JP2684951B2 - マーキング方法 - Google Patents

マーキング方法

Info

Publication number
JP2684951B2
JP2684951B2 JP5076187A JP7618793A JP2684951B2 JP 2684951 B2 JP2684951 B2 JP 2684951B2 JP 5076187 A JP5076187 A JP 5076187A JP 7618793 A JP7618793 A JP 7618793A JP 2684951 B2 JP2684951 B2 JP 2684951B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
ink
curing agent
marking method
curing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5076187A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06262842A (ja
Inventor
利郎 和知
寛 増谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Sports Co Ltd
Original Assignee
Bridgestone Sports Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Sports Co Ltd filed Critical Bridgestone Sports Co Ltd
Priority to JP5076187A priority Critical patent/JP2684951B2/ja
Publication of JPH06262842A publication Critical patent/JPH06262842A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2684951B2 publication Critical patent/JP2684951B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Duplication Or Marking (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、特にゴルフボール表面
に種々の表示部を形成する場合に好適に採用することが
できるマーキング方法に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来、
練習場用のゴルフボールとしては、ワンピースボール及
びツーピースボールが使用されている。一般に、ツーピ
ースボールは硬度が高いと、繰り返し打撃による耐久性
が良いとされているが、練習場用のボールは耐久性(繰
り返し打撃)を必要とすることはもとより、価格的にコ
ストを低く抑えることも条件である。更に、ゴルフボー
ルには、その表面に種々の表示部を印刷形成することが
行われているが、練習場用のゴルフボールは、ロットが
小さく、オンネーム的であり、印刷に際し、デザイン的
に熱転写方式による印刷は採用し難い。
【0003】このため、練習場用ゴルフボールには、パ
ッド印刷という方法が採用されており、その際に使用さ
れるインキとしては、通常一液タイプ(蒸発乾燥型)又
は二液硬化タイプのインキが用いられている。
【0004】しかしながら、一液タイプのインキは硬化
が不十分で常温にて軟化してしまうため強度的に問題が
あり、特に高硬度タイプのツーピースボールに一液タイ
プのインキをパッド印刷した場合、その印刷部がアイア
ンによって剥ぎ取られ、そのフェースに印刷インキが付
着して汚れるという問題を生じる場合がある。
【0005】また、2液硬化タイプのインキはポットラ
イフが短く(4〜8時間)、粘度コントロールができな
いという欠点がある。
【0006】本発明は上記事情に鑑みなされたもので、
2液硬化タイプのインキを用いながら、ポットライフや
粘度コントロール上の問題がなく、また、確実に硬化
し、強度的な問題のない表示部を印刷形成でき、このた
め例えばゴルフ練習場で使用される高硬度ツーピースボ
ールがアイアンの繰り返し打撃によってそのスタンプ部
が剥離してフェースへ付着することを防止できるマーキ
ング方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段及び作用】本発明者は、上
記目的を達成するため鋭意検討を重ねた結果、硬化剤の
一部又は全部を除いた2液硬化タイプのインキでゴルフ
ボール等の物品表面に所定の表示部を印刷し、その上に
上記2液硬化タイプの硬化剤を含むクリアー塗料をコー
ティングしてクリアー塗膜を形成し、この塗膜を硬化さ
せることにより、これと同時に上記表示部のインキも確
実かつ良好に硬化し、強度の高い表示部が形成されるこ
と、また特に硬化剤の全部を除いた方法で2液硬化タイ
プのインキを用いることにより、ポットライフが半永久
的になり、かつインキ粘度のコントロールが可能とな
り、2液硬化タイプのインキの特徴を十分発揮できるこ
とを見い出し、本発明をなすに至った。
【0008】従って、本発明は、物品表面に、主剤と硬
化剤とからなる2液硬化型インキの主剤を用いて所定の
表示部を印刷し、その上に上記2液硬化型インキの硬化
剤を含むクリアー塗料をコーティングし、このクリアー
塗膜を硬化させると同時に上記表示部を硬化させること
を特徴とするマーキング方法を提供する。
【0009】以下、本発明につき更に詳述すると、本発
明のマーキング方法は、種々の物品に適用でき、典型的
にはゴルフボールに表示部を形成する場合に好適に採用
できる。
【0010】本発明は、まず物品表面に、主剤と硬化剤
とからなる2液硬化タイプのインキの主剤で所定の表示
部を形成する。この場合、2液硬化タイプのインキとし
ては、ウレタン系樹脂インキなどを用いることができ
る。
【0011】上記のように2液硬化タイプの主剤で表示
部を形成した後、その上にクリアー塗料でコーティング
する。この場合に用いるクリアー塗料としてはウレタン
樹脂塗料などが用いられるが、1液硬化型でも2液硬化
型であってもよく、後者の場合は常法により2液を混合
したものでコーティングするが、このクリアー塗料とし
ては上記表示部を形成した2液硬化型インキの硬化剤を
含むものを使用する必要がある。この場合、クリアー塗
料の硬化剤が上記2液硬化型インキの硬化剤と共通すれ
ば、2液硬化型インキの硬化剤を必ずしもクリアー塗料
に添加する必要はないが、クリアー塗料の硬化剤によっ
て上記表示部が硬化しない場合はクリアー塗料に上記2
液硬化型インキの硬化剤を添加して使用する。
【0012】なお、クリアー塗料による塗膜は、通常ゴ
ルフボール等の物品の全面に形成されるが、勿論使用の
要求に応じ、表示部を含む一部のみに塗膜を形成しても
よい。
【0013】また、上記クリアー塗料及び表示部の硬化
条件は特に制限されず、上記クリアー塗料、2液硬化型
インキの通常の条件が採用される。
【0014】
【発明の効果】本発明のマーキング方法によれば、2液
硬化タイプのインキを用いながらポットライフや粘度コ
ントロール上の問題なく物品表面に容易に表示部を印刷
し得ると共に、該表示部は確実に硬化して強度の高い表
示部が形成でき、このため例えば練習場用の高硬度タイ
プツーピースボールに適用した場合、このボールをアイ
アンで繰り返し打撃した際に印刷インキがフェースに付
着するなどの不都合がないものである。
【0015】
【実施例】以下、実施例と比較例を示して本発明を具体
的に説明するが、本発明は下記実施例に制限されるもの
ではない。
【0016】〔実施例、比較例〕高硬度タイプツーピー
スボールの表面に2液硬化型ウレタン樹脂インキの主剤
をシンナーで希釈したものを用い、パッド印刷してマー
ク(表示部)を形成した。次いで、上記マークが乾燥し
た後、上記2液硬化型ウレタン樹脂インキの硬化剤を添
加したポリウレタン樹脂クリアー塗料をコーティング
し、硬化した。
【0017】上記2液硬化型ウレタン樹脂インキは、主
剤と硬化剤とを混合した場合、そのポットライフは4〜
8時間と短いが、上記方法により主剤と硬化剤とを分離
して用いたので、かかるポットライフの問題が解消され
た。
【0018】また、上記ゴルフボールと、上記2液硬化
型ウレタン樹脂インキの主剤と硬化剤とを混合して用
い、上記の同じ表示部を形成し、これに上記クリアー塗
料の塗膜を形成したゴルフボールの耐久性を比較した結
果、本発明のゴルフボールの表示部は同等の耐久性を有
しており、本発明によりポットライフ等の問題をなくし
て良好なマーキングを行うことができることが認められ
た。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 物品表面に、主剤と硬化剤とからなる2
    液硬化型インキの主剤を用いて所定の表示部を印刷し、
    その上に上記2液硬化型インキの硬化剤を含むクリアー
    塗料をコーティングし、このクリアー塗膜を硬化させる
    と同時に上記表示部を硬化させることを特徴とするマー
    キング方法。
  2. 【請求項2】 上記物品がゴルフボールである請求項1
    記載のマーキング方法。
JP5076187A 1993-03-10 1993-03-10 マーキング方法 Expired - Lifetime JP2684951B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5076187A JP2684951B2 (ja) 1993-03-10 1993-03-10 マーキング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5076187A JP2684951B2 (ja) 1993-03-10 1993-03-10 マーキング方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06262842A JPH06262842A (ja) 1994-09-20
JP2684951B2 true JP2684951B2 (ja) 1997-12-03

Family

ID=13598129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5076187A Expired - Lifetime JP2684951B2 (ja) 1993-03-10 1993-03-10 マーキング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2684951B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5770325A (en) * 1995-09-18 1998-06-23 Lisco, Inc. UV curable ink for game ball and method of printing
BE1008434A3 (fr) * 1994-06-15 1996-05-07 Solvay Composition a base de polyolefine et procede de fabrication d'objets faconnes a partir de cette composition.
JP4447972B2 (ja) 2004-06-21 2010-04-07 Sriスポーツ株式会社 ゴルフボールの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06262842A (ja) 1994-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000303012A (ja) ゴルフボール用インク、それを用いた印刷方法及び印刷が施されたゴルフボール
AU723923B2 (en) UV curable ink for game ball and method of printing
JP2519491Y2 (ja) ゴムタイヤ用表示ラベル及びそのラベル材
WO1996021701A3 (en) Wear resistant image printing on latex surfaces
CA2290346A1 (en) Liquid pavement marking compositions
CA2129244A1 (en) Abrasive wiping articles and a process for preparing such articles
EP0407054A1 (en) Ultra-violet curable ink composition and methods for applying the same
JP2684951B2 (ja) マーキング方法
US5705257A (en) Decorative label
JP3042969B2 (ja) ゴルフボール用転写箔及びそれを用いたゴルフボールの製造方法並びにゴルフボール
JPS62132691A (ja) 印刷用パツド
JP3403177B2 (ja) ゴルフボールの印刷方法
JP2003012990A (ja) ゴルフボール用インク及びゴルフボール
JPH11276639A (ja) ゴルフボールの部分クリア塗装方法及びゴルフボール
JPS5926264A (ja) オフセット印刷方法及び装置
JPS5638291A (en) Method of forming rigid print film on substrate
GB2330838A (en) Game ball with UV curable ink indicia on its surface
JPH10272749A (ja) 装飾体
JP2929595B2 (ja) 再転写シート
JPH02103719A (ja) 転写型磁気シート
JP2001040260A (ja) ゴルフボール用インク
KR200219733Y1 (ko) 마우스패드
JP3034010U (ja) 競技用作戦盤
JPS5675893A (en) Latent print and development thereof
DE59403040D1 (de) Aufzeichnungsblatt, druckfarbe und verfahren zur herstellung eines aufzeichnungsblattes

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080815

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080815

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090815

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090815

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100815

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130815

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term