JP2674133B2 - カメラ用データ写し込み装置 - Google Patents

カメラ用データ写し込み装置

Info

Publication number
JP2674133B2
JP2674133B2 JP63227816A JP22781688A JP2674133B2 JP 2674133 B2 JP2674133 B2 JP 2674133B2 JP 63227816 A JP63227816 A JP 63227816A JP 22781688 A JP22781688 A JP 22781688A JP 2674133 B2 JP2674133 B2 JP 2674133B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
emitting element
camera
circuit board
data imprinting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63227816A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0274937A (ja
Inventor
恵美 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP63227816A priority Critical patent/JP2674133B2/ja
Publication of JPH0274937A publication Critical patent/JPH0274937A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2674133B2 publication Critical patent/JP2674133B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Camera Data Copying Or Recording (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、カメラのフィルム上にデータを写し込む、
カメラ用データ写し込み装置に関する。
〔従来の技術〕
従来のカメラ用データ写し込み装置は、第2図の断面
図で示す様に、回路基板12の上に写し込み光源である発
光素子11を取り付ける構造であった。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、前述の従来の技術による、カメラ用データ写
し込み装置は、回路基板上に発光素子を取り付ける為、
厚くなる事は避けられない問題である。また、発光素子
を回路基板上に取り付ける際に、発光素子のリード部の
曲げ等の加工を要し、また発光素子の位置決めがしにく
いという問題もあった。そこで本発明はこれらの問題点
を解決するとともに、その主たる目的とするところは前
記カメラ用データ写し込み装置を、より薄型化するとこ
ろにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のカメラ用データ写し込み装置は、リード部が
回路基板に接続された発光素子から出射した光線を、反
射鏡で反射したのち、表示素子を介してフィルムにデー
タを写し込むものであって、回路基板には空隙部が設け
られており、発光素子が空隙部に配置されると共に、空
隙部は、発光素子から反射鏡に至るまでの光路に面した
領域にも延在していることを特徴とする。
この場合、反射鏡の一部が空隙部に入り込むように配
置されていることが望ましい。
〔実 施 例〕
第1図は、本発明の実施例におけるカメラ用データ写
し込み装置の断面図である。図中1は発光素子を示し、
1aはそのリード部を示す。2は回路基板を示している。
第1図において前記回路基板2には、発光素子1を取り
付ける為の穴が設けられている。3はフィルムに写し込
むデータを表示し写し込む表示素子である。4は反射鏡
を示し、5はA枠を示している。第1図を説明すると、
フィルムにデータを写し込むための光源となる発光素子
1は、回路基板2に設けられている穴に落し込んで取り
付けられている。このカメラ用データ写し込み装置は、
第1図に示す様に発光素子1を回路基板2に設けた穴に
落し込むことにより、写し込み光源である発光素子1の
光軸が回路基板2の発光素子取り付け側面に近づき、発
光素子1の上面もより回路基板2に近い位置にくる為、
光路を有する、A枠5の上面も回路基板2に近づけるこ
とができ装置の厚さを薄くすることができる。1の発光
素子において、より小型の発光素子を用いた場合、さら
に前述の効果が上がる。また、本発明において、第1図
に示す発光素子1を回路基板2に設けられた穴に落し込
む構造から、発光素子1のリード部1aを曲げる等の加工
を施さずに、発光素子1を半田付けなどにより、回路基
板2に取り付けることが可能である。さらに、回路基板
2には発光素子1を落し込む穴が設けられている為、こ
の穴が発光素子1を回路基板2に取り付ける案内にな
る。この回路基板2に設けられた発光素子1を落し込む
穴を、回路基板2に発光素子1を取り付ける際の発光素
子取り付け案内に利用すると、この発光素子1の取り付
け位置のズレがなくなり、より発光素子の位置が安定す
る。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明によれば、回路基板の空隙部
が発光素子から反射鏡に至るまでの光路に面した領域に
形成されているため、回路基板によるゴースト光の発生
を防止することができるという効果を有する。
また、反射鏡の一部が空隙部に入り込むように配置さ
れているため、発光素子が空隙部に配置されることと併
せて、カメラ用データ写し込み装置をより一層薄型化す
ることができるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のカメラ用データ写し込み装置の実施例
を示す断面図である。第2図は従来のカメラ用データ写
し込み装置を示す断面図である。 1……発光素子 2……回路基板 3……表示素子 4……反射鏡 5……A枠 6……B枠

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】リード部が回路基板に接続された発光素子
    から出射した光線を、反射鏡で反射したのち、表示素子
    を介してフィルムにデータを写し込むカメラ用データ写
    し込み装置において、 前記回路基板には空隙部が設けられており、前記発光素
    子が前記空隙部に配置されると共に、前記空隙部は、前
    記発光素子から前記反射鏡に至るまでの光路に面した領
    域にも延在していることを特徴とするカメラ用データ写
    し込み装置。
  2. 【請求項2】前記反射鏡の一部が前記空隙部に入り込む
    ように配置されていることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載のカメラ用データ写し込み装置。
JP63227816A 1988-09-12 1988-09-12 カメラ用データ写し込み装置 Expired - Fee Related JP2674133B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63227816A JP2674133B2 (ja) 1988-09-12 1988-09-12 カメラ用データ写し込み装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63227816A JP2674133B2 (ja) 1988-09-12 1988-09-12 カメラ用データ写し込み装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11146397A Division JPH1039393A (ja) 1997-04-28 1997-04-28 カメラ用データ写し込み装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0274937A JPH0274937A (ja) 1990-03-14
JP2674133B2 true JP2674133B2 (ja) 1997-11-12

Family

ID=16866827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63227816A Expired - Fee Related JP2674133B2 (ja) 1988-09-12 1988-09-12 カメラ用データ写し込み装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2674133B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59128638U (ja) * 1983-02-17 1984-08-29 セイコーエプソン株式会社 カメラ用デ−タ写し込み装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0274937A (ja) 1990-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2792722B2 (ja) 半導体発光装置
KR920704183A (ko) 반사에 의한 이미지 평면 모듈
JP2674133B2 (ja) カメラ用データ写し込み装置
US5126773A (en) Photographic camera capable of incorporating additional image such as letter and picture
US5227811A (en) Baseplate for an optical scanning device
US4571630A (en) Electronic camera having information write function
JPH1188733A (ja) 電子的撮像装置
JP3113392B2 (ja) 完全密着型イメージセンサ
JPH1039393A (ja) カメラ用データ写し込み装置
JP2568467Y2 (ja) 液晶表示装置
US5309194A (en) Flat-type display panel fixing device
JPH0714982Y2 (ja) カメラのファインダ内表示装置
JPH0248829Y2 (ja)
US5386260A (en) Camera having indicator with finder
JPS60181738U (ja) カメラのファインダ内表示装置
JP3295976B2 (ja) データ写し込み機能付きカメラ
JPH079147Y2 (ja) カメラ用データ写し込み装置
JP3060718B2 (ja) 画像入力装置
JP2532488Y2 (ja) カメラ
JPH0530284A (ja) 裏面照射型密着センサー
JPS5857837U (ja) フアインダ内距離表示装置
JPS61148869A (ja) 半導体撮像装置
JPH0519685B2 (ja)
JPS59153583U (ja) 照明装置
JPH1196337A (ja) 画像処理システムにおける撮影台

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees