JP2663491B2 - Ncプログラムの自動分割方法 - Google Patents

Ncプログラムの自動分割方法

Info

Publication number
JP2663491B2
JP2663491B2 JP8004488A JP8004488A JP2663491B2 JP 2663491 B2 JP2663491 B2 JP 2663491B2 JP 8004488 A JP8004488 A JP 8004488A JP 8004488 A JP8004488 A JP 8004488A JP 2663491 B2 JP2663491 B2 JP 2663491B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
block
blocks
data
characters
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8004488A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01253003A (ja
Inventor
留美子 三上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP8004488A priority Critical patent/JP2663491B2/ja
Publication of JPH01253003A publication Critical patent/JPH01253003A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2663491B2 publication Critical patent/JP2663491B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Numerical Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、NCプログラムを数値制御装置(以下NC制御
装置と記す)の内部メモリに記憶させ、それに基づいて
NC制御装置が処理を実行するNCデータ作成システムにお
けるNCプログラムの自動分割方法に関し、特に、NC制御
装置が持つメモリ容量を超える長さのNCプログラムに対
し、メモリ容量に合わせて自動的にブロックを分割する
NCプログラムの自動分割方法に関する。
従来技術 従来のNCプログラムデータ作成方法では、1本のNCプ
ログラム長がNC制御装置に内蔵された記憶用メモリの容
量より長い場合には、NCプログラムの分割等、何らかの
工夫が必要となる。
このうち、分割が必要な場合には、そのNCプログラム
を作成する前段のパートプログラム作成時で分割させる
のが一般的である。この場合、人手で行うと作業が煩雑
となるばかりでなく、メモリ容量が異なる度に作成し直
すことになる。
例えば、特開昭61−245207号公報に記載されている方
法では、データ転送を行う過程において、メモリ容量に
達した時点でデータ転送を終了させ、工具逃げ動作を自
動的に挿入し、次の転送要求で先頭にアプローチ動作を
挿入させている。
この方法では、NCプログラムが多数存在しなくてもよ
いというメリットがある。しかし、半ON−LINE運転とな
り、運転管理のもとで行う必要がある。また、被分割NC
プログラムはメインプログラムのみの時に適用でき、メ
イン・サブ構成のNCプログラム分割はできない。
目的 本発明の目的は、このような問題点を改善し、作業の
煩雑さを解消するため、NC制御装置が持つメモリ容量を
超えた長さのNCプログラムに対し、メモリ容量に合わせ
て自動的にブロックを分割し、また、分割・作成したNC
プログラムは独立したNCプログラムとなるNCプログラム
の自動分割方法を提供することにある。
構成 上記目的を達成するため、本発明のNCプログラムの自
動分割方法は、NCデータ作成のため、パートプログラム
から部品加工の工具軌跡データを作成する第1のステッ
プ(工具軌跡生成プロセッサ)と、作成された工具軌跡
データから独立した工具軌跡を1ブロックとして分割
し、1ブロック単位に読み込んで、各ブロックの構成文
字数を計数する第2のステップ(文字数計数手段)と、
1ブロックで文字数制限を超過した場合、制限内になる
ようにブロックを自動分割する第3のステップ(ブロッ
ク分割手段)と、最終的なブロック数を計数する第4の
ステップ(ブロック数計数手段)と、指定された文字数
制限を超過しないようにブロック間の組み合わせを演算
する第5のステップ(組み合わせ演算手段)と、組み合
わせされたブロックのNCプログラムを作成する第6のス
テップ(ポストプロセッサ)とを備えたことに特徴があ
る。
以下、本発明の一実施例を図面により説明する。
第1図は、本発明の一実施例におけるNCプログラムの
自動分割方法を示すフローチャート、第2図は本発明の
一実施例におけるNCデータ作成システムの構成図、第3
図は本発明の一実施例における文字数計数手段、ブロッ
ク分割手段、およびブロック数計数手段の処理を示すフ
ローチャート、第4図は本発明の一実施例における組み
合わせ演算手段の処理を示すフローチャートである。
本実施例のNCデータ作成システムは、第2図のよう
に、制御部1、キーボード2、記録部3、画面表示部
5、表示制御部6、およびシリアルデータ出力インタフ
ェース7から構成されたホストコンピュータと、NC制御
装置8、シリアルデータ入出力インタフェース9、およ
び工作機械10から構成されたNC制御システムとを備え
る。
この制御部1には、工具軌跡生成プロセッサ、文字数
計数手段、ブロック分割手段、ブロック数計数手段、組
み合わせ演算手段、およびポストプロセッサを有し、NC
プログラムの自動分割処理を行う。
また、キーボード2は、制御部1に対してオペレータ
からの操作指令を入力する。
また、記録部3は、NCプログラムファイルを格納す
る。
また、画面表示部5は、例えばCRT装置から構成され
て、制御部1からオペレータに対する各種のメッセージ
および作業の進行状況等を表示する。
また、表示制御部6は、画面表示部5の動作を制御す
る。
また、シリアルデータ出力インタフェース7は、制御
部1で作成されたNCプログラムをNC制御装置8が持つシ
リアルデータ入出力インタフェース9に送信する。
また、NC制御装置8は、シリアルデータ入出力インタ
フェース9を介して入力されたNCプログラムを解釈し、
接続している工作機械10を駆動して、加工を行う。
また、本実施例のNCデータ作成システムにおける制御
部の処理手順については、第1図のように示される。
すなわち、工具軌跡生成プロセッサにより、NCデータ
作成のため、パートプログラムから部品加工の工具軌跡
データを作成する(101)。
次に、文字数計数手段により、工具軌跡生成プロセッ
サによって作成された工具軌跡データから、独立した工
具軌跡を1ブロックとして分割し、各ブロックの構成文
字数を計数する(102)。
次に、ブロック分割手段により、1ブロックで文字数
制限を超過した場合、そのブロックを制限内で自動分割
する(103)。
次に、ブロック数計数手段により、最終的なブロック
数を計数する(104)。
なお、これらの処理(ステップ102〜104)の詳細につ
いては、第3図に示される。
すなわち、まずNCデータを読み込み(301)、ブロッ
ク内のデータが終了するか、あるいは1ブロック内で制
限文字数を超えるまで(302)、文字数を加算する(30
3)。
さらに、ステップ302でブロック内データ終了が判別
された場合、あるいは、ステップ304で文字数が制限を
超えたと判別され、ステップ305で制限を超える前デー
タまでを1ブロックとして分割した後には、1ブロック
の文字数を取得する(306)。
次に、組み合わせ演算手段5で使用される組み合わせ
番号を初期値(0)にセットし(307)、1ブロックの
処理を終了する。
さらに、ブロック数を1加算して(308)、全ブロッ
クが終了するまで(309)、これらの処理を繰り返す。
こうしてブロック数を加算すると、第1図のように組
み合わせ演算手段により、指定された文字数制限内にな
るように、ブロック間の組み合わせを演算する(10
5)。
なお、この処理(ステップ105)の詳細については、
第4図に示される。
すなわち、ブロックデータを取得すると(401)、全
ブロック数が終了したか否かをチェックする(402)。
その結果、全ブロック終了でなければ、次に、組み合
わせ番号が0か否かをチェックする(403)。
その結果、組み合わせ番号が0の場合、組み合わせ番
号に1を加算する(404)。
次に、同じ組み合わせ番号のブロックの文字数を全て
加算して(405)、制限文字数を超えるか否かをチェッ
クする(406)。
その結果、文字数が制限を超えた場合、ステップ404
に戻り、その制限文字数を超えなくなるまで組み合わせ
番号を計数する。
さらに、ブロックの文字数が制限内になると(40
6)、その組み合わせ番号を登録し(407)、次のブロッ
ク処理を行う。
これらの処理を、ステップ402で全ブロック終了が判
別されるまで繰り返す。
こうして組み合わせ演算処理が終了すると、第1図の
ように、ポストプロセッサにより、組み合わせ演算手段
によって組み合わせたブロックのNCプログラムを作成す
る(106)。
効果 本発明によれば、NCデータ作成システムのメモリ容量
に合わせて、ブロック単位に分割することにより、ブロ
ック間の結合を演算して、効率のよい分割を行うことが
できる。
また、ブロック単位であるため、ブロックをサブプロ
グラムにすることにより、メインプログラム・サブプロ
グラム構成の効率のよいNCプログラムを作成することが
できる。
さらに、分割された他のNCプログラムに従属させず、
独立したNCプログラムとして作成することが可能であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるNCプログラムの自動
分割方法を示すフローチャート、第2図は本発明の一実
施例におけるNCデータ作成システムの構成図、第3図は
本発明の一実施例における文字数計数手段、ブロック分
割手段、およびブロック数計数手段の処理を示すフロー
チャート、第4図は本発明の一実施例における組み合わ
せ演算手段の処理を示すフローチャートである。 1:制御部,2:キーボード,3:記録部,5:画面表示部,6:表示
制御部,7:シリアルデータ出力インタフェース,8:数値制
御装置(NC制御装置),9:シリアルデータ入出力インタ
フェース,10:工作機械。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】NCプログラムの自動分割方法において、NC
    データ作成のため、パートプログラムから部品加工の工
    具軌跡データを作成する第1のステップと、作成された
    工具軌跡データから独立した工具軌跡を1ブロックとし
    て分割し、1ブロック単位に読み込んで、各ブロックの
    構成文字数を計数する第2のステップと、1ブロックで
    文字数制限を超過した場合、制限内になるようにブロッ
    クを自動分割する第3のステップと、最終的なブロック
    数を計数する第4のステップと、指定された文字数制限
    を超過しないようにブロック間の組み合わせを演算する
    第5のステップと、組み合わせたブロックのNCプログラ
    ムを作成する第6のステップとを備えたことを特徴とす
    るNCプログラムの自動分割方法。
JP8004488A 1988-03-31 1988-03-31 Ncプログラムの自動分割方法 Expired - Lifetime JP2663491B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8004488A JP2663491B2 (ja) 1988-03-31 1988-03-31 Ncプログラムの自動分割方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8004488A JP2663491B2 (ja) 1988-03-31 1988-03-31 Ncプログラムの自動分割方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01253003A JPH01253003A (ja) 1989-10-09
JP2663491B2 true JP2663491B2 (ja) 1997-10-15

Family

ID=13707243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8004488A Expired - Lifetime JP2663491B2 (ja) 1988-03-31 1988-03-31 Ncプログラムの自動分割方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2663491B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01253003A (ja) 1989-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2862036B2 (ja) 数値制御装置
JP2663491B2 (ja) Ncプログラムの自動分割方法
JP2885406B2 (ja) 生産計画作成装置
EP1389748A2 (en) Numerical controller
JPH0528088A (ja) ハードウエア構成情報の自動作成方法
US6085264A (en) Accounting-information outputting device
US5930505A (en) Method for storing a program into an auxiliary memory
JP2730040B2 (ja) Ncデータ作成方法
JP2875135B2 (ja) プログラマブルコントローラ用プログラム装置
JP3000988B2 (ja) 数値制御装置
JP2579996B2 (ja) 炉心状態予測装置
JP2983352B2 (ja) データベース演算処理装置
JP2670088B2 (ja) 設計支援装置及び設計支援方法
JP3057797B2 (ja) ファジィ演算装置
JP3000989B2 (ja) 数値制御方法及びその装置
JP2642145B2 (ja) 故障モード効果解析シミュレーション方法
JPS5839326A (ja) プログラムロ−ド方式
JPH04114207A (ja) Nc加工機用加工データ作成方式
JP2578887B2 (ja) プログラムのテスト方式
JPH03238503A (ja) 外形加工機のデータ変換装置
JP2999283B2 (ja) 画像情報表示装置
JPH1173212A (ja) Nc加工シミュレーション方法およびそのための被加工物モデルデータ作成方法
JPH06168074A (ja) 共通入出力装置
JPH0682299B2 (ja) Nc装置の自動運転モードにおけるプログラムデータ入出力方法
JPS5819911A (ja) 圧延模擬信号発生装置