JP2685614B2 - ポリ不飽和環式化合物の製造方法 - Google Patents

ポリ不飽和環式化合物の製造方法

Info

Publication number
JP2685614B2
JP2685614B2 JP2027335A JP2733590A JP2685614B2 JP 2685614 B2 JP2685614 B2 JP 2685614B2 JP 2027335 A JP2027335 A JP 2027335A JP 2733590 A JP2733590 A JP 2733590A JP 2685614 B2 JP2685614 B2 JP 2685614B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cyclization
formula
dotted line
carried out
cyclic compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2027335A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03215437A (ja
Inventor
キリル・マーハイム
Original Assignee
フイルメニツヒ・ソシエテ・アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フイルメニツヒ・ソシエテ・アノニム filed Critical フイルメニツヒ・ソシエテ・アノニム
Publication of JPH03215437A publication Critical patent/JPH03215437A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2685614B2 publication Critical patent/JP2685614B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C1/00Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon
    • C07C1/20Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon starting from organic compounds containing only oxygen atoms as heteroatoms
    • C07C1/24Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon starting from organic compounds containing only oxygen atoms as heteroatoms by elimination of water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2521/00Catalysts comprising the elements, oxides or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium or hafnium
    • C07C2521/02Boron or aluminium; Oxides or hydroxides thereof
    • C07C2521/04Alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2521/00Catalysts comprising the elements, oxides or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium or hafnium
    • C07C2521/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2521/00Catalysts comprising the elements, oxides or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium or hafnium
    • C07C2521/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • C07C2521/08Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/06Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring
    • C07C2601/10Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring the ring being unsaturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/02Systems containing two condensed rings the rings having only two atoms in common
    • C07C2602/04One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring
    • C07C2602/08One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring the other ring being five-membered, e.g. indane

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、有機合成の分野に関する。これは特に、環
式および大環状芳香族ケトン、たとえばムスコンの合成
において必要な中間生成物であるポリ不飽和環式化合物
の製造方法に関する。
本発明によれば、式: [式中、点線で表わした五員環の内側および外側の位置
に2つの二重結合を有し、R1およびR2は、単独の場合、
それぞれa.直鎖または分枝鎖C1〜C4アルキル基を表わ
し、かつb.水素原子またはメチル基を表わすか、または
これらと統合している炭素原子と一緒になった場合、5
〜12個の炭素原子を有する点線で表わしたポリメチレン
系の環を形成し、R3は水素原子またはメチル基を表わ
し、nは0または1の整数を表わす]で示されるポリ不
飽和環式化合物は、式: [式中、点線およびn,R1,R2およびR3は前記のものを表
わす]で示されるエノンを、酸化アルミニウム、酸化ケ
イ素、酸化チタンまたは酸化ジルコニウムからなる環化
触媒の存在下に熱処理する方法で行なう気相環化よりな
る方法で製造される。
[従来の技術] ムスコンは大環状ケトンであり、これはそのじゃ香の
かおりのため、香料工業において特に重要である。ムス
コンの製造についての変法は今日までに提供されてい
る。しかしこの先行技術の方法は大量生産にとって、そ
の煩雑さのためかまたは全合成のために重要な工程で得
られる収率が低いためにあまり適していない。公知方法
のひとつは式: [西ドイツ国特許出願公開第2916413号明細書、1980年1
1月6日公開参照]の化合物を用いて、この化合物を水
素化し、それぞれ酸性異性化し、式: の化合物が得られ、これをオゾン分解により引き続き還
元することにより所望のムスコンを製造している。
前記した方法においての出発物質は、次の反応式で示
した多工程の合成により得られる。
ムスコンの製造のためのその他の先行技術は式 の化合物を用いて行っている[欧州特許第37116号明細
書参照]。この化合物は、アルカリ媒体中でメタルクロ
リドをシクロドデカノンに添加し、次いでこうして得ら
れた生成物にチオフェノールを添加し、有機過酸化物を
用いて酸化し、生じたスルホンを強塩基で処理する方法
により製造している。
[発明の構成] 本発明は、式: [式中、点線で表わした五員環の内側および外側の位置
に2つの二重結合を有し、R1およびR2は、単独の場合、
それぞれa.直鎖または分枝鎖C1〜C4アルキル基を表わ
し、かつb.水素原子またはメチル基を表わすか、または
一緒になった場合、これらと結合する炭素原子とともに
5〜12個の炭素原子を有する点線で表わしたポリメチレ
ン系の環を形成し、R3は水素原子またはメチル基を表わ
し、nは0または1の整数を表わす]で示されるポリ不
飽和環式化合物の製造方法を提供することであった。
本発明の方法により、式: [式中、点線およびn,R1,R2およびR3は前記のものを表
わす]で示されるエノンを、酸化アルミニウム、酸化ケ
イ素、酸化チタンまたは酸化ジルコニウムからなる環化
触媒の存在下に熱処理する方法により気相環化する。
この方法の機械的説明の詳細を除外せずに、この反応
は次に記載する分子間の“エン”反応式に従って行なわ
れていると推定される: 本発明の方法は、温度が200〜400℃の場合に有利に行
なわれ、所望の生成物の最高の収率は約280〜320℃の温
度範囲で達成される。低温では、式: で示される環状エーテルの形の副生成物の収量が観察さ
れ、一方前記した温度の最低限度では、所望の生成物の
収率の低下が見られ、これは多分分解反応の結果であ
る。
有利に、この環化反応は減圧で行なわれる。用いた圧
力値は、出発エノンからの蒸気の十分でかつ一定の流れ
が必要であることと、生じた蒸気が、十分な転化を生じ
させるために十分な時間触媒と接触させていなければな
らないことの妥協で選択される。
1×103〜13×103Paの圧力が、この効果のために、十
分であることが測定された。しかしこの反応は、前記の
限界値の圧力で、すなわち常圧で起こすことができる。
本発明の方法を実施するために適した装置の特別な実
施態様は添付図面の例により表わした。
この図は前記の装置で表わす図である。出発エノンは
供給ポンプ1により予熱炉2に装入され、こうして生じ
た蒸気を加熱したカラム3中にある触媒を通過させた。
得られた生成物からの蒸気を、トラッピングシステム4
での冷却により凝縮し、容器5に捕集した。この所望の
圧力レベルは吸引ポンプ6で達成した。
前記したように、出発エノンからの蒸気は予熱したカ
ラム中にある環化触媒と接触させて好ましい反応温度に
する。前記エノン蒸気の触媒カラムへの流れは、一方で
カラムに対する吸引法により、他方で供給ポンプを用い
て、得られた液体エノンの一定の装入法により一定の値
に保たれる。
未反応の出発エノンを含有する所望の生成物は、次に
カラムから出た蒸気を凝縮することにより捕集した。
出発物質の環化を促進する能力のある触媒には、アル
ミナ、シリカ、ZrO2、ZnOおよびTiO2が挙げられる。例
外を除き、これは市販の生成物である。アルミナは有利
な触媒である。
触媒の量と出発物質の量との比は重要ではなく極めて
広い範囲の値で変化する。1:52(アルミナ:エノン)の
比率は収率の点で著しい減少なしに使用される。同様の
方法で、カラムを通り環流するエノン蒸気の流量は環化
率に著く影響を及ぼさずに変化することができる。有効
容量1mlおよび1時間につきエノン0.2-1mlの流量、有利
に0.4〜0.6mlの流量は環境状態で完全に適当である。有
効容量は、カラム中の触媒が占める量で決まる。
[実施例] 本発明は次の限定のない例により詳説される。(温度
は摂氏で示し、省略形は通常のものを用いた) 本発明の方法で使用する装置は添付図面で示した。
例1 14−メチル−ビシクロ[10.3.0]ペンタデカ−1(1
2),13−ジエンの製造 触媒カラムは50mlの有効容量を有し、アルミナ(Al2O
3,Harshaw Al 3996 R)22.5gを装入した。2−(2−メ
チル−2−プロペニル)−シクロデカノンまたはメタリ
ルシクロデカノン1300gを10ml/hの流量を提供するよう
に調節した供給ポンプを用いて蒸発器へ導入した。この
蒸発器は260℃の温度であり、圧力は1.1×104Paであっ
た。
アルミナを装入したカラムは約260℃の一定の温度を
保持した。生じた蒸気を次に冷却により凝縮し、所望の
生成物をデカントにより分離した(収率:94%)。
同様の方法を、次の金属酸化物の触媒を用いて行っ
た。
δ−Al2O3 Akzo 001-3P δ−Al2O3 Akzo 001-1.5E δ−Al2O3 BASF D10-10 δ−Al2O3 BASF D10-20 δ−Al2O3 Rhone-Poulenc SAS350 Sio2 BASF D11-10 δ−Al2O3/H3PO4 Harshaw ZrO2 Harshaw Zno BASF TiO2 Harshaw 反応は250℃および300℃で行なった。この実験は、メ
タリルシクロデカノンの環化を、所望の条件内での必要
な変化を除き同様の方法で行った。
NMR(1H,360MHz,CDCl3):1.00-1.80(m,16H);2.00(b.
s,3H);2.26(t,J=6Hz,2H);2.34(t,J=6HZ,2H);2.7
9(b.S,2H);5.96(b.s,1H)δppm. MS:218(6,M+),203(1),189(0),175(1)161
(4),147(0),133(11),119(24),107(39),94
(100),91(40),79(19),67(6),55(8),41
(7). 例2 4,5,6,7−テトラヒドロ−2−メチル−1Hインデンの製
造 触媒カラムは20mlの有効容量を有し、アルミナ(Al2O
3,Harshaw Al 3996 R)90gを装入した。2−(2−メチ
ル−2−プロペニル)シクロヘキサノンまたはメタリル
クロロヘキサノン100gを、8.5ml/hの流量を提供するよ
うに調節した供給ポンプにより、蒸発器へ導入した。こ
の蒸気は270〜290℃の温度であり、圧力は1.1×104Paで
あった。3ml/hの水流を触媒寿命を保持するために同時
に供給した。
得られた蒸気を、次いで冷却により凝縮し、所望の生
成物とその他の異性体との混合物が得られた(収率:72
%)。
前記混合物の約40重量%の所望の化合物はFischerカ
ラムで蒸留することにより分離した。
沸点 65℃/1.5×103Pa。
NMR(1H,360MHz,CDCl3):1.60-1.80(b.s,4H);2.05
(b.s,3H);2.10-2.35(m,4H);2.75(b.s,2H);5.90
(b.S,1H)δppm. MS:134(28,M+),119(33),106(38),105(43),91
(100). 例3 4,5,6,7−テトラヒドロ−2,3a,7,7−タトラメチル−3aH
−インデンの製造 触媒カラムは20mlの有効容量を有し、アルミナ(Al2O
3,Harshaw Al 3996 R)9.6gを装入した。2,2,6−トリメ
チル−6−(2−メチル−2−プロピル)−シクロヘキ
サノン38.5gを、8.3ml/hの流量を提供するように調節し
た供給ポンプにより蒸発器へ導入した。この蒸発器は27
0℃の温度であり、圧力は1.6×103Paであった。
生じた蒸気を、次に冷却により凝縮し、所望の生成物
約60重量%と、未反応の出発エノン20重量%と所望の生
成物の不明な異性体12%とからなる混合物20.8gが得ら
れた。
所望の生成物を、この混合物から、Fischerカラムで
蒸留することにより分離した。
沸点 88-89℃/1.6×103Pa。
NMR(1H,360MHz,CDCl3):0.85-1.23(m,2H),1.13(s,3
H);1.14(s,3H);1.45-1.95(m,4H);1.85(b.s,3H);
5.74(b.s,1H);5.76(b.s,1H)δppm. MS:176(5,M+),161(100),147(2),133(11),119
(20),105(13),91(14). 例4 1,3−ジメチル−1,3−シクロペンタジエンの製造 触媒カラムは30mlの有効容量を有し、アルミナ(Al2O
3,Harshaw Al 3996 R)16.1gを装入した。5−メチル−
5−ヘキセン−2−オン354gを、常圧で260℃〜280℃に
保持した温度で蒸発器へ導入した。この温度を、転化を
保持するために反応の間上昇させた。出発エノンの流量
は15ml/hであり、水を3ml/hの流量で同時に供給した。
得られた蒸気を、次に冷却により凝縮し、所望の化合
物約80重量%と少量のその他の異性体と少量の出発ケト
ンとからなる混合物271gが得られた。
所望の生成物は常圧蒸留により分離した。
沸点 62℃/1×105Pa。
NMR(1H,360MHz,CDCl3):1.95(b.s,3H);2.05(b.s,2
H);2.85(m,2H),5.70(b.s,1H);5.00(b.s,1H)δpp
m. MS:94(46,M+),93(77),91(29),77(56). 例5 1,3,5,5−テトラメチル−1,3−シクロペンタジエンの製
造 a)3,3−ジメチル−5−メチル−5−ヘキセン−2−
オン NaOH 93g、NaI 12gおよびEmkapol 400(ポリエチレング
リコール)6.8gを1の三つ口フラスコに装入した。メ
チルイソプロピルケトン100gを添加し、50℃でメタリル
クロリド290gを添加した。この混合物を4時間加熱還流
させ、水200mlで加水分解した。反応生成物を中性まで
洗浄し、蒸留すると粗製生成物69.6gが得られた。(融
点56〜65℃/50×103Pa)。この粗製生成物をWidmerカラ
ムで蒸留すると所望のケトン44.5gが生じた。沸点57〜6
0℃/3×103Pa。
NMR(1H,360MHz,CDCl3):1.15(s,6H);1.65(s,3H);
2.15(s,3H),2.30(s,2H);4.65(s,1H);4.80(s,1
H)δppm. MS:160(20,M+),125(8),197(11),97(64),83
(8),69(33),55(100),43(44). b)触媒カラムは20mlの有効容量を有し、アルミナ(Al
2O3,Harshaw Al 3996 R)10.8gを装入した。a)により
製造した3,3−ジメチル−5−メチル−5−ヘキセン−
2−オン48.2gを、10ml/hの流量を提供するように調節
した供給ポンプにより蒸発器に導入し、同時に水を7ml/
hの流量で供給した。
生じた蒸気を凝縮した後、所望のシクロペンタジエン
80重量%とその他の副生成物を含有する混合物が得られ
た。この混合物をFischerカラムで精製すると所望の純
粋をシクロペンタジエンが得られた。
沸点37℃/5.0×104Pa。
NMR(1H,360MHz,CDCl3):1.02(s,6H);1.78(d,J=2H
z,2H);1.86(d,J=2Hz,2H);5.71(b.s,1H),5.75(b.
s,1H)δppm. MS:122(35,M+),107(160),91(56),79(39),77(1
4),65(10).
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法を実施するために適した装置を表
わす工程図である。 1……供給ポンプ、2……予熱炉、3……カラム、4…
…トラッピングシステム、5……容器、6……吸引ポン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B01J 21/06 B01J 21/06 X C07B 61/00 300 C07B 61/00 300

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】式: [式中、点線で表わした5員環の内側および外側の位置
    に2つの二重結合を有し、R1およびR2は、単独の場合、
    それぞれa.直鎖または分枝鎖C1〜C4アルキル基を表わ
    し、かつb.水素原子またはメチル基を表わすか、または
    これらと統合している炭素原子と一緒になった場合、5
    〜12個の炭素原子を有する点線で表わしたポリメチレン
    系の環を形成し、R3は水素原子またはメチル基を表わ
    し、nは0または1の整数を表わす]で示されるポリ不
    飽和環式化合物を製造する方法において、式: [式中、点線およびn,R1,R2およびR3は前記のものを表
    わす]で示されるエノンを、酸化アルミニウム、酸化ケ
    イ素、酸化チタンまたは酸化ジルコニウムからなる環化
    触媒の存在下に熱処理する方法により気相環化すること
    を特徴とするポリ不飽和環式化合物の製造方法。
  2. 【請求項2】前記環化触媒がアルミナである、請求項1
    記載の方法。
  3. 【請求項3】前記の環化を200〜400℃の温度で行う、請
    求項1記載の方法。
  4. 【請求項4】前記の環化を280〜320℃で行う、請求項3
    記載の方法。
  5. 【請求項5】この環化を1×103Pa〜13×103Paの減圧下
    に行う、請求項1記載の製造方法。
JP2027335A 1989-02-09 1990-02-08 ポリ不飽和環式化合物の製造方法 Expired - Lifetime JP2685614B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH442/89-1 1989-02-09
CH44289 1989-02-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03215437A JPH03215437A (ja) 1991-09-20
JP2685614B2 true JP2685614B2 (ja) 1997-12-03

Family

ID=4187123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2027335A Expired - Lifetime JP2685614B2 (ja) 1989-02-09 1990-02-08 ポリ不飽和環式化合物の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4967033A (ja)
EP (1) EP0381964B1 (ja)
JP (1) JP2685614B2 (ja)
DE (1) DE69001076T2 (ja)
ES (1) ES2055171T3 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5329056A (en) * 1993-01-19 1994-07-12 Albemarle Corporation Preparation of substituted cyclopentadienes
US5723708A (en) * 1994-09-29 1998-03-03 Nippon Petrochemicals Company, Limited Method for producing cyclopentadienes
US9199247B2 (en) 2007-05-29 2015-12-01 Invitrogen Dynal As Magnetic separation rack
GB0724404D0 (en) 2007-05-29 2008-01-30 Invitrogen Dynal As A sample vessel retaining portion
CN101624326B (zh) * 2009-08-20 2012-09-05 上海力智生化科技有限公司 一种大环酮中间体14-甲基双环[10,3,0]十五-1-烯的合成方法
JP5824056B2 (ja) 2010-10-07 2015-11-25 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se ケトン、特に大環状ケトンを調製する方法
US8563781B2 (en) 2010-10-07 2013-10-22 Basf Se Process for preparing ketones, in particular macrocyclic ketones

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH582117A5 (ja) * 1973-04-16 1976-11-30 Ciba Geigy Ag
US4351977A (en) * 1980-03-31 1982-09-28 Firmenich Sa Polyunsaturated bicyclic compounds, their preparation and use of same as starting materials for preparing monounsaturated bicyclic compounds
US4568782A (en) * 1985-06-17 1986-02-04 The Standard Oil Company Preparation of indenes
US4677238A (en) * 1986-09-12 1987-06-30 The Standard Oil Company Preparation of indenes

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03215437A (ja) 1991-09-20
US4967033A (en) 1990-10-30
EP0381964A1 (fr) 1990-08-16
DE69001076D1 (de) 1993-04-22
DE69001076T2 (de) 1993-07-15
EP0381964B1 (fr) 1993-03-17
ES2055171T3 (es) 1994-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0004914B1 (en) Process for the production of compounds useful in perfumery
JP2685614B2 (ja) ポリ不飽和環式化合物の製造方法
US4072660A (en) Process for the manufacture of resorcinols
US10196332B2 (en) Process for preparing 3-methylcyclopentadecane-1,5-diol
EP0033604A1 (en) Process for the preparation of methyl dihydrojasmonate and homologues
JPS5811846B2 (ja) レゾルシン マタハ レゾルシン ノ アルキルチカンユウドウタイ ノ セイゾウホウホウ
US2577445A (en) Preparing methacrolein from the dimer thereof
JP3881754B2 (ja) 3,5,5−トリメチルシクロヘキサ−3−エン−1−オンの製法
JP2829116B2 (ja) アセトンおよびパラホルムアルデヒドからの不飽和ケトンの製造方法
JP4380024B2 (ja) 2−(1−ヒドロキシアルキル)シクロアルカノンの製造方法
GB2065698A (en) Production of anthracene
JP2002539180A (ja) 環状α,β−不飽和ケトンの製法
US3122588A (en) Process for the production of aldehydes
US3914291A (en) Process for splitting cycloaliphatic hydroperoxides
US3595878A (en) Methoxyphenyl- and phenyl-dialkyl-alpha-pyrone nitriles
JP3795547B2 (ja) 1,5−ペンタンジオール誘導体の製造方法
US3816534A (en) 14-oxobicyclo(10.4.0)hexadec-1(12)-ene,14-oxobicyclo(10.4.0)hexadec-12-ene,14-oxobicyclo(10.4.0)-hexadecane and process for their preparation
JPS6313975B2 (ja)
US3248430A (en) Novel ethers and process for producing same
JPS6124569A (ja) 2,3,5−コリジン及び/又は2,3,5,6−テトラメチルピリジンの製造法
JP3221607B2 (ja) 置換フェニル化合物の合成方法
JP4178345B2 (ja) スチレンオリゴマー分析用1−フェニル−4−(1−フェニルエチル)テトラリン類の標準品
JPH11315044A (ja) 2―シクロアルケノンの製造方法
US4310685A (en) Process for preparing brassylic diester
JPH0158169B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970708

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080815

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080815

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090815

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100815

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100815

Year of fee payment: 13