JP2685578B2 - 蒸発器において固体粒子の流れを調節するための装置 - Google Patents

蒸発器において固体粒子の流れを調節するための装置

Info

Publication number
JP2685578B2
JP2685578B2 JP1103319A JP10331989A JP2685578B2 JP 2685578 B2 JP2685578 B2 JP 2685578B2 JP 1103319 A JP1103319 A JP 1103319A JP 10331989 A JP10331989 A JP 10331989A JP 2685578 B2 JP2685578 B2 JP 2685578B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid particles
separation chamber
storage tank
heat exchange
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1103319A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01317501A (ja
Inventor
ジェイ ボスチャンシック ジョセフ
Original Assignee
リソーシス コンサーヴェイション コムパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リソーシス コンサーヴェイション コムパニー filed Critical リソーシス コンサーヴェイション コムパニー
Publication of JPH01317501A publication Critical patent/JPH01317501A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2685578B2 publication Critical patent/JP2685578B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D1/00Evaporating
    • B01D1/06Evaporators with vertical tubes
    • B01D1/12Evaporators with vertical tubes and forced circulation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/02Treatment of water, waste water, or sewage by heating
    • C02F1/04Treatment of water, waste water, or sewage by heating by distillation or evaporation
    • C02F1/042Prevention of deposits
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/02Treatment of water, waste water, or sewage by heating
    • C02F1/04Treatment of water, waste water, or sewage by heating by distillation or evaporation
    • C02F1/048Purification of waste water by evaporation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F19/00Preventing the formation of deposits or corrosion, e.g. by using filters or scrapers
    • F28F19/01Preventing the formation of deposits or corrosion, e.g. by using filters or scrapers by using means for separating solid materials from heat-exchange fluids, e.g. filters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S159/00Concentrating evaporators
    • Y10S159/901Promoting circulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、鉛直熱交換管を有する蒸発器(流下液膜式
蒸発器を含む)において固体粒子の流れを選択的に調節
するための装置に関するものである。
(従来技術) 溶液やスラリーを濃縮するための蒸発器は、石油精
製、合成燃料の製造、食品加工、除草剤や農薬の製造、
発電所、一次金属精練、薬剤の製造、パルプや神の製造
などを含む産業の広い分野で使用されている。蒸発器
は、溶液濃度の増加、及びまたは、溶質成分を結晶化さ
せるのに使われる。種々のタイプの蒸発器が、従来技術
において、利用され、知られている。一つの例は、垂直
のチューブインシェル(tube−in−shell)方式の流下
液膜式蒸発器である。このような蒸発器では、溶液やス
ラリーは熱交換管のなかを繰り返し循環する。溶液やス
ラリーが、熱交換管の中を通るにつれて、水や有機溶媒
は、しだいに蒸発し、あとに濃縮された溶液やスラリー
が残り、しばしば溶質成分の凝結の原因となる。
蒸発器は、たいてい、各種のチャンバー、穴及び導管
を有し、溶液やスラリーは、その中を、濃縮されるにつ
れて繰り返し、通過しなければならない。液体のみなら
ず固形粒子も効率よく流れるように配慮する必要があ
る。スラリーは、濃縮の初期の段階においてさえ、固形
粒子を含んでおり、一方溶液は塩のような溶質を含み、
これらは濃縮の途中で溶液から分離して凝結する。これ
らの固体粒子は、蒸発器の色々な箇所で閉塞の原因とな
る可能性がある。
析出物は、蒸発器の壁や、他の表面にそって生ずる。
析出物は、小片や、薄片の形ではがれ落ち、蒸発器の閉
塞を引き起こして濃縮すべき溶液やスラリーの流れを妨
げる。もし、装置が閉塞し、循環が効率よく行なわれな
ければ、装置全体を止めて操作員が清掃しなければなら
ない。
析出物は、蒸発器の運転中に、また清掃のための停止
中にも生ずる。即ち蒸発器の壁が清掃の間に乾燥するに
つれて、多量の析出物が生ずる。装置全体が再始動し循
環が始まったとき、新たな析出物がしばしば剥げ落ち
て、装置を閉塞する。
この閉塞の問題は、熱交換管の頂部に設置した液体分
配装置の入り口オリフィスのような小さな穴に小片が詰
まるときに、深刻な問題となる。このような分配装置
は、アメリカの特許第4,248,296号に記載されている。
小片は、塩水の正常な流れを妨げ、熱交換管全体を運転
不能にする。濾過法によって小片や薄片を取り除くため
に各種の試みがなされた。例えば、スクリーンや濾過器
が蒸発器のなかに設置された。しかしながら、このよう
なスクリーンは、定期的に清掃しなければならず、また
そのために蒸発器装置を停止しなければならず、ロスタ
イムが生じて運転コストが増加し、さらに析出物が生ず
る。さらに蒸発器が再始動したときに、小片や薄片がス
クリーンや濾過器の下流で生じ、再び装置を閉塞する。
したがって、液体から固形粒子の分離を容易にし、分
離装置の清掃のために装置を停止する必要のない装置を
設計することが望ましい。
(発明の目的) 本発明の目的は、蒸発器装置で濃縮される溶液やスラ
リー中の液体から固体粒子を分離することである。
さらに、本発明の目的は、分離装置を清掃するために
蒸発器装置を定期的に停止する必要なく蒸発器内におい
て、液体から固体粒子を連続的に分離することである。
本発明のもう一つの目的は、固体粒子が分離装置で沈
殿せず、蒸発器装置を循環するようなバイパスルートを
設けることである。
本発明のさらに他の目的は、固体粒子を小さく砕くの
を容易にするために、液体中の固体粒子の乱流を増進す
る装置を提供することである。
こういった目的は、以下に述べる発明の説明から当業
者にとって明らかになるであろう。
(発明の構成) 本発明は、固体粒子と液体とを含むスラリーや溶液を
濃縮するための蒸発器に使用するための固体粒子流装置
を開示する。このような蒸発器は流下液膜式蒸発器ある
いはそれに似たものであろう。それらは、ほぼ垂直の複
数の熱交換管と、熱交換管の下にある下部貯水槽と、熱
交換管の上にある第2貯水槽と、下部貯水槽から上部貯
水槽にスラリーや溶液を再循環させるための再循環導管
とを含む。
本発明の固体粒子流装置は、入口と出口とをもつ分離
室を有している。入口は、再循環導管からスラリーや溶
液を受け入れるように設置できる。出口は以下に述べる
バイパス導管に連結されている。分離された固体粒子が
重力の影響の下に出口の方向に移動しやすくするために
出口を、分離室のほぼ最下部に設置してもよい。
分離室は、また液体から固体粒子を分離する寸法に作
られた複数の穴を有している。各々の穴の寸法は、臨界
寸法(あらかじめきめられた寸法であって、それを越え
ると固体粒子が蒸発器のいろいろの箇所で容認できない
閉塞を引き起こす寸法)である。臨界寸法より大きな固
体粒子は、下流の閉塞を防止するため、液体から分離す
るのが望ましい。分離室の穴は、液体の大部分を、分離
室の外側の上部貯水槽に連通させ、熱交換管から下部貯
水槽へ通している。
さらに固体粒子流装置は、分離室の出口と連結してい
るバイパス導管を有しており、該導管は臨界寸法よりも
大きな固体粒子を分離室から下部貯水槽へ運ぶように設
置可能である。バイパス導管を通って運ばれた固体粒子
は、分離室の外側にある上部貯水槽へ入ることはない。
液体の大部分は、分離室から穴を通って分離室の外側の
上部貯水槽に出る。その液体はその後、まず熱交換管を
通ったあと、下部貯水槽内で分離された固体粒子と再び
合流する。
本発明のバイパス導管は、分離された固体粒子を複数
の熱交換管のうちの1本以上に導いて下部貯水槽に移動
させ、他方、分離された固体粒子が複数の熱交換管のう
ちの残りの管に流入するのを防止するように設置するこ
とができる。
本発明の分離室あるいはその一部は、ほぼ円錐形をし
ている。その分離装置は鋼板材料、または穴が打抜かれ
あるいは形成された鋼材で構成される。
分離室は、蒸発器の上部壁と熱交換管の頂部との間に
納まるような大きさである。さらに分離室は蒸発器の上
部壁に取り付けられて支持されている。分離室の入り口
は、分離室の上部に設置されている。同様に分離室の出
口は分離室の下部に設置されている。例えば分離室は円
錐形であり、円錐形の室の下部に出口を有している。分
離室は傾斜した側壁を有し、傾斜側壁の下の部分に設け
た出口を有しても良い。
本発明はまた、蒸発器で濃縮されるスラリーや溶液の
中の液体から、臨界寸法より大きな寸法の固体粒子を選
択的かつ連続的に分離するための方法をも含んでいる。
臨界寸法は、予め決められた寸法であってそれを越える
と固体粒子が蒸発器のいろいろな部分で容認できない閉
塞を起こす寸法である。前記方法は、スラリーや溶液の
ために少なくとも第一の貯水槽を設置し、臨界寸法より
も大きな固体粒子を液体から分離し、液体から分離させ
られた固体粒子を第一の貯水槽へ導き、濃縮された液体
を第一の貯水槽へ導く各工程を含む。
本発明の方法における分離工程は、臨界寸法と等しい
か或はそれよりも小さな寸法の穴を有する分離室を設置
し、熱交換器に連通する第二の貯水槽を設置し、分離室
を第二の貯水槽のなかに設置し、第一の貯水槽から、ス
ラリーや溶液を分離室に再循環させる工程をも含んで良
い。固体粒子を第一の貯水槽に導く工程は、また、さら
に、分離室に連結され、かつ分離室から第一の貯水槽へ
通じ、分離された固体粒子を熱交換管に通さないバイパ
ス導管を設置する工程を含んでも良い。
(実施例) 本発明の固体粒子流装置は、スラリー及びまたは溶液
を濃縮するための蒸発器に使用するために設計されてい
る。代表的な従来技術の流下液膜式蒸発器を、第1図に
示す。通常、このような蒸発器は、ほぼ垂直に配置され
た複数の熱交換管10を含む。蒸発器は、また、上部貯水
槽あるいは液箱12と、下部貯水槽あるいは液だめ14と、
下部貯水槽から上部貯水槽へスラリーあるいは液体を再
循環装置16とを有する。再循環装置は、一般的には、少
なくとも一つの再循環導管20と再循環ポンプ18とを含
む。また、一般的に蒸発器にあるもので、図では明示さ
れていないものとして、過熱装置と、スラリーや溶液を
蒸発器に導くための装置と、蒸発器から濃縮されたスラ
リーや溶液を取り除くための装置とがある。
運転中、第1図に示すような蒸発器はスラリーや溶液
を絶えず循環させて、下部貯水槽14から再循環装置16を
通して上部貯水槽12に戻す。スラリーや溶液が繰り返し
熱交換管10の中を通り、そこで溶媒が蒸発し、さらに濃
縮されたスラリーや溶液が残る。
熱交換管10はスラリーや溶液が熱交換管へ流入するよ
うに差し向ける分配器22を備えても良い。分配器の例は
Louis J.Jezek.に付与された『濃縮管に使用する液体分
配器』という名称の米国特許第4,248,296号に記載され
ている。Jezekの特許に記載されているような分配器
は、スラリーや溶液を熱交換管のなかへフィルムの形で
導入して蒸発作用を高める。このような分配器は、蒸発
器が効率的に動くように、開いたままの小さな穴を有し
ている。スラリーや溶液のなかの小片や薄片のような固
体粒子は、分配器の穴をふさぎ、通常の薄いフィルム状
の流れを妨げ、熱交換管の能力を制限し、或はもし完全
にふさがれたならば、管は使用不能になる。
本発明の固体粒子流装置は、固体粒子の流れを選択的
に調節することによって、分配器や装置内の他の箇所で
このような閉塞を防止するように設計されている。第2
図は本発明の装置を備えた第1図の蒸発器を示す。固体
粒子流装置は、分離室24とバイパス導管26とを含む。
第3図は固体粒子流装置のより詳細な図解である。分
解室24は、上部貯水槽12の内部に設置され、再循環導管
20の出口27の下に位置決めされている。
分離室は、ボルトやピンやその他の取付器具30によっ
て、上部貯水槽のカバー28に取付けるのが望ましい。
分離室24は、液体から固体粒子を分離するための寸法
に作られた複数の穴32を有している。分離室の各穴32
は、臨界寸法である。この臨界寸法は、装置によって変
化しうるものであるが、分離室の下流で熱交換管の上流
にある穴に等しいか、又は小さくなければならない。す
なわち、分離室の穴32は、分離室の下流で熱交換管の上
流にある穴、たとえば分配器22の穴、をふさぐに十分な
大きさの固体粒子を、液体から分離することができる寸
法でなければならない。
分離室24は、鋼板で作られており、穴が、望ましくは
丸穴が打抜かれあるいは他の方法で形成されている。ま
た、鋼板スクリーンや網状の材料で作ってもよい。分離
室は、円錐形或は第3図に示すように少なくとも分離室
の下部33が円錐形をなすのが望ましい。この形状は分離
室の下部33の底に設置された分離室24の出口34に固体粒
子を集めるのに役に立つ。分離装置の出口は、バイパス
導管26に連通している。バイパス導管は、分離室の出口
34に通常の連結器具36を用いて取付けられている。バイ
パス導管は、分離室の出口から熱交換管10の少なくとも
ひとつに延びている。バイパス導管は、熱交換管に嵌入
する寸法に作られているのか望ましい。バイパス導管が
嵌入する熱交換管は、分配器を有さない。
本発明の装置は、蒸発器のなかにその蒸発器が最初に
組み立てられる際に組み込むことも出来るし、既にある
蒸発器のなかに組み込むこともできる。たとえば、多く
の蒸発器は、上部貯水槽12の頂部にドアやマンホールを
有しており、操作員が上部貯水槽に入って、清掃やメン
テナンスを行なうことができる。本発明の装置は、蒸発
器の外で組み立てられ、その後既存のドアを通って上部
貯水槽に入る操作員によって設置される。本発明は、従
来の蒸発器の効率を改善するのみでなく、当初の装置或
は既存の蒸発器の改装装置として製作、設置する際に経
済性がある。
運転中蒸発器のなかを循環するスラリーや溶液は濃縮
される。スラリーや溶液は下部貯水槽14から再循環導管
20を通って上部貯水槽12へ循環する。分離室24は循環し
てきたスラリーや溶液を再循環導管の出口27から受け入
れる。分離室に入った時に、スラリーや溶液は、物理的
に分離され、臨界寸法よりも大きな固体粒子は液体から
分離され、そして残りの液体部分は分離室の穴32を通っ
て分離室を出ていく。出ていった液体は、分離室の外側
にある上部貯水槽に入り、それから熱交換管10に入って
そこでさらに濃縮される。臨界寸法よりも大きく穴32を
通過しない固体粒子は、分離室の出口34を通り、バイパ
ス導管26へ出ていく。固体粒子はその後直ちに、バイパ
ス導管が嵌入している熱交換管10のひとつに達し下部貯
水槽14に運ばれる。
濾過機能に加えて、分離室24はまた撹乱と分離室の壁
に対する固体粒子の衝突とを通じて、固体粒子の寸法を
減少させるに役立つ。固体粒子の寸法が十分小さくなっ
たときは、その固体粒子はもはや蒸発器の閉塞の問題の
原因とはならない。
本発明はまた、蒸発器のなかの固体粒子の流れを選択
的に調節する方法をも含んでいる。本発明の方法に関す
る以下の議論は第4図に示すフローチャートを見れば理
解がしやすい。
蒸発器のなかで濃縮されるスラリーや溶液は、貯水槽
に保持される。スラリーや溶液は、液体成分と固体粒子
とを有し、固体粒子は通常いろいろな寸法である。本発
明の方法の第1段階は、液体成分から臨界寸法以上の固
体粒子を分離することである。臨界寸法より大きな、し
たがって下流の穴を流れない固体粒子は、スラリーや溶
液が下流に流れる前に、すなわち、蒸発器の分配器に入
る前に、スラリーや溶液から取り除かれる。
この方法の第2段階は、分離された固体粒子を再循環
させて、スラリーや溶液を含んだ貯水槽に戻すことであ
る。この再循環の段階は、スラリーや溶液の一部の助け
を借りて、固体粒子を導管を通して洗い流すことにより
達成するのが良い。
その方法の第3段階は、分離された液体を蒸発器の熱
交換管へ差し向けることである。液体は固体粒子を含ん
でるかも知れないが、それらは、臨界寸法よりは小さな
寸法であって、したがって、分配器や熱交換管において
閉塞の問題を引き起こすことはない。熱交換管のなか
で、液体は濃縮される。
この方法の最終段階は、濃縮された液体をスラリーや
溶液を含んでいる貯水槽へもどすことであり、その貯水
槽において濃縮された液体は第一段階で取り除かれた固
体粒子と再び混合される。
本発明の方法は、固体粒子の連続的な循環をもたら
し、従来技術のフィルターのように、そのシステムのど
こかで固体粒子を蓄積させることはない。固体粒子は絶
えず液体から分離され、再循環させられるので、少なく
ともそれらの一部は、撹乱の結果、その寸法を減じ、閉
塞の問題はなくなってくる。
これまで述べてきたことから、例示のために発明の実
施例を記載したが、本発明の精神及び範囲を逸脱するこ
となく、いろいろな改変をなし得ることが認識されよ
う。したがって、本発明は、請求項に限定されるもので
はない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の装置を備えていない従来技術の蒸発
器の概略図である。 第2図は本発明の装置を備えた蒸発器を示す。 第3図は本発明の装置の詳細図を示す。 第4図は本発明による方法のステップを概略的に説明し
たフローチャートである。 10……熱交換管、 12……上部貯水槽、 14……下部貯水槽、 16……再循環装置、 24……分離室、 26……バイパス導管、 32……穴。

Claims (15)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数のほぼ垂直な熱交換管と熱交換管の下
    に設置された下部貯水槽と熱交換管の上に設置された上
    部貯水槽と下部貯水槽から上部貯水槽へ溶液あるいはス
    ラリーを循環させるための再循環導管とを有している固
    体粒子と液体とを含む溶液やスラリーを濃縮するための
    蒸発器で使用する、前もって定められた寸法であってそ
    れを越えると固体粒子が蒸発器の容認できない閉塞を引
    き起こす寸法である臨界寸法より大きな寸法を有する固
    体粒子の流れを、選択的に調節するための装置であっ
    て、 入口と出口とを有し、臨界寸法よりも大きな固体粒子を
    液体から分離できるような寸法に作られた複数の穴を有
    し、再循環導管からのスラリーや溶液を受け入れるよう
    にその入口を設置した状態で上部貯水槽の内部に設置す
    ることができ、前記の穴が、熱交換管から下部貯水槽へ
    通すために、液体の大部分を、外側の上部貯水槽に連通
    させている分離室と、 前記分離室の出口に接続されており、臨界寸法よりも大
    きな固体粒子を上部貯水槽に流入することなく、分離室
    から下部貯水槽に運ぶバイパス導管とを備え、 分離室から、分離室の穴を通って分離室の外側の上部貯
    水槽に出た液体の前記大部分がまず熱交換管を通過した
    後、分離された固体粒子と下部貯水槽で再び合流させら
    れることを特徴とする装置。
  2. 【請求項2】分離された固体粒子が、重力の影響のもと
    で分離室の出口の方向に移動するのを助長するように、
    分離室の出口が、分離室のほぼ最下部に設置されたこと
    を特徴とする請求項(1)に記載の装置。
  3. 【請求項3】分離された固体粒子を下部貯水槽へ運ぶた
    めに前記分離された固体粒子を複数の熱交換管のうちの
    1本以上に循環させ、他方複数の熱交換管のうちの残り
    の管に分離された固体粒子が流入しないように、前記バ
    イパス導管を設置することができることを特徴とする請
    求項(1)に記載の装置。
  4. 【請求項4】複数のほぼ垂直な熱交換管と熱交換管の下
    に設置された下部貯水槽と熱交換管の上に設置された上
    部貯水槽と下部貯水槽から上部貯水槽へ溶液あるいはス
    ラリーを循環させるための再循環導管とを有している固
    体粒子と液体とを含む溶液やスラリーを濃縮するための
    蒸発器で使用する、前もって定められた寸法であってそ
    れを越えると固体粒子が蒸発器の容認できない閉塞を引
    き起こす寸法である臨界寸法より大きな寸法を有する固
    体粒子の流れを、選択的に調節するための装置であっ
    て、 入口と出口とを有し、臨界寸法よりも大きな固体粒子を
    液体から分離できるような寸法に作られた複数の穴を有
    し、再循環導管からのスラリーや溶液を受け入れるよう
    にその入口を設置した状態で上部貯水槽の内部に設置す
    ることができ、前記の穴が、熱交換管から下部貯水槽へ
    通すために、液体の大部分を、外側の上部貯水槽に連通
    させており、蒸発器の上部壁と熱交換管の間に嵌る寸法
    に作られており、蒸発器の上部壁に取り付けて支持され
    ている分離室と、 前記分離室の出口に接続されており、臨界寸法よりも大
    きな固体粒子を上部貯水槽に流入することなく、分離室
    から下部貯水槽に運ぶバイパス導管とを備え、 分離室から、分離室の穴を通って分離室の外側の上部貯
    水槽に出た液体の前記大部分がまず熱交換管を通過した
    後、分離された固体粒子と下部貯水槽で再び合流させら
    れることを特徴とする装置。
  5. 【請求項5】分離された固体粒子が、重力の影響のもと
    で分離室の出口の方向に移動するのを助長するように、
    分離室の出口が、分離室のほぼ最下部に設置されたこと
    を特徴とする請求項(4)に記載の装置。
  6. 【請求項6】分離された固体粒子を下部貯水槽へ運ぶた
    めに前記分離された固体粒子を複数の熱交換管のうちの
    1本以上に循環させ、他方複数の熱交換管のうちの残り
    の管に分離された固体粒子が流入しないように、前記バ
    イパス導管を設置することができることを特徴とする請
    求項(4)に記載の装置。
  7. 【請求項7】上部貯水槽と、 下部貯水槽と、 上部貯水槽から、下部貯水槽へスラリーあるいは溶液を
    循環させ、通過するにつれてスラリーあるいは溶液を濃
    縮させるために、上部貯水槽と下部貯水槽の間に延びる
    複数のほぼ垂直な熱交換管と、 上部と下部の貯水槽に連結され、下部貯水槽から上部貯
    水槽へスラリーあるいは溶液を再循環させる再循環導管
    と、 入口と出口とを有し、臨界寸法よりも大きな固体粒子を
    液体から分離できるような寸法に作られた複数の穴を有
    し、再循環導管からのスラリーや溶液を受け入れるよう
    にその入口を設置した状態で上部貯水槽の内部に設置す
    ることができ、前記の穴が、熱交換管から下部貯水槽へ
    通すために、液体の大部分を、外側の上部貯水槽に連通
    させている分離室と、 前記分離室の出口に接続されており、臨界寸法よりも大
    きな固体粒子を上部貯水槽に流入することなく、分離室
    から下部貯水槽に運ぶバイパス導管とから成り、 分離室の穴を通って分離室から分離室の外側の上部貯水
    槽に出た液体の前記大部分がまず熱交換管を通過した
    後、分離された固体粒子と下部貯水槽で再び合流させら
    れることを特徴とする固体粒子と液体を含むスラリーあ
    るいは溶液を濃縮するための蒸発装置。
  8. 【請求項8】分離された固体粒子が、重力の影響のもと
    で分離室の出口の方向に移動するのを助長するように、
    分離室の出口が、分離室のほぼ最下部に設置されたこと
    を特徴とする請求項(7)に記載の装置。
  9. 【請求項9】分離された固体粒子を下部貯水槽へ運ぶた
    めに前記分離された固体粒子を複数の熱交換管のうちの
    1本以上に循環させ、他方複数の熱交換管のうちの残り
    の管に分離された固体粒子が流入しないように、前記バ
    イパス導管を設置することができることを特徴とする請
    求項(7)に記載の装置。
  10. 【請求項10】固体粒子と液体を含むスラリーあるいは
    溶液を濃縮するための蒸発器の中で、前もって決められ
    た寸法であってそれを越えると固体粒子が蒸発器の容認
    できない閉塞を引き起こす寸法である臨界寸法よりも大
    きな寸法をもつ固体粒子の流れを連続的かつ選択的に調
    節する方法であって、 少なくとも、スラリーあるいは溶液用の第1の貯水槽を
    設置し、 臨界寸法よりも大きな寸法をもつ固体粒子を液体から分
    離し、 液体から取り除かれた固体粒子を、第1の貯水槽へ導
    き、 固体粒子を取り除いた液体を、濃縮のために蒸発器内の
    熱交換管へ導き、 濃縮された液体を、分離した固体粒子と再び合流させる
    ために、第1の貯水槽へ導くことを特徴とする方法。
  11. 【請求項11】分離工程が、 臨界寸法と等しいかあるいはそれよりも小さな寸法の穴
    を有する分離装置を設置し、 熱交換管と連通する第2の貯水槽を設置し、 分離室を第2の貯水槽内に設置し、 スラリー又は溶液を、第1貯水槽から分離室に再循環さ
    せることを特徴とする請求項(10)に記載の方法。
  12. 【請求項12】固体粒子を第1の貯水槽へ導く工程が、
    分離室に連結され、かつ分離室から第1の貯水槽へ通
    じ、分離された固体粒子を、熱交換管に通さないバイパ
    ス導管を設置することを含むことを特徴とする請求項
    (10)に記載の方法。
  13. 【請求項13】複数のほぼ垂直な熱交換管と熱交換管の
    下に設置された下部貯水槽と熱交換管の上に設置された
    上部貯水槽と下部貯水槽から上部貯水槽へ溶液あるいは
    スラリーを循環させるための再循環導管とを有している
    固体粒子と液体とを含む溶液やスラリーを濃縮するため
    の蒸発器で使用する、前もって定められた寸法であって
    それを越えると固体粒子が蒸発器の容認できない閉塞を
    引き起こす寸法である臨界寸法より大きな寸法を有する
    固体粒子の流れを、選択的に調節するための装置であっ
    て、 臨界寸法よりも大きな寸法をもつ固体粒子を、スラリー
    や溶液から取り除くための除去装置と、 除去装置に連結され、除去装置から、臨界寸法よりも大
    きな固体粒子を、分離室の外側の上部貯水槽へ流入させ
    ることなく、下部貯水槽に導くバイパス装置とを備えて
    成ることを特徴とする装置。
  14. 【請求項14】除去装置が、さらに臨界寸法とほぼ等し
    いあるいはそれよりも小さな寸法の穴を有する分離室を
    備えていることを特徴とする請求項(13)に記載の装
    置。
  15. 【請求項15】分離室がさらに入口と出口とを有し、又
    上部貯水槽内に設置可能であり、分離室の入口が再循環
    導管からスラリーや溶液を受け入れるように設置されて
    いることを特徴とする請求項(14)に記載の装置。
JP1103319A 1988-05-25 1989-04-21 蒸発器において固体粒子の流れを調節するための装置 Expired - Lifetime JP2685578B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US198325 1988-05-25
US07/198,325 US5000821A (en) 1988-05-25 1988-05-25 Apparatus for controlling solid particle flow in an evaporator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01317501A JPH01317501A (ja) 1989-12-22
JP2685578B2 true JP2685578B2 (ja) 1997-12-03

Family

ID=22732911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1103319A Expired - Lifetime JP2685578B2 (ja) 1988-05-25 1989-04-21 蒸発器において固体粒子の流れを調節するための装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5000821A (ja)
EP (1) EP0343531B1 (ja)
JP (1) JP2685578B2 (ja)
AT (1) ATE109555T1 (ja)
AU (1) AU610976B2 (ja)
CA (1) CA1316098C (ja)
DE (1) DE68917207T2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5000821A (en) * 1988-05-25 1991-03-19 Resources Conservation Company Apparatus for controlling solid particle flow in an evaporator
SE9303762L (sv) * 1993-11-15 1995-05-16 Eka Nobel Ab Sätt att rena processvatten från massaframställning
SE9502198L (sv) * 1995-06-16 1996-12-17 Eka Chemicals Ab Upplösning av inkruster vid indunstning av surt och alkaliskt avloppsvatten
FR2751736B1 (fr) * 1996-07-29 1999-01-15 Tami Ind Dispositif pour fragmenter des elements heterogenes d'un milieu fluide destine a circuler a l'interieur d'un appareil echangeur et installation en faisant application
FR2763118B1 (fr) * 1997-05-09 1999-08-06 Packinox Sa Dispositif d'injection de fluides sous pression dans un echangeur thermique a plaques et procede de nettoyage d'un tel dispositif d'injection
DE60007811T2 (de) * 1999-08-23 2004-11-25 Nippon Shokubai Co., Ltd. Verfahren zur Verhinderung von Verstopfungen in einem Plattenwärmetauscher
US7312101B2 (en) * 2003-04-22 2007-12-25 Micron Technology, Inc. Packaged microelectronic devices and methods for packaging microelectronic devices
DE102012011290A1 (de) * 2012-06-08 2013-12-12 Bma Braunschweigische Maschinenbauanstalt Ag Fallstromverdampfer
CN109350977A (zh) * 2018-11-02 2019-02-19 清华大学 蒸汽减压装置及工作方法
WO2020123050A1 (en) * 2018-12-13 2020-06-18 Applied Materials, Inc. Heat exchanger with multi stag ed cooling

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US470060A (en) * 1892-03-01 The norbis feters co
US351795A (en) * 1886-11-02 Vacuum evaporating apparatus
US548986A (en) * 1895-10-29 hewitt
US521974A (en) * 1894-06-26 Cooper
US774201A (en) * 1902-10-06 1904-11-08 Herbert Robischon Catch-basin for sink-outlets.
US898147A (en) * 1906-08-21 1908-09-08 Erich Von Seemen Evaporator.
US1028737A (en) * 1911-08-22 1912-06-04 Kestner Evaporator Company Process of evaporation and apparatus therefor.
US1191108A (en) * 1915-05-13 1916-07-11 Kestner Evaporator Company Evaporator.
US2182428A (en) * 1935-11-11 1939-12-05 Fladmark Erling Method of recovering the solids from pulp mill waste liquors
US2199320A (en) * 1936-09-30 1940-04-30 Juge Sergius Von Le Evaporator for production of high-grade distillate
US2512938A (en) * 1945-07-20 1950-06-27 Roy O Henszey Evaporator and separator
US2583364A (en) * 1949-07-01 1952-01-22 Blaw Knox Co Apparatus for supplying and distributing liquids
US2764233A (en) * 1950-07-27 1956-09-25 Minute Maid Corp Apparatus for concentrating citrus juices or the like
US2800307A (en) * 1954-06-04 1957-07-23 Stratford Eng Corp Apparatus for controlling temperature change of blends of fluids or fluids and finely divided solids
US2993884A (en) * 1958-02-06 1961-07-25 Ciba Ltd Metal complexes of monoazo-dyestuffs
US3056831A (en) * 1958-04-25 1962-10-02 Stratford Eng Corp Sulfur trioxide sulfonation method
US3192130A (en) * 1960-02-08 1965-06-29 Jr John E Pottharst Forced circulation evaporator
US2998060A (en) * 1960-08-03 1961-08-29 Albert W Eckstrom High temperature method and evaporator for concentrating solutions
US3177129A (en) * 1961-07-03 1965-04-06 Halcon International Inc Distillation column and reboiler
US3292999A (en) * 1963-04-29 1966-12-20 Chicago Bridge & Iron Co Crystallizer with baffled recirculation flow
SE303303B (ja) * 1965-07-12 1968-08-26 Alfa Laval Ab
CH466221A (de) * 1968-01-16 1968-12-15 Sulzer Ag Fallstromverdampfer, insbesondere für Rektifizierkolonnen
DE1692967B2 (de) * 1968-03-15 1977-03-24 Maschinenfabrik Buckau R. Wolf Ag, 4048 Grevenbroich Fallstromverdampfer fuer die zuckerindustrie
DE2212816C3 (de) * 1972-03-16 1974-12-12 Wiegand Karlsruhe Gmbh, 7505 Ettlingen Vorrichtung zur gleichmäßigen Verteilung einzudampfender Flüssigkeit in einem Fallstromverdampfer
US3819053A (en) * 1972-10-02 1974-06-25 Gen Electric Waste treatment system
DE2254677C2 (de) * 1972-11-08 1975-02-13 Ludwig Taprogge Reinigungsanlagen Fuer Roehren-Waermeaustauscher, 4034 Angermund Einrichtung zum Aussortieren von im Kühlwasserkreislauf eines Kondensators mitgeführten abgeriebenen Reinigungskugeln
US3933576A (en) * 1973-05-17 1976-01-20 Whiting Corporation Evaporation of radioactive wastes
US3880702A (en) * 1973-06-29 1975-04-29 Boris Alexandrovich Troshenkin Film type evaporator
CA1013665A (en) * 1974-01-02 1977-07-12 Hooker Chemicals And Plastics Corp. Evaporation apparatus
US3976430A (en) * 1974-08-05 1976-08-24 Hooker Chemicals & Plastics Corporation Forced circulation cooling crystallizer
DE2725119C2 (de) * 1977-06-03 1979-06-28 Ulrich Dr.-Ing. 5100 Aachen Regehr Separatorvorrichtung für Eindampfanlagen
US4248296A (en) * 1979-08-07 1981-02-03 Resources Conservation Company Fluid distributor for condenser tubes
JPS5713029A (en) * 1980-06-30 1982-01-23 Hitachi Ltd Washing sponge ball selector
US4288285A (en) * 1980-07-28 1981-09-08 Evaporator Technology Corporation Apparatus for forming a vortex
JPS5840497A (ja) * 1981-09-04 1983-03-09 Hitachi Ltd 洗浄体選別器
US4734269A (en) * 1985-06-11 1988-03-29 American Hospital Supply Corporation Venous reservoir bag with integral high-efficiency bubble removal system
US4683025A (en) * 1986-02-10 1987-07-28 The Graver Company Method and apparatus to convert a long tube vertical evaporator to a falling film evaporator
US4764254A (en) * 1987-05-21 1988-08-16 Rosenblad Corporation Falling film liquor heater having a screen to prevent clogging of a liquid distributing tray
US4828717A (en) * 1988-04-14 1989-05-09 Arkay Corporation Of Wisconsin Device and method for reducing volume of aqueous waste effluents
US5000821A (en) * 1988-05-25 1991-03-19 Resources Conservation Company Apparatus for controlling solid particle flow in an evaporator

Also Published As

Publication number Publication date
US5000821A (en) 1991-03-19
EP0343531B1 (en) 1994-08-03
JPH01317501A (ja) 1989-12-22
ATE109555T1 (de) 1994-08-15
AU2897789A (en) 1989-11-30
DE68917207T2 (de) 1994-11-24
EP0343531A1 (en) 1989-11-29
DE68917207D1 (de) 1994-09-08
AU610976B2 (en) 1991-05-30
CA1316098C (en) 1993-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5116473A (en) Apparatus for controlling solid particle flow in an evaporator
US3731802A (en) Liquid separator
DE69016384T2 (de) Hydrodynamischer Rauchgaswäscher.
JP2685578B2 (ja) 蒸発器において固体粒子の流れを調節するための装置
CA1139237A (en) Apparatus for removing foreign matters
DE3783227T2 (de) System und zufuehrungsleitung fuer ein brennstoffzellenkuehlmittel.
DE2229792A1 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Reinigung von Gasen
US4476021A (en) Rust, scale and foreign particle arrester
JP6437857B2 (ja) 沈殿池
US4783266A (en) Filter for removing particles from a fluid, and method therefore
KR100352990B1 (ko) 분산방법및분산기
US3581474A (en) Gas scrubber
DE1619838B2 (de) Gasabscheider
EP0133460B1 (de) Vorrichtung zum Entwässern und Trocknen von Kunststoffgranulat
US4399034A (en) Liquid filtering apparatus
JPH06210220A (ja) ペンキスプレーブースの空気供給ハウジング装置
TWI820045B (zh) 用於過濾核能發電中之流體之方法及設備
US5088451A (en) Sludge removal system for removing sludge from heat exchangers
DE2800668B2 (de) Vorrichtung zum Auswaschen von Farbnebel aus der Abluft von Lackieranlagen
DE60003422T2 (de) Vorrichtung zur reinigung von flüssigkeitsgemischen und/oder zum waschen von gasen
US4693836A (en) Filter apparatus with bypass prevention
US6042775A (en) Silver reclamation system
DE19521741C2 (de) Durchlaufabscheider mit zwei Stufen zum Abtrennen von Feststoffteilchen aus einer strömenden Flüssigkeit
JP2593041B2 (ja) ペンキスプレーブースの洗い落とし水処理装置
US4333839A (en) Filter system with improved blowdown collection and recirculation means

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080815

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080815

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090815

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090815

Year of fee payment: 12