JP2655027B2 - 机 - Google Patents

Info

Publication number
JP2655027B2
JP2655027B2 JP4131988A JP13198892A JP2655027B2 JP 2655027 B2 JP2655027 B2 JP 2655027B2 JP 4131988 A JP4131988 A JP 4131988A JP 13198892 A JP13198892 A JP 13198892A JP 2655027 B2 JP2655027 B2 JP 2655027B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
desk
leg frame
guide
slide member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4131988A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05300813A (ja
Inventor
道晴 田崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyoei Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Kyoei Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyoei Kogyo Co Ltd filed Critical Kyoei Kogyo Co Ltd
Priority to JP4131988A priority Critical patent/JP2655027B2/ja
Publication of JPH05300813A publication Critical patent/JPH05300813A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2655027B2 publication Critical patent/JP2655027B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tables And Desks Characterized By Structural Shape (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は机に関し、更に詳しく
は、作業台の上面を覆う蓋を有する机に関する。
【0002】
【従来の技術】教室等における各机上にコンピュータ等
のOA機器を常設する場合、OA機器を使用しないとき
はそれを保護する手段が必要になる。
【0003】従来の一般的な机は書類や筆記具等を収容
するための引出しを備えたものや、天板の一部を開閉蓋
とし、その下に収容部を形成したものとなっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の机の天
板上でOA機器を使用する場合、小型コンピュータ等の
比較的小型のOA機器であれば、非使用時にそれを机の
引出し等に収納することもできるが、OA機器の移動や
ケーブルコネクタ等の着脱が必要になり、移動中のOA
機器の破損やコネクタの頻繁な着脱による破損等の危険
性が高くなる。
【0005】したがって、本発明の目的は、机上に設置
される機器類等を非使用時に移動させることなく保護す
ることができる机を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
脚枠体と、脚枠体の上部に設けられた作業台と、脚枠体
の上端に開口した蓋収容部と、蓋収容部に出し入れ自在
に設けられた蓋とを備え、蓋が蓋収容部の開口端に臨む
位置から作業台の上面を覆う位置まで回動可能である机
において、脚枠体には蓋収容部に沿って移動可能なスラ
イド部材がリニアガイドを介して設けられ、蓋が軸支部
を介してスライド部材に回動可能に取り付けられている
ことを特徴とする。
【0007】上記構成の机においては、作業台の上に必
要な機器類を載置しておき、不使用時は作業台上の機器
類を蓋で覆うことにより、機器類を移動させる必要なく
保護することができる。また、作業台上の機器類を覆っ
ている蓋を蓋収容部の開口端に臨む位置まで回動して作
業台上面を開放すれば、機器類が使用可能となる。そし
て蓋はその位置から脚枠体の蓋収容部内にコンパクトに
収容することができるので、蓋が機器類の操作等の邪魔
になることはない。しかも、スライド部材の動作が安定
するので蓋の出し入れ動作も安定したものとなり、さら
に蓋の回動も軸支部を支点として安定するので、蓋の操
作性が良くなる。
【0008】請求項記載の発明は、請求項に記載の
机において、軸支部が蓋の回動に減衰作用を与えるダン
パーを有していることを特徴とする。係る構成によれ
ば、蓋の回動に適度の抵抗を加えることができるので、
蓋が作業台に衝突して作業台上の機器類等に衝撃が加わ
る危険性を回避することができ、また蓋の操作性が良く
なる。
【0009】請求項記載の発明は、請求項に記載の
机において、蓋収容部が上下方向に延びており、スライ
ド部材と脚枠体との間に蓋収容部に沿った蓋およびスラ
イド部材の落下に抵抗を加えるばね部材が設けられてい
ることを特徴とする。係る構成によれば、蓋が蓋収容部
の開口端から急激に落下して作業台上の機器類等に衝撃
が加わる危険性を回避することができる。
【0010】請求項記載の発明は、請求項に記載の
机において、ばね部材のばね力が蓋およびスライド部材
の重量とほぼ釣り合う大きさであることを特徴とする。
係る構成によれば、蓋の出し入れ操作を軽い力で楽に行
うことができる。
【0011】請求項記載の発明は、請求項1に記載の
机において、脚枠体の蓋収容部開口端近傍に、蓋の上下
動時に軸支部を支点とした揺れを規制するガイド部材が
設けられていることを特徴とする。係る構成によれば、
蓋を蓋収容部に対しスムーズに出し入れすることができ
る。
【0012】請求項記載の発明は、請求項5に記載の
机において、ガイド部材が軸に回転自在に支持されて蓋
の側縁部前面をガイドするローラと、軸に回動自在に支
持されて蓋の側縁部背面をガイドするガイド板とを有
し、ガイド板が軸と直角な方向に間隔を隔てた二点で蓋
の側縁部背面と当接するガイド面部を有していることを
特徴とする。係る構成によれば、蓋が蓋収容部に沿って
移動するときにローラとガイド板のガイド面部とで蓋の
側縁部を挟みガイドするので蓋をスムーズに出し入れす
ることができる。そして蓋が蓋収容部の開口端に臨む位
置から作業台の上面を覆う位置まで回動するときはガイ
ド板が蓋と共に回動するので蓋の回動に支障を来すこと
はなく、また、蓋が蓋収容部に沿って移動するときはガ
イド板のガイド面部が軸と直角な方向に間隔を隔てた二
点で蓋の側縁部背面と当接するので、蓋に対するガイド
板の食いつきによるブレーキ作用を防止して蓋の動きを
スムーズにすることができる。
【0013】
【実施例】以下、添付図面を参照して本発明の実施例に
つき詳細に説明する。
【0014】図1ないし図7は本発明の一実施例に係る
机を示したものであり、図1は蓋で作業台の上面を覆っ
た状態の机の全体斜視図、図2は蓋を蓋収容部に収容し
た状態の机の斜視図、図3は蓋収容部を上方より見た図
2中A−A線断面図、図4は蓋を収容した状態の図3中
B−B線断面図、図5は蓋で作業台の上面を覆った状態
の図3中B−B線断面図、図6は蓋を収容した状態の図
3中C−C線断面図、図7は蓋で作業台の上面を覆った
状態の図3中C−C線断面図である。
【0015】はじめに図1および図2を参照すると、机
は略コの字型の左右一対の脚部材10,10と脚部材1
0,10の支柱部間に取り付けられた後部ボックス14
とを備えた脚枠体1を有している。脚部材10の上腕部
には側板11が設けられており、左右の側板11,11
の下端部間には作業台12がほぼ水平に取り付けられて
いる。図2に示すように、作業台12の上には例えばノ
ート型パソコン20が載置される。
【0016】机は作業台12の上面を覆うための蓋16
を備えており、脚枠体1の後部ボックス14の内部には
この蓋16を収容するための蓋収容部17が形成されて
いる。蓋収容部17は後部ボックス14の上端に開口し
ており、蓋16は蓋収容部17の開口端から上下方向に
出し入れ自在となっている。さらに蓋16は蓋収容部1
7の開口端に臨む位置(図1中2点鎖線で示す位置)か
ら作業台12の上面を覆う位置(同図中実線で示す位
置)まで回動可能となっている。蓋16は把手16Aを
備えた前面板16Bを有しており、この前面板16B2
よって左右側板11,11間の前面開放部を覆うことが
できる。
【0017】この蓋16の移動は、使用者が手動で行な
うが、その場合に把手16Aを把持して移動させるので
ある。また、蓋16の前面板16Bの内面にはキー部が
取り付けられており、その先端にはラッチ部材18が突
出している。一方、作業台12にはその前部に係止孔1
2Aが設けられており、この係止孔12Aにラッチ18
が係止することによって蓋16が作業台12の上を完全
に覆い、パソコン20を保護することができる。
【0018】次に、図3〜図7を参照して蓋支持機構2
ついて詳細に説明する。
【0019】図4と図6は蓋16が脚枠体1の後部ボッ
クス14の中に収容されている状態を示しており、図5
と図7は蓋16が作業台12を覆って、内部の機器(図
示せず)を保護している状態を示している。机の後部ボ
ックス14は、その摩擦抵抗板14Aと後板14Bとの
間に蓋収容部17を有する薄い箱型になっており、該前
板14Aの内面であって幅方向の両端部に近い位置に上
下方向に延びるブラケット22が固定されている。この
各ブラケット22には、リテーナ26に球体28の保持
されたリニアガイド24が上下方向に固定され、球体2
8を保持したリテーナ26を上下方向に移動可能に保持
している。
【0020】このリテーナ26にはブラケット30を介
して下部がコの字状に折曲げられているスライド部材5
4がねじ止め固定されている。このスライド部材54
は、後部ボックス14の底に貼り付け固定されているゴ
ム部材56に当接するまでリテーナ26と共に下降する
ことができる。
【0021】ブラケット30の上部には、回転体に対す
るダンパーの作用を有する枢軸ピン34を保持する軸保
持ブラケット32が固定されている。一方、この枢軸ピ
ン34にはヒンジブラケット36が取り付けられてお
り、このヒンジブラケット36は枢軸ピン34と共に回
動可能である。またヒンジブラケット36はブラケット
38,40を介して蓋16の一端部にねじ固定されてい
る。従って枢軸ピン34を中心軸として蓋16を回転さ
せて蓋の開閉を行なう場合に、使用者の開閉操作が勢い
余って該蓋の慣性モーメントを大きくしても、枢軸ピン
34のダンパー作用によってヒンジ機構を損傷させたり
作業台12に蓋16が衝突することを防止している。ま
た、蓋16はリテーナ26と共に上下に移動することが
可能である。然し、その際に蓋16が後部ボックス14
の中で前後にガタガタと揺れることを防止するために、
下記のガイド機構を有している。
【0022】図3に示すように、脚枠体1の蓋収容部1
7の開口端近傍2おいて脚部材10,10の内面には軸
42が突設され、この軸42にローラ44が回転可能に
取り付けられている。更に、この軸42を中心軸として
回動可能に、その断面がL字型であって、全体が三角形
の形状をしたガイド板46が取り付けられている。ガイ
ド板46はローラ44の周面と対向するガイド面部46
Aを有しており蓋16の側縁部は上記ローラ44とガイ
ド板46のガイド面部46Aとに挟まれて蓋収容部17
内で上下方向にガイドされる。このガイド板46のガイ
ド面部46Aの内面には僅かに突出した湾曲面状の2つ
の凸部46Bが間隔を隔てて設けられており、蓋16の
上下移動の際に摩擦が小さくてすむように工夫されてい
る。
【0023】この凸部46Bはガイド板46のガイド面
部46Aの両端位置に設けられていて軸42と直角な方
向に間隔を隔てているので、蓋16が上下に移動する場
合に、摩擦のために上記ガイド板46が引摺られて軸4
2の周りに回動して蓋16の動きを妨害するという食い
つき作用を防止できるものとなっている。
【0024】机の幅方向の中央位置であって後部ボック
ス14の前板14Aの上部位置に、軸50を保持するブ
ラケット48が固定されている。この軸50の周りにコ
イルばね52が取り付けられており、その一端が上述の
スライド部材54に係止されている。このばね52の巻
込み力は、蓋16が上部位置と下部位置との間を移動す
る際にその重量を支える補助となり、かつ、その重量よ
りも小さな力であれば良いが、蓋16を開閉する使用者
が容易に開閉可能にするには、ばね52の力が蓋14の
重量に非常に近い大きさであることが望ましく、これに
より作業者はほとんど力を要せずに蓋16の開閉が可能
となる。このコイルばね52として、例えば、そのコイ
ル状態が伸びたり縮んだりする間においてもばね力のほ
ぼ一定した大阪熱処理株式会社のコプリング(商品名)
等を使用することができる。
【0025】上記構成を有する机においては、蓋16の
開閉は以下の様に行なわれる。先ず、図5および図7の
状態から使用者が把手16Aを持って蓋16を持ち上げ
ると、該蓋16は左右の枢軸ピン34を中心軸として回
動しながら立ち上がり、図4および図6に示す方向にな
る。その後、蓋16は自重によってコイルばね52のば
ね力に抗しつつスライド部材54の先端がゴム部材56
に当接するまで降下する。この場合、蓋16はガイド機
構44,46によって下方に案内されながら滑らかに降
下する。この状態で蓋16はその自重がばね部材52の
力よりも大きいため、作業者が把手16Aから手を離し
てもそのままの位置で静止していることができる。
【0026】次に、蓋16を閉める場合は、作業者が蓋
16の把手16Aを持って上方に軽く引き上げるとコイ
ルばね52の作用によって蓋16がガイド機構44,4
6にガイドされながら上方に上がる。この場合、蓋16
が完全に蓋収容部17内から出ていないときは、作業者
が蓋16を前方向に引こうとしても、ガイド機構のうち
のローラ44の存在のために引けず、また、後ろの方向
に押そうとしても、ガイド機構のうちのガイド板46の
存在のために押すこともできない。即ち、引き上げ方向
が一義的に定まるのである。
【0027】上記ガイド機構の内、ガイド板46を軸4
2の周りに回動可能に構成しているのは、蓋16は枢軸
ピン34を中心軸として回動するため、その回動の際に
該ガイド板46がその回動動作を妨害することを防止す
るためである。蓋16が上方へ持ち上げられて、そのヒ
ンジブラケット36を支持する枢軸ピン34がほぼ図7
等に示す上端位置にくれば、蓋16の内面がローラ44
の上面と転動関係になりながら該蓋16が机の前方に倒
れることが可能となる。こうして図5および図7に示す
ように作業台12の上部を閉じることができる。
【0028】図5に示すように、後部ボックス14の後
板14Bの上端14Cは内側に折曲げられているが、蓋
16が閉じられた際の該蓋16の後端縁との間に少し隙
間が存在する。この隙間に紙等が入った場合を考慮し
て、後板14Bの内面の上方部に段部15Aを有するブ
ラケット15を取り付けている。この段部15Aに紙の
下端が当接し、それ以上内部に紙が落ち込まないのであ
る。
【0029】以上、図示実施例につき説明したが、例え
ば、蓋16を収容する蓋収容部17は作業台12の左右
何れかの側部に形成したがってもよい。また、蓋16の
形状は作業台12の形状等に応じて変更可能であり、机
は複数個を一体に並べた形態のものであってもよい。
【0030】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように本発明に
よれば、机上に設置される機器類等を非使用時に移動さ
せることなく蓋にて保護することができるとともに、作
業台上の機器類等を使用するときは蓋をコンパクトに収
容でき、しかも、蓋の蓋の出し入れ及び回動を安定動作
させることができる机を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明に一実施例に係る机の斜視図であ
る。
【図2】図2は図1の机の蓋を開放した状態の斜視図で
ある。
【図3】図3は図2のA−A線に沿った横断面図であ
る。
【図4】図4は図3のB−B線に沿った縦断面図であ
る。
【図5】図5は図4の状態から蓋が閉じられた状態の縦
断面図である。
【図6】図6は図3のC−Cに沿った縦断面図である。
【図7】図7は図6の状態から蓋が閉じられた状態の縦
断面図である。
【符号の説明】
1 脚枠体 10 脚部材 12 作業台 14 後部ボックス 16 蓋 17 蓋収容部 20 OA機器 24 リニアガイド 36 ガイドブラケット 44 ローラ 46 ガイド板 52 ばね部材

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 脚枠体と、脚枠体の上部に設けられた作
    業台と、脚枠体の上端に開口した蓋収容部と、蓋収容部
    に出し入れ自在に設けられた蓋とを備え、蓋が蓋収容部
    の開口端に臨む位置から作業台の上面を覆う位置まで回
    動可能である机において、脚枠体には蓋収容部に沿って
    移動可能なスライド部材がリニアガイドを介して設けら
    れ、蓋が軸支部を介してスライド部材に回動可能に取り
    付けられていることを特徴とする机。
  2. 【請求項2】 軸支部が蓋の回動に減衰作用を与えるダ
    ンパーを有していることを特徴とする請求項に記載の
    机。
  3. 【請求項3】 蓋収容部が上下方向に延びており、スラ
    イド部材と脚枠体との間に蓋収容部に沿った蓋およびス
    ライド部材の落下に抵抗を加えるばね部材が設けられて
    いることを特徴とする請求項に記載の机。
  4. 【請求項4】 ばね部材のばね力が蓋およびスライド部
    材の重量とほぼ釣り合う大きさであることを特徴とする
    請求項に記載の机。
  5. 【請求項5】 脚枠体の蓋収容部開口端近傍に、蓋の上
    下動時に軸支部を支点とした揺れを規制するガイド部材
    が設けられていることを特徴とする請求項に記載の
    机。
  6. 【請求項6】 ガイド部材が軸に回転自在に支持されて
    蓋の側縁部前面をガイドするローラと、軸に回動自在に
    支持されて蓋の側縁部背面をガイドするガイド板とを有
    し、ガイド板が軸と直角な方向に間隔を隔てた二点で蓋
    の側縁部背面と当接するガイド面部を有していることを
    特徴とする請求項に記載の机。
JP4131988A 1992-04-26 1992-04-26 Expired - Fee Related JP2655027B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4131988A JP2655027B2 (ja) 1992-04-26 1992-04-26

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4131988A JP2655027B2 (ja) 1992-04-26 1992-04-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05300813A JPH05300813A (ja) 1993-11-16
JP2655027B2 true JP2655027B2 (ja) 1997-09-17

Family

ID=15070934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4131988A Expired - Fee Related JP2655027B2 (ja) 1992-04-26 1992-04-26

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2655027B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001218629A (ja) * 2000-02-08 2001-08-14 Okamura Corp 机等におけるはね上げ式天板の支持装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62270106A (ja) * 1986-05-20 1987-11-24 津野瀬 茂樹 多機能机

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05300813A (ja) 1993-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1538948B1 (en) A console and module therefor
US6831229B1 (en) Hinge cover mechanism for folding casings with lift function
JP4650308B2 (ja) 鍵盤蓋の開閉機構
EP1773156B1 (en) Item of furniture
US6185964B1 (en) Security device to prevent use of a mouse
JP4764448B2 (ja) 電子機器
JP3665017B2 (ja) 窓口装置
JP2655027B2 (ja)
US4856854A (en) Towel dispenser
JP4650198B2 (ja) 鍵盤蓋の開閉機構
JP3098867B2 (ja) 蓋開閉装置
KR940022534A (ko) 테이프 카세트
JP3645035B2 (ja) 昇降式ディスプレイ搭載装置
JPH0954631A (ja) 格納式キーボード搭載操作卓
JP4422846B2 (ja) 天板開閉式机における天板の開閉装置
JP3149805B2 (ja) 天板拡張装置
JP3541341B2 (ja) 情報処理装置用卓のキーボード収容装置
JP3242091B2 (ja) 蓋開閉装置
JPH0695761A (ja) 情報処理装置
WO2004002269A1 (en) A console and module therefor
KR200151117Y1 (ko) 책상용 키보드 데스크
JP2591265B2 (ja) 引戸の中間停止装置
JPH073945Y2 (ja) Oa機器用机
JP2592171Y2 (ja) 電話台
JP3337985B2 (ja) カセット装着装置およびこのカセット装着装置を備えた記録または再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees