JP2685347B2 - 現像装置の運転方法 - Google Patents

現像装置の運転方法

Info

Publication number
JP2685347B2
JP2685347B2 JP2282297A JP28229790A JP2685347B2 JP 2685347 B2 JP2685347 B2 JP 2685347B2 JP 2282297 A JP2282297 A JP 2282297A JP 28229790 A JP28229790 A JP 28229790A JP 2685347 B2 JP2685347 B2 JP 2685347B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
liquid level
processing
developing
photosensitive material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2282297A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04156544A (ja
Inventor
美樹 富安
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2282297A priority Critical patent/JP2685347B2/ja
Publication of JPH04156544A publication Critical patent/JPH04156544A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2685347B2 publication Critical patent/JP2685347B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photographic Processing Devices Using Wet Methods (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は感光材料を現像処理するための現像機へ供給
する補充処理液を収容する処理液補充タンク及び現像装
置運転方法に関する。
〔従来の技術〕
画像が焼付けられたフイルム等の感光材料を現像する
現像機では、現像槽等の各処理槽へ現像液等の処理液が
充填されており、感光材料はこれらの処理液へ順次挿入
されて現像処理が行われる。
これらの処理槽の現像液は、蒸発、疲労等を回復させ
るために補充供給しなくてはならない。このため従来補
充タンクが設けられ、この補充タンクからポンプによっ
て処理液を取り出して現像槽等へ供給補充するようにな
っている。この補充タンクには液面検出センサが設けら
れ、補充処理液の残量が少なくなると警報を発してタン
クへ補充液の注入を促すようになっている。しかし現像
機は警報が発せられた後も運転を継続しているので、さ
らにタンク内の液面が低下し、取出口から空気が混入し
て気泡が混在した処理液が処理槽へと送られる原因とな
っている。
また前記液面の検出時に現像装置の運転を停止させる
と、処理中の感光材料が現像不良となる。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は、上記事実を考慮し、補充タンクに処理液を
補充しなくても、補充タンク内の空気が混入した処理液
を処理槽へ送ることがなく、また、処理中の感光材料の
現像不良を生じさせないことを課題とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、感光材料処理槽へ処理液を補充する補充タ
ンクを備えた現像装置の運転方法であって、前記補充タ
ンクの底部に形成した傾斜面に処理液の取出口を設け、
この取出口より上方に液面検出センサを設けて、液面検
出センサまで補充タンク内の液面が低下すると感光材料
の供給を停止すると共に警報を発し、液面が取出口まで
低下するまでに、処理中の感光材料を現像装置から送り
出し、現像装置を停止させることを特徴としている。
〔作用〕
本発明では、補充タンクの貯留された処理液が、取出
口を通じて処理槽へ供給されると、補充タンクの液面が
次第に低下していく。ここで、取出口より上方にある液
面検出センサまで液面が低下すると、液面検出センサが
信号を出力して、感光材料の供給を停止し、警報等を発
して補充タンクの残量がない旨をオペレータに知らせ
る。
このとき、現像装置内では、感光材料の処理を続行さ
せ、液面が取出口まで低下するまでに、処理中の感光材
料を現像装置から送り出す。このため、処理中の感光材
料は現像不良とならない。なお、処理中の感光材料が現
像装置から送り出されるまで、補充タンクの取出口から
処理槽へ供給される処理液の量は、取出口と液面検出セ
ンサとの高低差を変えることで、必要な量に調整でき
る。さらに、液面が取出口まで低下するまでに、現像装
置が停止するので、取出口から空気が混入して処理槽へ
送られることがない。また、取出口は傾斜面に接続され
ているので、補充タンク内のゴミが入り難い。
〔発明の実施例〕
第2図には本発明が適用された現像機が示されてい
る。この現像機では現像槽12、漂白・定着槽14、水洗槽
16、17、18が順次隣接して設置され、それぞれ処理液が
充填されている。感光材料Fは図示しない搬送ラツクに
よる駆動力を受けて現像槽12から順次挿入・取出されて
一連の現像処理が行われる。
制御装置22で駆動制御されるポンプ24は補充タンク26
から補充液を取り出して現像槽12へと供給するようにな
っている。
第1図に示される如くこの補充タンク26は略箱型のタ
ンク本体28を備えている。タンク本体28は上下に長手方
向とされ、側壁には補給リブ32が形成されている。この
タンク本体28の底面は片側が高位置にある平坦面28Aと
され、他の片側が低位置にある平坦面28Bとなってお
り、これらの間が傾斜面28Cとされている。
平坦面28Aには液面センサ34が取付けられている。こ
の液面センサ34にはフロート36が配置され、このフロー
ト36が液面Aを検出してその検出信号を制御装置22へと
送るようになっている。これによって制御装置22は警報
器62を作動させる。
またタンク本体28の傾斜面28Cの底部には処理液取出
口38が形成され、ポンプ24へと接続されている。この取
出口38は筒状とされており、傾斜面28Cに連通されてい
るので、タンク本体28の内部に入り込んだごみがこの取
出口38内へ入りにくい構成となっている。このタンク本
体28内のごみをさらに取出口38内へ入りにくくするため
には、取出口38の筒部をタンク本体28内へさらに突出さ
せることが好ましい。取出口38部分での液面Bは液面A
との間に高さHだけ差があり、これらの液面A、B間の
流量は、処理中の感光材料Fが現像槽12〜水洗槽18の全
ての処理槽から取り出される場合に必要とされる補充処
理液量以上となっている。このため、液面Aが検出され
た状態で各処理槽内にある感光材料Fが最後の水洗槽18
から取り出されるまでに現像槽12へ補充タンク26内の処
理液が供給されても、タンク内液面は液面Bよりも上位
にあるよう設定されている。
平坦面28Bにはドレン42が連通され、平坦面28Bに滞留
したごみ等を排出できるようになっている。
なおタンク本体28の頂面からはかくはん棒44が挿入さ
れており、下端部にかくはん板46が固着されている。作
業者はこのかくはん棒44を上下させることによってタン
ク本体28内の現像液を撹拌できる。
次に本実施例の作用を説明する。
画像が焼付られた感光材料Fは現像槽12へと挿入され
て順次各処理槽へ送られて現像処理が行われる。
現像作業の進行に伴い、制御装置22は低下した現像液
面を元にもどすべく、また疲労した現像液を回復させる
べくポンプ24を駆動させる。これによって補充タンク26
から取り出された処理液は必要量が現像槽12へと供給さ
れる。また現像槽12からオーバーフローした廃液は廃液
収容タンク52へと取り出されて収容される。
タンク本体28内の液面レベルが低下して液面レベルA
に至ると制御装置22は警報器62を作動させる。これによ
って作業者は補充タンク26を新しい補充タンク26と交換
する必要がある。しかしこの交換作業が行われない場合
においても現像機は継続して運転される。さらに液面レ
ベルが取出口38まで至ると制御装置22は現像機の作動を
停止させる。しかしこの液面レベルAとBとのレベル差
はタンク本体28の処理液が約0.5に相当するだけの量
であり、この量の処理液が補充されている時間は現像機
内の感光材料Fの全てが水洗槽18から取り出されるに充
分であり、現像機が停止されても現像する感光材料に悪
影響を及ぼすことはない。
また現像槽12から取り出された廃液は廃液収容52内へ
順次送られる。
なお、本発明は現像槽12のみでなく、漂白・定着槽14
〜水洗槽18の全ての処理槽の制御に適用できる。
〔発明の効果〕
本発明は上記の構成及び方法としたので、補充処理液
の気泡巻込みや現像中の感光材料の現像不良をきたすこ
とのない優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用される補充タンクを示す縦断面
図、第2図は本発明が適用された現像機を示す縦断面図
である。 F……感光材料、 12……現像槽、 14……漂白・定着槽、 16、17、18……水洗槽、 24……ポンプ、 26……補充タンク、 28……タンク本体、 28C……傾斜面、 34……液面センサ、 38……取出口。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】感光材料処理槽へ処理液を補充する補充タ
    ンクを備えた現像装置の運転方法であって、 前記補充タンクの底部に形成した傾斜面に処理液の取出
    口を設け、この取出口より上方に液面検出センサを設け
    て、液面検出センサまで補充タンク内の液面が低下する
    と感光材料の供給を停止すると共に警報を発し、液面が
    取出口まで低下するまでに、処理中の感光材料を現像装
    置から送り出し、現像装置を停止させることを特徴とす
    る現像装置の運転方法。
JP2282297A 1990-10-19 1990-10-19 現像装置の運転方法 Expired - Fee Related JP2685347B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2282297A JP2685347B2 (ja) 1990-10-19 1990-10-19 現像装置の運転方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2282297A JP2685347B2 (ja) 1990-10-19 1990-10-19 現像装置の運転方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04156544A JPH04156544A (ja) 1992-05-29
JP2685347B2 true JP2685347B2 (ja) 1997-12-03

Family

ID=17650590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2282297A Expired - Fee Related JP2685347B2 (ja) 1990-10-19 1990-10-19 現像装置の運転方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2685347B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS552243A (en) * 1978-06-20 1980-01-09 San Seiki Seisakusho:Kk Fixer regenerating apparatus for photography
JPS61257848A (ja) * 1985-05-10 1986-11-15 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 感光材料給送装置
JPH0770090B2 (ja) * 1987-12-23 1995-07-31 株式会社日立製作所 光学式デイスク

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04156544A (ja) 1992-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0559026B1 (en) Recirculation, replenishment, refresh, recharge and backflush for a photographic processing apparatus
JPH04132085U (ja) 液体定圧供給装置
JP2685347B2 (ja) 現像装置の運転方法
JP2000227706A (ja) 画像形成装置およびトナー収納容器
US3858229A (en) Apparatus for wet treatment of photosensitive material
US5179405A (en) Replenisher supply device for photosensitive planographic printing plate processing apparatus
JP2685347C (ja)
JP2742327B2 (ja) 現像装置運転方法
KR100333817B1 (ko) 습식 전자사진방식 칼라 인쇄기의 현상액 공급장치
US5307106A (en) Waste solution discharging apparatus for waterless lithographic printing plates
JP3092766B2 (ja) 写真処理機の自動補水装置
JP2007322529A (ja) 液体現像剤の液位制御装置および画像形成装置
JP4119595B2 (ja) 感光材料処理装置
JP2942975B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料用自動現像機
JP3511743B2 (ja) 現像処理装置
JPS61213850A (ja) 自動現像処理装置
JPH0756303A (ja) 写真感光材料の自動現像処理装置
JP3831119B2 (ja) 処理剤補充装置
JPS61213849A (ja) 自動現像処理装置
JPH0876604A (ja) 濃縮トナー補給装置および現像液濃度制御方法および装置および補給区画室ユニットスペア
JPH08122996A (ja) 写真現像処理液の処理方法およびその装置
JPH01116550A (ja) 小型自動現像機
JPH06130624A (ja) カートリッジ受け
JPH03198054A (ja) 感光材料処理装置
JP2006146279A (ja) 処理剤補充装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070815

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070815

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080815

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080815

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090815

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090815

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100815

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees