直な
軸線を中心として旋回調節するようにした。
【0007】バルーン形の歯面を精密加工する方法であ
って、歯車状の工具の加工ゾーンが工作物の加工しよう
とする歯面と接線方向で接触する形式のものはDE31
42843C2号によって公知である。しかしながらこ
のために使用された機械はシーソの形をした旋回装置を
備えている。このシーソの形をした旋回装置は申し分の
ない案内を保証するためには著しい製作技術的な費用を
必要とする。
【0008】本発明の方法の別の利点は、いずれにして
も加工圧を受容しなければならない旋回装置が省略され
ることにより、機械の強度が著しく高められることであ
る。
【0009】請求項1に記載した方法は外歯を有する工
作物の加工のためだけではなく、請求項2に記載されて
いるように内歯を備えた工作物にも有利な形式で用いる
ことができる。さらに外歯を有する工具の使用に限定さ
れるものではなく、請求項3に記載されているように、
内歯を有する工具で実施することもできる。
【0010】
【実施例】図1に縦断面図で示された歯車状の工作物W
は図3に示されたように長手方向にバルーン形である歯
面2,3を有する歯1を有している。わかりやすくする
ために図はいくらか簡略化して、部分的に、特にバルー
ン性に関して誇張して示してある。工作物の歯面2,3
を精密加工するためには歯車状の工具Tが設けられてい
る。該工具Tは歯面5,6に幾何学的に規定された切断
エツヂ7を有するシエービングホイール又は歯面に研削
面を有するホーニングホイール、硬質シエービングホイ
ール又はそれに類似したものである。申し分のない表面
が歯面に与えられるようにするためには工具Tの歯面
5,6の加工ゾーンをすべての接触点Kにおいて接線方
向で工作物の歯面2,3に接触させることが必要である
(図3)。
【0011】工作物Wのバルーン形の歯面2,3を精密
加工する機械は図4から6までに3つの異なる方向から
見て図示されている。機械11の上にはシエービング、
ホーニング又は類似した方法で加工される歯の付いた工
作物Wが心押し台12,13の間に回転可能に受容され
ている。コラム15の上では接近送り往復台16が垂直
に移動可能(矢印Z)でかつそのためにモータ17と図
示されていないスピンドル駆動装置で駆動可能である。
長手方向案内19内には送り往復台20が工作物軸31
に対して平行に往復運動可能に受容されている(矢印
X)。このためには伝動装置23を有するモータ22が
設けられている。
【0012】長手方向案内19に対して90゜ずらされ
た、送り往復台20における長手方向案内39には横往
復台40が往復運動可能に受容されている(矢印Y)。
このためには伝動装置42を有するモータ41が設けら
れている。
【0013】横往復台40の下面における円形案内26
には工具ヘッド27が垂直な軸28を中心として回転可
能に受容されている。工具ヘッド27には歯車状の工具
Tが支承されている。この工具Tはモータ29により伝
動装置38を介して駆動可能である。工具ヘッド27の
回転軸28は各加工プロセスの開始にあたって、対称的
なバルーン性を有する工作物の場合には有利には、しか
し強制的にではなく、工具Tの中央の回転平面に位置し
ているかもしくは非対称のバルーン性を有する工作物
(図9参照)の場合にはバルーン性の頂点に位置してい
る回転軸平面8aに位置している。
【0014】工具ヘッド27を軸28を中心として回動
させるためにはモータ36と伝動装置37とが設けられ
ている。工具ヘッド27を軸28を中心として回転させ
ることにより、工具Tの軸30と工作物軸31との間の
軸交差角δが調節される。この場合、軸30,31は平
行な面57,58の上に位置している。この面57,5
8についてはあとで説明する。送り往復台20の運動X
と横往復台40の運動Yを適当に調和させることによ
り、図1,2の図平面に対して送り角ε(図8)を成し
て傾けられた工具Tの送り方向Vが調節される。
【0015】本発明の方法は以下の如く実施される。す
なわち、工具Tが公知の形式で工作物Wと歯で噛合わさ
れて回転するように係合させられる。この場合には歯面
は片側又は両側で接触させられる。次いで工具Tは先き
に述べた位置から、同様に公知の形式で少なくとも1回
の送り方向Vの往復運動を行なう。この場合には通常は
少なくとも一度軸間隔aを減少させる方向での接近送り
運動が必要である。バルーン形の歯面を生ぜしめるため
にはX方向とY方向の運動成分から合成されたV方向の
送り運動には、常にこれに対して垂直に向けられた、矢
印Z方向の正又は負の付加運動が重畳される。この重畳
は工作物の一方の端面から他方の端面に向かって案内さ
れた工具Tの加工ゾーンがすべての接触点Kにおいて、
工具Tの歯面5,6と工作物Wの歯面2,3との間に常
に接線方向の接触が生じるように工作物の包絡体50円
周面51に位置するように行われる。前記付加運動は接
近送り運動とは無関係であるので、この接近送り運動と
混同されてはならない。
【0016】包絡体50の周面51は、両側で接触して
それぞれの転がり円において工作物Wの1つの歯溝を通
して案内された球54の接触点53を通る母線52で規
定されている。したがってバルーン状の歯面23を有す
る工作物Wの包絡体はバルーン状ではない、すなわち平
行な歯面を有する工作物の場合のピッチ円筒、すなわち
ピッチ円の軸方向の延びに相応している。工作物Wの歯
端だけにバルーン状の歯面区分を与えたい場合には、そ
の間にあるバルーン状ではない区分においては付加運動
は不要である。
【0017】図1と図8とに示されているように工作物
Wに対称的なバルーン性を与えたい場合には、接触点K
はZ方向で見て直線として見える平らなカーブ55(図
8)上を移動する。工作物Wにこれに対して非対称的な
バルーン性を与えたい場合(図9参照)には接触点Kは
立体的なカーブ56の上を移動する。
【0018】カーブ55,56の経過と形状とは無関係
に工具軸30と工作物軸31は接触点のどの位置におい
ても、互いにかつ軸XとYとによって規定された平面5
9に平行な平面57,58に位置している(第10
図)。この場合工作物軸31を含む平面58はその位置
を変化させない。つまり軸31を中心とした回転を行な
わない。
【0019】工具Tにより行なわれる種々の運動は互い
に無関係に行なうことができ、その相互間の関連性は機
械制御の適当なプログラミングだけによって得られる。
これによって実地において歯面線における修正が任意に
大幅に実現される。この場合には、工具Tが常に包絡体
50の母線51の上をそれに沿って案内され、工具の歯
面5,6の加工ゾーンがどの接触点においても工作物歯
面2,3に接線方向で接触するようにすればよい。さら
に適当なプログラミングによって、例えば送り角εを変
えることが形成するバルーン性の形にとって有意義であ
る場合にはこれを加工サイクルの間に変えることもでき
る。
【0020】バルーン状の歯について成した加工経過及
び使用される機械は、円錐状の歯にも意義的に同じ形式
で使用可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】バルーン状の歯を有する歯車(工作物)の縦断
面図。
【図2】図1の歯車の歯の横断面図。
【図3】工具歯車と工作物歯車との接触点における協働
を示した図。
【図4】本発明の機械の側面図。
【図5】本発明の機械を図4の矢印IIの方向で見た
図。
【図6】機械の主要部分の斜視図。
【図7】工具と工作物の間の運動経過を示した図。
【図8】工具と工作物との間の運動経過を図7とは別の
方向から示した図。
【図9】別の歯車を示した図。
【図10】工具が図7と図8として示した位置にある場
合の工具と工作物の軸線の位置を示した図。
【符号の説明】 1 工作物の歯、 2,3 工作物の歯面、 4 工具
の歯、 5,6 工具の歯面、7 切断エッヂ、 8,
8′ 工具の中央回転面、 11 ベッド、12,13
心押し台、 15 コラム、 16 接近送り往復
台、 17 モータ、 19 縦案内、 20 送り往
復台、 22 モータ、 23 伝動装置、 26 円
形案内、 27 工具ヘッド、 36 モータ、 37
伝動装置、 38 伝動装置、 39 長手方向案
内、 40 横往復台、 41 モータ、 42 伝動
装置、 50 包絡体、 51 周面、 52 母線、
53 接触点、 54 球、 55,56 カーブ

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 歯車状の工作物(W)におけるバルーン
    形又は円錐形の歯面(2,3)を、切削する歯車状の工
    具(T)を用いて精密加工する方法であって、工具
    (T)と工作物(W)との軸線(30,31)が軸交差
    角(δ)で交差させられて工具(T)が工作物(W)に
    歯で噛合わされ、工具(T)と工作物(W)との軸線
    (30,31)に対して平行な平面内で、工具(T)が
    工作物(W)の軸線(31)に対して角度(ε)を成し
    て斜めに向けられた送り運動(V)と、この送り運動
    (V)に対して垂直に向けられた、軸間隔(a)を減少
    させる接近運動とを行う形式のものにおいて、前記送り
    運動(V)と一緒に該送り運動(V)に対して垂直に向
    けられた付加運動が工具(T)に与えられ、前記送り運
    動(V)と付加運動とが互いに調和させられて、工具
    (T)の加工ゾーンがカーブ軌道(55,56)に沿っ
    て工作物(W)の一方の端面から他方の端面に向かって
    案内されており、工具(T)の加工ゾーンが、工作物
    (W)の加工しようとする歯面(2,3)に対するどの
    接触点(K)においても、この加工しようとする歯面
    (2,3)に対して接線方向の接触を有しており、この
    ために工具(T)が工具(T)と工作物(W)との軸線
    (30,31)に対して垂直な軸線(28)を中心とし
    て旋回調節することを特徴とする、歯車状の工作物にお
    けるバルーン形又は円錐形の歯を精密加工する方法。
  2. 【請求項2】 内歯を有する工作物のために外歯を有す
    る工具(T)を使用する、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 外歯を有する工作物のために内歯を有す
    る工具(T)を使用する、請求項1記載の方法。
JP5105342A 1992-05-05 1993-05-06 歯車状の工作物におけるバルーン形又は円錐形の歯を精密加工する方法 Expired - Fee Related JP2685709B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4214851.0 1992-05-05
DE4214851A DE4214851A1 (de) 1992-05-05 1992-05-05 Verfahren zum Feinbearbeiten von balligen und/oder konischen Verzahnungen und zur Ausführung dieses Verfahrens geeignete Maschine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0639636A JPH0639636A (ja) 1994-02-15
JP2685709B2 true JP2685709B2 (ja) 1997-12-03

Family

ID=6458230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5105342A Expired - Fee Related JP2685709B2 (ja) 1992-05-05 1993-05-06 歯車状の工作物におけるバルーン形又は円錐形の歯を精密加工する方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5395189A (ja)
EP (1) EP0568849B1 (ja)
JP (1) JP2685709B2 (ja)
DE (2) DE4214851A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4345169C1 (de) * 1993-09-01 1994-12-22 Hurth Maschinen Werkzeuge Verfahren zum Feinbearbeiten von Zahnrädern mit einem innenverzahnten Werkzeug, dafür geeignetes innenverzahntes Werkzeug sowie Verfahren zum Abrichten dieses Werkzeugs
DE4329358C1 (de) * 1993-09-01 1994-10-27 Hurth Maschinen Werkzeuge Verfahren zum Feinbearbeiten von Zahnrädern mit einem innenverzahnten Werkzeug sowie Verfahren zum Abrichten dieses Werkzeugs und dafür geeignetes Abrichtrad
US5957762A (en) * 1994-09-01 1999-09-28 The Gleason Works Internally toothed tool for the precision machining of gear wheels
DE19530227A1 (de) * 1995-08-17 1997-02-20 Pfauter Hermann Gmbh Co Verfahren zum Schaben oder Schabschleifen bzw. zum Profilieren der zum Schabschleifen benötigten Werkzeuge
DE10007499A1 (de) * 2000-02-18 2001-09-06 Klaus Daniels Verfahren zum Feinbearbeiten von zahnradförmigen Werkstücken
DE102004057596B4 (de) * 2004-04-22 2009-06-04 Reishauer Ag Profilierzahnrad und Verfahren zum Profilieren einer Schleifschnecke
DE102006054278A1 (de) * 2006-11-17 2008-05-21 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zur Endbearbeitung von konischen Stirnradverzahnungen und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
US20090136309A1 (en) * 2007-11-28 2009-05-28 Coulston George W Apparatus and method for chip evacuation
JP6006302B2 (ja) * 2011-05-26 2016-10-12 クリンゲルンベルク・アクチェンゲゼルシャフトKlingelnberg AG 外歯用スカイビング加工方法およびスカイビングツールを有する装置
CN102632304B (zh) * 2012-03-29 2013-10-09 浙江劳伦斯机床有限公司 剃削鼓形齿的曲线机构
DE102013011941A1 (de) * 2013-07-17 2015-01-22 The Gleason Works Verfahren und Vorrichtung zum Feinbearbeiten eines verzahnten Werkstücks und Programm zu deren Steuerung

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2228968A (en) * 1932-02-23 1941-01-14 Fellows Gear Shaper Co Gear finishing cutter
US2343567A (en) * 1936-06-19 1944-03-07 Fellows Gear Shaper Co Method of crowning gears by shaving
US2280045A (en) * 1936-06-19 1942-04-14 Fellows Gear Shaper Co Gear finishing machine
US2228967A (en) * 1938-10-29 1941-01-14 Fellows Gear Shaper Co Method of completing gear finishing tools
US2762268A (en) * 1952-08-25 1956-09-11 Falk Corp Gear crowning machine
DE1147460B (de) * 1957-09-16 1963-04-18 Hurth Masch Zahnrad Carl Maschine zum Fertigbearbeiten von Zahnraedern mittels Schabraeder od. dgl. mit zusaetzlichem Antrieb der Spindel fuer den Tiefenvorschub
FR2299935A1 (fr) * 1975-02-07 1976-09-03 Renault Ind Equip Tech Nouveau procede de rasage et de roulage differentiel de dentures et machine en faisant applicatio
IT1148963B (it) * 1981-10-29 1986-12-03 Hurth Masch Zahnrad Carl Procedimento ed apparecchio per la produzione di pezzi dentati con fianchi bombati
DE3142843C2 (de) * 1981-10-29 1985-01-03 Carl Hurth Maschinen- und Zahnradfabrik GmbH & Co, 8000 München Maschine zum Feinbearbeiten der Zahnflanken von verzahnten Werkstücken
IT210749Z2 (it) * 1987-06-12 1989-01-11 S I C M A T S P A Rasatrice universale ad ingranaggi
DE8812273U1 (ja) * 1988-09-28 1990-01-25 Carl Hurth Maschinen- Und Zahnradfabrik Gmbh & Co, 8000 Muenchen, De
JPH0266819U (ja) * 1988-11-02 1990-05-21

Also Published As

Publication number Publication date
DE4214851A1 (de) 1993-11-18
EP0568849A1 (de) 1993-11-10
US5395189A (en) 1995-03-07
DE59303228D1 (de) 1996-08-22
EP0568849B1 (de) 1996-07-17
JPH0639636A (ja) 1994-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6527890B2 (ja) ワークピースを機械加工するための方法、工具装置、および歯切り機械
KR100291167B1 (ko) 분할동안에기어를가공하는방법
US4274231A (en) Method and apparatus for dressing a grinding wheel
JP2880407B2 (ja) 内歯車状の工具によって歯車状のワークの歯面を仕上加工するための機械
JP2685709B2 (ja) 歯車状の工作物におけるバルーン形又は円錐形の歯を精密加工する方法
SU880244A3 (ru) Способ шлифовани зубчатых колес и станок дл его осуществлени
EP0531299B1 (en) Method of grinding the surfaces of cutting blades and grinding wheel therefor
JPH06510242A (ja) 平歯車やはすば歯車を機械加工するための方法と装置
JPH08215962A (ja) 工作機械
CA2372659C (en) Method for grinding convex running surfaces and outside diameters on undulated workpieces in a clamping, and a grinding machine for carrying out the method
JP2003025150A (ja) 歯付工作物の歯面のばり取りおよび精密機械加工を行うための装置
JP2005103749A (ja) 丸形シェービングカッタの歯面を研削する方法および機器
US2909010A (en) Process of and apparatus for forming manifold symmetrical non-circular profiles on workpieces
US4378660A (en) Method of and means for grinding pairs of gear wheels as spiral or curved toothed bevel gear wheels
JPH081774Y2 (ja) 歯付き工作物の歯面を仕上げ加工するための機械
JPH05200625A (ja) 平歯車を精密に加工するための装置および方法
CA1103460A (en) Method of and means for grinding pairs of gear wheels as spiral or curved toothed bevel gear wheels
US5241794A (en) Grinding wheel for cutting blades
CN110480433A (zh) 医用旋转工具加工用六轴磨床
JPS58171253A (ja) カム作動面を研削により形成する方法および装置
JPS63127867A (ja) マシニングセンタを利用したヘリカル溝加工法
KR890701263A (ko) 다축선 베벨 및 하이포이드 기어 창성기계
JPH0663818A (ja) 円弧歯形を有するすぐばかさ歯車の加工装置
US20240051046A1 (en) Device and method for machining a workpiece, and computer program product for controlling a device for machining a workpiece
GB2122520A (en) Process and apparatus for producing a fluted operative surface of a cam

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070815

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080815

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090815

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100815

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100815

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees