JP2676613B2 - 蓋体装置 - Google Patents
蓋体装置Info
- Publication number
- JP2676613B2 JP2676613B2 JP62315246A JP31524687A JP2676613B2 JP 2676613 B2 JP2676613 B2 JP 2676613B2 JP 62315246 A JP62315246 A JP 62315246A JP 31524687 A JP31524687 A JP 31524687A JP 2676613 B2 JP2676613 B2 JP 2676613B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lid
- holder
- rack
- cabinet
- arm
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B33/00—Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
- G11B33/02—Cabinets; Cases; Stands; Disposition of apparatus therein or thereon
- G11B33/027—Covers
Landscapes
- Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)
- Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、コンパクトディスクプレーヤのディスクや
カセットプレーヤのカセットハーフを着脱するための蓋
体装置に関するものである。 (従来の技術) 近年、コンパクトディスクプレーヤの蓋体装置はディ
スクやカセットハーフが容易に着脱可能にされている。 第5図は、従来の蓋体装置の斜視図である。同図にお
いて、21は蓋体、22はキャビネット、23はディスクであ
り、24はCDユニットである。 第5図は、蓋体が開ききった状態を示しており、この
状態でディスク23の着脱をしている。 (発明が解決しようとする問題点) 上記、従来の構成では、蓋体が大きく開かないとディ
スクやカセットハーフの着脱がやりにくい欠点があっ
た。 本発明の目的は、従来の欠点を解消し、蓋体があまり
開かなくてもディスクやカセットハーフが蓋体よりせり
出してくるように構成した蓋体装置を提供することであ
る。 (問題点を解決するための手段) 本発明の蓋体装置は、一端部に設けられた支軸を中心
としてキャビネットにより回動可能に支持された蓋体
と、この蓋体上に配置されてキャビネットに対する挿入
/排出方向で摺動可能に支持され、ディスク,カセット
ハーフ等が着脱されるホルダと、一端部がキャビネット
に回動可能に固定され、前記蓋体に連結した他端部が蓋
体の開放/閉鎖方向への回動に連動して前記挿入/排出
方向に移動する腕と、前記蓋体に設けられた第1のラッ
ク,前記ホルダに設けられた第2のラック及び前記腕の
他端部で軸支されて第1のラック及び第2のラックにそ
れぞれ噛み合う歯車からなり、前記蓋体の開放方向への
回動に連動して前記ホルダを排出方向に摺動させ、かつ
前記蓋体の閉鎖方向への回動に連動して前記ホルダを挿
入方向に摺動させる歯車機構とを備えたことを特徴とす
る。 (作 用) 本発明の蓋体装置によれば、蓋体に設けられた第1の
ラック,ホルダに設けられた第2のラック及び腕の他端
部で軸支されて第1のラック及び第2のラックにそれぞ
れ噛み合う歯車からなる歯車機構が、蓋体の開放方向へ
の回動に連動してホルダを排出方向に摺動させ、かつ蓋
体の閉鎖方向への回動に連動してホルダを挿入方向に摺
動させることにより、蓋体の回動時にホルダが、挿入/
排出方向において腕の他端部と共に移動する歯車の移動
量に対して2倍のストロークで摺動する。 (実施例) 本発明の一実施例を第1図ないし第4図に基づいて説
明する。 第1図は本発明の蓋体装置の斜視図、第2図は同A−
A断面図であり、第3図,第4図は同側面図である。同
図において、1は蓋体、2はキャビネット、3は蓋体1
とキャビネット2とを連結した腕、4はホルダ、5は歯
車、6はディスク押さえ、7はディスク、8は、蓋体1
と一体に成形され、キャビネット2に対する挿入/排出
方向に長い長孔8aが穿設されたリブ、9は蓋体1に一体
に設けられたラック、10は、蓋体1と一体成形され、キ
ャビネット2に対する挿入/排出方向に延在する逆L字
状のリブ、11は蓋体1に設けられた歯車、12はキャビネ
ット2に配置された歯車、13は蓋体1の一端部から側方
に突出した支軸である。 ここで、蓋体1は、支軸13を中心としてキャビネット
2により回動可能に支持されており、この蓋体1に配置
されたホルダ4はリブ10に沿って摺動可能に支持されて
いる。また、腕3は、その一端部3bがキャビネット2に
回動可能に固定されるとともに、他端部3cがリブ8の長
孔8aに移動可能に係合している。この腕3の他端部3cに
は歯車5が配置されており、この歯車5は、リブ8を挾
んで腕3の他端部3cにより軸支されるとともに、蓋体1
に設けられたラック9及びホルダ4に設けられたラック
4dの双方にそれぞれ噛み合っている。そして、これらの
歯車5及びラック9,4dは、後述するように、蓋体1の開
放方向への回動に連動してホルダ4を排出方向に摺動さ
せ、蓋体1の閉鎖方向への回動に連動してホルダ4を挿
入方向に摺動させる歯車機構を構成している。 次に、本実施例の蓋体装置の動作を説明する。 第1図は蓋体1の斜視図であり、キャビネット2に対
して蓋体1が開ききった状態を示している。矢印B方向
に力を加え蓋体1を閉じようとすると、腕3が一端部3b
を中心として矢印D方向に回動するとともに、腕3の他
端部3cがリブ8の長孔8aに沿ってキャビネット2に対す
る挿入方向(図3の矢印E方向)に移動し、腕3の一端
部3bにより軸支された歯車5もラック9上を回転しなが
ら挿入方向に移動する。このとき、歯車5がホルダ4に
設けたラック4dにも噛み合っていることから、歯車5か
ら伝達された力によってホルダ4がリブ10に沿って挿入
方向に摺動し、ディスク7が装着されたホルダ4をキャ
ビネット2内に挿入する。この蓋体1の閉鎖時に、歯車
5及びラック9,4dからなる歯車機構によってホルダ4が
挿入方向に移動する距離lは、歯車5がラック9上で挿
入方向に移動する距離の2倍になる。逆に、蓋体1が第
4図に示すようにキャビネット2内に収納されて、常
時、開放方向(矢印F方向)の力をばねにより加えられ
ている場合は、蓋体ストッパ(図示省略)をはずすと蓋
体1が支軸13を中心に開く。このとき、腕3の他端部3c
の歯車5がラック9上を回転しながら長孔8aに沿って排
出方向に移動し、この2倍の距離をホルダ4は排出方向
に摺動し、ディスク7がホルダ4と共にキャビネット2
外に排出される。 (発明の効果) 以上説明したように、本発明の蓋体装置によれば、蓋
体に設けられた第1のラック,ホルダに設けられた第2
のラック及び腕の他端部で軸支されて第1のラック及び
第2のラックにそれぞれ噛み合う歯車からなる歯車機構
が、蓋体の開放方向への回動に連動してホルダを排出方
向に摺動させ、かつ蓋体の閉鎖方向への回動に連動して
ホルダを挿入方向に摺動させることにより、蓋体の回動
時にホルダが、挿入/排出方向において腕の他端部と共
に移動する歯車の移動量に対して2倍のストロークで摺
動するので、蓋体の開放方向への回動量に対するホルダ
のキャビネットからの突出量を大きくすることができ
る。この結果、キャビネット内のCDユニット等に対して
ディスクを容易に着脱することができるようになり、そ
の実用上の効果は大である。
カセットプレーヤのカセットハーフを着脱するための蓋
体装置に関するものである。 (従来の技術) 近年、コンパクトディスクプレーヤの蓋体装置はディ
スクやカセットハーフが容易に着脱可能にされている。 第5図は、従来の蓋体装置の斜視図である。同図にお
いて、21は蓋体、22はキャビネット、23はディスクであ
り、24はCDユニットである。 第5図は、蓋体が開ききった状態を示しており、この
状態でディスク23の着脱をしている。 (発明が解決しようとする問題点) 上記、従来の構成では、蓋体が大きく開かないとディ
スクやカセットハーフの着脱がやりにくい欠点があっ
た。 本発明の目的は、従来の欠点を解消し、蓋体があまり
開かなくてもディスクやカセットハーフが蓋体よりせり
出してくるように構成した蓋体装置を提供することであ
る。 (問題点を解決するための手段) 本発明の蓋体装置は、一端部に設けられた支軸を中心
としてキャビネットにより回動可能に支持された蓋体
と、この蓋体上に配置されてキャビネットに対する挿入
/排出方向で摺動可能に支持され、ディスク,カセット
ハーフ等が着脱されるホルダと、一端部がキャビネット
に回動可能に固定され、前記蓋体に連結した他端部が蓋
体の開放/閉鎖方向への回動に連動して前記挿入/排出
方向に移動する腕と、前記蓋体に設けられた第1のラッ
ク,前記ホルダに設けられた第2のラック及び前記腕の
他端部で軸支されて第1のラック及び第2のラックにそ
れぞれ噛み合う歯車からなり、前記蓋体の開放方向への
回動に連動して前記ホルダを排出方向に摺動させ、かつ
前記蓋体の閉鎖方向への回動に連動して前記ホルダを挿
入方向に摺動させる歯車機構とを備えたことを特徴とす
る。 (作 用) 本発明の蓋体装置によれば、蓋体に設けられた第1の
ラック,ホルダに設けられた第2のラック及び腕の他端
部で軸支されて第1のラック及び第2のラックにそれぞ
れ噛み合う歯車からなる歯車機構が、蓋体の開放方向へ
の回動に連動してホルダを排出方向に摺動させ、かつ蓋
体の閉鎖方向への回動に連動してホルダを挿入方向に摺
動させることにより、蓋体の回動時にホルダが、挿入/
排出方向において腕の他端部と共に移動する歯車の移動
量に対して2倍のストロークで摺動する。 (実施例) 本発明の一実施例を第1図ないし第4図に基づいて説
明する。 第1図は本発明の蓋体装置の斜視図、第2図は同A−
A断面図であり、第3図,第4図は同側面図である。同
図において、1は蓋体、2はキャビネット、3は蓋体1
とキャビネット2とを連結した腕、4はホルダ、5は歯
車、6はディスク押さえ、7はディスク、8は、蓋体1
と一体に成形され、キャビネット2に対する挿入/排出
方向に長い長孔8aが穿設されたリブ、9は蓋体1に一体
に設けられたラック、10は、蓋体1と一体成形され、キ
ャビネット2に対する挿入/排出方向に延在する逆L字
状のリブ、11は蓋体1に設けられた歯車、12はキャビネ
ット2に配置された歯車、13は蓋体1の一端部から側方
に突出した支軸である。 ここで、蓋体1は、支軸13を中心としてキャビネット
2により回動可能に支持されており、この蓋体1に配置
されたホルダ4はリブ10に沿って摺動可能に支持されて
いる。また、腕3は、その一端部3bがキャビネット2に
回動可能に固定されるとともに、他端部3cがリブ8の長
孔8aに移動可能に係合している。この腕3の他端部3cに
は歯車5が配置されており、この歯車5は、リブ8を挾
んで腕3の他端部3cにより軸支されるとともに、蓋体1
に設けられたラック9及びホルダ4に設けられたラック
4dの双方にそれぞれ噛み合っている。そして、これらの
歯車5及びラック9,4dは、後述するように、蓋体1の開
放方向への回動に連動してホルダ4を排出方向に摺動さ
せ、蓋体1の閉鎖方向への回動に連動してホルダ4を挿
入方向に摺動させる歯車機構を構成している。 次に、本実施例の蓋体装置の動作を説明する。 第1図は蓋体1の斜視図であり、キャビネット2に対
して蓋体1が開ききった状態を示している。矢印B方向
に力を加え蓋体1を閉じようとすると、腕3が一端部3b
を中心として矢印D方向に回動するとともに、腕3の他
端部3cがリブ8の長孔8aに沿ってキャビネット2に対す
る挿入方向(図3の矢印E方向)に移動し、腕3の一端
部3bにより軸支された歯車5もラック9上を回転しなが
ら挿入方向に移動する。このとき、歯車5がホルダ4に
設けたラック4dにも噛み合っていることから、歯車5か
ら伝達された力によってホルダ4がリブ10に沿って挿入
方向に摺動し、ディスク7が装着されたホルダ4をキャ
ビネット2内に挿入する。この蓋体1の閉鎖時に、歯車
5及びラック9,4dからなる歯車機構によってホルダ4が
挿入方向に移動する距離lは、歯車5がラック9上で挿
入方向に移動する距離の2倍になる。逆に、蓋体1が第
4図に示すようにキャビネット2内に収納されて、常
時、開放方向(矢印F方向)の力をばねにより加えられ
ている場合は、蓋体ストッパ(図示省略)をはずすと蓋
体1が支軸13を中心に開く。このとき、腕3の他端部3c
の歯車5がラック9上を回転しながら長孔8aに沿って排
出方向に移動し、この2倍の距離をホルダ4は排出方向
に摺動し、ディスク7がホルダ4と共にキャビネット2
外に排出される。 (発明の効果) 以上説明したように、本発明の蓋体装置によれば、蓋
体に設けられた第1のラック,ホルダに設けられた第2
のラック及び腕の他端部で軸支されて第1のラック及び
第2のラックにそれぞれ噛み合う歯車からなる歯車機構
が、蓋体の開放方向への回動に連動してホルダを排出方
向に摺動させ、かつ蓋体の閉鎖方向への回動に連動して
ホルダを挿入方向に摺動させることにより、蓋体の回動
時にホルダが、挿入/排出方向において腕の他端部と共
に移動する歯車の移動量に対して2倍のストロークで摺
動するので、蓋体の開放方向への回動量に対するホルダ
のキャビネットからの突出量を大きくすることができ
る。この結果、キャビネット内のCDユニット等に対して
ディスクを容易に着脱することができるようになり、そ
の実用上の効果は大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における蓋体装置の斜視図、
第2図は同A−A断面図、第3図は同蓋体を開いたとき
の側面図、第4図は同蓋体を収納したときの側面図、第
5図は従来の蓋体装置の斜視図である。 1……蓋体、2……キャビネット、3……腕、3b……一
端部、3c……他端部、4……ホルダ、4d,9……ラック、
5,11,12……歯車、6……ディスク押さえ、7……ディ
スク、8,10……リブ、8a……長孔、10……リブ、13……
支軸。
第2図は同A−A断面図、第3図は同蓋体を開いたとき
の側面図、第4図は同蓋体を収納したときの側面図、第
5図は従来の蓋体装置の斜視図である。 1……蓋体、2……キャビネット、3……腕、3b……一
端部、3c……他端部、4……ホルダ、4d,9……ラック、
5,11,12……歯車、6……ディスク押さえ、7……ディ
スク、8,10……リブ、8a……長孔、10……リブ、13……
支軸。
Claims (1)
- (57)【特許請求の範囲】 1.一端部に設けられた支軸を中心としてキャビネット
により回動可能に支持された蓋体と、この蓋体上に配置
されてキャビネットに対する挿入/排出方向で摺動可能
に支持され、ディスク,カセットハーフ等が着脱される
ホルダと、一端部がキャビネットに回動可能に固定さ
れ、前記蓋体に連結した他端部が蓋体の開放/閉鎖方向
への回動に連動して前記挿入/排出方向に移動する腕
と、前記蓋体に設けられた第1のラック,前記ホルダに
設けられた第2のラック及び前記腕の他端部で軸支され
て第1のラック及び第2のラックにそれぞれ噛み合う歯
車からなり、前記蓋体の開放方向への回動に連動して前
記ホルダを排出方向に摺動させ、かつ前記蓋体の閉鎖方
向への回動に連動して前記ホルダを挿入方向に摺動させ
る歯車機構とを備えたことを特徴とする蓋体装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62315246A JP2676613B2 (ja) | 1987-12-15 | 1987-12-15 | 蓋体装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62315246A JP2676613B2 (ja) | 1987-12-15 | 1987-12-15 | 蓋体装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01158663A JPH01158663A (ja) | 1989-06-21 |
JP2676613B2 true JP2676613B2 (ja) | 1997-11-17 |
Family
ID=18063128
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62315246A Expired - Fee Related JP2676613B2 (ja) | 1987-12-15 | 1987-12-15 | 蓋体装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2676613B2 (ja) |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5883364A (ja) * | 1981-11-11 | 1983-05-19 | Sanyo Electric Co Ltd | デイスク装着装置 |
-
1987
- 1987-12-15 JP JP62315246A patent/JP2676613B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH01158663A (ja) | 1989-06-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4403317A (en) | Automated disk mount assembly | |
JP2512574B2 (ja) | ツインディスクプレ―ヤ | |
JP2676613B2 (ja) | 蓋体装置 | |
JPH07272469A (ja) | ミニディスクプレーヤーにおいてのディスクカートリッジのシャッター開閉装置 | |
JPH08129815A (ja) | 記録再生装置 | |
JPS63231762A (ja) | デイスク収納装置 | |
JPS62248182A (ja) | デイスクカ−トリツジ | |
JPH04311463A (ja) | 蓋開閉装置 | |
JP2727064B2 (ja) | 記録担体用ケース | |
KR100240124B1 (ko) | 탑로딩방식 씨디피 | |
JPH054156Y2 (ja) | ||
KR960006238Y1 (ko) | 레이저디스크플레이어 | |
JPS626626Y2 (ja) | ||
JP3653432B2 (ja) | ディスク装置 | |
JPH064442Y2 (ja) | ディスクプレーヤ | |
JP3768053B2 (ja) | ディスク装置 | |
JPH0355164Y2 (ja) | ||
JP3749057B2 (ja) | ディスク装置 | |
JPS61134962A (ja) | デイスク収納ケ−スの装填機構 | |
KR200177356Y1 (ko) | 광디스크 로딩장치 | |
JPH0355163Y2 (ja) | ||
JP3571480B2 (ja) | 蓋体開閉装置 | |
JP2648133B2 (ja) | カセット装填機構 | |
JPH0237195Y2 (ja) | ||
JPH0248999Y2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |