JP2670373B2 - 哺乳期子豚用飼料 - Google Patents

哺乳期子豚用飼料

Info

Publication number
JP2670373B2
JP2670373B2 JP1336211A JP33621189A JP2670373B2 JP 2670373 B2 JP2670373 B2 JP 2670373B2 JP 1336211 A JP1336211 A JP 1336211A JP 33621189 A JP33621189 A JP 33621189A JP 2670373 B2 JP2670373 B2 JP 2670373B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feed
piglets
suckling
milk
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1336211A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03198749A (ja
Inventor
隆次 矢嶋
祥一 田名網
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nosan Corp
Original Assignee
Nosan Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nosan Corp filed Critical Nosan Corp
Priority to JP1336211A priority Critical patent/JP2670373B2/ja
Publication of JPH03198749A publication Critical patent/JPH03198749A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2670373B2 publication Critical patent/JP2670373B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feed For Specific Animals (AREA)
  • Fodder In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は鶏卵粉末を配合した哺乳期子豚用飼料、特に
初生豚用代用乳に関するものである。
〔従来の技術〕
養豚経営において生産性向上のためには子豚の育成率
を高め、発育成績を良好にすることが重要である。子豚
の育成率を低下させる要因としては母豚の死亡母豚
の泌乳量が少ない産子豚が多過ぎて母乳が足りない
子豚が虚弱で十分哺乳できないなどがある。これら要因
の解決のため及び子豚の育成率を高め、発育成績を良好
にするために要求される哺乳期子豚用飼料の特性として
は、嗜好性が良く食い込みが多いこと、離乳ストレスを
軽減し、スムーズな発育を促すこと、子豚を健康に育て
られることなどが挙げられ、従来の微粉状の哺乳期子豚
用飼料を造粒して顆粒状飼料とすることが行われている
が、豚の母乳に比し、まだ満足するに至っていない。ま
た一方,これらの粉末状飼料あるいは顆粒状の飼料を水
または湯に溶解させて子豚に飲ませるいわゆる哺乳期子
豚用代用乳も試みられているが、嗜好性の点、飼料を水
または湯に溶解した場合の溶解性に劣ることなどの難点
がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は従来の哺乳期子豚用飼料の難点である嗜好性
および溶解性を改善し、しかもこれら飼料を哺乳期子豚
に給与した場合に子豚の食欲を増進させ、食下量、増体
重を改善し活力ある子豚を育成できる飼料を提供するこ
とにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは上記難点を解決すべく種々研究を重ねた
結果、哺乳期子豚用飼料に鶏卵粉末を配合した後造粒、
乾燥し、これら哺乳期子豚用飼料を水または湯に溶解さ
せるかあるいはそのまま給与すれば前記の問題点を解決
することができることを見出し本発明を完成した。
すなわち、本発明は哺乳期子豚用飼料に鶏卵粉末を配
合するとともに造粒、乾燥してなることを特徴とする哺
乳期子豚用飼料であって、その目的とするところは嗜好
性が良くかつ食い込みが多く、その飼料を水または湯に
溶解した場合はその溶解性もよい哺乳期子豚用飼料を提
供し、子豚の離乳ストレスを軽減し、下痢の発明もな
く、子豚を健康に育てることにある。
哺乳期子豚用飼料に配合する鶏卵粉末は凍結乾燥後粉
末にしたものあるいはスプレードライ法により粉末化し
たものが望ましく、スプレードライ法による場合も品温
としては50℃以下で処理することが望ましい。また、配
合する鶏卵粉末の量は0.5〜10%の範囲で適宜選択して
配合すれば良い。
本発明における子豚用飼料の鶏卵粉末以外の原料とし
ては粉乳があり、その粉乳としては脱脂粉乳、全脂粉
乳、乾燥ホエー、ミルクカゼイン等が挙げられ、また粉
乳以外の原料としては小麦粉、末粉、パン粉、デキスト
リン、小麦、とうもろこし、コーンスターチ、黄粉等の
穀類;大豆油粕,脱皮大豆粕、濃縮大豆蛋白、分離大豆
蛋白等の植物性油粕類;魚粉等の動物質性飼料;砂糖、
乳糖、ぶどう糖、フラクトオリゴ糖、ガラクトリオリゴ
糖、ラクチュロース、イソマルトオリゴ糖等の糖類;牛
脂、ラード、乳脂、大豆油、ココナッツ油、カカオ脂等
の動植物性油脂;ビタミン・ミネラル類、香料、甘味
料、酵素類、乳化剤、クエン酸、酒石酸、リンゴ酸、フ
マール酸、乳酸等の有機酸類、その他が挙げられ、これ
ら飼料原料を子豚の発育度合等に応じ、任意に選択し使
用することができる。
通常の哺乳期子豚用飼料においては脱脂粉乳等の粉乳
を役15〜75%の範囲で使用するが、本発明において鶏卵
粉末を使用すれば脱脂粉乳を減じ、大豆分離蛋白等でそ
の減じた分を補うことにより栄養的に満足できる哺乳期
子豚用飼料とすることも可能である。
次に、本発明においては子豚用飼料に鶏卵粉末を配合
するとともに造粒・乾燥する。
造粒方法としては流動層造粒、高速撹拌造粒、破砕造
粒等各種の造粒法を用いることができる。
本発明においては粉乳、鶏卵粉末等の飼料原料を使用
するため、3〜5%程度の加水で造粒可能であるが、流
動層造粒で造粒するばあいは適宜その加水量を選択して
造粒すればよい。
飼料の粒大は大きくすると、水に溶解する場合に溶け
難くなり、またそのまま飼料として与える場合も喰いつ
きが悪くなるので流動性が向上する程度に造粒するのが
望ましい。
造粒したものは水分含量が約10%以下望ましくは8%
以下となるように乾燥する。その際、温風を送るなどし
て乾燥するのが望ましいが、温度が低いと乾燥効率が悪
く、温度が高すぎると哺乳期子豚用飼料の栄養成分が損
なわれるので60〜100℃程度で乾燥し品温は60℃以下と
するのが望ましい。但し、原料の水分含量が少ない条件
で造粒した場合は乾燥温度を低くして乾燥することも可
能である。
乾燥機としては種々の乾燥機、例えば通風乾燥機,流
動層乾燥機など利用できが、特に流動層乾燥機にて乾燥
するのが望ましい。
本発明の子豚用飼料は水または湯に溶解してミルクと
して子豚に給与する場合、約4倍量の水または湯に溶解
させて給与するのが望ましい。
〔実施例〕
次に本発明の実施例を挙げ本発明を具体的に説明する
が、本発明はこれにより制限されるものではない。
実施例1 第1表に示す哺乳期子豚用飼料を粉砕、混合した後円
筒型連続式混合撹拌機に750kg/Hのフィーダー量で投入
し、同時に水を外割で22.5kg/Hを加えつつ造粒し、次い
で流動層乾燥装置に投入し70℃の温風にて乾燥して本発
明の哺乳期子豚用飼料Aを得た。
次に対照のため、第1表における対照飼料Bの原料を
使用する以外は試験飼料Aと同様な方法により対照哺乳
期子豚用飼料Bを得た。
また、上記のようにして得た哺乳期子豚用飼料A・B
それぞれを各4倍量お水に溶かして子豚用ミルクを調整
し、産まれた直後の子豚各7頭に給与して母乳と併用し
て21日間飼育した。その結果は第2表の通りである。
本発明の子豚用飼料の調製ミルクは子豚が好んで飲み
飼育成績も良好なものであった。
〔発明の効果〕
本発明の子豚用飼料は鶏卵粉末を配合するとともに造
粒・乾燥がしてあるので流動性に富み養豚農場の自動給
餌等の機械化、省力化に対応でき、給餌器でブリッジを
起こすこともない。また、水または湯に溶解させて子豚
に給与する際も流動性がよいので取扱が容易でありその
溶解性も優れ、鶏卵粉末が配合してあるため子豚に対す
る嗜好性および食いつきが良く、子豚の食い込みが多く
成長が良いなどの点がある。また、従来の子豚用飼料を
ミルクとして給与する場合においては、子豚が下痢を起
こしやすいなどの弊害もあったが、本発明の哺乳期子豚
用飼料は鶏卵粉末が配合されているためかそのような弊
害は無く、離乳ストレスを軽減し、スムーズな発育を促
すことができるものである。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】哺乳期子豚用飼料に鶏卵粉末を配合すると
    ともに造粒、乾燥してなることを特徴とする哺乳期子豚
    用飼料。
JP1336211A 1989-12-27 1989-12-27 哺乳期子豚用飼料 Expired - Fee Related JP2670373B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1336211A JP2670373B2 (ja) 1989-12-27 1989-12-27 哺乳期子豚用飼料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1336211A JP2670373B2 (ja) 1989-12-27 1989-12-27 哺乳期子豚用飼料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03198749A JPH03198749A (ja) 1991-08-29
JP2670373B2 true JP2670373B2 (ja) 1997-10-29

Family

ID=18296784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1336211A Expired - Fee Related JP2670373B2 (ja) 1989-12-27 1989-12-27 哺乳期子豚用飼料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2670373B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102696547B (zh) * 2012-06-22 2013-09-04 铁岭市大北农饲料有限责任公司 一种育肥猪的养殖方法
CN104397388A (zh) * 2014-11-07 2015-03-11 周华庆 断奶仔猪的饲料配方及其加工方法
CN107751616A (zh) * 2017-12-01 2018-03-06 广西晨康力食品股份有限公司 一种保育猪饲料及其制备方法
CN112806492A (zh) * 2021-02-04 2021-05-18 成都大帝汉克生物科技有限公司 用于提高仔猪饲料消化能力的复合酸化剂及其得到的仔猪饲料

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03198749A (ja) 1991-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4542031A (en) Process for the production of animal feedstuff
EP0165663B1 (en) Lipid encapsulation process
CN104106737A (zh) 一种粉粒混合型断奶仔猪饲料及其制备方法
JP3768236B2 (ja) 高栄養価の動物飼料を製造するための方法およびそのように製造された動物飼料の使用
JP7137469B2 (ja) 子豚用飼料
US6348223B1 (en) Milk replacer composition and method
JP2670373B2 (ja) 哺乳期子豚用飼料
US2781266A (en) Lactase-hydrolyzed lactose in feed
US4161543A (en) Feeding herbivorous animals
JP2008253190A (ja) 子豚の成長促進飼料
US10085464B2 (en) Semi-solid animal feed blocks and method of making and using same
JPS58193637A (ja) 子牛の飼育方法
CA1068535A (en) Dietary animal feed composition
US2926084A (en) Dry feed for weaning pigs
RU2236149C2 (ru) Кормовая смесь для сельскохозяйственных животных
CN110810632A (zh) 新生幼犬代母乳奶粉及其制备方法
JPH0789874B2 (ja) 家畜用ペ−スト状飼料
WO1988006410A1 (en) Animal feedstuff
JPH0332986B2 (ja)
JP3795170B2 (ja) 子豚用人工乳
JPH03198750A (ja) 子豚用飼料
JPS62163662A (ja) 犬猫用ペツトフ−ド
JP2843649B2 (ja) 人工乳
WARD Milk powders‐calf milk replacers
JPS589654B2 (ja) 牛、豚または実験用動物の幼若動物用半湿性粒状飼料

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970617

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees