JP2668540B2 - 感光性組成物 - Google Patents

感光性組成物

Info

Publication number
JP2668540B2
JP2668540B2 JP63050163A JP5016388A JP2668540B2 JP 2668540 B2 JP2668540 B2 JP 2668540B2 JP 63050163 A JP63050163 A JP 63050163A JP 5016388 A JP5016388 A JP 5016388A JP 2668540 B2 JP2668540 B2 JP 2668540B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
acid
photosensitive
compound
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63050163A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01223445A (ja
Inventor
俊之 関屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP63050163A priority Critical patent/JP2668540B2/ja
Priority to DE8989103667T priority patent/DE68902848T2/de
Priority to EP89103667A priority patent/EP0331171B1/en
Priority to US07/317,868 priority patent/US4980263A/en
Publication of JPH01223445A publication Critical patent/JPH01223445A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2668540B2 publication Critical patent/JP2668540B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/016Diazonium salts or compounds
    • G03F7/0166Diazonium salts or compounds characterised by the non-macromolecular additives

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はネガ作用の感光性組成物に関するものであ
り、特に水性アルカリ現像液での現像性に優れる感光性
平板印刷板に好適に使用される感光性組成物に関する。
〔従来の技術〕
予め感光性を与えられたネガ作用の印刷材料の感光性
物質として使用されているものの大多数はジアゾニウム
化合物であり、その最も常用されているものにp−ジア
ゾジフェニルアミンのホルムアルデヒド縮合物に代表さ
れるジアゾ樹脂がある。
ジアゾ樹脂を用いた感光性平版印刷版の感光性層の組
成物は、例えば米国特許第2,714,066号明細書に記載さ
れているようにジアゾ樹脂単独のもの、つまり結合剤を
使用しないものと、例えば特開昭50−30604号公報に記
載されているように結合剤のジアゾ樹脂が混合されてい
るものに分類することができるが、近年ジアゾニウム化
合物を用いた感光性平版印刷版の多くのものは高耐刷性
を持たせるためにジアゾニウム化合物と結合剤となるポ
リマーよりなっている。
このような感光層としては特公昭52−7364号公報に記
載されているように、未露光部が水性アルカリ現像液に
よって除去(現像)される所謂アルカリ現像型と、有機
溶剤系現像液によって除去される所謂溶剤現像型が知ら
れているが、労働安全衛生上、アルカリ現像型が注目さ
れている。このようなアルカリ現像型感光層に有用な結
合剤としては前記特公昭52−7364号公報に記載されてい
るように2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレートと
メタクリル酸のようなカルボン酸含有のモノマーとを共
重合させたポリマー、特公昭57−43890号公報に記載さ
れているように、芳香族性水酸基を有するモノマーとメ
タクリル酸のようなカルボン酸含有のモノマーとを共重
合させたポリマー、特開昭61−128123号公報に記載され
ているように、ポリビニルアセタール樹脂の残存−OHと
酸無水物とを反応させ更に生じたカルボン酸の一部をヒ
ドロキシ基あるいはシアノ基を有するハロゲン化合物と
反応させたポリマー、特開昭47−9902号公報に記載され
ているようにスルホニルイソシアネートと遊離−OHを持
つポリマーを反応させたポリマー、特願昭62−121666号
明細書に記載されているような酸性水素原子を持つ置換
基を有するポリウレタン樹脂、などがあるが、いずれも
より一層の現像性の改善が望まれている。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の目的は、水性アルカリ現像液での現像性によ
り一層優れた新規な感光性組成物を提供することであ
る。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者は上記目的を達するため鋭意検討した結果、
ある種の添加剤によってこの目的が達成されることを見
い出し、本発明に到達した。
すなわち本発明は、(a)ジアゾ樹脂、(b)ポリウ
レタン樹脂、及び(c)ウレノイド結合 チオウレノイド結合 チオウレタン結合 から選ばれた構造単位を少なくとも一つ有し、分子量が
1000未満である化合物(以下本発明の化合物という)を
含有することを特徴とする感光性組成物である。
本発明の化合物の具体例としては、例えば(1)〜
(3)で示されるような化合物を挙げることができる。
ただしR1、R2、R3、R4は同一でも異っていてもよく、
水素原子、アルキル基、置換アルキル基、アリール基、
置換アリール基、アラルキル基、置換アラルキル基、ア
ルケニル基、置換アルケニル基、アシル基、置換アシル
基、アミノ基または置換アミノ基を表わす。
具体的には、メチル基、エチル基、n−プロピル基、
iso−プロピル基、n−ブチル基、iso−ブチル基、sec
−ブチル基、tert−ブチル基、ペンチル基、ヘキシル
基、ヘプチル基、オクチル基、2−エチルヘキシル基、
ノニル基、デシル基、ラウリル基、ステアリル基、ベヘ
ニル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、2−ヒ
ドロキシエチル基、2−ヒドロキシプロピル基、3−ヒ
ドロキシプロピル基、2−メトキシエチル基、2−エト
キシエチル基、3−メトキシプロピル基、3−エトキシ
プロピル基、2,3−ジクロロプロピルル基、2,3−ジブロ
モプロピル基、−CH2COOH、 −CH2CH2COOH、−CH2CH2SO3Na、−CH2CH2SO3K、フェニ
ル基、ナフチル基、トリル基、キシリル基、フルオロフ
ェニル基、クロロフェニル基、プロモフェニル基、エチ
ルフェニル基、プロピルフェニル基、ヒドロキシフェニ
ル基、メトキシフェニル基、エトキシフェニル基、 ベンジル基、メチルベンジル基、ジメチルベンジル基、
エチルベンジル基、プロピルベンジル基、フルオロベン
ジル基、クロロベンジル基、ブロモベンジル基、ヒドロ
キシベンジル基、メトキシベンジル基、エトキシベンジ
ル基、ビニル基、プロペニル基、ブテニル基、アリル基 −NH2、−NHCH3、−N(CH3などが挙げられるがこれらに限定されるものではない。
またこれらは互いに環を形成していてもよく、 次のような化合物も本発明の化合物に含まれる。
また1つの化合物中に2つの構造単位を有する次のよ
うな化合物も本発明の化合物に含まれる。
(R1、R2は前記定義のとおりである。) 本発明の化合物の分子量は20000未満が好ましい。あ
まり分子量が大きすぎると現像性改良効果が小さくなっ
てしまう。より好ましくは5000未満、更に好ましくは10
00未満である。
感光性組成物中に含まれる本発明の化合物の割合は、
高分子バインダーに対して1〜25wt%、好ましくは2〜
20wt%より好ましくは3〜15wt%である。1wt%よりも
少ないと現像性改善効果が不十分であり、25wt%よりも
多いと耐刷性が劣化してしまう。
次に、本発明に使用される感光性ジアゾ樹脂は、芳香
族ジアゾニウム塩と活性カルボニル基含有化合物、例え
ばホルムアルデヒドとの縮合物で代表されるジアゾ樹脂
である。特に、有機溶媒可溶性ジアゾ樹脂が好適に用い
られる。
上記ジアゾ樹脂としては、例えば、P−ジアゾジフェ
ニルアミンとホルムアル4デヒドまたはアセトアルデヒ
ドとの縮合物とヘキサフルオロ燐酸塩またはテトラフル
オロ硼酸塩との反応生成物である有機溶媒可溶性ジアゾ
樹脂無機塩や、特公昭47−1167号公報に記載されている
ような前記縮合物とスルホン酸塩類、例えばP−トルエ
ンスルホン酸またはその塩、プロピルナフタレンスルホ
ン酸またはその塩、ブチルナフタレンスルホン酸または
その塩、ドデシルベンゼンスルホン酸またはその塩、2
−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン−5−スル
ホン酸またはその塩、ジオクチルナフタレンスルホン酸
またはその塩、あるいはこれらの混合物との反応生成物
である有機溶媒可溶性ジアゾ樹脂有機塩が挙げられる。
また特開昭58−27141号公報に示されているような3
−メトキシ−4−ジアゾ−ジフェニルアミンを4,4′−
ビス−メトキシ−メチル−ジフェニルエーテルで縮合さ
せメシチレンスルホン酸塩としたものなども適当であ
る。
さらに、本発明に用いられる高分子バインダーとして
はアルカリ水溶液系現像液に溶解または膨潤することが
できかつ前記の感光性ジアゾ樹脂によって光硬化するも
のであればよい。
特に好適な有機高分子バインダーとしてはアクリル
酸、メタクリル酸、クロトン酸またはマレイン酸を必須
成分として含む共重合体、例えば特公昭52−7364号公報
に記載されている様な2−ヒドロキシエチルアクリレー
トまたは2−ヒドロキシエチルメタアクリレート、アク
リロニトリルまたはメタクリロニトリル、アクリル酸ま
たはメタクリル酸および必要に応じて他の共重合可能な
モノマーとの多元共重合体、特開昭53−120903号公報に
記載されている様な末端がヒドロキシ基であり、かつジ
カルボン酸エステル残基を含む基でエステル化されたア
クリル酸またはメタクリル酸、アクリル酸、またはメタ
クリル酸および必要に応じて他の共重合可能なモノマー
との多元共重合体、特公昭57−43890号公報に記載され
ている様な芳香族性水酸基を末端に有する単量体(例え
ばN−(4−ヒドロキシフェニル)メタクリルアミドな
ど)、アクリル酸またはメタクリル酸および必要に応じ
て他の共重合可能なモノマーとの多元共重合体、特開昭
56−4144号公報に記載されている様なアルキルアクリレ
ート、アクリロニトリルまたはメタクリロニトリル及び
不飽和カルボン酸よりなる多元共重合体、特開昭61−26
7042号、同61−128123号、同62−58242号に記載されて
いるような変性ポリビニルアセタール樹脂などをあげる
ことができる。
特開昭62−123452号、同62−123453号、特願昭62−12
1666号に記載されているようなポリウレタン樹脂も有用
であり、本発明の化合物による現像性改良効果がきわだ
って大きく、組合せる高分子バインダーとしては最も好
ましい。
またこの他酸性ポリビニルアルコール誘導体や酸性セ
ルロース誘導体も有用である。またポリビニルアセター
ルをアルカリ可溶化した英国特許第1370316号記載の高
分子化合物も有用である。
感光性組成物におけるこれらの感光性ジアゾ樹脂と高
分子バインダーの含有量は、これら両者の総量を基準に
してジアゾ樹脂3〜40重量%、高分子バインダーは97〜
60重量%であることが適当である。ジアゾ樹脂の含有量
は少ない方が感度は高いが、3重量%より低下すると結
合剤を光硬化させるためには不十分となり、現像時に光
硬化膜が現像液によって膨潤し膜が弱くなる傾向があ
る。逆にジアゾ樹脂の含有量が40重量より多くなると感
度が低くなり実用上難点が出てくる。従って、より好ま
しい範囲は感光性ジアゾ樹脂5〜30重量%で高分子バイ
ンダー95〜70重量%である。
本発明に使用される感光性組成物には更に種々の添加
剤を加えることができる。
例えば塗布性を改良するためのアルキルエーテル類
(たとえばエチルセルロース、メチルセルロース)、界
面活性剤類(たとえばフッ素系界面活性剤)、膜の柔軟
性、耐摩耗性を付与するための可塑剤(たとえばトリク
レジルホスフェート、ジメチルフタレート、ジブチルフ
タレート、りん酸トリオクチル、りん酸トリブチル、ク
エン酸トリブチル、ポリエチレングリコール、ポリプロ
ピレングリコールなど)、現像液の画像部を可視画化す
るための着色物質としてアクリジン染料、シアニン染
料、スチリル染料、トリフェニルメタン染料やフタロシ
アニンなどの顔料やその他ジアゾ樹脂の一般的な安定化
剤(りん酸、亜りん酸、ピロりん酸、蓚酸、ホウ酸、p
−トルエンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p−ヒド
ロキシベンゼンスルホン酸、2−メトキシ−4−ヒドロ
キシ−5−ベンゾイル−ベンゼンスルホン酸、リンゴ
酸、酒石酸、ジピコリン酸、ポリアクリル酸及びその共
重合体、ポリビニルホスホン酸及びその共重合体、ポリ
ビニルスルホン酸及びその共重合体、5−ニトロナフタ
レン−1−ホスホン酸、4−クロルフェノキシメチルホ
スホン酸、ナトリウムフェニル−メチル−ピラゾロンス
ルホネート、2−ホスホノブタントリカルボン酸−1,2,
4,1−ホスホノエタントリカルボン酸−1,2,2,1−ヒドロ
キシエタン−1,1−ジスルホン酸など)を添加すること
が出来る。これらの添加剤の添加量はその使用対象目的
によって異なるが、一般には感光層の全固形分に対して
0.5〜30重量%である。
本発明の感光性組成物は適当な有機溶媒に溶解し、親
水性表面を有する支持体上に乾燥塗布重量が0.5〜5g/m2
となる様に塗布され、感光性平版印刷版を得ることがで
きる。塗布する際の感光性組成物の濃度は1〜50重量%
の範囲とすることが望ましい。使用される塗布溶媒とし
てはメチルセロソルブ、エチルセロソルブ、1−メトキ
シ−2−プロパノール、メチルセロソルブアセテート、
アセトン、メチルエチルケトン、メタノール、ジメチル
フオルムアミド、ジメチルスルフォキサイド、エチレン
ジクロライド、シクロヘキサノン、ジオキサン、テトラ
ヒドロフラン等を挙げることができる。これらの混合溶
媒またはこれらの溶媒や混合溶媒に少量の水やトルエン
等のジアゾ樹脂や高分子化合物を溶解させない溶媒を添
加した混合溶媒も適当である。これらの溶媒に溶解させ
た感光液を塗布し乾燥させる場合50℃〜120℃で乾燥さ
せることが望ましい。乾燥方法は始め温度を低くして予
備乾燥後高温で乾燥させてもよいが、適当な溶媒と濃度
を選ぶことによって直接高温で乾燥させてもよい。
親水性表面を有する支持体上に塗布された感光層を有
する平版印刷版は画像露光後弱アルカリ水よりなる現像
液で現像することにより原画に対してネガのレリーフ像
が得られる。露光に好適な光源としては、カーボンアー
ク灯、水銀灯、キセノンランプ、メタルハライドラン
プ、ストロボ、紫外線、レーザ光線などがあげられる。
本発明の感光層を有する感光性平版印刷版の現像液とし
ては特開昭51−77401号、特開昭51−80228号、特開昭53
−44202号や特開昭55−52054号の各公報に記載されてい
る様な水に対する溶解度が常温で10重量%以下の有機溶
媒(ベンジルアルコール、エチレングリコールモノフェ
ニルエーテルなど)、アルカリ剤(トリエタノールアミ
ン、モノエタノールアミンなど)、アニオン界面活性剤
(芳香族スルホン酸塩、ジアルキルスルホコハク酸塩、
アルキルナフタレンスルホン酸塩、 分岐アルキル硫酸エステル塩など)、水および必要によ
り汚れ防止剤(亜硫酸ナトリウム、スルホピラゾロンの
ナトリウム塩など)や硬水軟化剤(エチレンジアミンテ
トラ酢酸4Na、NCH2COONa))からなる弱アルカリ
水溶液をあげることが出来る。
本発明の感光性組成物が塗布される親水性表面を有す
る支持体としては、特に親水化処理したアルミニウム板
が好ましい。アルミニウム板の表面はワイヤブラシグレ
イニング、研磨粒子のスラリーを注ぎながらナイロンブ
ラシで粗面化するブラシグレイニング、ボールグレイニ
ング、ケミカルグレイニング、電解グレイニングやこれ
らの粗面化法を複合させて行った複合グレイニングによ
って表面を砂目立てした後必要に応じて硫酸、りん酸、
蓚酸、ホウ酸、クロム酸、スルファミン酸またはこれら
の混酸中で直流又は交流電源にて陽極酸化を行いアルミ
ニウム表面に強固な不動態皮膜を設けたものが好まし
い。この様な不動態皮膜自体でアルミニウム表面は親水
化されてしまうが、更に必要に応じて米国特許2714066
号明細書や米国特許3181461号明細書に記載されている
珪酸塩処理(ケイ酸ナトリウム、ケイ酸カリウム)、米
国特許2946638号明細書に記載されている弗化ジルコニ
ウム酸カリウム処理、米国特許3201247号明細書に記載
されているホスホモリブデート処理、独国特許1091433
号明細書に記載されているポリアクリル酸処理、独国特
許1134093号明細書や英国特許1230447号明細書に記載さ
れているポリビニルスルホン酸処理、特公昭44−6409号
公報に記載されているホスホン酸処理、米国特許330795
1号明細書に記載されているフイチン酸処理、特開昭58
−16893号や特開昭58−18291号の各公報に記載されてい
る親水性有機高分子化合物と2価の金属よりなる複合処
理、特開昭59−101651号公報に記載されているスルホン
酸基を有する水溶性重合体の下塗によって親水化処理を
行ったものは特に好ましい。その他の親水化処理方法と
しては米国特許3658662号明細書に記載されているシリ
ケート電着をもあげることが出来る。
〔発明の効果〕
本発明の感光性組成物は、水性アルカリ現像液での現
像性(現像時間)に優れており、感光性平版印刷版に好
適に使用される。
以下本発明を実施例に基いて更に詳細に説明するが、
本発明の内容がこれにより限定されるものではない。
実施例1〜35(ただし、実施例19〜23、25、29〜32、34
及び35は本願発明の実施例ではなく、参考例としての実
施例である)、及び比較例1 厚さ0.3mmのアルミニウム板をナイロンブラシと400メ
ッシュのパミストンの水性懸濁液を用いてその表面を砂
目立てした後よく水で洗浄した。これを10%水酸化ナト
リウム水溶液に70℃で60秒間浸漬してエッチングした
後、流水で水洗し、20%硝酸で中和洗浄後、特開昭53−
67507号公報記載の電気化学的粗面化法、即ちVA=12.7
V、VC=9.1Vの正弦波交番波形電流を用い、1%硝酸水
溶液中で160クローン/dm2の陽極時電気量で電解粗面化
処理を行った。ひきつづき30%の硫酸水溶液中に浸漬し
55℃で2分間デスマッチした後、7%硫酸水溶液中で厚
さが2.0g/m2になるように陽極酸化処理を行った。その
後70℃のケイ酸ナトリウムの3%水溶液に1分間浸漬処
理し、水洗乾燥した。以上のようにして得られたアルミ
ニウム板に次に示す感光液をホイラーで塗布し、80℃で
2分間乾燥した。塗布重量は1.5g/m2であった。
感光液 4−ジアゾジフェニルアミンとホルムアルデヒドの縮合
物の4−(n−ドデシル)ベンゼンスルホン酸塩 1.0 g ポリマー(a) 5.0 g 表1に記載の化合物 0.5 g リンゴ酸 0.05g FC−430(米国3M社製 フッ素系界面活性剤) 0.05g 油溶性染料(ビクトリアピュアーブルーBOH) 0.1 1−メトキシ−2−プロパノール 60 g メタノール 20 g メチルエチルケトン 20 g ただしポリマー(a)は、特開昭62−123453号の合成
例9と同様にして合成したカルボキシル基及びヒドロキ
シル基を有するポリウレタン樹脂である。また同様にし
て本発明の化合物を含んでいない点のみが異なる感光性
平版印刷版を作成して比較例1とした。
これらの感光性平版印刷版上に、富士写真フイルム
(株)製水性アルカリ現像液DN−3Cの容積比1:2(水)
の希釈液を滴下し、一定時間後にスポンジでこすりなが
ら水洗して、完全に現像される時間を求め、現像時間を
測定した。結果を表11に示す。
本発明の化合物を用いた感光性平版印刷版は、水性ア
ルカリ現像液により短時間で現像することができ、現像
性に優れていることがわかる。
これらの実施例により明らかなように、本発明の感光
性組成物を用いた感光性平版印刷版は、水性アルカリ現
像液により短時間で現像することができ、現像性に優れ
ていることがわかる。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a) ジアゾ樹脂、 (b) ポリウレタン樹脂、及び (c) ウレイド結合、チオウレイド結合、チオウレタ
    ン結合から選ばれた構造単位を少なくとも一つ有し、分
    子量が1000未満である化合物を含有することを特徴とす
    る感光性組成物。
JP63050163A 1988-03-03 1988-03-03 感光性組成物 Expired - Fee Related JP2668540B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63050163A JP2668540B2 (ja) 1988-03-03 1988-03-03 感光性組成物
DE8989103667T DE68902848T2 (de) 1988-03-03 1989-03-02 Lichtempfindliche zusammensetzung.
EP89103667A EP0331171B1 (en) 1988-03-03 1989-03-02 Light-sensitive composition
US07/317,868 US4980263A (en) 1988-03-03 1989-03-02 Light-sensitive diazo resin composition with polyurethane and compound having ureido, thioureido, urethane, or thiourethane unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63050163A JP2668540B2 (ja) 1988-03-03 1988-03-03 感光性組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01223445A JPH01223445A (ja) 1989-09-06
JP2668540B2 true JP2668540B2 (ja) 1997-10-27

Family

ID=12851532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63050163A Expired - Fee Related JP2668540B2 (ja) 1988-03-03 1988-03-03 感光性組成物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4980263A (ja)
EP (1) EP0331171B1 (ja)
JP (1) JP2668540B2 (ja)
DE (1) DE68902848T2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3935875A1 (de) * 1989-10-27 1991-05-02 Basf Ag Strahlungsempfindliches gemisch und verfahren zur herstellung von reliefmustern
JP2930369B2 (ja) * 1990-05-21 1999-08-03 富士写真フイルム 株式会社 感光性組成物
US5002678A (en) * 1990-06-29 1991-03-26 Olin Corporation Lubricants for heat transfer fluids
US7338773B2 (en) * 2000-04-14 2008-03-04 Millipore Corporation Multiplexed assays of cell migration
CN103936562A (zh) * 2014-05-14 2014-07-23 湖南大学 一种双酚f的制备方法
CN108227379A (zh) * 2017-12-11 2018-06-29 珠海市能动科技光学产业有限公司 一种含有纤维素材料的干膜光阻剂

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2542848A (en) * 1948-10-22 1951-02-20 Gen Aniline & Film Corp Diazotypes containing thiobarbituric acid
US2727820A (en) * 1952-04-29 1955-12-20 Gen Aniline & Film Corp Light-sensitive diazotype layers containing carboxamides
US2871119A (en) * 1955-02-21 1959-01-27 Dietzgen Co Eugene Diazotype reproduction material and method
US3386828A (en) * 1965-10-19 1968-06-04 Gen Aniline & Film Corp Diazo sensitizing formulations containing a xanthine and an imidazoledione
US3867147A (en) * 1969-05-20 1975-02-18 Hoechst Co American Light-sensitive diazo compounds and reproduction material employing the same
JPS4918809B1 (ja) * 1970-04-08 1974-05-13
US3873316A (en) * 1970-06-11 1975-03-25 Kalle Ag Process for the production of a light-sensitive copying material having a copper-containing support, and copying material so produced
JPS527364B2 (ja) * 1973-07-23 1977-03-02
JPS569697B2 (ja) * 1974-02-01 1981-03-03
US4401744A (en) * 1977-09-22 1983-08-30 Andrews Paper & Chemical Co., Inc. Diazotype compositions with improved printing performance
JPS54121802A (en) * 1978-03-13 1979-09-21 Tokyo Ouka Kougiyou Kk Photosensitive printing plate
JPS5551176A (en) * 1978-10-07 1980-04-14 Yasusada Sakai Shock catch differential valve device
JPS57204031A (en) * 1981-06-09 1982-12-14 Ricoh Co Ltd Heat development type diazo copying material
DE3371005D1 (en) * 1982-03-18 1987-05-21 Hoechst Co American Light-sensitive mixture based on polycondensation products of diazonium salts, and light-sensitive recording material made therefrom
JPS58211141A (ja) * 1982-06-02 1983-12-08 Fuji Photo Film Co Ltd ネガ型感光性平版印刷版
US4499170A (en) * 1983-06-17 1985-02-12 Richardson Graphics Company Lithographic plates and photoresists having stabilized photosensitive diazo resin with theophylline derivative
US4741985A (en) * 1985-06-07 1988-05-03 Fuji Photo Film Co., Ltd. Light-sensitive composition comprising a diazonium salt condensate and a modified polyvinyl acetal polymer.
CA1308595C (en) * 1985-11-22 1992-10-13 Toshiaki Aoai Photosensitive composition
JPH07120038B2 (ja) * 1985-11-22 1995-12-20 富士写真フイルム株式会社 感光性組成物

Also Published As

Publication number Publication date
US4980263A (en) 1990-12-25
EP0331171A3 (en) 1990-01-10
DE68902848D1 (de) 1992-10-22
DE68902848T2 (de) 1993-01-21
EP0331171A2 (en) 1989-09-06
EP0331171B1 (en) 1992-09-16
JPH01223445A (ja) 1989-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01307745A (ja) 感光性記録材料
EP0127893B1 (en) Light-sensitive composition for use with lithographic printing plates
JPH0322616B2 (ja)
JP2668540B2 (ja) 感光性組成物
JPS63165183A (ja) 平版印刷版用支持体
US4539285A (en) Photosensitive negative diazo composition with two acrylic polymers for photolithography
JPS63145092A (ja) 平版印刷版用支持体
JP2627014B2 (ja) 感光性平版印刷版
JP2522694B2 (ja) 感光性組成物
JP2687018B2 (ja) 感光性組成物
JP2808203B2 (ja) 感光性平版印刷版の製造方法
JP2627011B2 (ja) 感光性平版印刷版
JPS63262642A (ja) 感光性組成物
JP2646579B2 (ja) 感光性組成物
JPH052139B2 (ja)
JP2808204B2 (ja) 感光性平版印刷版の製造方法
JPS63259657A (ja) 感光性組成物
JP2650323B2 (ja) 感光性組成物
JPH06105350B2 (ja) 平版印刷版用感光性組成物
JP2516012B2 (ja) 感光性平版印刷版
JP2596004B2 (ja) 感光性平版印刷版
JP2607158B2 (ja) 感光性組成物
JPH01293336A (ja) 感光性組成物
JPS63136039A (ja) 感光性組成物
JP2934059B2 (ja) 現像処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees