JP2675576B2 - 情報記憶媒体の駆動装置 - Google Patents

情報記憶媒体の駆動装置

Info

Publication number
JP2675576B2
JP2675576B2 JP63130271A JP13027188A JP2675576B2 JP 2675576 B2 JP2675576 B2 JP 2675576B2 JP 63130271 A JP63130271 A JP 63130271A JP 13027188 A JP13027188 A JP 13027188A JP 2675576 B2 JP2675576 B2 JP 2675576B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hub
storage medium
turntable
information storage
shape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63130271A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01300464A (ja
Inventor
光一 多部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63130271A priority Critical patent/JP2675576B2/ja
Publication of JPH01300464A publication Critical patent/JPH01300464A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2675576B2 publication Critical patent/JP2675576B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、たとえば光ディスク等の情報記憶媒体を回
転駆動させる情報記憶媒体の駆動装置に関する。
(従来の技術) 近年、光ディスクを記憶媒体とする情報処理装置は、
従来多用されている磁気的な情報処理装置等に比べ、情
報収容量を大幅に増大することができ、また、ノイズが
少なく極めて良好かつ安定した情報の再生状態が得られ
るとともに、外部の影響を受け難く記憶状態が極めて安
定しており、しかも非接触状態での情報処理が行えて記
憶媒体および情報処理ヘッドの損傷等の悪影響が無い等
の特長を有するところから多用されつつある。
ところで、第6図に示すように、上記光ディスクaは
その中心部にハブbを備え、このハブbをターンテーブ
ルcの上面部の嵌合部dに嵌合させて載置されるととも
に、図示しない磁気回路により上記ハブbを磁気的に吸
引して保持し、スピンドルeの回転により回転駆動され
るようになっている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、従来においては、上記光ディスクaの
ハブbを第7図(a)に示すように円形状に形成すると
ともに、この形状に対応してターンテーブルcの嵌合部
dも第7図(b)に示すように、円形状に形成されてい
たため、スピンドルeが高速回転の状態になった場合、
ターンテーブルcの嵌合部dと、光ディスクaのハブb
との間で滑りが発生し、光ディスクaに対するデータの
書込み、あるいは読取時にエラーが発生するという問題
があった。
また、スピンドルeの回転の高速立ち上げ、あるいは
立ち下げ時にもスリップが発生し、光ディスクaがター
ンテーブルcとの接触部で摩耗するという欠点があっ
た。
本発明は上記事情に着目してなされたもので、その目
的とするところは、情報記憶媒体の高速回転時、あるい
は、回転の高速立ち上げ、立ち下げ時におけるターンテ
ーブルの嵌合部と情報記憶媒体のハブとの間のスリップ
を防止できるようにした情報記憶媒体の駆動装置を提供
しようとするものである。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明は、上記課題を解決するために、情報記憶媒体
の中心部に設けられたハブをターンテーブル受面の嵌合
部に嵌合させて保持し、前記記憶情報媒体を回転駆動さ
せるものにおいて、前記ハブの外形状を非円形状に形成
し、このハブの形状に対応して前記ターンテーブルの嵌
合部を非円形状に形成したことを特徴とするものであ
る。
(作用) 上記手段により、情報記憶媒体のハブとターンテーブ
ル受面の嵌合部との間の回転方向の抵抗を増大させてス
リップの発生を防止する。
(実施例) 以下、本発明を第1図乃至第3図に示す一実施例を参
照して説明する。
図中1はカートリッジ2内に収容された情報記憶媒体
(以下、光ディスクと称す)であり、この光ディスク1
は情報処理装置の本体(図示しない)に形成された媒体
挿脱口にカートリッジ2ごと挿入されるようになってい
る。
カートリッジ2ごと挿入された光ディスク1は、たと
えば、直径130mmで、媒体取込/装着機構(図示しな
い)により自動的に所定位置かつ水平状態に取込まれ、
このとき上記カートリッジ2が光ディスク1の一部を露
出するように回転中心部を開いた状態となる。そして、
この後、カートリッジ2が面方向に変位して光ディスク
1がターンテーブル4に自動的に装着されるようになっ
ている。
上記光ディスク1は、情報記録層5を有する2枚の基
板6,6を上記情報記録層5,5が内側になるように内側スペ
ーサ7および外側スペーサ(図示しない)を挟んで接着
するとともに、その内径部の両面に磁気的に吸引される
金属製のハブ8,8を取付けた構成となっている。
上記基板6,6は、射出成形された透明なプラスチック
板からなり、上記内側スペーサ7および外側スペーサと
紫外線硬化型の接着剤を介して接着されている。
また、上記ハブ8は、回転軸9の芯出し部9aと嵌合す
る中心孔10を有した形状となっており、上記基板6,6に
対して基板6,6に悪影響を与えない接着剤たとえばエポ
キシ系接着剤で接着された状態となっている。
また、ハブ8には、凸部8aが形成されており、その外
径部を基板6の内径部6aに嵌合させることにより基板6
に対して位置決めしている。
また、前記回転軸9はアウターロータ型のブラシレス
DCモータ11によって回転され、このモータ11の回転軸9
に上記ターンテーブル4が一体に取付けられている。
上記ターンテーブル4は非磁性の金属材料により凹陥
状に形成され、その内部4a内には上記光ディスク1のハ
ブ8を磁気的に吸引するマグネット12およびヨーク13か
らなる磁気回路形成部材14を収容している。また、この
ターンテーブル4の上端面4bは上記光ディスク1の受面
となっているとともに、上面開口部は上記ハブ8を嵌合
させる嵌合部4cとなっている。
なお、第1図に示す15はモータ取付けフレームであ
り、16はモータ11の駆動を制御する制御基板である。
また、第2図に示す17は図示しないリニアモータなど
のヘッド移動手段により光ディスク1の半径方向に移動
するヘッドであり、ターンテーブル4に装着されて駆動
される光ディスク1の下面側基板6に形成された情報記
録層5に対する記録あるいは再生等の情報処理を行なう
ようになっている。
ところで、上記ハブ8の外形は第3図(a)に示すよ
うに、正8角形状に形成されている。このハブ8の形状
に対応して第3図(b)に示すように上記ターンテーブ
ル4の嵌合部4cも正8角形状に形成されている。上記ハ
ブ8は直径5mm以下、厚さ5mm以下とされている。
しかして、上記光ディスク1はそのハブ8を第2図に
示すように、ターンテーブル4の嵌合部4cに嵌合させて
ターンテーブル4の受面4bに支持され、さらに、磁気回
路形成部材14により、光ディスク1のハブ8が磁気的に
吸引され、回転軸9の回転により回転駆動される。
ところで、この回転駆動時に回転が高速状態になった
り、あるいは回転の高速立ち上げおよび立ち下げ時には
光ディスク1のハブ8とターンテーブル4の嵌合部4cと
の間で滑りを発生しようとするが、上述したようにハブ
8と嵌合部4cはそれぞれ正8角形状に形成されて嵌合し
ているため、回転方向の抵抗が大きく両者間でのスリッ
プの発生は確実に防止される。
したがって、光ディスク1の高速回転時におけるデー
タの書込み、あるいは読取時のエラーの発生を確実に防
止できるとともに、光ディスク1とターンテーブル4と
の接触部における摩耗の発生も防止できる。
なお、上記一実施例においては、ハブ8の形状を正8
角形にしたが、これに限られることなく、第4図(a)
に示すように、正4角形のもの、第4図(b)に示すよ
うに、10角形のもの、第4図(c)に示すように一端切
欠形のもの、第4図(d)に示すように、両端切欠形の
もの、第4図(e)に示すように正四角形の角部を円弧
状にしたもの、第4図(f)に示すように、楕円形のも
の、第4図(g)に示すように、係合凹部8aを有した形
状のもとしてよい。勿論この場合には、上記形状に対応
してターンテーブル4の嵌合部4cの形状も第5図(a)
〜(g)に示すような形成にしてハブ8を嵌合させるこ
とこは言うまでもない。
[発明の効果] 本発明は、以上説明したように、情報記憶媒体のハブ
とターンテーブルの嵌合部をそれぞれ非円形状に形成し
て両者を嵌合させるから、回転方向の抵抗が大きく両者
間におけるスリップの発生は確実に防止される。
したがって、情報記憶媒体の高速回転時におけるデー
タの書込み、あるいは読取時のエラーを発生を確実に防
止できるとともに、情報記憶媒体のターンテーブルとの
接触部における摩耗の発生を防止して情報記憶媒体の反
りや面ぶれを防止でき、信頼性を向上することができる
という効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本発明の一実施例を示すもので、第
1図は情報記憶媒体の未装着状態を一部破断して示す概
略的構成説明図、第2図は情報記憶媒体を装着した状態
を示す概略的断面図、第3図(a)はハブを示す平面
図、第3図(b)はターンテーブルの嵌合部を示す平面
図、第4図(a)〜(g)はハブの他の実施例をそれぞ
れ示す平面図、第5図(a)〜(g)は嵌合部の他の実
施例をそれぞれ示す平面図、第6図乃至第7図は従来例
を示すもので、第6図は情報記憶媒体を装着した状態を
示す正面図、第7図(a)はハブを示す平面図、第7図
(b)はターンテーブルの嵌合部を示す平面図である。 1……情報記憶媒体(ディスク)、4……ターンテーブ
ル、4c……嵌合部、8……ハブ。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】情報記憶媒体の中心部に設けられたハブを
    ターンテーブル受面の嵌合部に嵌合させて保持し、前記
    記憶情報媒体を回転駆動させるものにおいて、前記ハブ
    の外形状を非円形状に形成し、このハブの形状に対応し
    て前記ターンテーブルの嵌合部を非円形状に形成したこ
    とを特徴とする情報記憶媒体の駆動装置。
JP63130271A 1988-05-30 1988-05-30 情報記憶媒体の駆動装置 Expired - Lifetime JP2675576B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63130271A JP2675576B2 (ja) 1988-05-30 1988-05-30 情報記憶媒体の駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63130271A JP2675576B2 (ja) 1988-05-30 1988-05-30 情報記憶媒体の駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01300464A JPH01300464A (ja) 1989-12-04
JP2675576B2 true JP2675576B2 (ja) 1997-11-12

Family

ID=15030308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63130271A Expired - Lifetime JP2675576B2 (ja) 1988-05-30 1988-05-30 情報記憶媒体の駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2675576B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01300464A (ja) 1989-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0664877B2 (ja) 情報記憶媒体
US5689388A (en) Reduced-height magnetic disk drive unit, and disk mounting device for the unit
JP2675576B2 (ja) 情報記憶媒体の駆動装置
JP2006228327A (ja) センタリング機能を備えたディスククランプ機構
JP2507366B2 (ja) 情報記憶媒体
JP2646519B2 (ja) 記録再生装置
JPH0664876B2 (ja) 情報記憶媒体
JPH01300465A (ja) 情報記憶媒体の駆動装置
JP2519676B2 (ja) 情報処理装置
JP2001014762A (ja) ディスク回転駆動装置
JP2543860B2 (ja) 情報記憶媒体
JPH0887842A (ja) 記録再生装置
JPS6152552B2 (ja)
JPH05205432A (ja) ディスクカートリッジ及びディスク駆動装置
JP2956323B2 (ja) 光ディスク用カートリッジ
JPS62167663A (ja) 情報処理装置
JP2677555B2 (ja) 情報記憶媒体
JPH039166Y2 (ja)
JP3773820B2 (ja) ターンテーブル装置
JPH09180418A (ja) サーボデータの書き込み方法及び前記方法によりサーボデータが書き込まれた磁気記録媒体
JP2001101781A (ja) 情報記録および/または再生装置
JP2000285556A (ja) ディスク駆動装置
JPH0785326B2 (ja) 情報処理装置
JPH01241055A (ja) サーボライタ装置
JPH10188510A (ja) ディスク記憶装置