JP2684956B2 - 構築物における鉄骨の建方 - Google Patents

構築物における鉄骨の建方

Info

Publication number
JP2684956B2
JP2684956B2 JP13178393A JP13178393A JP2684956B2 JP 2684956 B2 JP2684956 B2 JP 2684956B2 JP 13178393 A JP13178393 A JP 13178393A JP 13178393 A JP13178393 A JP 13178393A JP 2684956 B2 JP2684956 B2 JP 2684956B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
floor
column
node
pillars
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13178393A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06341170A (ja
Inventor
義憲 松永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP13178393A priority Critical patent/JP2684956B2/ja
Publication of JPH06341170A publication Critical patent/JPH06341170A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2684956B2 publication Critical patent/JP2684956B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、構築物の躯体工事に
おける鉄骨部材の組み立てに際して採用する鉄骨の建方
に関するものである。
【0002】
【従来の技術およびこの発明が解決しようとする課題】
従来、この種の鉄骨の建方としては、工場で加工された
鉄骨柱および梁を現場で組み立てるものが一般に知られ
ている。しかし、従来の建方における組み立て作業で
は、高所作業が多くて危険が大きくなると共に、クレー
ン等の吊り上げ機械が必要となるので、その作業スペー
スの確保が重要となる。
【0003】そのため、最近では、建築物のフロアのレ
ベルアップ工法が表れてきているが、これらは構造物の
形は従来のもので、施工としてジャッキを使ってレベル
アップする建方である。しかし、この建方も、構造物以
外にジャッキ等の設備が必要となるため、例えば、狭い
土地で吊り上げ機械用のスペース確保が困難な場合等へ
の適用が難しい。
【0004】また、従来の建方におけるジャッキアップ
でのレベルアップは、設備が大がかりになると共に、構
造的には従来のままであり、コストダウンが難しい。
【0005】この発明は前述した事情に鑑みて創案され
たもので、その目的は設備が大がかりになるジャッキを
使用せずにレベルアップすることができるようにして、
小さなビルでもコスト的に割高になること無く、レベル
アップでの建方を可能とすることのできる構築物におけ
る鉄骨の建方を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明によれば、構築
物において、複数階高に渡って設けられる中空ボックス
型の鉄骨柱として、伸縮自在であるジャッキ形式に構成
した層状の(複数の節柱からなる)筒形柱を用いる。そ
して、このジャッキ形式とした鉄骨柱を、その内部にモ
ルタルコンクリート等の中込め材を注入し、ジャッキア
ップすることにより、構築物のレベルアップを行う。
【0007】この際に、鉄骨柱は、上部になるほど層せ
ん断力が小さくなるので、上部になるほど細く形成して
も良い。また、鉄骨柱は、内部に注入するモルタルコン
クリート等の中込め材によつて強度が増すので、板厚を
薄くすることができる。
【0008】さらに、中込め材の種類によっては、柱の
外壁との固有振動数の違いにより、鉄骨柱に制振効果を
持たせることもできる。
【0009】
【作用】この発明では鉄骨柱に中込め材を注入してスラ
イドさせることにより、鉄骨柱をジャッキとして用い
る。そして、下部の安全な所で鉄骨梁等の施工作業をし
た各フロアを順次レベルアップすることにより、全体の
構造物を施工することができる。また、この発明の鉄骨
柱は、最終的に中込めされた形で構造物となる。
【0010】
【実施例】以下、この発明の構築物における鉄骨の建方
を、図示する実施例によって説明する。
【0011】この発明の建方では(図1の(a) 参照)、
構築物において複数階高に渡って設けられる中空ボック
ス型の鉄骨柱1を、予め、各階高単位の複数の節柱2に
分けると共に、この各節柱2を下階分に比べて上階分が
細くなるように形成する。さらに、節柱2の最下階分
に、上階分の各節柱2を収納することにより、鉄骨柱1
を、伸縮自在な、所謂、ジャッキ形式のボックス柱とす
る。
【0012】そして、このような鉄骨柱1を、図1の
(b) および(c) に示すように、施工現場に搬入し、最下
階における節柱2の下端を固定した後、最上階における
節柱2の上端間に、構築物における鉄骨梁3を架け渡す
と共に、最下階の節柱2から順次上階の各節柱2へとそ
の内部に順次中込め材を注入し、ジャッキアップ、即
ち、レベルアップして最上階の節柱2を一階高引き伸ば
す。
【0013】その後、この鉄骨柱1のジャッキアップ作
業を、順次下階における節柱2の上端間に鉄骨梁3を架
け渡して行い、複数階高の鉄骨柱1と鉄骨柱1間に架け
渡した鉄骨梁3を組み立てることで、この発明の建方が
実施される。
【0014】この建方を詳述すると、先ず、この発明の
セルフジャッキアップ用の鉄骨柱1を、図1の(b) に示
すように、地盤上にセットし、その上部に、即ち、最上
階における節柱2の上端に、鉄骨梁3をセットする。
【0015】次に、この最上階における節柱2の上端に
セットした、鉄骨梁3の部分の施工を行う。なお、この
部分が最上階の天井となる。
【0016】次に、図1の(c) に示すように、鉄骨柱1
における下階分の節柱2をジャッキアップし、この下階
分の節柱2の上端に鉄骨梁3をセットする。そして、こ
の鉄骨梁3の部分(上部床および下部天井)の施工を行
う。なお、ジャッキアップした柱とその外側の柱は溶接
により固定する。
【0017】このような、上部の節柱2の上端に鉄骨梁
3をセットすると共に、この鉄骨梁3の部分を施工し、
その後、鉄骨柱1における下階分の節柱2をジャッキア
ップして、下階分の節柱2の上部に鉄骨梁3をセットし
て施工するという工程の繰返して、この発明の建方での
構造物の構築が行われる。
【0018】図2は、この発明の別態様の実施例を示す
ものである。ここでは、最初に地盤に穴4を掘って、そ
の穴4の中に、この発明の鉄骨柱1をセットしている。
このようにすれば、鉄骨梁3の、地盤レベルでの容易な
施工が可能となる。
【0019】
【発明の効果】この発明の鉄骨の建方によれば、本発明
の建方で使用する鉄骨柱により、ジャッキを不必要とし
た簡単な設備で、容易かつ安価にレベルアップ工法を採
用することができる。しかも、ジャッキアップに使った
鉄骨柱は、中込め材が注入されるために、強度が増すの
で、板厚を薄くできる等、経済的な建方にすることがで
きる。これらのことから、この発明の建方により、小さ
なビルでも、コスト的に割高になることが無く、レベル
アップ工法を採用できるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a) はこの発明の鉄骨の建方に使用する鉄骨柱
を示す概略図で、(b) はこの発明の鉄骨の建方に使用す
る鉄骨柱の上端に鉄骨梁をセットして状態を示す概略図
で、(c) はこの発明の鉄骨の建方に使用する鉄骨柱をジ
ャッキアップした状態を示す概略図ある。
【図2】この発明の鉄骨の建方に使用する鉄骨柱のセッ
ト状態の別態様を示す概略図である。
【符号の説明】
1…鉄骨柱、2…節柱、3…鉄骨梁、4…穴。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 構築物において複数階高に渡って設けら
    れる中空ボックス型の鉄骨柱を、予め、各階高単位の複
    数の節柱に分けると共に、この各節柱を下階分に比べて
    上階分が細くなるように形成して、前記節柱の最下階分
    に上階分の各節柱を収納することにより、前記鉄骨柱
    を、伸縮自在なジャッキ形式のボックス柱となし、 前記鉄骨柱を施工現場に搬入し、最下階となる節柱の下
    端を固定した後、最上階となる節柱の上端間に構築物に
    おける鉄骨梁を架け渡すと共に、最下階の節柱から順次
    上階の各節柱へとその内部に順次中込め材を注入し、ジ
    ャッキアップ、即ち、レベルアップして最上階の節柱を
    一階高引き伸ばし、 その後、この鉄骨柱のジャッキアップ作業を、順次下階
    の節柱上端間に鉄骨梁を架け渡して行い、複数階高の鉄
    骨柱と鉄骨柱間に架け渡した鉄骨梁を組み立てることを
    特徴とする構築物における鉄骨の建方。
JP13178393A 1993-06-02 1993-06-02 構築物における鉄骨の建方 Expired - Lifetime JP2684956B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13178393A JP2684956B2 (ja) 1993-06-02 1993-06-02 構築物における鉄骨の建方

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13178393A JP2684956B2 (ja) 1993-06-02 1993-06-02 構築物における鉄骨の建方

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06341170A JPH06341170A (ja) 1994-12-13
JP2684956B2 true JP2684956B2 (ja) 1997-12-03

Family

ID=15066047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13178393A Expired - Lifetime JP2684956B2 (ja) 1993-06-02 1993-06-02 構築物における鉄骨の建方

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2684956B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI20075334L (fi) * 2007-05-10 2008-11-11 Rautaruukki Oyj Menetelmä rakennuksen pystyttämiseksi ja pystyttämisessä käytettävä pylvässovitelma
JP5292122B2 (ja) * 2009-02-09 2013-09-18 太平電業株式会社 重量物昇降装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06341170A (ja) 1994-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3637519B2 (ja) 建物の建替工法
KR101803353B1 (ko) 건축물 지하 수직확장 구조
JP2023104993A (ja) 地下構造体の基礎の構築方法
JP2684956B2 (ja) 構築物における鉄骨の建方
JP2700811B2 (ja) スーパーフレームを含む構造物の構築方法
JPH11152928A (ja) 免震建物および既存建物の免震化工法
JP2000291031A (ja) 免震構造物の構築方法
JP3413584B2 (ja) 架構構造物の施工方法
JPH0932120A (ja) 構造物の構築工法
JP3308407B2 (ja) 地下構造体の作成方法
JP2751988B2 (ja) 建物の構築装置
JPH0932121A (ja) 構造物の構築方法およびそれに用いるプッシュアップシステム
JPH0742179A (ja) 変形逆打工法
JP3660657B2 (ja) 高架橋の構築方法
JPH0657769A (ja) 地下躯体構造およびその施工方法
JP2024000633A (ja) 建築方法
JPH08291526A (ja) 地下構築物の構築方法
JP6707872B2 (ja) 逆打ち工法
JPS5942155B2 (ja) 建築物の増築工法
JP2513376B2 (ja) 建屋の構築方法
JPH056621B2 (ja)
JP2023038130A (ja) 躯体構築方法
JPH0473499B2 (ja)
JPH06200626A (ja) 建物のジャッキアップ工法
JPH06146403A (ja) 鉄骨の建方

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970715