JP2680759B2 - ゲート電極の形成方法 - Google Patents

ゲート電極の形成方法

Info

Publication number
JP2680759B2
JP2680759B2 JP29993891A JP29993891A JP2680759B2 JP 2680759 B2 JP2680759 B2 JP 2680759B2 JP 29993891 A JP29993891 A JP 29993891A JP 29993891 A JP29993891 A JP 29993891A JP 2680759 B2 JP2680759 B2 JP 2680759B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate electrode
layer
forming
gate
resist
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29993891A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05109779A (ja
Inventor
重治 松下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP29993891A priority Critical patent/JP2680759B2/ja
Publication of JPH05109779A publication Critical patent/JPH05109779A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2680759B2 publication Critical patent/JP2680759B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電界効果型トランジスタ
の製造方法に関し、特にゲート電極の形成方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、半導体装置の高集積化が進行し、
各構成阻止の微細化が要求されている。このような阻止
の微細化の要求に伴って、例えばゲート電極を形成する
場合に電子ビーム露光法によりゲート長の短いゲート電
極を形成することができる。
【0003】図1は電子ビーム露光法により半導体基板
上にゲート電極を形成する過程を示す模式的断面図であ
る。図1(a) に示すように半導体基板1上に感度特性が
低いポジ型レジスト2を4000Å塗布し、その表面に高感
度特性のポジ型レジスト3を6000Å塗布する。
【0004】次に図1(b) に示すように電子ビームをド
ーズ量1.5nC/cm照射して現像する。そして図1(c) に示
すように電子ビーム照射によって形成された開口部分に
ゲート金属を蒸着させ、リフトオフしてゲート電極8を
形成する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが電子ビーム露
光法においては、ウエハ上にて電子銃を走査させ、1枚
ずつ電子ビームを照射するために、複数のウエハを一度
に取り扱うことができない。また1枚のウエハの照射時
間が長いためにスループットが極めて低いという問題が
あった。
【0006】本発明はかかる事情に鑑みてなされたもの
であり、電子ビーム露光法により形成されるゲート電極
と同じ程度にゲート長の短いゲート電極を、スループッ
トの高いフォトリソグラフィーを用いて形成する方法を
提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】第1発明に係るゲート電
極の形成方法は、フォトリソグラフィーによりゲート電
極を形成する方法において、半導体基板上にレジスト層
を装着する工程と、前記レジスト層表面に絶縁層を堆積
し写真製版によりパターンを形成する工程と、前記パタ
ーンをマスクとして前記レジスト層を途中までエッチン
グし開口部を形成する工程と、前記開口部に絶縁層によ
るサイドウォールを形成する工程と、前記絶縁層をマス
クとして前記開口部内のレジスト層をエッチングする工
程と、レジスト層上の絶縁物を除去する工程と、形成さ
れた開口部にゲート金属を蒸着させ前記レジスト層を除
去する工程とを含むことを特徴とする。
【0008】第2発明に係るゲート電極の形成方法は、
前記半導体基板上にレジスト層を装着する工程は、最上
層よりもエッチングレートが低い層を下層に含む、2層
以上のレジスト層を装着する工程を有することを特徴と
する。
【0009】
【作用】第1発明ではフォトリソグラフィーにより形成
されたパターンをマスクとして半導体基板上に堆積され
たレジストを途中までエッチングし、形成された開口部
にサイドウォールを形成する。該サイドウォール間隔を
ゲート長とする場合はこの間に金属を蒸着することで短
ゲート電極を形成することができる。
【0010】第2発明では半導体基板上に、最上層より
もエッチングレートが低い層を下層に含む2層以上のレ
ジスト層を塗着しているので、前記エッチングレートが
低いレジスト層でエッチングが停止し、基板から前記エ
ッチングレートが低いレジスト層までの厚みをT型ゲー
トの足の長さとするゲート電極が形成される。
【0011】
【実施例】以下本発明をその実施例を示す図面に基づき
具体的に説明する。
【0012】(実施例1)図2は本発明の方法によりゲ
ート電極を形成する過程を示す模式的断面図である。図
2(a) に示すように動作層が形成されているGaAs基板4
上にレジストであるポリイミド5を1.2 μm塗布する。
次に図2(b) に示すようにその表面に絶縁層SiO2 膜6
を3000Å堆積させ写真製版により0.8 μm の間隔をエッ
チングしてパターンを形成し、図2(c) に示すように前
記パターンをマスクにして反応性イオンエッチング(O
2 −RIE) 150Wにより、ポリイミド5を1μm の深さま
で垂直エッチングを行う。
【0013】次に図2(d) に示すようにプラズマCVD 法
によりSiO2 膜7を3000Å堆積すると、図2(c) に示す
エッチングされた開口部分に、堆積した厚みと同じ長さ
サイドウォールが形成される。サイドウォール幅は30
00Åなので、長さ0.8 μm であった開口部分はサイドウ
ォール形成により長さ0.2 μm となる。図2(e) に示す
ように反応性イオンエッチング(CF4 −RIE) 200Wに
より開口部底面のSiO2 膜7を開口し、図2(f) に示す
ように反応性イオンエッチング(O2 −RIE) 150Wによ
り開口部底面のポリイミド5を垂直エッチングする。
【0014】次に図2(g) に示すように緩衝フッ酸によ
りSiO2 膜6,7 を除去し、図2(h) に示すようにこの
開口部分にTi/Alを蒸着させ、T型ゲートを形成する。
従来の電子ビーム露光法では図3に示すT型ゲートの
ート長A,足の長さB,傘の長さCのサイズ制御に制限
があった。例えば図1(c) のゲート電極8を形成する工
程に示すゲート電極の足の長さは、感度特性が低いポジ
型レジスト2の厚みで制御される。ゲート長及び傘の長
は、電子ビームの集束により制御されるが、ゲート長
と傘の長さとは堆積させるレジスト層の感光特性により
その比率が決定されていた。
【0015】実施例1では図3に示すゲート長A,足の
長さB,傘の長さCのサイズは、夫々図2(b),(c),(d)
で示されるSiO2 膜6によるパターン形成する工程,ポ
リイミドを垂直エッチングする工程及びSiO2 膜7によ
りサイドウォールを形成する工程により夫々独立的に決
定され、 0.2μm, 0.2μm, 0.8μm となる。このゲート
電極は電子ビーム露光法と同じ程度の短ゲートであり、
T型ゲートの3個所のサイズが独立的に制御されてい
る。
【0016】また、本実施例1においてはGaAs基板4上
にポリイミド5を塗布したが、これはポリイミドに限ら
れるものではなく、他のレジストを用いても良いことは
明白である。
【0017】(実施例2)図4は実施例2におけるゲー
ト電極を形成する過程を示す模式的断面図である。ま
ず、図4(a) に示すように動作層が形成されているGaAs
基板4上にポリイミド9,アモルファスSi10, ポリイミ
ド5の順にレジスト層を堆積させる。その表面に図4
(b) に示すように写真製版により絶縁層SiO2 膜6でパ
ターンを形成する。
【0018】図4(c) に示すように前記パターンをマス
クにしてO2 −RIE によりポリイミド5に垂直エッチン
グを行うと、ポリイミド5よりもエッチングレートが低
いアモルファスSi10でエッチングが停止する。
【0019】次に図4(d) に示すようなSiO2 膜7をプ
ラズマCVD 法により堆積すると図4(c) に示す開口部分
に堆積した厚みと同じ幅のサイドウォールが形成され
る。図4(e) に示すようにCF4 −RIE により開口部底
面のSiO2膜7及びアモルファスSi10を開口し、図4(f)
に示すようにO2 −RIE により開口部底面のポリイミ
ド9を垂直エッチングする。
【0020】次に図4(g) に示すように緩衝フッ酸によ
りSiO2 膜6,7を除去し、開口部分にTi/Alを蒸着さ
せ、図4(h) に示すようなT型ゲート電極8を形成す
る。図4(i) に示すようにCF4 −RIE によりアモルフ
ァスSi10を、O2 −RIE によりポリイミド9を除去す
る。
【0021】ポリイミド9/アモルファスSi10/ポリイ
ミド5の代わりに、アモルファスSi10/ポリイミド5の
2層レジストをGaAs基板4上に堆積する場合は、図4
(i) に示すようにアモルファスSi10を除去する工程で、
T型ゲート電極8の傘の下側にアモルファスSi10が残存
する可能性が多いため、寄生容量を増加させる不都合を
生じる。
【0022】ポリイミド9をGaAs基板4とアモルファス
Si10との間に堆積させる目的はT型ゲート電極8の傘の
下側のレジスト層を除去し易くするためであり、アモル
ファスSi10を薄く塗布することにより可能となる。
【0023】以上の如くT型ゲート電極8の形成方法に
おいては、被エッチング層であるポリイミド5よりもア
モルファスSi10の方がエッチングレートが低いので、図
4(c) に示すようにO2 −RIE 垂直エッチングによるポ
リイミド5の深さ方向のエッチングはアモルファスSi10
層で停止し、時間による制御の必要がない。また、ゲー
ト電極8の足の長さは、ポリイミド9及びアモルファス
Si10の厚みを加えた長さとなり、正確に制御することが
できる。
【0024】なお、本実施例2においてはポリイミド9
/アモルファスSi10/ポリイミド5構造の多層レジスト
を用いたが、この構造に限られるものではなく、最上層
よりもエッチングレートが低い層を中間層又は最下層に
含んでいれば、他の多層レジストを用いても良いことは
明白である。
【0025】(実施例3)
【0026】
【0027】表1は電子ビーム露光法及び本発明方法に
より作製したゲート長0.2 μm のT型ゲートを有するGa
As/GaAs系HEMTを性能比較したものである。gm は相互
コンダクタンス,ft は電流遮断周波数、NFは12GHz に
おける雑音指数である。表1から本発明方法により作製
したHEMTの性能は電子ビーム露光法によるHEMTと比較し
て大きな違いがないことが判る。
【0028】
【発明の効果】以上の如く本発明の半導体装置の製造方
法においては両側にサイドウォールを形成し、この溝幅
ゲート長とするため電子ビーム露光法と同じ程度の短
ゲート電極を形成することができる。また、フォトリソ
グラフィーを用いるため複数枚のウエハを一度に処理す
ることができ、スループットが電子ビーム露光法よりも
高くなる等、本発明は優れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】電子ビーム露光法によりゲート電極を形成する
過程を示す模式的断面図である。
【図2】実施例1によりゲート電極を形成する過程を示
す模式的断面図である。
【図3】T型ゲートの3個所のサイズを示した模式的断
面図である。
【図4】実施例2によりゲート電極を形成する過程を示
す模式的断面図である。
【符号の説明】
1 半導体基板 4 GaAs基板 5,9 ポリイミド 6,7 SiO2膜 A ゲート B ゲートの足の長さ C ゲートの傘の長さ

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フォトリソグラフィーによりゲート電極
    を形成する方法において、半導体基板上にレジスト層を
    装着する工程と、前記レジスト層表面に絶縁層を堆積し
    写真製版によりパターンを形成する工程と、前記パター
    ンをマスクとして前記レジスト層を途中までエッチング
    し開口部を形成する工程と、前記開口部に絶縁層による
    サイドウォールを形成する工程と、前記絶縁層をマスク
    として前記開口部内のレジスト層をエッチングする工程
    と、レジスト層上の絶縁物を除去する工程と、形成され
    た開口部にゲート金属を蒸着させ前記レジスト層を除去
    する工程とを含むことを特徴とするゲート電極の形成方
    法。
  2. 【請求項2】 前記半導体基板上にレジスト層を塗着す
    る工程は、最上層よりもエッチングレートが低い層を下
    層に含む、2層以上のレジスト層を塗着する工程を有す
    る請求項1記載のゲート電極の形成方法。
JP29993891A 1991-10-18 1991-10-18 ゲート電極の形成方法 Expired - Fee Related JP2680759B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29993891A JP2680759B2 (ja) 1991-10-18 1991-10-18 ゲート電極の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29993891A JP2680759B2 (ja) 1991-10-18 1991-10-18 ゲート電極の形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05109779A JPH05109779A (ja) 1993-04-30
JP2680759B2 true JP2680759B2 (ja) 1997-11-19

Family

ID=17878755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29993891A Expired - Fee Related JP2680759B2 (ja) 1991-10-18 1991-10-18 ゲート電極の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2680759B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102011446B1 (ko) 2013-02-26 2019-10-14 삼성전자주식회사 반도체 소자의 박막 패턴 형성 방법
US11487205B2 (en) 2017-11-17 2022-11-01 Mitsui Chemicals, Inc. Semiconductor element intermediate, composition for forming metal-containing film, method of producing semiconductor element intermediate, and method of producing semiconductor element

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05109779A (ja) 1993-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4566940A (en) Manufacturing process for semiconductor integrated circuits
KR100647459B1 (ko) 티형 또는 감마형 게이트 전극의 제조방법
JPS63107119A (ja) ステップ絶縁層を有する集積回路の製造方法
US5322806A (en) Method of producing a semiconductor device using electron cyclotron resonance plasma CVD and substrate biasing
US6509221B1 (en) Method for forming high performance CMOS devices with elevated sidewall spacers
JP2680759B2 (ja) ゲート電極の形成方法
US5382544A (en) Manufacturing method of a semiconductor device utilizing thin metal film
JP2896072B2 (ja) 半導体素子のフィールド酸化膜の形成方法
JP2765561B2 (ja) 微細空中配線の作製方法
JPH07193233A (ja) ゲート壁側壁なしトランジスタの製造方法
JPH05335578A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH04236423A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0529356A (ja) 半導体素子およびその製造方法
JPH05299440A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2914022B2 (ja) ゲート電極の形成方法
JPH06310542A (ja) 半導体装置の電極の製造方法
JP2798041B2 (ja) 半導体装置の製造方法
CN115241285A (zh) 一种浮空t型栅及其制备方法
KR0131718B1 (ko) 반도체소자의 게이트전극 형성방법
US6300190B1 (en) Method for fabricating semiconductor integrated circuit device
JP2776053B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR100605190B1 (ko) 피아이피 커패시터 제조 방법
JPH0745816A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS6323366A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPS62195146A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees