JP2654063B2 - 容器巻締め方法 - Google Patents

容器巻締め方法

Info

Publication number
JP2654063B2
JP2654063B2 JP63078522A JP7852288A JP2654063B2 JP 2654063 B2 JP2654063 B2 JP 2654063B2 JP 63078522 A JP63078522 A JP 63078522A JP 7852288 A JP7852288 A JP 7852288A JP 2654063 B2 JP2654063 B2 JP 2654063B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
metal lid
container body
metal
retainer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63078522A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01249234A (ja
Inventor
公明 百留
定男 倉持
秀人 秋場
光雄 岡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP63078522A priority Critical patent/JP2654063B2/ja
Priority to US07/445,677 priority patent/US5257709A/en
Publication of JPH01249234A publication Critical patent/JPH01249234A/ja
Priority to US08/104,577 priority patent/US5584634A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2654063B2 publication Critical patent/JP2654063B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sealing Of Jars (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の効果〕 (産業上の利用分野) 本発明はプラスチック製容器本体と金属蓋とからなる
金属蓋付容器の容器巻締方法に関する。
(従来の技術) 金属製の容器、例えば金属缶は種々の形態を有するも
のがあるが、缶体の構造から3ピース缶と2ピース缶と
に区分することができる。3ピース缶はブリキハンダ缶
とも言われ、円筒状胴部と蓋及び底部を二重巻締めで密
封した構造である。一方、2ピース缶はブリキ打抜き缶
とも言われ、胴部及び底部(容器本体)を一体成形した
ものに蓋を二重巻締めする構造である。
これら金属缶は食品包装容器として各種食品缶詰、ジ
ュース、清涼飲料、ジャム類、乾燥食品等の容器に使用
され、密封、保存機能が特に優れた剛性容器である。し
かしながら、金属缶には、下記のような改善すべき点が
ある。即ち、 金属缶であるために、軽量化に限界がある。
衝撃を受けた時、一度つぶれると復元性がなく、変
形してしまう。
プラスチック製容器に比べ、その製造上のエネルギ
ーコストが高い。
容器外装のディスプレイ効果が金属の場合、自由に
変えることができず、外装手段は印刷によるしかない。
内容物を開缶せずに確認できるような透明容器をつ
くることは不可能である。
このような従来の金属缶における欠点を解決するた
め、プラスチック製の容器本体に金属蓋を取付けてなる
金属蓋付容器が考えられている。
また、プラスチック製の容器本体に金属蓋を取付ける
場合、容器本体のフランジ部に金属蓋の周縁部を巻締め
て取付けている。
そして、容器本体に金属蓋を巻締める容器巻締め方法
として、次のようなものが考えられている。
次に容器巻締方法について説明する。
すなわち、まず容器本体内に内容物を収納し、かつ金
属蓋が上方から緩く嵌込まれてなる金属蓋付容器が供給
ラインからターレットの開孔の一つに供給される。続い
てターレットの回転とともに金属蓋付容器が移送され、
金属蓋付容器が複数の巻締ローラからなる巻締部の真下
までくるとターレットが停止する。
続いてターレット下方からリフタが上昇して金属蓋付
容器を持上げ、巻締部の直上に配置されたチャックとの
間で金属蓋付容器を押出する。そしてこの押圧状態で、
巻支部により容器本体への金属蓋の巻締めが行なわれ
る。
その後、リフタが下降して金属蓋付容器をターレット
の開孔内に戻し、ターレットの回転が再開される。
(発明が解決しようとする問題点) 上述のように、巻締部による巻締めは、上方のチャッ
クと下方のリフタの間で金属蓋付容器を押圧して行なわ
れる。また金属蓋付容器内に収納された内容物(一般に
液体)は、溶存酸素を少なくするためおよび低温殺菌の
ため、約60℃以上の温度で熱充填されている場合が多
い。
しかしながら、この場合、高温の内容物によってプラ
スチック製容器本体が柔かくなっているため、押圧して
巻締める際、容器本体が外方へ変形し易くなるという問
題がある。また、金属蓋付容器をターレットの開孔によ
って移送する際、容器本体の坐りの安定性が悪く、場合
によっては移送中に容器本体から内容物が漏洩すること
もある。
本発明はこのような点を考慮してなされたものであ
り、容器本体を変形させることなく金属蓋付容器の巻締
めを行なうことができ、かつ安定した状態で移送するこ
とができる容器巻締め方法を提供することを目的とす
る。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 本発明は、フランジ部を有する単層または多層プラス
チック製容器本体を、容器本体の外形と対応する形状を
有するとともに容器本体の底面全域に当接するリテナの
凹部に装着する工程と、リテナの凹部に装着された容器
本体に対して周縁部を有する金属蓋を載置して金属蓋付
容器を構成する工程と、リテナの凹部に保持された容器
本体と金属蓋とからなる金属蓋付容器を巻締部まで移送
する工程と、リテナの凹部に保持された容器本体のフラ
ンジ部に金属蓋の周縁部を前記巻締部によって巻締める
工程と、巻締められかつリテナの凹部に保持された容器
本体と金属蓋とからなる金属蓋付容器を前記巻締部から
排出する工程とを備えたことを特徴とする容器巻締め方
法である。
(作用) リテナの凹部が容器本体の外形と対応する形状を有す
るとともに容器本体の底面全域に当接するので、巻締め
時に容器本体が変形することを確実に防止することがで
きる。また、容器本体への金属蓋の載置、金属蓋付容器
の移送、金属蓋付容器の巻締および金属蓋付容器の排出
という全ての工程にわたって容器本体がリテナの凹部に
保持されるので、容器本体を座りの良い安定した状態で
保持しながら金属蓋を載置するとともに、金属蓋付容器
を座りが良く安定した状態で移送することができ、この
ため金属蓋を載置する際、あるいは金属蓋付容器の移送
中に金属蓋付容器から内容物が漏洩することを確実に防
止することができる。また、金属蓋付容器を巻締める
際、あるいは金属蓋付容器を排出する際に、金属蓋付容
器を安定した状態で保持しながら巻締めたり排出するこ
とができる。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の実施例について説明す
る。
第1図乃至第3図は本発明による容器巻締め方法の一
実施例を行なう装置を示す図である。
容器巻締装置10は固定板11上を第1図矢印L1方向に摺
動回転するターレット12を備えており、このターレット
12に供給ライン17および排出ライン18に連通自在の開孔
15が複数、例えば6個形成されている。この開孔15は単
層または多層のプラスチック製容器本体21と金属蓋22と
からなる金属蓋付容器20を受入れて移送するものであ
る。
また、ターレット12の上方に金属蓋付容器20を囲むよ
うに一対の第1ローラ13および一対の第2ローラ14が設
けられ、これらのローラ13,14により巻締部16が構成さ
れている。
一対の第1ローラ13および一対の第2ローラ14は、巻
締部16の中心16aを公転中心として第1図矢印L2方向へ
公転するとともに、それぞれ自転する。
また、一対の第1ローラ13および一対の第2ローラ14
は、巻締部16の中心16aへ向う方向(半径方向)へ移動
自在となっている。
また、固定板11には、巻締部16の真下に開孔30が形成
されている。一方、ターレット12の開孔15も巻締部16の
真下を通過するようになっていて、両者の開孔15,30の
形状は略同一となっている。さらに、固定板11の開孔30
内に垂直方向に移動自在のリフタ25が設けられている。
次に本発明による容器巻締め方法について詳述する。
まず、容器本体21が、リテナ27に形成された凹部27a
内に装着される。このリテナ27は全体として略直方体状
をなしている。また、リテナ27は、金属蓋付容器20が巻
締部16まで移送され、巻締部16で巻締められ、その後巻
締部16から排出されるまでの間、容器本体21とともに移
送しこの容器本体21を保護する。
また、リテナ27の凹部27aは容器本体21の外形と対応
する形状を有している。
続いて、容器本体21内に内容物(図示せず)が熱充填
(約60℃以上)され、その後容器本体21に金属蓋22が緩
く嵌込まれる。
そして容器本体21と金属蓋22とからなる金属蓋付容器
20が、リテナ27とともに供給ライン17からターレット12
の開孔15に供給される。
続いてターレット12の回転により金属蓋付容器20およ
びリテナ27が巻締部16の真下の位置まで移送される。こ
の場合、ターレット12の開孔15は固定板11の開孔30と対
応する位置まで達し、金属蓋付容器20を装着したリテナ
27は開孔30内に配設されたリテナ25により支持される。
続いて第2図に示すように、ターレット12の回転が停
止し、リテナ25が上昇して金属蓋付容器20およびリテナ
27を持上げ、チャック26との間で金属蓋付容器20を押圧
する。このように、金属蓋付容器20およびリテナ27をリ
フタ25とチャック29との間で上下方向に押圧した状態
で、巻締部16による巻締め作業が行なわれる。
すなわち、一対の第1ローラ13を半径方向内方へ移動
させ、続いて一対の第1ローラ13を金属蓋付容器20に当
接させて、容器本体21のフランジ部21aに金属蓋22の周
縁22aを一重に巻締る第1巻締めを行なう。続いて一対
の第1ローラ13を半径方向外方へ移動させるとともに、
一対の第2ローラ14を半径方向内方へ移動してフランジ
部21aに周縁部22aを二重に巻締める第2巻締めを行な
う。これら第1巻締めおよび第2巻締めによって、第3
図に示すような金属蓋付容器20の二重巻締めが行なわれ
る。
この巻締め作業中、金属蓋付容器20はリフタ25とチャ
ック26との間で押圧保持されるので、金属蓋付容器20が
回転することはなく、確実な巻締め作業を行なうことが
できる。
続いて、リフタ25が開孔30内まで降下し、その後ター
レット12の回転が再開される。
このように本実施例によれば、容器本体21はリテナ27
の凹部27a内に装着されるので、内容物を熱充填して柔
かくなった容器本体21を上下方向に押圧しても、容器本
体21が外方に膨れて変形することはない。また、容器本
体21は略直方体状のリテナ27の凹部27a内に装着された
状態で移送等が行なわれるので、坐りの良い安定した移
送を行なうことができる。このため移送中に金属蓋付容
器20から内容物が漏洩することを確実に防止することが
できる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、リテナの凹部が容器本体の外形と対
応する形状を有するとともに容器本体の底面全域に当接
するので、巻締め時に容器本体が変形することを確実に
防止することができる。また、容器本体への金属蓋の載
置、金属蓋付容器の移送、金属蓋付容器の巻締および金
属蓋付容器の排出という全ての工程にわたって容器本体
がリテナの凹部に保持されるので、容器本体を座りの良
い安定した状態で保持しながら金属蓋を載置するととも
に、金属蓋付容器を座りが良く安定した状態で移送する
ことができ、このため金属蓋を載置する際、あるいは金
属蓋付容器の移送中に金属蓋付容器から内容物が漏洩す
ることを確実に防止することができる。また、金属蓋付
容器を巻締める際、あるいは金属蓋付容器を排出する際
に、金属蓋付容器を安定した状態で保持しながら巻締め
たり排出することができる。このように内容物の漏洩を
防止することができ、かつ容器本体の変形を防止するこ
とができるので、製品の歩留まりの向上を図ることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による容器巻締め方法の一実施例を行な
う装置を示す概略平面図、第2図は第1図II−II線断面
図、第3図は巻締められた金属蓋付容器を示す側断面図
である。 10……容器巻締装置、11……固定板、12……ターレッ
ト、13……第1ローラ、14……第2ローラ、15……開
孔、16……巻締部、17……供給ライン、18……排出ライ
ン、20……金属蓋付容器、21……容器本体、22……金属
蓋、25……リフタ、26……チャック、27……リテナ、27
a……凹部、30……開孔。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭57−9055(JP,A) 特開 昭56−17131(JP,A) 特公 昭40−29239(JP,B1) 特公 昭48−23311(JP,B1)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】フランジ部を有する単層または多層のプラ
    スチック製容器本体を、容器本体の外形と対応する形状
    を有するとともに容器本体の底面全域に当接するリテナ
    の凹部に装着する工程と、 リテナの凹部に装着された容器本体に対して周縁部を有
    する金属蓋を載置して金属蓋付容器を構成する工程と、 リテナの凹部に保持された容器本体と金属蓋とからなる
    金属蓋付容器を巻締部まで移送する工程と、 リテナの凹部に保持された容器本体のフランジ部に金属
    蓋の周縁部を前記巻締部によって巻締める工程と、 巻締められかつリテナの凹部に保持された容器本体と金
    属蓋とからなる金属蓋付容器を前記巻締部から排出する
    工程とを備えたことを特徴とする容器巻締め方法。
JP63078522A 1988-03-29 1988-03-31 容器巻締め方法 Expired - Lifetime JP2654063B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63078522A JP2654063B2 (ja) 1988-03-31 1988-03-31 容器巻締め方法
US07/445,677 US5257709A (en) 1988-03-29 1989-03-29 Container provided with metallic cover and method and apparatus for manufacturing the same
US08/104,577 US5584634A (en) 1988-03-29 1993-08-11 Container provided with metallic cover and method and apparatus for manufacturing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63078522A JP2654063B2 (ja) 1988-03-31 1988-03-31 容器巻締め方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01249234A JPH01249234A (ja) 1989-10-04
JP2654063B2 true JP2654063B2 (ja) 1997-09-17

Family

ID=13664261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63078522A Expired - Lifetime JP2654063B2 (ja) 1988-03-29 1988-03-31 容器巻締め方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2654063B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6830420B2 (en) * 2001-12-28 2004-12-14 Scott K. Westphal Jig and method for manufacturing a container
JP6478519B2 (ja) * 2014-08-11 2019-03-06 東洋製罐株式会社 缶蓋巻締装置及び缶蓋巻締方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5617131A (en) * 1979-07-23 1981-02-18 Hitachi Ltd Manufacture of air tight sealing parts
JPS579055A (en) * 1980-06-17 1982-01-18 Hitachi Maxell Ltd Sealing method for bottomed tubular member

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01249234A (ja) 1989-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4459793A (en) Composite container construction
US4466553A (en) Composite container construction
EP1855822B1 (en) Packaging can
KR920005141B1 (ko) 콘테이너 밀폐방법
US8328041B2 (en) Can end and method for fixing the same to a can body
US3525455A (en) Sheet metal container
US5348525A (en) Method of constructing flexible containers with tubular fitments
JP4814726B2 (ja) 内容物充填ボトルの製造方法
JP2654063B2 (ja) 容器巻締め方法
JP2003321039A (ja) ネジ付き缶容器及びそのキャップ密封構造
JP2654070B2 (ja) 容器巻締装置
JPH01249232A (ja) 容器巻締装置
JP2003300516A (ja) カップ状容器及びそのカップ状容器を用いたオーバーラップ包装体
EP0068334B1 (en) Paper container for holding high-temperature liquid and method for filling the container with the liquid and sealing the same
JPH01249233A (ja) 金属蓋付容器の製造方法
JP2001170730A (ja) 金属容器用の口金蓋および金属容器ならびに金属容器の製造方法
WO1981003163A1 (en) Composite container construction
JP4221318B2 (ja) ネジ付き缶詰の製造方法
JP2568203B2 (ja) 缶蓋の巻締装置
IE42914B1 (en) Container having a removable lid
JPH012745A (ja) 缶蓋の巻締装置
JPH0248323Y2 (ja)
JPH0247300B2 (ja)
JP3919576B2 (ja) 非円筒形胴部を有するシームレス缶
JPS635A (ja) 包装容器のヒ−トシ−ル方法