JP2669959B2 - 田植機の植付クラッチ機構 - Google Patents

田植機の植付クラッチ機構

Info

Publication number
JP2669959B2
JP2669959B2 JP3133926A JP13392691A JP2669959B2 JP 2669959 B2 JP2669959 B2 JP 2669959B2 JP 3133926 A JP3133926 A JP 3133926A JP 13392691 A JP13392691 A JP 13392691A JP 2669959 B2 JP2669959 B2 JP 2669959B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seedling
planting
clutch
row
rice transplanter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3133926A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04360612A (ja
Inventor
正一 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP3133926A priority Critical patent/JP2669959B2/ja
Publication of JPH04360612A publication Critical patent/JPH04360612A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2669959B2 publication Critical patent/JP2669959B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、左右に往復移動する苗
のせ台に載置された苗を下端から所定量ずつ取り出して
植え付ける苗植付け機構を複数並設しているとともに、
前記苗植付け機構毎に伝動を入切りする各条クラッチを
設けた田植機の植付クラッチ機構に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の田植機の植付クラッチ機
構にあっては、例えば特開平3−27202号公報に開
示されたような構造のものが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来にあっ
ては、一般に、並設された苗植付機構のうち一部のみ駆
動するように切り換えて少数条植作業を行う場合、先に
全条植え作業をしていたときの苗のせ台の往復移動にお
ける途中の状態で各条クラッチを切り操作するので、図
4に示すように、そのクラッチ切り操作された条に対応
した苗のせ台8の苗Wは左右の端部まで取り出されるこ
となく取り残し部分Xが生じる。そして、少数条植作業
が終了して、次いで全条植え作業を再開すると、少数条
植え作業でクラッチ切り操作された条に対応した苗のせ
台8においては、先の苗取り出し終了位置P(図4
(イ)参照)とは異なる位置Q(図4(ロ)参照)から
苗取り出しを始めることになる。
【0004】従って、従来のものでは、少数条植作業の
後の全条植え作業で、苗Wのない部分から苗取り出しし
たり、苗Wの取り出し端がわの残り部分Xが崩れてマッ
ト状の苗Wが歪んだりすることで、田面に苗の植え付け
されていない部分が生じるという不具合があった。
【0005】本発明は、上記実情に鑑みてなされたもの
であって、少数条植作業の後の全条植え作業において、
最初の苗のせ台の往復移動でも苗取り出しが確実的にな
される苗のせ台の往復移動のストロークエンドから苗取
り出しを行うことのできる田植機の植付クラッチ機構の
提供を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明にかかる田植機の
植付クラッチ機構は、上記目的を達成するために、左右
に往復移動する苗のせ台に載置された苗を下端から所定
量ずつ取り出して植え付ける苗植付け機構を複数並設し
ているとともに、前記苗植付け機構毎に伝動を入切りす
る各条クラッチを設けた田植機の植付クラッチ機構であ
って、前記各条クラッチの切り操作は前記苗のせ台の左
右の移動範囲の任意の位置で許し、前記各条クラッチの
入り操作は前記苗のせ台のストロークエンドでのみ行う
ことを許す牽制機構を設けてあることを特徴構成とす
る。かかる構成による作用効果は次の通りである。
【0007】
【作用】即ち、各条クラッチの入り操作は、苗のせ台の
ストロークエンドでしか行うことができないため、全条
植え作業をするために切り状態の各条クラッチを入り操
作する場合は、一旦苗のせ台をストロークエンドにしな
ければならない。
【0008】
【発明の効果】従って、少数条植え作業の後、全条植え
作業をする場合は、植付け開始時点より苗取り出し口に
苗がほぼ確実に臨む状態になっている苗のせ台のストロ
ークエンドから苗取り出しするので、苗のせ台の全ての
植付条に対して、苗取り出し口に臨む最下端の苗列が全
条分存在するように予め調整しておけば、田面に苗の植
え付けられない欠株状態が生ずることを極力排除でき
る。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図3に、縦横に並設した紙製ポットに育成した苗
Wを1ポットづつ取り出して植え付ける苗植付装置3を
示している。この苗植付装置3は、乗用型田植機の機体
の後部に上下に揺動自在なリンク機構を介して昇降可能
に装備している。
【0010】苗植付装置3は、植付伝動ケース4に機体
横方向に並設する3つの植付ケース4a・・夫々の後端
部に、一対の植付爪5,5を設けた植付アーム6を、水
平横軸芯周りで回転するように、左右一対取り付けて苗
植付け機構A・・を構成しているとともに、苗のせ台8
を、植付伝動ケース4の前端がわで苗のせ台横送り軸9
を介して機体横方向に摺動自在に取り付けて構成してあ
る。そして、植付アーム6の回転作動により、植付爪
5,5が苗のせ台8の下端部に設けた苗取り出し口8a
から苗Wを取り出すようにしている。また、苗のせ台8
には、苗のせ台横送り軸9の回転駆動による苗のせ台8
の左右往復移動でのストロークエンドで、苗のせ台8上
の苗Wを下方へ送り出す縦送り装置10を設けている。
【0011】植付伝動ケース4から各苗植付け機構A・
・への伝動は、各苗植付け機構A毎に入り切りする各条
クラッチ11を介してなされている。つまり、各条クラ
ッチ11は、図2に示すように、植付伝動ケース4にお
ける中間伝動軸12と、植付ケース4aにおける伝動チ
ェーン用スプロケット13とを、中間伝動軸12の軸芯
に沿って摺動操作可能に設けられた爪クラッチ14で断
続する構成となっており、通常爪クラッチ14はスプリ
ングによって接続姿勢がわに弾性付勢されている。爪ク
ラッチ14は、植付ケース4aのケース部材に枢着され
たシフトアーム15でシフト操作される。植付ケース4
aのケース部材の外部に露出したシフトアーム15は、
レリーズワイヤ16及び後述する牽制機構18の連係板
19を介して各条クラッチ操作レバー17に連係させて
いる。この各条クラッチ操作レバー17は、入り操作位
置と切り操作位置とで位置保持される状態で揺動操作可
能に構成している。尚、本実施例においては、単一の各
条クラッチ11により左右一対の植付条分の植付の入り
切りの作動の切換えが行われる。
【0012】そして、各条クラッチ11の入り操作を前
記苗のせ台8のストロークエンドでのみ行うことを許す
牽制機構18を設けている。詳述すると、図1に示すよ
うに、揺動操作自在に設けられた各条クラッチ操作レバ
ー17とレリーズワイヤ16とを連係する連係板19
を、植付伝動ケース4に設けた支持ブラケット20にレ
リーズワイヤ16の操作方向で案内移動されるように支
持している。この連係板19には、係止溝19aを形成
しているとともに、支持ブラケット20に取り付けたソ
レノイド21のプランジャ21aを、連係板19の係止
溝19aに係入し得る係入位置とこの係入位置より退避
した位置とに電磁力によって切り換え可能に設けてい
る。前記縦送り装置10を駆動する機構に連係した操作
軸22に設けた縦送りレバー23,23は、苗のせ台8
がストロークエンドにくると植付伝動ケース4の駆動軸
と共に回転する苗縦送りカム24,24によって揺動操
作される。そして、苗のせ台8がストロークエンドに有
ると、前記縦送りレバー23,23によってスイッチン
グ操作されるリミットスイッチ26,26を前記植付伝
動ケース4に設けている。これらリミットスイッチ2
6,26とソレノイド21とを電源を介して接続してい
るとともに、リミットスイッチ26,26がスイッチン
グ操作されるとソレノイド21のソレノイドに電流が流
れ、図示しないバネ等で常時突出するがわに付勢された
前記プランジャ21aを退避位置に強制移動させる構成
にしている。ここで、牽制機構18は、連係板19、係
止溝19a、支持ブラケット20、ソレノイド21及び
リミットスイッチ26等から構成されている。尚、図1
に示すように、クラッチ切り位置でしかプランジャ21
aと連係板19とが係合しないので、その係合状態でな
いクラッチ入り位置から各条クラッチ操作レバー17を
切り位置へ操作することは、苗のせ台8の左右のストロ
ークエンドと関係なく、任意に行うことができる。
【0013】上記構成により、少数条植え作業をするた
めに、各条クラッチ操作レバー17を切り操作すると、
この切り操作に伴って移行する連係板19の係止溝19
aにプランジャ21aの先端が係止され、各条クラッチ
操作レバー17の入り操作は不能になる。一方、苗のせ
台8がストロークエンドにあるときには、リミットスイ
ッチ26,26がスイッチング操作されることによっ
て、係止溝19aとプランジャ21aとの係止が解除さ
れるので、各条クラッチ操作レバー17の入り操作は可
能となる。そして、各条クラッチ操作レバー17を入り
操作するためには、先に各条クラッチを苗のせ台8の左
右方向での移動途中で切り操作されて残っている苗取り
出し口8aに臨む苗列分を廃棄する等して、苗取り出し
口8aに臨む苗列を全左右幅分存在するようにした状態
で、苗のせ台8をストロークエンドに移行させて、牽制
機構18による牽制状態を解除させることにより、全条
植え作業を欠株なく再開できる。
【0014】本発明は、上記実施例の他に次のように実
施しても良い。 (イ)牽制機構が、各条クラッチを直接牽制及び牽制解
除したり、各条クラッチを操作するシフト部材を牽制及
び牽制解除したり、或いは、各条クラッチ操作レバーを
牽制及び牽制解除したりする構成にすること。
【0015】尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を
便利にするために符号を記すが、該記入により本発明は
添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】各条クラッチと牽制機構を示す縦断面図
【図2】苗植付装置を示す平面図
【図3】苗植付装置を示す側面図
【図4】従来の苗取り出し状態を示す背面図
【符号の説明】
8 苗のせ台 11 各条クラッチ 18 牽制機構 A 苗植付け機構 W 苗

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 左右に往復移動する苗のせ台(8)に載
    置された苗(W)を下端から所定量ずつ取り出して植え
    付ける苗植付け機構(A)・・を複数並設しているとと
    もに、前記苗植付け機構(A)・・毎に伝動を入切りす
    各条クラッチ(11)・・を設けた田植機の植付クラ
    ッチ機構であって、前記各条クラッチ(11)の切り操
    作は前記苗のせ台(8)の左右の移動範囲の任意の位置
    で許し、前記各条クラッチ(11)の入り操作は前記苗
    のせ台(8)のストロークエンドでのみ行うことを許す
    牽制機構(18)を設けてあることを特徴とする田植機
    の植付クラッチ機構。
JP3133926A 1991-06-05 1991-06-05 田植機の植付クラッチ機構 Expired - Lifetime JP2669959B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3133926A JP2669959B2 (ja) 1991-06-05 1991-06-05 田植機の植付クラッチ機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3133926A JP2669959B2 (ja) 1991-06-05 1991-06-05 田植機の植付クラッチ機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04360612A JPH04360612A (ja) 1992-12-14
JP2669959B2 true JP2669959B2 (ja) 1997-10-29

Family

ID=15116315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3133926A Expired - Lifetime JP2669959B2 (ja) 1991-06-05 1991-06-05 田植機の植付クラッチ機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2669959B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6026762B2 (ja) * 1983-04-06 1985-06-25 イ−ライ・リリ−・アンド・カンパニ− 殺虫組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04360612A (ja) 1992-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018130118A (ja) 移植機
JP2669959B2 (ja) 田植機の植付クラッチ機構
JP4168200B2 (ja) 苗移植機
JP2601574B2 (ja) 苗植付装置
JPH1189327A (ja) 移植機の苗トレイ送り装置
JPH0361401B2 (ja)
JP2601575B2 (ja) 苗植付装置
JP4381562B2 (ja) 苗移植機
JPS6125622Y2 (ja)
JPH0433702Y2 (ja)
JPH09182517A (ja) 茎稈引起し装置の自動テンション装置
JP6705463B2 (ja) 移植機
JPH0353615Y2 (ja)
JPH081618Y2 (ja) 田植機の苗縦送り装置
JP2912799B2 (ja) 移植機の動力伝動装置
JP2659297B2 (ja) 複数条用の苗移植機
JP2698256B2 (ja) 藺草苗移植機
JPH11170891A (ja) 乗用型農作業機のエンジン回転数制御機構
JPH0353614Y2 (ja)
JP2003235311A (ja) 移植機における苗移植方法及び苗移植装置
JP3427012B2 (ja) 田植機の苗縦送り構造
JPH0159846B2 (ja)
JPH099768A (ja) 収穫機の引起し装置
JPH04117515U (ja) い草移植機
JPH04103415U (ja) 田植機