JP2680202B2 - 気相成長方法及び装置 - Google Patents

気相成長方法及び装置

Info

Publication number
JP2680202B2
JP2680202B2 JP3056931A JP5693191A JP2680202B2 JP 2680202 B2 JP2680202 B2 JP 2680202B2 JP 3056931 A JP3056931 A JP 3056931A JP 5693191 A JP5693191 A JP 5693191A JP 2680202 B2 JP2680202 B2 JP 2680202B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon wafer
gas
reaction chamber
flash lamp
germane gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3056931A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04291916A (ja
Inventor
淳一 室田
昭一 小野
政夫 櫻庭
宜夫 御子柴
治重 黒河
文秀 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Kokusai Electric Inc
Original Assignee
Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Kokusai Electric Inc filed Critical Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority to JP3056931A priority Critical patent/JP2680202B2/ja
Priority to KR1019920004239A priority patent/KR100311893B1/ko
Priority to DE69224541T priority patent/DE69224541T2/de
Priority to EP92104795A priority patent/EP0504886B1/en
Publication of JPH04291916A publication Critical patent/JPH04291916A/ja
Priority to US08/393,821 priority patent/US5705224A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2680202B2 publication Critical patent/JP2680202B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/10Heating of the reaction chamber or the substrate
    • C30B25/105Heating of the reaction chamber or the substrate by irradiation or electric discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/20Deposition of semiconductor materials on a substrate, e.g. epitaxial growth solid phase epitaxy
    • H01L21/205Deposition of semiconductor materials on a substrate, e.g. epitaxial growth solid phase epitaxy using reduction or decomposition of a gaseous compound yielding a solid condensate, i.e. chemical deposition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/48Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating by irradiation, e.g. photolysis, radiolysis, particle radiation
    • C23C16/482Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating by irradiation, e.g. photolysis, radiolysis, particle radiation using incoherent light, UV to IR, e.g. lamps
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/02Elements
    • C30B29/08Germanium

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は反応室内の試料に原料ガ
スの供給により原子層状に薄膜を気相成長する方法及び
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】通常の気相成長方法図1を参照し
て説明すると、反応室1内にガス供給源により原料ガス
を流通させながら反応室1内の試料7を高周波加熱装置
19により加熱して試料7表面にCVD膜を成長させて
いる
【0003】
【発明が解決しようとする課題】 従来から気相成長方法
に用いられる原料ガスとしては、有機系原料ガス、塩化
物系原料ガス、水素化物系原料ガス等が使用されている
が、これらの有機系原料ガスや塩化物系原料ガスでは、
基板をガスに曝した状態のままにしておくと多分子層吸
着を起こすという問題があり、これが1原子層ごとの薄
膜成長を達成するための大きな障害となっている。その
ため、1原子層の吸着を行った後は、原料ガスを排気し
多層吸着を防止することが従来から行われている(例え
ば特開平2−208925号公報)。しかしながら、有
機系原料ガスや塩化物系原料ガスは取扱いが困難である
と共に、塩素、炭素等の不純物を含んでいるという問題
がある。
【0004】一方、水素化物系原料ガスの場合には、不
純物を含んでおらず取扱いが容易であるという利点を有
している反面、基板を加熱または光の照射により連続的
にエネルギを供給した状態にしておくと(例えば特開昭
59−94829号公報)、連続的に分解,吸着,分
解,吸着,・・・を繰り返し連続堆積が生じてしまうた
め、上記ガス同様、1原子層ごとの制御ができないとい
う問題がある(但し、例外的にGaAsの場合には、As原子
の上にはAsの原料ガスが吸着しないという独自の特性が
あるため、連続堆積を防止することができる)。そこ
で、一般的には、連続堆積を防止するために、やはり原
料ガスを排気して連続堆積を防ぐことが行われている
(例えば特開昭63−55929号公報)。
【0005】しかしながら、水素化物系では、気相中の
原料ガス排気時に、表面から吸着物質が脱離するという
問題がある。また、原料ガスの排気、導入を繰り返すこ
とは生産性を向上させる上で弊害である。
【0006】本発明は、原料ガスにゲルマンガスを使用
して、ゲルマンガスを排気せずに1原子層の薄膜の成長
を達成させるものであり、ゲルマンガスを反応室内に導
入してシリコンウェハの試料表面に吸着させた後、試料
ゲルマンガスに曝した状態でフラッシュランプからの
パルス光により、吸着物を瞬時に分解・反応させること
を特徴とし、その目的は1パルス光照射毎に1原子層の
薄膜を成長させることにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明方法は上記の課題
を解決し上記の目的を達成するため、その請求項1記載
のものにあっては、シリコンウェハが設置された反応室
内にゲルマンガスをシリコンウェハの表面にゲルマン
スがほぼ完全に吸着されるような1Pa以上の分圧で導
入し、前記ゲルマンガスが前記シリコンウェハ表面に吸
着するのに要する20秒以上の時間経た後、前記シリ
コンウェハゲルマンガスに曝した状態でフラッシュラ
ンプからパルス光をシリコンウェハ表面に照射すること
により、1パルス光照射毎に1原子層の薄膜を成長させ
ることを特徴とする。また、請求項2記載のものにあっ
ては、請求項1記載のものにおいて、前記フラッシュラ
ンプは、キセノンフラッシュランプであることを特徴と
する。また、請求項3記載のものにあっては、請求項1
または2記載のものにおいて、前記パルス光照射による
薄膜の形成の前又は後或いはパルス光照射の間に、シリ
コンウェハを一定に加熱し、ゲルマンガスを化学的に反
応させて薄膜を形成させる工程を含むことを特徴とす
る。
【0008】また、本発明装置は同じ課題を解決し同じ
目的を達成するため、請求項に記載したものにあって
は、シリコンウェハが設置される反応室と、この反応室
ゲルマンガスをシリコンウェハの表面にゲルマンガス
がほぼ完全に吸着されるような1Pa以上の分圧で導入
するガス供給源と、反応室内のシリコンウェハ表面に透
光性窓を通してパルス光を照射するフラッシュランプ
と、前記ガス供給源による反応室内へのゲルマンガスの
導入とフラッシュランプによるシリコンウェハへのパル
ス光の照射を、前記ゲルマンガスが前記シリコンウェハ
表面に吸着するのに要する20秒以上の時間経た後、
前記シリコンウェハゲルマンガスに曝した状態でフラ
ッシュランプからパルス光を照射するように、関連付け
て制御する制御装置とを設けることにより、1パルス光
照射毎に1原子層の薄膜を成長させることを特徴とす
る。
【0009】
【作用】このような構成であるから反応室1内にガス供
給源6よりゲルマンガスを導入して反応室1内のシリコ
ンウェハの試料7をこのゲルマンガスに曝した状態で、
フラッシュランプ光源9によりパルス光をシリコンウェ
7に照射することによって1回の照射毎に1原子層の
薄膜を成長させることができることになる。
【0010】換言すれば、シリコンウェハ7表面にゲル
マンガスを吸着させた後、パルス光により吸着物を瞬時
に分解・反応させ、原子層状に薄膜を形成することがで
きることになる。
【0011】
【実施例】図1は本発明方法及び装置の1実施例の概略
構成説明図である。本実施例は、反応室1、この反応室
1に扉2を介して連なる予備室3、反応室1及び予備室
3をそれぞれ減圧するための反応室,予備室用排気装置
4,5、反応室1及び予備室3にガスを供給するための
ガス供給源6及び反応室1内の試料7の表面に透光性窓
8を通してフラッシュランプ光を照射するためのフラッ
シュランプ光源9とを備えている。
【0012】そして試料7を補助加熱するための試料台
10とワークコイル室11、高周波をワークコイル室1
1内のワークコイル12に供給するための高周波発振器
13、ワークコイル室11を減圧するためのワークコイ
ル室用排気装置14、反応室1に試料7を搬送するため
に予備室3内に設けられた試料搬送機15、外部から試
料7を予備室3に搬入するために予備室3に設けられた
扉16及びガス供給源6による反応室1内への原料ガス
の導入とフラッシュランプ光源9による試料7へのフラ
ッシュ光の照射を関連付けて制御する制御装置18とを
備えた構成となっている。なお、17は圧力計である。
【0013】次に、上述した装置を用いて膜を形成する
方法について説明する。膜の形成は、次のような手順で
行う。反応室1とワークコイル室11をそれぞれ排気
装置4,14で真空排気する。次に真空排気状態の反
応室1内にガス供給源6より水素などのキャリアガスを
流入させる。
【0014】予備室3を窒素などのガスで大気圧状態
にし扉16を開け、試料7を予備室3内の試料搬送機1
5に乗せた後、扉16を締める。反応室1内に流入さ
せているガスと同種のガスを予備室3内に流入させなが
ら、予備室3内を排気装置5で減圧にする。
【0015】扉2を開け、試料7を試料搬送機15に
より予備室3内から反応室1内に搬送し、試料台10上
に乗せ、搬送機15を予備室3内に戻し、扉2を閉め
る。ワークコイル12に高周波発振器13より高周波
を加え、試料台10を加熱し、その熱で試料7を加熱す
る。
【0016】なお、この加熱はフラッシュランプ光の照
射時の原料ガスの分解・反応を促進させるため、もしく
は、試料7表面の不要吸着物を昇温脱離させるため,も
しくは、通常の化学気相成長法で薄膜を形成するために
用いる。
【0017】その後、原料ガスをガス供給源6より反
応室1に流入させる。次に、原料ガスが試料7表面に
吸着するのに必要な時間の後、フラッシュランプ光をフ
ラッシュランプ光源9より透光性窓8を通して試料7表
面に照射する。
【0018】ここで、反応室1内への原料ガスの流入と
フラッシュランプ光の照射を制御装置18により関連付
けて制御し、2種以上の原料ガスを同時にもしくは交互
に入れ換えてもよい。またフラッシュランプ光を照射
後、別の原料ガスを流入させ、試料7の加熱により、異
種の物質を成長させてもよい。
【0019】このような工程でたとえば単結晶シリコン
上にゲルマニウムを形成する場合の手順の一例について
図2を用いて説明する。反応室1に水素ガス200cc/
min を流入させ、反応室1内圧力270Paとなっている
状態で、単結晶シリコンウェハ(試料7)を試料台10
に乗せ、図2の時間t1 で単結晶シリコンウェハを加熱
(ウェハ温度TG )し、400℃以上の温度TD のウェ
ハ表面の不要吸着物を昇温脱離させたのち、図2の時間
2 で230〜290℃の温度TG に下げる。
【0020】次に、時間t3 でゲルマンガス(Ge
4 )を反応室1内で1〜20Paの分圧になるように導
入し、ゲルマンガスが試料表面に吸着するのに要する時
間τ′G 以上経た後の時間t4 よりパルス幅約1msec
,パルス強度20J/cm2 のキセノンフラッシュラン
プ光を単結晶シリコンウェハ表面に繰り返し照射した
(τG はパルス光の繰り返し間隔)。
【0021】このような方法でゲルマニウムを堆積させ
た時の1パルス当たりの堆積ゲルマニウムの膜厚を調べ
た。全圧力(GeH4 +H2 )が280Pa,ゲルマンガ
ス(GeH4 )分圧が13Paでパルス間隔τG =20秒
間の場合、図3に示すように、260〜275℃の範囲
で、温度によらず、ウェハの面方位がSi(100)と
Si(111)上でそれぞれ1原子層/パルスのゲルマ
ニウムの堆積が認められる。
【0022】図3中、○はSi(111)上での1パル
ス当たりの堆積ゲルマニウムの厚さ,●はSi(10
0)上での1パルス当たりの堆積ゲルマニウムの厚さ,
aの破線はGe(111)の1原子層の厚さ,bの破線
はGe(100)の1原子層の厚さを示す(以下図4〜
5同じ)。
【0023】パルス間隔が20秒間,全圧力(GeH4
+H2 )が280Pa,ウェハ補助加熱温度268℃の場
合、ゲルマンガス分圧が13Pa以上で、図4に示すよう
に1原子層/パルスのゲルマニウムの堆積が認められ
る。
【0024】全圧力(GeH4 +H2 )が280Pa,ウ
ェハ補助加熱温度が268℃の場合、ゲルマンガス分圧
が4.5Paでも、図5に示すように、パルス間隔が長く
なれば、1原子層/パルスのゲルマニウムの堆積が認め
られる。
【0025】なお、230〜290℃の温度では、フラ
ッシュランプ光を照射しなければ、ゲルマニウムの堆積
は認められない。ウェハの面方位を変えると、ウェハ補
助加熱温度が268℃、パルス間隔が20秒間、全圧力
(GeH4 +H2 )が280Pa、ゲルマンガス分圧が1
3Paの場合、図6に示すように、それぞれの面方位に対
応して、1原子層/パルスのゲルマニウムの堆積が認め
られる。
【0026】以上述べたように、試料を原料ガスに曝し
た状態で、パルス光を照射することにより、1回の照射
ごとに、1原子層の薄膜を成長させることができること
は明らかである。また、2種以上の原料ガスを同時に流
入させ、混晶物質を原子層状に成長させることができる
ことは、容易に類推できる。
【0027】さらに、反応室内への原料ガスの導入とフ
ラッシュランプ光の照射を制御装置18により関連付け
て制御し、2種以上の原料ガスを図7に示すように交
互に入れ換え、図8に示すような1原子層ごとに異種の
物質のある多層原子層状の薄膜を形成することができ
る。ここで、τA ,τB はそれぞれA,B物質を形成す
るときのパルス間隔、τ′A ,τ′B はそれぞれA,B
物質の原料となるガスが試料表面に吸着するのに要する
時間、Cはウェハである。
【0028】2種以上の原料ガスを図9に示すように
ある時間毎に入れ換え、図10に示すような数原子層あ
るいは数十原子層ごとに異種の物質のある多層膜を形成
することができる。
【0029】また反応室内への原料ガスの導入とウェ
ハの補助加熱温度も図11のように関連付けて制御し、
図12に示すような数原子層あるいは数十原子層ごとに
異種の物質のある多層膜を形成することができることは
明らかである。
【0030】なお、上記において、パルス間隔は原料ガ
スが試料表面に完全に吸着被覆するのに要する時間以上
であることが望ましく、また異種の原料ガスに入れ換え
た後のパルス光の照射は、入れ換えた後の異種の原料ガ
スが試料表面に完全に吸着被覆するのに要する時間の後
に行うことが望ましい。
【0031】また上記方法は、同一の反応室で異種の物
質の多層構造を実現する例であるが、同様の反応室をつ
なげて、物質毎に、反応室を使い分け、異種物質の多層
構造を実現してもよい。
【0032】また、パルス光照射光源9を用いない別の
手段、例えば、図13に示すように、通常の気相成長方
法による薄膜形成と上記方法とを組合せ、図14に示す
ような多層構造も実現可能になることは明らかである。
図14でAは通常の化学気相成長方法を用いて形成した
薄膜、Bはフラッシュランプ光により形成した薄膜、C
はウェハを示す。
【0033】なお、図13では、同一の反応室内で図1
4に示すような多層構造を実現する手順を示したが、フ
ラッシュランプを用いない別の手段での薄膜形成する機
能をフラッシュランプを用いて薄膜形成する反応室につ
なげて、図14に示すような多層構造を実現できること
は明らかである。
【0034】
【発明の効果】上述の説明より明かなように本発明によ
れば、ゲルマンガスをシリコンウェハの表面にゲルマン
ガスがほぼ完全に吸着されるような1Pa以上の分圧で
導入し、前記ゲルマンガスが前記シリコンウェハ表面に
吸着するのに要する20秒以上の時間経た後、前記シ
リコンウェハゲルマンガスに曝した状態でフラッシュ
ランプからパルス光をシリコンウェハ表面に照射するこ
とによって、1回の照射毎に1原子層の薄膜を成長させ
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明方法及び装置の1実施例の概略構成説明
図である。
【図2】キセノンフラッシュランプ光を単結晶シリコン
ウェハ表面に繰り返し照射した時のゲルマニウムを堆積
させる手順の1例を示す説明図である。
【図3】キセノンフラッシュランプ光を単結晶シリコン
ウェハ表面に繰り返し照射した時の、1パルス当たりの
堆積ゲルマニウムの膜厚の単結晶シリコンウェハの温度
依存性の説明図である。
【図4】キセノンフラッシュランプ光を単結晶シリコン
ウェハ表面に繰り返し照射した時の、1パルス当たりの
堆積ゲルマニウムの膜厚の反応室内のゲルマンガス分圧
依存性の説明図である。
【図5】キセノンフラッシュランプ光を単結晶シリコン
ウェハ表面に繰り返し照射した時の、1パルス当たりの
堆積ゲルマニウムの膜厚のパルス間隔依存性の説明図で
ある。
【図6】キセノンフラッシュランプ光を単結晶シリコン
ウェハ表面に繰り返し照射した時の、1パルス当たりの
堆積ゲルマニウムの膜厚の基板面方位依存性の説明図で
ある。
【図7】反応室内への原料ガスの導入とフラッシュラン
プ光の照射を関連付けて制御し、A物質の原料となるガ
スとB物質の原料となるガスを交互に入れ換え、1原子
層ごとに異種の物質のある多層原子層状の薄膜を形成す
る手順の1例を示す説明図である。
【図8】図7に示す手順で1原子層ごとにAとBの物質
のある多層原子層状の薄膜を形成した試料の断面図であ
る。
【図9】反応室内への原料ガスの導入とフラッシュラン
プ光の照射を関連付けて制御し、A物質の原料となるガ
スとB物質の原料となるガスをある時間毎に入れ換え、
数原子層あるいは数十原子層ごとに異種の物質のある多
層膜を形成する手順の1例を示す説明図である。
【図10】図9に示す手順で数原子層あるいは数十原子
層ごとに異種の物質のある多層膜を形成した試料の断面
図である。
【図11】反応室内への原料ガスの導入とフラッシュラ
ンプ光の照射を関連付けて制御し、かつ反応室内への原
料ガスの導入と基板の補助加熱温度も関連付けて制御
し、数原子層あるいは数十原子層ごとに異種の物質のあ
る多層膜を形成する手順の1例を示す説明図である。
【図12】図11に示す手順で数原子層あるいは数十原
子層ごとに異種の物質のある多層膜を形成した試料の断
面図である。
【図13】通常の気相成長方法による薄膜形成とフラッ
シュランプ光を用いた薄膜形成を組合せ、異種物質の多
層構造も実現する手順の1例を示す説明図である。
【図14】図13に示す手順で異種物質の多層構造も実
現した試料の断面図である。
【符号の説明】
1 反応室 2 扉 3 予備室 4 反応室用排気装置 5 予備室用排気装置 6 ガス供給源 7 試料 8 透光性窓 9 パルス光照射光源(フラッシュランプ光源) 10 試料台 11 ワークコイル室 12 ワークコイル 13 高周波発振器 14 ワークコイル室用排気装置 15 試料搬送機 16 扉 17 圧力計 18 制御装置 19 (高周波)加熱装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 黒河 治重 東京都西多摩郡羽村町神明台2−1−1 国際電気株式会社 羽村工場内 (72)発明者 池田 文秀 東京都西多摩郡羽村町神明台2−1−1 国際電気株式会社 羽村工場内 (56)参考文献 特開 昭63−55929(JP,A) 特開 昭61−124123(JP,A) 特開 昭60−16416(JP,A) 特開 平2−208925(JP,A) 特開 昭59−94829(JP,A) 特開 昭63−110(JP,A) 特開 平4−254499(JP,A)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリコンウェハが設置された反応室内に
    ゲルマンガスをシリコンウェハの表面にゲルマンガスが
    ほぼ完全に吸着されるような1Pa以上の分圧で導入
    し、前記ゲルマンガスが前記シリコンウェハ表面に吸着
    するのに要する20秒以上の時間を経た後、前記シリコ
    ンウェハをゲルマンガスに曝した状態でフラッシュラン
    プからパルス光をシリコンウェハ表面に照射することに
    より、1パルス光照射毎に1原子層の薄膜を成長させる
    ことを特徴とする気相成長方法。
  2. 【請求項2】 前記フラッシュランプは、キセノンフラ
    ッシュランプであることを特徴とする請求項1記載の気
    相成長方法。
  3. 【請求項3】 前記パルス光照射による薄膜の形成の前
    又は後或いはパルス光照射の間に、シリコンウェハを一
    定に加熱し、ゲルマンガスを化学的に反応させて薄膜を
    形成させる工程を含むことを特徴とする請求項1または
    2に記載の気相成長方法。
  4. 【請求項4】 シリコンウェハが設置される反応室と、
    この反応室にゲルマンガスをシリコンウェハの表面にゲ
    ルマンガスがほぼ完全に吸着されるような1Pa以上の
    分圧で導入するガス供給源と、反応室内のシリコンウェ
    ハ表面に透光性窓を通してパルス光を照射するフラッシ
    ュランプと、前記ガス供給源による反応室内へのゲルマ
    ンガスの導入とフラッシュランプによるシリコンウェハ
    へのパルス光の照射を、前記ゲルマンガスが前記シリコ
    ンウェハ表面に吸着するのに要する20秒以上の時間を
    経た後、前記シリコンウェハをゲルマンガスに曝した状
    態でフラッシュランプからパルス光を照射するように、
    関連付けて制御する制御装置とを設けることにより、1
    パルス光照射毎に1原子層の薄膜を成長させることを特
    徴とする気相成長装置。
JP3056931A 1991-03-20 1991-03-20 気相成長方法及び装置 Expired - Fee Related JP2680202B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3056931A JP2680202B2 (ja) 1991-03-20 1991-03-20 気相成長方法及び装置
KR1019920004239A KR100311893B1 (ko) 1991-03-20 1992-03-16 기상 성장 방법 및 기상 성장 장치
DE69224541T DE69224541T2 (de) 1991-03-20 1992-03-19 Verfahren und Gebrauch einer Vorrichtung zur Dampfphasen-Abscheidung
EP92104795A EP0504886B1 (en) 1991-03-20 1992-03-19 A vapour depositing method and use of an apparatus therefor
US08/393,821 US5705224A (en) 1991-03-20 1995-01-31 Vapor depositing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3056931A JP2680202B2 (ja) 1991-03-20 1991-03-20 気相成長方法及び装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11147797A Division JP3163267B2 (ja) 1991-03-20 1997-04-28 気相成長方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04291916A JPH04291916A (ja) 1992-10-16
JP2680202B2 true JP2680202B2 (ja) 1997-11-19

Family

ID=13041260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3056931A Expired - Fee Related JP2680202B2 (ja) 1991-03-20 1991-03-20 気相成長方法及び装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0504886B1 (ja)
JP (1) JP2680202B2 (ja)
KR (1) KR100311893B1 (ja)
DE (1) DE69224541T2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6951804B2 (en) 2001-02-02 2005-10-04 Applied Materials, Inc. Formation of a tantalum-nitride layer
US6878206B2 (en) 2001-07-16 2005-04-12 Applied Materials, Inc. Lid assembly for a processing system to facilitate sequential deposition techniques
US9051641B2 (en) 2001-07-25 2015-06-09 Applied Materials, Inc. Cobalt deposition on barrier surfaces
US20090004850A1 (en) 2001-07-25 2009-01-01 Seshadri Ganguli Process for forming cobalt and cobalt silicide materials in tungsten contact applications
US7085616B2 (en) 2001-07-27 2006-08-01 Applied Materials, Inc. Atomic layer deposition apparatus
US6866746B2 (en) 2002-01-26 2005-03-15 Applied Materials, Inc. Clamshell and small volume chamber with fixed substrate support
US6911391B2 (en) 2002-01-26 2005-06-28 Applied Materials, Inc. Integration of titanium and titanium nitride layers
US6994319B2 (en) 2003-01-29 2006-02-07 Applied Materials, Inc. Membrane gas valve for pulsing a gas
US6868859B2 (en) 2003-01-29 2005-03-22 Applied Materials, Inc. Rotary gas valve for pulsing a gas
JP4618705B2 (ja) 2003-09-18 2011-01-26 大日本スクリーン製造株式会社 熱処理装置
JP2005093858A (ja) * 2003-09-19 2005-04-07 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 熱処理装置
TWI365519B (en) * 2003-12-19 2012-06-01 Mattson Tech Canada Inc Apparatuses and methods for suppressing thermally induced motion of a workpiece
JP2006294750A (ja) * 2005-04-07 2006-10-26 Toshiba Corp 薄膜堆積装置及び方法
KR101019293B1 (ko) 2005-11-04 2011-03-07 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 플라즈마-강화 원자층 증착 장치 및 방법
KR20090017661A (ko) * 2006-05-31 2009-02-18 테갈 코퍼레이션 반도체 프로세싱을 위한 시스템 및 방법

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5994829A (ja) * 1982-11-22 1984-05-31 Nec Corp 半導体装置の製造方法
JPS6016416A (ja) * 1983-07-08 1985-01-28 Hitachi Ltd 気相成長装置
JPS60227858A (ja) * 1984-04-27 1985-11-13 Asahi Okuma Ind Co Ltd エアレス塗装機のノズル詰まり検知装置
JPH0766906B2 (ja) * 1984-07-26 1995-07-19 新技術事業団 GaAsエピタキシャル成長方法
JPH0642456B2 (ja) * 1984-11-21 1994-06-01 株式会社日立製作所 表面光処理方法
JPH0618173B2 (ja) * 1986-06-19 1994-03-09 日本電気株式会社 薄膜形成方法
JPS6355929A (ja) * 1986-08-26 1988-03-10 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体薄膜の製造方法
JPH02208925A (ja) * 1989-02-09 1990-08-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体膜の形成方法
JPH04235282A (ja) * 1991-01-09 1992-08-24 Toshiba Corp 光cvd法及び光cvd装置
JPH04254499A (ja) * 1991-02-06 1992-09-09 Fujitsu Ltd 化合物半導体結晶の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69224541T2 (de) 1998-11-12
KR920018831A (ko) 1992-10-22
DE69224541D1 (de) 1998-04-09
EP0504886A1 (en) 1992-09-23
JPH04291916A (ja) 1992-10-16
EP0504886B1 (en) 1998-03-04
KR100311893B1 (ko) 2001-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2680202B2 (ja) 気相成長方法及び装置
US5705224A (en) Vapor depositing method
US6150265A (en) Apparatus for forming materials
EP1092233B1 (en) Method of forming a thin film
US4685976A (en) Multi-layer semiconductor processing with scavenging between layers by excimer laser
JP3163267B2 (ja) 気相成長方法
JP2758247B2 (ja) 有機金属ガス利用薄膜形成装置
US6281122B1 (en) Method for forming materials
JPS6057937A (ja) 紫外線洗浄方法
JPH0351675B2 (ja)
JP2726149B2 (ja) 薄膜形成装置
JPH0427136A (ja) 有機金属ガス利用薄膜形成装置
JPH02199820A (ja) 気相処理装置
JP2629773B2 (ja) 多層薄膜の形成方法
JPH0294430A (ja) 光cvd装置
JPS63312978A (ja) 薄膜形成装置
JPH02220436A (ja) ドライエッチング方法
JPH0652717B2 (ja) 薄膜形成方法
JPH08264460A (ja) 窒素化合物半導体結晶成長方法および成長装置
JPS62149116A (ja) 薄膜積層超格子構造物の製造方法
JPS63223174A (ja) 金属膜の形成法
JPH01730A (ja) 多層薄膜の形成方法
JPH04345017A (ja) 半導体装置の製造方法
Yoshimoto et al. In-situ reflection high-energy electron diffraction observation of laser-triggered GaP growth in chemical beam epitaxy
JPS63179073A (ja) 窒化ガリウム膜の製法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees