JP2669636B2 - 酸化鉄を基礎とする小板状顔料およびその製造法 - Google Patents

酸化鉄を基礎とする小板状顔料およびその製造法

Info

Publication number
JP2669636B2
JP2669636B2 JP63063764A JP6376488A JP2669636B2 JP 2669636 B2 JP2669636 B2 JP 2669636B2 JP 63063764 A JP63063764 A JP 63063764A JP 6376488 A JP6376488 A JP 6376488A JP 2669636 B2 JP2669636 B2 JP 2669636B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pigment
platelet
pigments
product
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63063764A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63260826A (ja
Inventor
ヴェルナー、オステルターク
ノルベルト、ムロンガ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPS63260826A publication Critical patent/JPS63260826A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2669636B2 publication Critical patent/JP2669636B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/40Compounds of aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G49/00Compounds of iron
    • C01G49/0018Mixed oxides or hydroxides
    • C01G49/0072Mixed oxides or hydroxides containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G49/00Compounds of iron
    • C01G49/009Compounds containing, besides iron, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/0015Pigments exhibiting interference colours, e.g. transparent platelets of appropriate thinness or flaky substrates, e.g. mica, bearing appropriate thin transparent coatings
    • C09C1/0018Pigments exhibiting interference colours, e.g. transparent platelets of appropriate thinness or flaky substrates, e.g. mica, bearing appropriate thin transparent coatings uncoated and unlayered plate-like particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/22Compounds of iron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/22Compounds of iron
    • C09C1/24Oxides of iron
    • C09C1/245Oxides of iron of plate-like shape
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/36Pearl essence, e.g. coatings containing platelet-like pigments for pearl lustre
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/68Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent
    • G11B5/70Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer
    • G11B5/706Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material
    • G11B5/70626Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material containing non-metallic substances
    • G11B5/70642Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material containing non-metallic substances iron oxides
    • G11B5/70678Ferrites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/30Three-dimensional structures
    • C01P2002/32Three-dimensional structures spinel-type (AB2O4)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/20Particle morphology extending in two dimensions, e.g. plate-like
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/54Particles characterised by their aspect ratio, i.e. the ratio of sizes in the longest to the shortest dimension
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/42Magnetic properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
    • C01P2006/62L* (lightness axis)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
    • C01P2006/65Chroma (C*)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
    • C01P2006/66Hue (H*)

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Compounds Of Iron (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、熱水作用により得られた小板状MnxAlyFe
2-(x+y)O3−顔料を還元することによって生成される効
果顔料に関する。
従来の技術 効果−または光沢顔料の光学的作用は、平面状に構成
された、定位された、著しく光を屈折させる顔料粒子に
方向を定めた煩瑣に基づく。効果−または光沢顔料の平
均粒径は、分散および吸収に基づく作用を有するような
顔料の場合よりも遥かに大きい。この平均粒径は、効果
の種類を定め、この効果により、より小さい直径を有す
る小板には、“絹のような軟らかさ”が生じ、大きい直
径を有する小板には、特徴的な輝きが生じる。
効果顔料は、金属的性質であってもよいし、酸化物的
性質であってもよい。小板状アルミニム顔料は、古くか
ら公知である。酸化物を基礎とする効果顔料は、例えば
自動車用ラッカー塗装のために最近ますます重要となっ
てきており、この場合この効果顔料は、久しく公知の小
板状アルミニウム顔料に対して光学的に魅力のある選択
を生じる。また、プラスチクの着色のため、印刷の場合
または美容術において、すなわち高い光沢が望まれる全
ての範囲で酸化物の効果顔料は使用される。酸化物の効
果顔料は、例えば熱水使用による方法で得られた小板状
酸化鉄−または酸化鉄混合相−顔料であり、この場合こ
の顔料粒子は、単結晶の性質を有する。また、酸化物効
果顔料のうち高い屈折率の物質で被覆された雲母鱗片顔
料も久しく公知であり、これは、パール光沢顔料と呼称
される。
有彩色の効果顔料とともに、殆ど有彩色でないかまた
は全く無彩色である効果顔料、殊に黒色または黒色がか
って見える効果顔料は、重要である。これは、なかんず
く自動車ラッカー塗布の分野内に使用するのに当てはま
り、この分野では、ラッカー形式のうち所謂“黒色パー
ル”が試みられたが、これは、美容術、セラミック部
門、プラスチックの着色および装飾用被覆の場合にも試
みられた。
黒色または暗色の効果顔料を得ることの試みは、実施
された。
すなわち、ドイツ連邦共和国特許第2313331号明細書
には、被覆の厚さに応じて“鼠色”ないし黒色に見え
る、多結晶性マグネイト層で被覆された雲母鱗片顔料が
記載されている。しかし、このような効果顔料は、被膜
の多結晶構造のために、本質的に単結晶の粒子の滑らか
な結晶表面が光学的作用を生じるような熱水合成された
小板状顔料の光沢および表面特性を示さない。
同様のことは、ドイツ連邦共和国特許出願公開第3433
657号明細書に記載されている還元TiO2−層で被覆され
た雲母鱗片顔料にも当てはまる。
欧州特許第14382号明細書には、マグネタイトおよび
マグヘマイトの構造を有する生成物が述べられており、
この生成物は、熱水合成された、周期律表の第IV主族、
第V主族および第IV主族の元素および/または第II副族
の元素でドープされたヘマタイト“中間体”−結晶から
得ることができる。しかし、この中間体結晶は、小さい
平均直径のみを有し、したがって肉眼により被膜中の個
々の粒子を認めることができるような所謂“きらめき効
果”は、容易には達成することができないか、ないしは
決して達成することができない。このことは、本質的
に、ドイツ連邦共和国特許出願公開第3440911号明細書
に記載された、複雑な芽晶形成法により若干拡大された
中間体結晶にも当てはまる。
未公開の特願昭62−266706号明細書には、一般式:Mnx
AlyFe2-(x+y)O3[但し、xは0.01〜0.06の値を有し、y
は0〜0.2の値を有する]を基礎とする小板状顔料が記
載されている。この混合相酸化物顔料は、ヘマタイトの
格子中で結晶する。この顔料は、簡単に熱水方法で、水
酸化鉄(III)または酸化鉄(III)水和物の水性懸濁液
をアルカリ金属水酸化物または−炭酸塩の存在および反
応性媒体に可溶のマンガン化合物の存在で120℃よりも
高い温度、特に250〜360℃の温度で処理することによ
り、得られることができる。この場合、意外なことに、
マンガンは、一般式:MnxAlyFe2-(x+y)O3で示される自体
形成する小板状の三成分系酸化物混合相顔料に組み入れ
られる。
反応性媒体に可溶のマンガン化合物としては、六価、
殊に七価のマンガン化合物、例えば過マンガン酸カリウ
ムがこれに該当する。
水酸化鉄または酸化鉄水和物としては、ゲル状Fe(O
H)とともにα−FeOOHおよびγ−FeOOHもこれに該当
する。懸濁液の濃度または固体含量は、懸濁液を困難な
しに工業的に取扱うことができるように有利に選択さ
れ;一般式に、懸濁液は、水に対して水酸化鉄または酸
化鉄水和物を1〜20重量%、特に1〜10重量%含有す
る。
反応性媒体に可溶のマンガン化合物の量は、原子比M
n:Feが少なくとも製造すべき含量の原子比に相当するよ
うに選択される。原則的には、とにかく同じ反応条件を
前提にして懸濁液中のマンガン濃度が上昇するにつれ
て、完成顔料中のマンガン含量が上昇するだけでなく、
顔料の平均粒径もほぼ不変の直径/厚さの比で上昇する
ことを確認することができる。こうして、手で懸濁液中
のマンガン化合物の濃度を選択することによって、その
つど望ましい粒径を有する意図した顔料を得ることがで
き、この粒径は、6〜65μmの間で変動することができ
る。
また、顔料がアルミニウムを含有しなければならない
場合には、アルカリ金属アルミン酸塩を含有する懸濁液
が使用される。勿論、このアルミン酸塩は、それ自体と
して使用する必要はないが、熱水条件下でアルカリ金属
アルミン酸塩に変換される酸化アルミニウムならびに酸
化アルミニウム水和物も使用することができる。使用す
べき反応体中でのAl:Fe−原子比は、Mn/Fe比の場合のよ
うに少なくとも同様に製造すべき顔料のAl/Fe−原子比
に相当しなければならない。
金属光沢を有する顔料は、10μmの小さい粒径を有す
る場合には帯赤黄色の色を有し、この色は、直径が増大
するにつれて紫色に移行する。
発明が解決しようとする課題 本発明の課題は、高い形状因子、すなわち高い直径/
厚さの比、5〜60μmの平均粒径を有しかつ色合いの濃
さおよび色相の点で製造条件によって可変的に調節可能
である、暗色または黒色の高い光沢を有する小板状効果
顔料およびその製造法を提供することであった。
課題を解決するための手段 この課題は、組成: MnuAlvFe〔3−(u+v)〕−zO4-Z [但し、 uは0.01〜0.09の値を有し、 vは0〜0.3の値を有し、 zは0〜1の値を有する]で示されるスピネル型構造
を有する小板状混合相顔料によって解決されることが見
い出だされた。
本発明による顔料は、一般式: MnxAlyFe2-(x+y)O3 で示される、特願昭62−266706号明細書に記載の顔料を
還元することによって得られる。
本発明による顔料は、完全に還元される場合に構造的
に単一でありかつスピネルの格子中で結晶し、不完全に
還元される場合には、2相であり、この場合粒子表面に
は、還元された相のスピネル型構造が存在し、顔料粒子
の核中には、出発物質のヘマタイト型構造が存在する。
意外なことに、外側形状、すなわち粒子の癖は、還元
と関連した格子変化にも拘わらずそのままである。本発
明による顔料の小板の大きさおよび形は、原料物質とし
て使用されるMnxAlyFe2-(x+y)O3−顔料によって確定さ
れかつこの顔料の製造条件によって意図的に調節するこ
とができる。
本発明による顔料を製造する場合には、一般式:MnxAl
yFe2-(x+y)O3で示される特願昭62−266706号明細書に記
載の顔料から出発し、この場合製造条件を変えることに
よって出発顔料は、意図的に調節可能な小板の大きさお
よび形をもって製造される。この顔料は、高められた温
度で還元ガスで処理されるか、ないしは蒸気状で存在す
る化合物の処理温度で処理される。還元ガスとしては、
殊に水素とともにアンモニア、一酸化炭素、メタンおよ
び他のガス状炭化水素またはアルコールがこれに該当す
る。還元のための温度範囲は、200℃から1200℃を越え
る極めて高い温度にまで及ぶ。上の温度範囲は、本質的
に還元用容器の負荷可能性の限界によってのみ定められ
る。還元は、300〜800℃の温度で実施するのが有利であ
る。還元により、スピネル相の場合に組成:MnuAlvFe
[3−(u+v)]O4の限界値で確実に静止状態が生
じ、かつさらに低級の酸化物が生じないかまたは全く金
属が生じないようにするために、還元ガスには水蒸気を
添加するのが有利であり、しかも還元温度が高ければ高
いほどますます多量に添加される。一般には、例えば20
〜85℃の水温で水蒸気で飽和された還元ガス流を試用す
ることで十分である。過還元は、そういう理由からだけ
でも阻止すべきである。それというのも、例えば還元に
より金属相になるまでに容易に顔料の破壊を導きうるか
らである。このことを阻止するために、さらに還元を顔
料のできるだけ僅かな機械的応力下で実施することは、
本質的なことである。
使用される出発顔料の大きさおよび還元時間に応じ
て、十分に反応されている顔料が得られ、すなわちそれ
は、専ら組成:MnuAlvFe〔3−(u+v)〕O4を有する
スピネル型構造を示すか、或は顔料は、十分に反応され
ておらず、その表面でのみ前記組成のスピネル型構造を
有する2相顔料が得られ、未反応の核は、組成:MnxAlyF
e2-(x+y)O3を有する出発顔料のヘマタイト型構造を示
す。
還元度は、還元温度および還元時間のパラメーターに
より意図的に調節することができる。高い還元温度の場
合には、還元は迅速に行なわれる。2相顔料を製造する
場合には、あまり高くない還元温度を選択するのが有利
である。それというのも、低い還元温度の場合には、還
元度はより良好に制御することができるからである。
組成:MnuAlvFe[3−(u+v)]−zO4-z[但し、
zは>0〜1の値を有する]で示されるスピネル型構造
を有する小板状顔料については、直接還元することは困
難である、この顔料型を製造するためには、十分に反応
した顔料から出発するのが有利であり、この顔料は、注
意深く150〜400℃の温度で、場合によっては他の窒素ガ
スが添加されている空気で処理され、したがってこの空
気のO2−含量は、<20容量%である。この酸化は、最後
に再び組成に関連して出発顔料に相当するが、ヘマタイ
ト型構造の代わりにマグヘマイト型構造を有する組成物
が得られるような程度に十分に導くことができる。マグ
ヘマイトは、構造的にスピネルと同様のものである。
本発明による顔料は、粒径を意図的に調節することが
できるとともに、色相を変えることができかつ色合いの
濃さを変えることができるという利点を有する。周知の
ように、酸化鉄を基礎とする黒色顔料の場合、Mn−添加
剤は色合いを濃くする作用を有し、Al−添加剤は、澄明
作用を有する。更に、色相および色合いの濃さを変える
ことは、粒径の変化および屡々広範囲に異なる還元度に
より達成することができる。すなわち、既に特徴づけら
れた2相顔料は、外側スピネル相の厚さが僅かである際
に厚い厚さの場合とは別の色相を有する。色相および色
合いの濃さがこのように変化することは、装飾的被覆の
全ての範囲内および化粧術において特に望ましい。この
場合、本発明による顔料は、単独で被膜の担体として使
用することができるか、或は別の有色−または効果顔料
との混合物で使用することができる。特に、別の有色−
または効果顔料との混合物には、本発明による効果顔料
の色相および色合いの濃さの変化が広範囲であることが
望ましい。それというのも、本発明による効果顔料の種
々のスペクトル吸収能力が見た目の全ての印象の明らか
な変化を可能ならしめるからである。
しかし、本発明による顔料は、その光学的性質ための
みに重要なのではない。本発明による顔料は、電気的性
質および磁気的性質をも示し、これらの性質によりこの
顔料は、数多くの工業的範囲に使用可能性を開く。
このような工業的使用範囲は、例えば顔料で電気的に
遮蔽をする場合、さらに太陽エネルギーを取得する場
合、磁気的データー媒体の場合およびプラストフェライ
トのような磁気材料の場合に生じる。
他の色彩色に重要な効果顔料は、本発明による生成物
をTiO2またはFe2O3のような高度に反射性の酸化物で被
覆することによって得ることができる。
実施例 次の実施例により本発明をさらに詳説する。別記しな
い限り、百分率の記載は重量百分率に関するものであ
る。
A)MnxAlyFe2-(x+y)O3−出発顔料の製造 実施例 A1 FeSO4を空気で2工程法で酸化することによって製造
されかつBET−表面積が42m2/gであるα−FeOOH9.37g、A
l(OH)36.98g、NaOH6.05gおよびH2O150gからなる十分
に撹拌された混合物にKMnO41.33g/lを添加し、容積300m
lの電気加熱された撹拌オートクレーブ中で撹拌しなが
ら30分間220℃(加熱段階)にもたらし、次にさらに30
分間305℃(反応段階)にもたらす。引続き、10分間で1
00℃以下の温度に冷却する。固体の反応生成物をアルカ
リ性溶液から分離し、熱水で洗浄し、かつ乾燥炉中で11
0℃で乾燥する。得られた顔料は、濃紫色を有し、強い
光沢を有し、かつ走査電子顕微鏡撮影から明らかなよう
に平滑な結晶表面を有する小板状結晶からなる。
チラス(Cilas)−レーザービーム回折−粒度測定に
より、18μを有する平均粒径を測定する。小板の平均的
厚さを0.2μで顔料の比自由表面積(BET−値)を測定す
ることにより定める。このことから、小板の直径対厚さ
の比90が計算される。
湿式化学的に分析試験することにより、顔料は、Mn−
含量1.2%、Al−含量2.2%およびFe−含量6.56%を有す
ることが判明する。このことから、顔料の組成は、式:M
n0.034Al0.128Fe1.838O3に相当して計算される。生成物
が単相で存在しかつヘマタイト型構造を有することは、
X線撮影から明らかである。
実施例 A2 FeSO4水溶液を空気で2工程法で酸化することによっ
て製造された、BET−表面積45m2/gを有するα−FeOOH9.
5g、NaAlO28.48g、KOH4.2g、KMnO40.15gおよびH2O150g
からなる混合物を容積300mlの電気加熱された撹拌オー
トクレーブ中で撹拌しながら30分間310℃加熱する。10
分間の滞留時間後、冷却する。小板状の固体の反応生成
物を水溶液から分離し、熱水で洗浄し、かつ乾燥炉中で
105℃で乾燥する。
得られた顔料は、帯褐黄色を有し、金属的な光沢を有
し、かつ小板状結晶からなる。走査電子顕微鏡撮影によ
り、単一結晶の平滑で汚れのない結晶面を示す。結晶粒
子の平均直径は、10μであり、比表面積(BET値)は、
3.8m2/gであり、このことから、0.1μの粒子の平均的厚
さが計算される。
分析試験することにより、式:Mn0.02Al0.18Fe1.80O3
に相当する生成物の化学組成から明らかになる。生成物
が単相で存在しかつヘマタイト型構造を有することは、
X線撮影から明らかである。
実施例 A3 FeSO4水溶液を空気で2工程法で酸化することによっ
て製造されかつBET−表面積43m2/gを有するα−FeOOH10
gからの混合物を、Al(O)37.0g、NaOH6.0g、KMnO40.4
0gおよびH2O155mlと緊密に混合し、300mlのオートクレ
ーブ中で撹拌しながら30分間225℃に加熱し、さらに30
分間310℃に加熱する。引続き、冷却する。この反応生
成物を濾過することによって水溶液から分離し、熱水で
洗浄し、かつ乾燥炉中で105℃で乾燥する。
得られた顔料は、濃紫色を有する。肉眼により、粉末
中で輝く単一結晶を認めることができる。走査電子顕微
鏡撮影により、高い直径対厚さの比を有する十分に結晶
された小板が示される。チラス(Cilas)の測定法によ
り、粒子の平均直径34.1μが判明する。
分析試験することにより、式:Mn0.05Al0.15Fe1.80O3
に相当する顔料の組成が明らかになる。ヘマタイト型構
造の回折線を示す単相の結晶性生成物が、X線撮影によ
り示される。
実施例 A4〜A10 実施例A4〜A20を実施例1と同様にして第1表に記載
された反応対の量で実施する。この場合には、全ての実
施例において室温で30分間220℃に加熱する。引続き、
実施例Alの場合と同様にさらに30分間305℃に加熱し、
次いで付加的な滞留時間なしに空気で冷却する。実施例
A9およびA10の場合には、305℃に30分間加熱した後に冷
却前に305℃で30分間の後滞留時間を維持する。試験の
結果は、第1表に纒められている。全部の反応生成物
は、REM−撮影から明らかなように小板状であり、かつ
ヘマタイト型構造のX線像を有する。
実施例 A11 BET−表面積42m2/gを有するFeOOH55.9m2/g,NOH40.3g/
l、γ−Al2O331.95g/lおよびKMnO41.5g/l、およびから
なる十分に撹拌された懸濁液を、44kg/hの通過量で内径
20mmを有する加熱された圧力管に通してポンプ輸送し、
その際45分間で330℃に加熱する。その後に、冷却す
る。固体の反応生成物をアルカリ性溶液から分離し、熱
水で洗浄し、かつ乾燥炉中で110℃で乾燥する。
顔料は、帯赤紫色および極めて高い光沢を有する。こ
の顔料は、手触りが絹のように柔らかく、その際に強烈
に油を塗ったような光輝を発する挙動を示す。チラス
(Cilas)−レーザビーム回折−粒度測定により、20.9
μを有する平均粒径を測定する。小板の平均的厚さは、
0.25μで比自由表面積(BET−値)を測定することによ
り計算される。
分析試験することにより、Fe64.4%、Al3.2%およびM
n0.95%の値が得られる。X線撮影により、生成物は単
相で存在しかつヘマタイト型製造を有することが判明す
る。生成物は、L+=47.5、Cab=12.4およびH0=34.0の
着色力を有する。
走査電子顕微鏡撮影により、顔料の小板特性が確認さ
れる。顔料の組成は、Mn0.027Al0.184Fe1.789O3が計算
される。
B)本発明によるMnuAlvFe[3−(u+v)]−zO4-z
の製造 実施例 B1 実施例Alにより得られた小板状顔料50gを、内部に4
つの生成物用凹凸段を装備している2リットルの石英フ
ラスコ中に導入する。この回転フラスコは、フラスコの
口を通して案内されかつ10cmの深さでフラスコ内部に突
入しているガス導入管を備えている。ガス導出管は、ガ
ス導入管をフラスコ口の範囲内で同伴する。更に、回転
フラスコは、生成物の温度を測定するための温度センサ
ーを装備している。
この回転フラスコをフラスコの形に適合し電気的に加
熱された、蓋を開けることができるジャケット炉中に装
入し、差当たりN2で洗浄し、ジャケット炉を還元を行う
のに望ましい温度に加熱する。熱電対で制御することに
より、炉の温度を還元段階の間の生成物温度が400℃±
5℃であるように操作する。
試料を400℃の還元温度に加熱した後に、75℃で水蒸
気で飽和されている水素の還元ガス20l/hをフラスコ中
に導入する。引続き、ガスを回転フラスコ中に導入す
る。N2での洗浄を開始する。
還元を4時間に亙って実施する。この時間の間に、フ
ラスコを35rpmの回転数で炉中で回転する。全ての還元
時間の間に、H2Oで負荷されたH2スは、フラスコ内部を
貫流する。その後に、ジャケット炉を遮断する。反応生
成物をH2Oで負荷されたH2の流れ中で冷却する。この反
応生成物は、冷却後にはもはや後処理することないに使
用される。
この反応生成物は、黒色であり、かつ極めて明瞭な光
沢を示す。走査電子顕微鏡撮影により、出発原料の小板
特性は還元によって損なわれないことが判明する。生成
物は、手触りが顔料物質と同様に絹のような柔らかさで
あり、かつ強く油を塗ったような挙動を示す。チラス
(Cilas)の粒度測定により、17.5μの平均粒径が明ら
かになる。X線図による検査により、反応生成物は単一
で結晶化し、かつスピネル型の格子を有することが判明
する。粉末図は、マグネタイトの場合と同様である。
分析試験することにより、Mn1.25重量%、Al2.3重量
%およびFe68.5%の値が得られる。この値および構造試
験に基づいて生成物に対して、Mn0.051Al0.192Fe2.757O
3が得られる。
実施例 B2〜B10 実施例B2〜B10は、実施例B1と同様に還元温度、還元
ガスおよび還元時間を変えて実施される。還元条件およ
び結果は、第2表に纒められている。
小板の平均粒径は、レーザービーム回折によりチラ
ス(Cilas)−粒度計で測定した。
実施例 B11 実施例B7で得られた生成物50gを実施例B1に記載され
た回転フラスコ装置中で20rpmで窒素ガス雰囲気下に250
℃に加熱する。次に、3時間に亙って空気4lを窒素ガス
30lと混合してフラスコ内に導入する。その後に、冷却
する。
生成物は、走査電子顕微鏡撮影で示されるように小板
状である。この生成物は、スピネル型構造のX線図を有
し、かつ式:Mn0.023Al0.093Fe2.223.33に相当する分
析値を示す。この生成物は、黒褐色である。
実施例 B12 実施例B9で得られた生成物50gを実施例B1に記載され
た回転フラスコ中で窒素ガス雰囲気下に270℃に加熱す
る。次に、N2l/hおよび空気5lの混合物を4時間に亙っ
て30rpmで回転するフラスコ中に導入する。その後に、
冷却する。
生成物は、走査電子顕微鏡撮影から明らかなように小
板状である。この生成物は、スピネル型構造のX線図を
有し、かつ式:Mn0.02Fe2.233.25に相当する分析値を
示す。この顔料は、暗褐色である。
実施例 B13 実施例B8で得られた生成物50gを実施例B1に記載され
た回転フラスコ装置中で25rpm窒素ガス雰囲気下に250℃
に加熱する。次に、N220l/hおよび空気10l/hからなる混
合物を6時間に亙って導入する。その後に、冷却する。
生成物は、スピネル型構造のX線図を示し、走査電子
顕微鏡撮影で示されるように小板状であり、かつ組成:M
n0.019Al0.0052Fe2.0663.09に相当する分析値を示
す。この生成物は、褐色である。
実施例 B14 実施例A11で得られた生成物を実施例B1に記載された
還元装置中で試験B1と同様にして還元し、この場合、還
元温度は、360℃であり、還元時間は、2.5時間である。
還元ガスの水素を70℃でH2O蒸気で飽和する。
得られた黒色の生成物は、走査電子顕微鏡撮影で示さ
れるように小板状である。チラス(Cilas)の粒度測定
により、21.0μの平均粒径が判明する。X線図は、マグ
ネタイト型構造およびヘマタイト型構造の線を示す。生
成物の着色力は、L*=34.8、Cab=0.3およびH0=31.
7。試料の磁性値は、HC=39.8KA/m、Mm/φ=56nTm3/
g、Mr/φ=19.8nTcm3/g。
実施例 B15 実施例A11で得られた生成物50gを実施例B1に記載され
た還元装置中で試験B1と同様にして還元し、この場合、
還元温度は、340℃であり、還元時間は、1時間であ
る。還元ガスの水素を予め65℃でH2O蒸気で飽和する。
得られた生成物は、走査電子顕微鏡撮影で示されるよ
うに小板状である。チラス(Cilas)の粒度測定によ
り、21.2μの平均粒径が判明する。X線図は、マグネタ
イト型構造およびヘマタイト型構造の線を示す。生成物
の着色力は、L*=39.2、Cab=1.6およびH0=43.9。
試料は、磁性値Hc43.3KA/m、Mm/φ=23nTm3/gおよび
r/φ=9.1nTcm3/gを有する。導電率は、1.0・10-2S/c
mである。
実施例 B16 実施例A11で得られた生成物50gを実施例B1に記載され
た還元装置中で試験B1と同様にして還元し、この場合、
還元温度は、250℃であり、還元時間は、2時間であ
る。還元ガスの水素を予め40℃でH2O蒸気で飽和する。
得られた生成物は、走査電子顕微鏡撮影で示されるよ
うに小板状である。チラス(Cilas)の粒度測定によ
り、21.2μの平均粒径が判明する。X線図は、マグネタ
イト型構造およびヘマタイト型構造の線を示す。生成物
の着色力は、L*=46.3、Cab=10.9およびH0=31.1。
生成物の磁性値は、保磁力HC=23KA/mおよび飽和磁化
力Mm/φ=2nTm3/gである。メラミン−ラッカ−マトリ
ックス中で小板は、外部磁界によって配向される。
実施例 B17 実施例A11で得られた生成物50gを実施例B1に記載され
た還元装置中で試験B1と同様にして還元し、この場合、
還元温度は、400℃であり、還元時間は、2時間であ
る。還元ガスの水素を予め75℃でH2O蒸気で飽和する。
得られた生成物は、走査電子顕微鏡撮影で示されるよ
うに小板状である。チラス(Cilas)の粒度測定によ
り、25.1μの平均粒径が判明する。X線図は、マグネタ
イト型構造の明らかな線とともに金属鉄の極めて弱い線
を示す。生成物の着色力は、L*=36.2、Cab=0.5およ
びH0=75.5。
生成物の磁性値は、Hc=35.4KA/m、Mm/φ=61nTm3/g
およびMr/φ=19.8nTcm3/gである。導電率は、4.0・10
-1S/cmである。
実施例 B18 試験B17で得られた顔料30gをチタン5.2%およびH2SO4
49.7%を含有する硫酸チタニル水溶液103.8g中に導入す
る。この懸濁液に滴下法でNa2CO323.34gおよびH2O500ml
からなるソーダ溶液を添加する。撹拌下に沸騰するまで
加熱し、引続き2時間煮沸する。その後に、95℃に熱水
500mlを1時間に亙って添加し、さらに1時間に亙って
沸騰するまで加熱する。引続き、冷却する。沈澱した酸
化チタン水和物で覆われた顔料小板を濾別し、洗浄し、
かつ120℃で乾燥する。
生じた生成物は、紫色を有し、光沢があり、かつ分析
により11.3%のチタン含量を示す。
実施例 B19 試験B17で得られた顔料20gを75℃の温度を有する蒸留
水100mlに撹拌混入する。引続き、水中の10%のAlCl3
6H2O溶液13mlを1時間に亙り、pH値が5.0であるように
多量の10%の苛性ソーダ水溶液と一緒に添加する。この
懸濁液を1時間に亙って撹拌する。その後に、40%のFe
Cl3水溶液35mlを7時間に亙って添加する。この時間の
間、pH値をソーダを供給することにより3.5に維持す
る。引続き、小板状顔料を濾過し、洗浄し、かつ乾燥
し、10分間に亙って850℃で焼成する。
得られた生成物は、酸化鉄で覆われた顔料表面を示
す。この生成物は、金色の色相を有する。
実施例 B20 実施例B17で得られた顔料をブラベンダー実験室用混
練機を用いてブタジエン−ゴムで変性されたスチロール
−アクリルニトリル共重合体中に210℃で15分間の混合
時間後に混練する。顔料/共重合体の混合比は、1:1で
ある。
均質な混合物から厚さ2.5mmを有する板を圧縮する。
この板からEMI−測定用の試験ケーシングを製造する。
測定することにより、顔料は明らかなに遮蔽作用を有
することが示される。

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】酸化鉄を基礎とする小板状顔料において、
    少なくとも表面でスピネル型構造を有し、かつ組成: MnuAlvFe〔3−(u+v)〕−zO4-Z [但し、 uは0.01〜0.09の値を有し、 vは0〜0.3の値を有し、 zは0〜1の値を有する]を有することを特徴とする、
    酸化鉄を基礎とする小板状顔料。
  2. 【請求項2】少なくとも表面でスピネル型製造を有し、
    かつ組成: MnuAlvFe〔3−(u+v)〕−zO4-Z [但し、 uは0.01〜0.09の値を有し、 vは0〜0.3の値を有し、 zは0〜1の値を有する]を有する、酸化鉄を基礎とす
    る小板状顔料を製造する方法において、組成: MnxAlyFe2-(x+y)O3 [但し、 xは0.01〜0.06の値を有し、 yは0〜0.2の値を有する]で示されるヘマタイト型構
    造を有する小板状顔料を高められた温度で還元ガスで処
    理することを特徴とする、酸化鉄を基礎とする小板状顔
    料の製造法。
  3. 【請求項3】還元ガスが水蒸気を含有する、請求項2記
    載の方法。
  4. 【請求項4】還元ガスでの処理を200〜1200℃の温度で
    実施する、請求項2または3記載の方法。
  5. 【請求項5】還元に引続き組成:MnuAlvFe
    (3−[u+v])O4で示されるスピネル型構造を有す
    る得られた生成物を酸素含有ガスで酸化する、請求項2
    から4までのいずれか1項に記載の方法。
JP63063764A 1987-03-20 1988-03-18 酸化鉄を基礎とする小板状顔料およびその製造法 Expired - Lifetime JP2669636B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3709217.0 1987-03-20
DE19873709217 DE3709217A1 (de) 1987-03-20 1987-03-20 Plaettchenfoermige pigmente auf basis eisenoxid

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63260826A JPS63260826A (ja) 1988-10-27
JP2669636B2 true JP2669636B2 (ja) 1997-10-29

Family

ID=6323606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63063764A Expired - Lifetime JP2669636B2 (ja) 1987-03-20 1988-03-18 酸化鉄を基礎とする小板状顔料およびその製造法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4867795A (ja)
EP (1) EP0283852B1 (ja)
JP (1) JP2669636B2 (ja)
DE (2) DE3709217A1 (ja)
FI (1) FI89808C (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2655997B1 (fr) * 1988-01-18 1992-04-30 Commissariat Energie Atomique Enduit absorbant, son procede de fabrication et revetement obtenu a l'aide de cet enduit.
DE3903023A1 (de) * 1989-02-02 1990-08-09 Basf Ag Metalloxidbeschichtete glanzpigmente
US5080718A (en) * 1989-02-23 1992-01-14 Engelhard Corporation Inorganic pigments of the empirical formula Ax By Cz
JPH03288324A (ja) * 1990-04-05 1991-12-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録媒体
US5496966A (en) * 1991-06-12 1996-03-05 Bellsouth Corporation Method for controlling indoor electromagnetic signal propagation
DE4124458A1 (de) * 1991-07-24 1993-01-28 Degussa Emi-abschirmpigmente, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung
JP3444919B2 (ja) * 1992-04-18 2003-09-08 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング 導電性顔料
DE4212950B4 (de) * 1992-04-18 2006-03-09 Merck Patent Gmbh Leitfähiges Pigment, Verfahren zur Herstellung und Verwendung
US5599866A (en) * 1993-09-07 1997-02-04 Staadecker; Bert Metal-containing latex paint
DE19516960A1 (de) * 1995-05-12 1996-11-14 Merck Patent Gmbh Farbpigmente
US6372517B1 (en) * 1997-06-18 2002-04-16 Innova-Gesellschaft Zur Entwicklung Und Vermarktung Innovativer Produkte M.B.H. Magnetic particles with biologically active receptors
US6107244A (en) * 1997-10-15 2000-08-22 Nashua Corporation Verification methods employing thermally--imageable substrates
DE10126651A1 (de) 2001-06-01 2002-12-12 Basf Coatings Ag Pulverlacksuspensionen (Pulverslurries) und Pulverlacke, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
CA2453005A1 (fr) * 2003-12-17 2005-06-17 Fermag Inc. Procede hydrometallurgique de separation des poussieres d`acieries utilisant un four a arc et pigments obtenus par le procede
DE102004049095A1 (de) 2004-10-08 2006-04-13 Basf Coatings Ag Wässrige Effektpigmentpaste, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
BRPI0611831A2 (pt) * 2005-06-17 2010-09-28 Ferrinov Inc pigmentos anticorrosão derivados da poeira de um forno de arco voltaico e contendo cálcio sacrificial
TWI437059B (zh) * 2006-07-12 2014-05-11 Jds Uniphase Corp 壓印一經硬化及場配向之特效薄片之塗層及藉此形成之圖像
ATE500300T1 (de) 2007-10-09 2011-03-15 Basf Se Mit fluoreszenzfarbstoffen markierte, pigmentfreie, wässrige polymerdispersionen, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
DE102008054283A1 (de) 2008-11-03 2010-06-02 Basf Coatings Japan Ltd., Yokohama Farb- und/oder effektgebende Mehrschichtlackierungen mit pigmentfreien Lackierungen als Füller-Ersatz, ihre Herstellung und Verwendung
DE102009007630A1 (de) 2009-02-05 2010-08-12 Basf Coatings Ag Beschichtungsmittel für korrosionsstabile Lackierungen
DE102009007624A1 (de) 2009-02-05 2010-08-12 Basf Coatings Ag Beschichtungsmittel für korrosionsstabile Lackierungen
DE102009007629A1 (de) 2009-02-05 2010-08-12 Basf Coatings Ag Beschichtungsmittel für korrosionsstabile Lackierungen
DE102009007632A1 (de) 2009-02-05 2010-08-12 Basf Coatings Ag Beschichtungsmittel für korrosionsstabile Lackierungen
DE102010054803A1 (de) 2010-12-16 2012-06-21 Merck Patent Gmbh Pigmentgranulate
MX2015006546A (es) 2012-12-03 2015-08-05 Basf Coatings Gmbh Pintura de varias capas que induce efecto y/o color y metodo para su produccion , y su uso.
DE102018207815A1 (de) 2018-05-18 2019-11-21 Karl Wörwag Lack- Und Farbenfabrik Gmbh & Co. Kg Mehrschichtige, farb- und/oder effektgebende Lackierung sowie Verfahren zur Bildung einer Basislackschicht

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2313331C2 (de) * 1973-03-17 1986-11-13 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Eisenoxidhaltige Glimmerschuppenpigmente
DE2815306C2 (de) * 1978-04-08 1983-11-10 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Aktive Korrosionsschutzpigmente auf Calciumoxid-, Aluminiumoxidbasis und deren Verwendung
DE2904491A1 (de) * 1979-02-07 1980-08-21 Bayer Ag Plaettchenfoermige eisenoxidpigmente und verfahren zu deren herstellung sowie deren verwendung
JPS608977B2 (ja) * 1980-09-08 1985-03-07 チタン工業株式会社 光沢を有する顔料及びその製造方法
DE3124746A1 (de) * 1981-06-24 1983-01-13 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Plaettchenfoermige pigmente der formel al(pfeil abwaerts)x(pfeil abwaerts)fe(pfeil abwaerts)2(pfeil abwaerts)-(pfeil abwaerts)x(pfeil abwaerts)o(pfeil abwaerts)3(pfeil abwaerts), deren herstellung und verwendung
US4623396A (en) * 1983-09-14 1986-11-18 Shiseido Company Ltd. Titanium-mica composite material
DE3435698A1 (de) * 1984-09-28 1986-04-03 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von feinteiligem isotropen ferritpulver mit spinellstruktur
DE3440911C2 (de) * 1984-11-09 1997-08-21 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung plättchenförmiger Eisenoxidpigmente
DE3636076A1 (de) * 1986-10-23 1988-04-28 Merck Patent Gmbh Plaettchenfoermige eisenoxidpigmente

Also Published As

Publication number Publication date
FI89808B (fi) 1993-08-13
EP0283852B1 (de) 1991-05-29
DE3862966D1 (de) 1991-07-04
DE3709217A1 (de) 1988-09-29
JPS63260826A (ja) 1988-10-27
FI89808C (fi) 1993-11-25
EP0283852A1 (de) 1988-09-28
US4867795A (en) 1989-09-19
FI881274A0 (fi) 1988-03-17
FI881274A (fi) 1988-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2669636B2 (ja) 酸化鉄を基礎とする小板状顔料およびその製造法
US5244649A (en) Production of hematite pigments in the form of platelets
US4826537A (en) Lamellar pigments of the general formula MnX -AlY Fe2-(X+Y) O3
KR960000646B1 (ko) 소판-형 착색안료 및 그의 제조방법
TWI303263B (en) Coloured pigments
JP2585128B2 (ja) 有色微粒子無機顔料
US5026429A (en) Metal oxide coated platelet-like organic pigments
KR101266923B1 (ko) 자성 안료 및 자성을 향상시키는 방법
US7850775B2 (en) Multi-colored lustrous pearlescent pigments
JPS6341853B2 (ja)
JP2577777B2 (ja) アルミニウム含有酸化鉄を基礎とする小板状二相顔料およびその製造法
Fouda et al. Synthesis and characterization of nanosized Fe2O3 pigments
WO2008156948A2 (en) Multi-colored lustrous pearlescent pigments
JP2004269892A (ja) 上色を有する干渉顔料
US4780140A (en) Platelet-shaped iron oxide pigments
JPH0461033B2 (ja)
JPH0461032B2 (ja)
DE3718446A1 (de) Plaettchenfoermiges zweiphasenpigment
JP3045207B2 (ja) 板状酸化鉄粒子粉末の製造法
JP2860673B2 (ja) 含色素薄片状顔料の製造法
JPS60184570A (ja) チタン化合物で被覆された雲母
JPH05156174A (ja) チタンと亜鉛で被覆した顔料及びその製造法並びにそれを配合した化粧料
JPH0379673A (ja) 有色雲母チタン系顔料の製造方法
JPS608977B2 (ja) 光沢を有する顔料及びその製造方法
JP2004204209A (ja) 金色顔料及びその製造方法