JPH11315044A - 2―シクロアルケノンの製造方法 - Google Patents

2―シクロアルケノンの製造方法

Info

Publication number
JPH11315044A
JPH11315044A JP11031496A JP3149699A JPH11315044A JP H11315044 A JPH11315044 A JP H11315044A JP 11031496 A JP11031496 A JP 11031496A JP 3149699 A JP3149699 A JP 3149699A JP H11315044 A JPH11315044 A JP H11315044A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heterogeneous catalyst
acidic heterogeneous
formula
alkyl
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11031496A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4363688B2 (ja
Inventor
Matthias Eiermann
アイヤーマン マティアス
Klaus Dr Ebel
エーベル クラウス
Botzen Joerg
ボッツェン イェルク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH11315044A publication Critical patent/JPH11315044A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4363688B2 publication Critical patent/JP4363688B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/67Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C45/673Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by change of size of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/65Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by splitting-off hydrogen atoms or functional groups; by hydrogenolysis of functional groups
    • C07C45/66Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by splitting-off hydrogen atoms or functional groups; by hydrogenolysis of functional groups by dehydration

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡単かつ工業的量で入手できる前駆物質を基
礎とし、できるだけ少ない工程で所望のシクロアルケノ
ンを生じる、広く適用できる2−シクロアルケノンの製
造方法を提供する。 【解決手段】 式I 【化1】 [式中nは0〜20の整数、mは0、1、2、3を表わ
し、Rはアルキル、アルキルアリール、アリール、アリ
ールアルキル、アルケニルまたはアルキニルを表わす]
の2−シクロアルケノンを製造するため、2−アルコキ
シシクロアルカノンおよび/または2−ヒドロキシアル
カノンケタールを、酸性不均一触媒を用いて、気相中で
の脱離反応にかける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、2−アルコキシシ
クロアルカノンまたは2−ヒドロキシシクロアルカノン
ケタールから出発して、酸性不均一触媒を用いて、気相
中での脱離反応により2−シクロアルケノンを製造する
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】2−シクロアルケノンは広く使用でき
る、就中薬理学的に有効な物質を製造するための出発物
質または中間生成物である。例として、EP−A008
446号による獣医学的に関連のある消炎薬としてのカ
ルバゾールおよびカルバゾール誘導体の製造および2−
シクロペンテノンから出発するプロスタグランジンの製
造が挙げられる。
【0003】それにも拘わらず、公知の2−シクロアル
ケノンの工業的製造方法は著しい欠点を有する。容易か
つ低廉に工業的量で入手できる前駆物質(Edukte
n)を基礎とする公知方法は、技術的に費用がかかるか
または利用困難な副産物を生じる。それの例は、アニソ
ールのバーチ還元、平凡な収率しか提供せず、さらに2
−シクロヘキセノンの製造に制限されているナトリウム
および液体アンモニアを使用する費用のかかる多工程
法、ならびに僅かな選択率に基づき多数の分離困難な副
産物を生じる、過酸化物でのシクロアルケンの酸化であ
る(J.Mlochowski、S.B.Said、P
olish.J.Chem.1997年、71巻、14
9ページ)。
【0004】工業的方法は、DE−A2150294号
に開示されている。この方法では、2−ハロゲンシクロ
ヘキサノンからハロゲン化水素が、ないしは2−アシル
オキシシクロヘキサノンからその都度のカルボン酸が熱
脱離される。この方法の重大な欠点を、2−クロルシク
ロヘキサノンから2−シクロヘキセノンの製造例で指示
する。ここでは、シクロヘキサノンをまずケタール化
し、次に塩素化し、脱塩化水素し、引き続きケタール分
解にかけねばならない。その上、塩素化の際に位置異性
体(Regioisomere)および分離しなければ
ならない多塩素化生成物が生じるかまたは2−シクロヘ
キサノンおよび3−シクロヘキサノンの生成物混合物が
生成することがあり、該混合物は再び費用をかけて分離
するかまたは異性化しなければならない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従って本発明の課題
は、簡単に工業的量で入手できる前駆物質を基礎とし、
できるだけ少ない工程で所望のシクロアルケノンを生じ
る、広く適用できる2−シクロアルケノンの製造方法を
提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】ところで意外にも、容易
に入手できる2−アルコキシシクロアルカノンないしは
2−ヒドロキシシクロアルカノンケタールから酸性不均
一触媒作用での脱離により所望の2−シクロアルケノン
を簡単に、1工程でおよび良好な収率で製造できること
を見出した。
【0007】従って本発明の対象は、式I
【0008】
【化4】
【0009】の2−シクロアルケノンを製造する方法に
おいて、式II
【0010】
【化5】
【0011】の2−アルコキシシクロアルカノンまたは
式III
【0012】
【化6】
【0013】の2−ヒドロキシシクロアルカノンケター
ル[式中nは0〜20の整数、好ましくは1〜8、とく
に好ましくは2および3を表わし、mは0、1、2また
は3を表わし、基Rは互いに独立にアルキル、アルキル
アリール、アリール、アリールアルキル、アルケニルま
たはアルキニルを表わし、その際アリール基は、互いに
独立にアルキル、ヒドロキシまたはアルコキシから選択
された1個または2個の置換基を有することができ、基
R′は互いに独立にアルキルまたはアルケニルを表わす
かまたは式III中で一緒になってC1〜C5−アルキレ
ンまたはC2〜C5−アルケニレンを表わすことができ
る]、または式IIおよびIIIの化合物からなる混合
物を、酸性不均一触媒を用いて、気相中での脱離反応に
かけることを特徴とする。
【0014】アルキル(アルキルアリール、アルコキシ
等中も)は、とくに1〜12個、殊に1〜6個の炭素原
子を有する直鎖または分枝アルキル基を表わす。例は、
メチル、エチル、n−プロピル、イソ−プロピル、n−
ブチル、sek−ブチル、イソ−ブチル、t−ブチル、
n−ヘキシル、2−エチルヘキシルおよびn−ドデシル
である。
【0015】アリールは、殊にフェニルまたはナフチル
を表わす。
【0016】アルケニルは、とくに2〜6個の炭素原子
を有する直鎖または分枝アルケニル基を表わす。例は、
アリル、メタリル、2−ブテン−1−イルおよび3−ブ
テン−1−イルである。
【0017】アルキニルは、とくに2〜6個の炭素原子
を有する直鎖または分枝アルキニル基を表わす。例は、
2−プロピン−1−イル、2−ブチン−1−イルおよび
3−ブチン−1−イルである。
【0018】とくに上記式中:R はH(m=0)、場
合により1個または2個のアルキル基、ヒドロキシ基ま
たはアルコキシ基により置換されているアルキルまたは
アリールを表わす。とくに好ましくは、RはHを表わ
し;m は0または1を表わし;n は2〜5、殊に2
〜4を表わし;およびR′はアルキルまたはC1〜C5
アルキレンを表わす。
【0019】2−ヒドロキシシクロペンタノン−C1
6−ジアルキルケタールないしは2−ヒドロキシシク
ロヘキサノン−C1〜C6−ジアルキルケタールまたはC
1〜C6−アルコキシシクロペンタノンないしはC1〜C6
−アルコキシシクロヘキサノンからの2−シクロペンテ
ノンおよび2−シクロヘキセノンの製造がとくに好まし
い。
【0020】少なくとも1種の酸化物またはリン酸塩、
または酸化物とリン酸塩の混合物、または現在通用する
IUPAC勧告により数えられる、周期表の3〜6族お
よび13〜15族の元素の混合酸化物を含有する酸性不
均一触媒の使用が本発明により好ましい。殊に、酸性不
均一触媒はチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ
素の酸化物、および/またはジルコニウム、ランタンお
よびセリウムのリン酸塩、とくに好ましくはTiO2
ZrO2、Al23、SiO2およびLaPO4を含有す
る。
【0021】とくに、酸性不均一触媒は付加的に1種以
上の酸性化合物で含浸されている。適当な酸性化合物
は、リン酸、硝酸、硫酸、塩酸のような鉱酸、ピロリン
酸、ピロ硫酸のようなその縮合形、およびその金属塩ま
たはアンモニウム塩を包含する。金属とは、現在通用す
るIUPAC勧告により数えられる、周期表1〜14族
の元素、殊にアルカリ金属およびアルカリ土類金属を意
味する。アンモニウムの語は、アンモニアまたはモノ
−、ジ−またはトリアルキルアミンのプロトン付加また
はアルキル化された形を表わし、その際アルキル基は互
いに独立に1〜20個、殊に1〜6個の炭素原子を有す
ることができる。場合により、酸性不均一触媒は担体上
に設けられていてもよい。適当な担体は、二酸化ケイ素
(シリカゲル)、酸化アルミニウム、炭化ケイ素、窒化
ケイ素、黒鉛、ゼオライトおよび反応条件下で不活性の
他の固体である。
【0022】酸性化合物の量は、一般に酸化物またはリ
ン酸塩に対して、1〜70重量%、とくに5〜50重量
%の範囲内である。
【0023】本発明による方法は、殊に管型反応装置中
で一般に連続的に実施される。その際、触媒は一般に砕
片状、たとえば押出物、タブレットまたはビーズの形で
使用される。固定層としての使用が好ましい。
【0024】本発明により使用される酸性不均一触媒
も、気相反応において使用する際に通常緩慢に進行する
失活を受けるが、触媒は有利に反応器中で空中酸素の存
在において、とくに300℃以上の温度、とくに好まし
くは400℃以上の温度において熱により完全に再生で
きるので、時間および費用のかかる触媒の交換なしに反
応器の規則的運転が保証されている。
【0025】本発明による方法においては、出発原料は
溶媒なしかまたは溶媒の蒸気と一緒に酸性不均一触媒上
に通すことができる。適当な溶媒の例は、水、メタノー
ル、エタノール、イソプロパノール等のようなアルコー
ル、テトラヒドロフラン、エチレングリコールモノメチ
ルエーテル、エチレングリコールジメチルエーテル等の
ようなエーテル、ならびにジメチルホルムアミドおよび
N−メチルピロリジノンである。好ましくは、本発明に
よる方法は溶媒の添加なしかまたは水の存在で実施され
る。
【0026】本発明による方法は、広い範囲内の温度お
よび圧力で実施することができる。温度および圧力は当
業者により、すべての反応物ないしは生成物および場合
により使用される溶媒が蒸気状で存在し、十分な空時収
量が達成されるように選択される。好ましくは、本発明
による脱離反応は200〜500℃の温度範囲内、とく
に好ましくは300〜450℃の範囲内で実施される。
好ましい圧力は、10ミリバール〜5バールの範囲内で
あり、常圧での実施がとくに好ましい。
【0027】この方法に必要な2−アルコキシシクロア
ルカノン(II)および2−ヒドロキシシクロアルカノ
ンケタール(III)は、種々の方法で、たとえば場合
によりアシロイン縮合からの相応するヒドロキシシクロ
アルカノンのケタール化により製造できる(Z.Cre
ary、A.J.Rollin、J.Org.Che
m.1977年、42巻、4231ページ)。
【0028】しかし本発明による方法の1つの重要な利
点は、式IIおよびIIIの出発原料が相応するシクロ
アルカノンと相応するアルコールとの間の電気化学的反
応により容易に工業的量で製造することができることで
ある。このための1つの方法は、EP−A460451
号に開示されており、ここでは該文献を全範囲で引用す
る。
【0029】所望の場合、本発明により得られる生成物
は通常、たとえば蒸留により精製することができる。有
利には、分別蒸留が行われる。生成物の沸点次第で、真
空蒸留が行われる。一般に、蒸留は約10mbar〜1
barの範囲内の圧力で行われる。
【0030】出発原料中に含有されている水は、蒸留の
際に適当な共沸混合物形成剤、たとえばトルオールの添
加により分離するのが有利であることが判明した。
【0031】蒸留前に、場合により存在する酸痕跡量
は、アルカリ金属水酸化物、アルカリ金属炭酸塩または
アルカリ金属重炭酸塩、たとえばナトリウムまたはカリ
ウムの水酸化物、炭酸塩または重炭酸塩のような塩基で
中和することができる。
【0032】次の例は本発明による方法を説明するが、
本発明の範囲を制限するものではない。
【0033】
【実施例】例1 触媒として、リン酸20重量%で含浸した二酸化ケイ素
を使用した。触媒は4mmのペレットの形で存在した。
垂直に配置され、下方から上方に石英リング10ml、
次にペレットとして触媒(27.5g)および引き続き
もう一度石英リング20mlが存在している、垂直に配
置され、電気で加熱される石英ガラスからなる管型反応
装置中に、内部温度350℃で上方から毎時窒素0.1
モルおよび液状2−ヒドロキシシクロヘキサノンジメチ
ルケタール毎時15mlを配量した。上方に配置された
石英リングからなる層は蒸発器として作用し、出発原料
の特記すべき化学反応を惹起しない。下端から流出する
ガスは、冷却水で操作される凝縮器に供給した。2−ヒ
ドロキシシクロヘキサノンジメチルケタールは、>99
%反応した。凝縮液中に2−シクロヘキセノンは理論値
の約63%の収率で含有されていた。2−シクロヘキセ
ノンは、蒸留後>99%の純度で得られた。
【0034】例2 例1におけるように実施したが、出発原料として純粋の
2−ヒドロキシシクロヘキサノンジメチルケタールの代
わりに、それと2−メトキシシクロヘキサノンとの1:
1混合物を使用した。凝縮液中に、2−シクロヘキセノ
ン64%が含有されていた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C07C 49/603 C07C 49/603 // C07B 61/00 300 C07B 61/00 300 (72)発明者 イェルク ボッツェン ドイツ連邦共和国 リムブルガーホーフ アルベルト−アインシュタイン−アレー 8ツェー

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式I 【化1】 の2−シクロアルケノンの製造方法において、式II 【化2】 の2−アルコキシシクロアルカノンまたは式III 【化3】 の2−ヒドロキシシクロアルカノンケタール[式中nは
    0〜20の整数を表わし、mは0、1、2または3を表
    わし、Rはアルキル、アルキルアリール、アリール、ア
    リールアルキル、アルケニルまたはアルキニルを表わ
    し、その際アリール基は、アルキル、ヒドロキシまたは
    アルコキシから互いに独立に選択された1個または2個
    の置換基を有することができ、基R′は互いに独立にア
    ルキルまたはアルケニルを表すかまたは式III中で一
    緒になってC1〜C5アルキレンまたはC1〜C5アルケニ
    レンを表わすことができる]または式IIおよびIII
    の化合物からなる混合物を、酸性不均一触媒を用いて、
    気相中での脱離反応にかけることを特徴とする2−シク
    ロアルケノンの製造方法。
  2. 【請求項2】 少なくとも1種の酸化物またはリン酸塩
    または酸化物とリン酸塩の混合物または周期表3〜6族
    および13〜15族の元素の混合酸化物を含有する酸性
    不均一触媒を使用することを特徴とする請求項1記載の
    方法。
  3. 【請求項3】 酸性不均一触媒が付加的に1種または数
    種の鉱酸または鉱酸の金属塩またはアンモニウム塩で含
    浸されていることを特徴とする請求項2記載の方法。
  4. 【請求項4】 酸性不均一触媒として、場合により鉱酸
    または鉱酸のアンモニウム塩で含浸されているSi
    2、TiO2、ZrO2、Al23またはLaPO4を使
    用することを特徴とする請求項2または3記載の方法。
  5. 【請求項5】 出発原料を溶媒なしでまたは溶媒の蒸気
    と一緒に酸性不均一触媒上へ通すことを特徴とする請求
    項1から4までのいずれか1項記載の方法。
  6. 【請求項6】 脱離反応を200〜500℃の範囲内で
    実施することを特徴とする請求項1から5までのいずれ
    か1項記載の方法。
  7. 【請求項7】 脱離反応を10ミリバール〜5バールの
    範囲内の圧力において実施することを特徴とする請求項
    1から6までのいずれか1項記載の方法。
  8. 【請求項8】 式IIおよびIIIの化合物を、相応す
    るシクロアルカノンと相応するアルコールとの間の電気
    化学的反応により製造することを特徴とする請求項1か
    ら7までのいずれか1項記載の方法。
  9. 【請求項9】 方法の生成物を塩基の添加により中和す
    ることを特徴とする請求項1から8までのいずれか1項
    記載の方法。
  10. 【請求項10】 方法の生成物を蒸留により精製するこ
    とを特徴とする請求項1から9までのいずれか1項記載
    の方法。
  11. 【請求項11】 蒸留の間なお存在する水を分離するこ
    とを特徴とする請求項10記載の方法。
JP03149699A 1998-02-12 1999-02-09 2−シクロアルケノンの製造方法 Expired - Fee Related JP4363688B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19805778.4 1998-02-12
DE19805778A DE19805778A1 (de) 1998-02-12 1998-02-12 Verfahren zur Herstellung von 2-Cycloalkenonen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11315044A true JPH11315044A (ja) 1999-11-16
JP4363688B2 JP4363688B2 (ja) 2009-11-11

Family

ID=7857527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03149699A Expired - Fee Related JP4363688B2 (ja) 1998-02-12 1999-02-09 2−シクロアルケノンの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6011182A (ja)
EP (1) EP0936208B1 (ja)
JP (1) JP4363688B2 (ja)
DE (2) DE19805778A1 (ja)
ES (1) ES2198798T3 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002220361A (ja) * 2001-01-26 2002-08-09 Japan Energy Corp 大環状ケトン化合物の製造方法
KR100614395B1 (ko) 2004-05-24 2006-08-18 주식회사 엘지화학 사이클로펜텐온의 제조방법
JP2008100951A (ja) * 2006-10-19 2008-05-01 Kawaguchi Yakuhin Kk 2−シクロペンタデセノンの製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3476808A (en) * 1967-05-17 1969-11-04 Mobil Oil Corp Catalytic oxidative dehydrogenation of ketones
US3523125A (en) * 1968-04-16 1970-08-04 Mobil Oil Corp Liquid phase oxidative dehydrogenation of aldehydes and ketones
DE2150294A1 (de) * 1971-10-08 1973-04-12 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung von 2-cyclohexenon
US4158007A (en) * 1978-08-21 1979-06-12 Hoffmann-La Roche Inc. Carbazole methyl malonates
DE59105416D1 (de) * 1990-05-31 1995-06-14 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von alpha-Hydroxymethyl-ketalen.

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002220361A (ja) * 2001-01-26 2002-08-09 Japan Energy Corp 大環状ケトン化合物の製造方法
JP4649743B2 (ja) * 2001-01-26 2011-03-16 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 大環状ケトン化合物の製造方法
KR100614395B1 (ko) 2004-05-24 2006-08-18 주식회사 엘지화학 사이클로펜텐온의 제조방법
JP2008100951A (ja) * 2006-10-19 2008-05-01 Kawaguchi Yakuhin Kk 2−シクロペンタデセノンの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE19805778A1 (de) 1999-08-19
EP0936208B1 (de) 2003-04-23
ES2198798T3 (es) 2004-02-01
JP4363688B2 (ja) 2009-11-11
EP0936208A1 (de) 1999-08-18
DE59905124D1 (de) 2003-05-28
US6011182A (en) 2000-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2977353B2 (ja) ジエーテルの製造方法
US3932518A (en) Methylation of cyclohexanone with simultaneous dehydrogenation
US4692547A (en) Process for the preparation of glyoxylic hemiacetal esters
US5008408A (en) Preparation of 1,4-butanediol and tetrahydrofuran
JP4363688B2 (ja) 2−シクロアルケノンの製造方法
IL159318A (en) Method for producing 2-(alkyl) cycloalkenone
US5907065A (en) Method of producing β-isophorone by the isomerization of α-isophorone
US6147233A (en) Process for the preparation of 3-methyltetrahydrofuran
US5072037A (en) Process for the preparation of 2-(4-chlorophenyl)-3-methylbutyric acid
JPH11228467A (ja) 飽和アルコールの製造方法
JPS6365057B2 (ja)
KR20040077781A (ko) 톨루올 유도체의 제조 방법
EP1049656B1 (en) Preparation of 3-buten-1-ol from 3,4-epoxy-1-butene
JP4380024B2 (ja) 2−(1−ヒドロキシアルキル)シクロアルカノンの製造方法
JP5001549B2 (ja) α−アルキルシンナムアルデヒド類の製造方法
US3992452A (en) Method for the production of alkoxycyclohexanones
US4317925A (en) Process for the production of di-n-propylacetic acid
JPH1059892A (ja) α,β−不飽和アルデヒドの製造方法
JPH10147557A (ja) 不均一系触媒を使用して、n−アルキル置換アミノアルキンを製造する方法
WO2009128347A1 (ja) 2-アルキル-2-シクロアルケン-1-オンの製造方法
JP5807286B2 (ja) アルドール縮合
WO1998017657A2 (en) Preparation of 3-alkyltetrahydrofurans
US4403098A (en) Process for producing a 3,3-dimethyl-2-alkoxyoxirane from a 1-alkoxy-2-methylpropene
JP2000103754A (ja) 芳香族系カルビノール類の製造方法
JP2000191579A (ja) テルペン型ケトンの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090623

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090722

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090818

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees