JP2668431B2 - タイヤトレツド用ゴム組成物 - Google Patents

タイヤトレツド用ゴム組成物

Info

Publication number
JP2668431B2
JP2668431B2 JP1002128A JP212889A JP2668431B2 JP 2668431 B2 JP2668431 B2 JP 2668431B2 JP 1002128 A JP1002128 A JP 1002128A JP 212889 A JP212889 A JP 212889A JP 2668431 B2 JP2668431 B2 JP 2668431B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber composition
rubber
carbon black
tan
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1002128A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02182738A (ja
Inventor
孝夫 村木
和義 加山
欽也 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP1002128A priority Critical patent/JP2668431B2/ja
Priority to DE19904000257 priority patent/DE4000257A1/de
Publication of JPH02182738A publication Critical patent/JPH02182738A/ja
Priority to US07/639,775 priority patent/US5179154A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2668431B2 publication Critical patent/JP2668431B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • B60C1/0016Compositions of the tread
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/04Carbon

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、機械的強度が良好で操縦安定性に優れたタ
イヤトレッド用ゴム組成物に関する。
〔従来の技術〕
従来、高性能スポーツ車向けのタイヤとして、特に、
操縦安定性に優れたタイヤが要求されている。これに適
するトレッド用ゴム組成物として、0℃、60℃でのtan
δが高いものが用いられている。0℃、60℃でのtanδ
が高い場合には、タイヤのグリップ力(路面把握力)が
増すからである。
トレッド用ゴム組成物の0℃、60℃でのtanδを高め
るために、従来、ガラス転移点(Tg)の高いポリマ
ー、例えば、結合スチレン量の多い高スチレンSBR(ス
チレン−ブタジエン共重合体ゴム)又はビニル結合量の
多い高ビニルSBRをゴム分として使用したり、カーボ
ンブラックの配合量を多くしたりする等の手段が取られ
てきた。
しかしながら、上記ではゴム組成物の硬さの温度依
存性が高くなり、高温下で硬さが低下し、剛性が下り、
グリップ力が低下するという問題がある他、高Tg化によ
ってゴム組成物の機械的強度の低下が大きくなるという
問題がある。また、上記ではゴム組成物中におけるカ
ーボンブラックの分散が悪くなり、機械的強度が著しく
なったりする等の欠点がある。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は、上述した問題点および欠点等を伴うことの
ない、操縦安定性、機械的強度の両特性に優れたタイヤ
トレッド用ゴム組成物を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、ガラス転移点−40℃以上の1種又は2種以
上のスチレン−ブタジエン共重合体ゴムとその他のジエ
ン系ゴムからなるゴム分100重量部に対し、窒素比表面
積(N2SA)110〜140m2/g、24M4DBP吸油量85〜95ml/100
g、遠心沈降法により測定される凝集体分布の半値幅
(△Dst)が55mμ以下、および△Dst/N2SA比が0.43以下
であるカーボンブラックを50〜200重量部配合してなる
タイヤイレッド用ゴム組成物を要旨とする。
以下、この手段につき詳しく説明する。
(1) ゴム分。
ガラス転移点(Tg)−40℃以上の1種又は2種以上の
スチレン−ブタジエン共重合体ゴム(SBR)と、その他
のジエン系ゴムからなる。この場合の配合割合は特に限
定されるものではないが、SBR100〜20重量%に対し、そ
の他のジエン系ゴム0〜80重量%であることが好まし
い。
その他のジエン系ゴムとしては、例えば、天然ゴム、
ポリイソプレンゴム、Tgが−40℃以下のスチレン−ブタ
ジエン共重合体ゴム、ポリブタジエンゴム、ブチルゴム
(IIR)、ハロゲン化ブチルゴムなどである。従来、Tg
の高いSBRを使った場合、ゴム組成物の硬さの温度依存
性が大きくなり、タイヤ使用温度域(20〜100℃)にお
ける剛性が下がるだけでなく、引張強さ、耐摩耗性も低
下するために、実用化は非常に困難であった。本発明で
は、後記の特定のカーボンブラックを用いることによ
り、引張強さ、60℃でのtanδを下げることなく、Tgが
−40℃以上のSBRの使用を初めて可能としたのである。
(2) カーボンブラック。
窒素比表面積(N2SA)は、110〜140m2/gである。110m
2/g未満では60℃でのtanδが所望の水準に達せず、結果
としてタイヤのグリップ力が低下し、操縦安定性が悪く
なる。また、140m2/gを超えるとtanδが高く、グリップ
力は良くなるが、機械的強度(引張強さ)の低下が著し
くなるという問題がある。
24M4DBP吸油量は、85〜95ml/100gである。85ml/100g
未満では耐摩耗性が低くなり、実用に供するタイヤトレ
ッド用ゴム組成物を得ることができない。一方、95ml/1
00gを超えると引張強さの低下が大きくなり、好ましく
ない。
遠心沈降法により測定される凝集体分布の半値幅(△
Dst)は、55mμ以下である必要がある。55mμを超える
と0℃、60℃でのtanδが所望の水準に達せず、操縦安
定性が悪くなるからである。なお、ここでいう遠心沈降
法とは、ジョイス・レーベル社製ディスクセントリフュ
ージを使用して凝集体分布を測定する方法であって、こ
れらストークス径(Dst)の大きい粒子ほど速く拡散沈
降することを利用して沈降粒子の大きさを求めるという
方法である。
△Dst/N2SA比は、0.43以下である必要がある。凝集体
分布の半値幅(△Dst)はカーボンブラック粒子が強固
に融着結合した凝集体の大きさの分布、性状を示すパラ
メーターであり、カーボンブラック生成過程における生
成反応温度や燃焼ガスの撹乱度などの生成条件と密接に
関連している。このため、凝集体分布の半値幅(△Ds
t)はカーボンブラックの窒素比表面積(N2SA)と相関
する関係にあり、窒素比表面積が大きくなるにつれ凝集
体分布の半値幅は小さくなり、結果として△Dst/N2SA比
は小さくなる傾向がある。ところで、△Dst/N2SA比が0.
43を超えると0℃、60℃でのtanδが所望の水準に達し
ない。また、窒素比表面積が110〜140m2/gの範囲にある
カーボンブラックを用いたときに、△Dst/N2SA比が0.43
以下であることが0℃、60℃のtanδを上げるのに非常
に効果的である。そこで、本発明では、△Dst/N2SA比を
0.43以下としている。
(3) 上記カーボンブラックの配合量は、ゴム分100
重量部に対して50〜200重量部である。50重量部未満で
は、タイヤとして十分な耐摩耗性が得られない。一方、
200重量部を超えるとゴム中へのカーボンブラック粒子
の分散が困難となり、良好なゴム組成物が得られないか
らである。
本発明のゴム組成物は、このカーボンブラックの他に
必要に応じて、例えば、硫黄等の加硫剤、加硫促進剤、
加硫促進助剤、老化防止剤、粘着付与剤、軟化剤、充填
剤等を含有してもよい。
以下に実施例および比較例を示す。
〔実施例、比較例〕
ここで用いたスチレン−ブタジエン共重合体ゴム(SB
R)を表1に、カーボンブラックを表2に示した。な
お、カーボンブラックの特性値は、下記の測定方法〜
によった。
窒素比表面積(N2SA)。
ASTM−D3037−78“Standard Methods of Teating Car
bon Black−Surface Area by Nitrogen Adsorption"Met
hod Cによる。
24M4DBP吸油量。
ASTM D−3493による。
凝集体分布の半値幅(△Dst)。
ディスクセントリフュージ(英国Jojce Loebl社製)
を用いて次の方法により測定。すなわち、カーボンブラ
ックを精秤し、20容エタノール水溶液と界面活性剤とを
加え、カーボンブラック濃度を5mg/100ccとなるように
超音波で分散させて試料溶液を作製する。次に、ディス
クセントリフュージの回転速度を8000rpmに設定し、ス
ピン液(蒸溜水)10mlをこのディスクセントリフュージ
に加えた後に0.5mlのバッファー液(20容量%エタノー
ル水溶液)を注入する。ついで、これに試料溶液0.5〜
1.0mlを注射器で加え、遠心沈降を開始させ、光沈降法
によりストークス径で換算された凝集体分布曲線を作成
する。そのヒトスグラムにおける最多頻度(最大吸光
度)の1/2のときの凝集体の分布値を半値幅(△Dst)と
する。
表3に、ゴム組成物(配合は重量部)の加硫物性を示
す。この加硫物性は、各種カーボンブラックを配合した
ゴム組成物を混練し、160℃で30分間加硫して得られた
加硫物について、tanδ(@0℃、@60℃)、引張強さT
Bを評価した結果を記したものである。
tanδについては、粘弾性スペクトロメーター(岩本
製作所(株)製)を用いて温度0℃、60℃、歪率10±2
%、周波数20Hzで測定した値を用いた。tanδは数値の
大きい方が、タイヤのグリップ力が大きい。tanδ@0
℃は湿潤路でのグリップ力の尺度であり、tanδ@60℃
は乾燥路でのグリップ力の尺度である。
引張強さTBは、JIS K 6301によって測定した。数値の
大きい方が強度が高い。このTBは、ゴム組成物の引張強
さ、すなわち破断強度を示す。
表3から明らかなように、実施例1〜6では比較例1
〜比較例14に比し、tanδおよび引張強さのいずれも大
幅に改良されていることがわかる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、ガラス転移点−
40℃以上の1種又は2種以上のSBRとその他のジエン系
ゴムからなるゴム分に対し特定のカーボンブラックを配
合したために、0℃、60℃でのtanδが高く(グリップ
力が大、操縦安定性が大)、引張強さ(機械的強度)が
高位に保持されたタイヤトレッド用ゴム組成物を提供す
ることが可能となる。このゴム組成物はタイヤにおける
グリップ限界を向上せしめることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08L 9:00)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ガラス転移点−40℃以上の1種又は2種以
    上のスチレン−ブタジエン共重合体ゴムとその他のジエ
    ン系ゴムからなるゴム分100重量部に対し、窒素比表面
    積(N2SA)110〜140m2/g、24M4DBP吸油量85〜95ml/100
    g、遠心沈降法により測定される凝集体分布の半値幅
    (△Dst)が55mμ以下、および△Dst/N2SA比が0.43以下
    であるカーボンブラックを50〜200重量部配合してなる
    タイヤトレッド用ゴム組成物。
JP1002128A 1989-01-10 1989-01-10 タイヤトレツド用ゴム組成物 Expired - Fee Related JP2668431B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1002128A JP2668431B2 (ja) 1989-01-10 1989-01-10 タイヤトレツド用ゴム組成物
DE19904000257 DE4000257A1 (de) 1989-01-10 1990-01-04 Gummimischung fuer fahrzeugreifen
US07/639,775 US5179154A (en) 1989-01-10 1991-01-14 Rubber compositions for tire tread

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1002128A JP2668431B2 (ja) 1989-01-10 1989-01-10 タイヤトレツド用ゴム組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02182738A JPH02182738A (ja) 1990-07-17
JP2668431B2 true JP2668431B2 (ja) 1997-10-27

Family

ID=11520702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1002128A Expired - Fee Related JP2668431B2 (ja) 1989-01-10 1989-01-10 タイヤトレツド用ゴム組成物

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2668431B2 (ja)
DE (1) DE4000257A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4496622B2 (ja) * 2000-08-08 2010-07-07 横浜ゴム株式会社 タイヤ用ゴム組成物

Also Published As

Publication number Publication date
DE4000257A1 (de) 1990-07-12
JPH02182738A (ja) 1990-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4813845B2 (ja) 空気入りタイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP3406105B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3717257B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JPH0790123A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JPS6210250B2 (ja)
JP2601319B2 (ja) タイヤトレツド用ゴム組成物
JP3506542B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH0776634A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
WO2000073092A1 (en) Low rolling resistance tire for vehicles
JP2668431B2 (ja) タイヤトレツド用ゴム組成物
JPH0520464B2 (ja)
JP2652860B2 (ja) タイヤトレツド用ゴム組成物
JP2562338B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP4517643B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物
JPH0693136A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JPH06200075A (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP2678658B2 (ja) タイヤトレツド用ゴム組成物
JP3320790B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP3948817B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JPH09316241A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JPS61133245A (ja) タイヤトレツド用ゴム組成物
JP3904304B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP3552822B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JPH1060175A (ja) タイヤ用トレッドゴム組成物
JP3325683B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees