JP2654070B2 - 容器巻締装置 - Google Patents
容器巻締装置Info
- Publication number
- JP2654070B2 JP2654070B2 JP63082634A JP8263488A JP2654070B2 JP 2654070 B2 JP2654070 B2 JP 2654070B2 JP 63082634 A JP63082634 A JP 63082634A JP 8263488 A JP8263488 A JP 8263488A JP 2654070 B2 JP2654070 B2 JP 2654070B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- container
- lifter
- metal lid
- turret
- metal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Sealing Of Jars (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、プラスチック製容器本体と金属蓋とからな
る金属蓋付容器の容器巻締装置に関する。
る金属蓋付容器の容器巻締装置に関する。
(従来の技術) 金属製の容器、例えば金属缶は種々の形態を有するも
のがあるが、缶体の構造から3ピース缶と2ピース缶と
に区分することができる。3ピース缶はブリキハンダ缶
とも言われ、円筒状胴部とふた及び底部を二重巻締めで
密封した構造である。一方、2ピース缶はブリキ打抜き
缶とも言われ、胴部及び底部(容器本体)を一体成形し
たものにふたを二重巻締めする構造である。
のがあるが、缶体の構造から3ピース缶と2ピース缶と
に区分することができる。3ピース缶はブリキハンダ缶
とも言われ、円筒状胴部とふた及び底部を二重巻締めで
密封した構造である。一方、2ピース缶はブリキ打抜き
缶とも言われ、胴部及び底部(容器本体)を一体成形し
たものにふたを二重巻締めする構造である。
これら金属缶は食品包装容器として各種食品缶詰、ジ
ュース、清涼飲料、ジャム類、乾燥食品等の容器に使用
され、密封、保存機能が特に優れた剛性容器である。し
かしながら、金属缶には、下記のような改善すべき点が
ある。即ち、 金属缶であるために、軽量化に限界がある。
ュース、清涼飲料、ジャム類、乾燥食品等の容器に使用
され、密封、保存機能が特に優れた剛性容器である。し
かしながら、金属缶には、下記のような改善すべき点が
ある。即ち、 金属缶であるために、軽量化に限界がある。
衝撃を受けた時、一度つぶれると復元性がなく、変
形してしまう。
形してしまう。
プラスチック製容器に比べて、その製造上のエネル
ギーコストが高い。
ギーコストが高い。
容器外装のディスプレイ効果が金属の場合、自由に
変えることができず、外装手段は印刷によるしかない。
変えることができず、外装手段は印刷によるしかない。
内容物を開缶せずに確認できるような透明容器をつ
くることは不可能である。
くることは不可能である。
このような従来の金属缶における欠点を解決するた
め、プラスチック製の容器本体に金属蓋を取付けてなる
金属蓋付容器が考えられている。
め、プラスチック製の容器本体に金属蓋を取付けてなる
金属蓋付容器が考えられている。
また、プラスチック製の容器本体に金属蓋を取付ける
場合、容器本体のフランジ部に金属蓋を巻締めて取付け
ている。
場合、容器本体のフランジ部に金属蓋を巻締めて取付け
ている。
プラスチック製の容器本体に金属蓋を巻締める容器巻
締装置として、次のようなものが考えられている。
締装置として、次のようなものが考えられている。
すなわちこの容器巻締装置は、固定板上を摺動回転す
るターレットに、供給ラインおよび排出ラインに連通自
在の開孔を複数設けたものである。この開孔は金属蓋付
容器を移送するものであり、またターレット上方に、金
属蓋付容器を囲むように複数の巻締ローラからなる巻締
部が設けられている。
るターレットに、供給ラインおよび排出ラインに連通自
在の開孔を複数設けたものである。この開孔は金属蓋付
容器を移送するものであり、またターレット上方に、金
属蓋付容器を囲むように複数の巻締ローラからなる巻締
部が設けられている。
このような構成からなる容器巻締装置において、供給
ラインからターレットの開孔の一つに金属蓋付容器が供
給される。この場合、容器本体内にすでに内容物が収納
され、かつ金属蓋が上方から緩く嵌込まれている。続い
てターレットの回転とともに金属蓋付容器が移送され、
金属蓋付容器が巻締部の真下までくるとターレットが停
止する。
ラインからターレットの開孔の一つに金属蓋付容器が供
給される。この場合、容器本体内にすでに内容物が収納
され、かつ金属蓋が上方から緩く嵌込まれている。続い
てターレットの回転とともに金属蓋付容器が移送され、
金属蓋付容器が巻締部の真下までくるとターレットが停
止する。
続いてターレット下方から平板状のリフタが上昇して
金属蓋付容器を持上げ、上方に配置されたチャックとの
間で金属蓋付容器を押圧する。そしてこの押圧状態で、
巻締部により容器本体への金属蓋の巻締作業が行なわれ
る。
金属蓋付容器を持上げ、上方に配置されたチャックとの
間で金属蓋付容器を押圧する。そしてこの押圧状態で、
巻締部により容器本体への金属蓋の巻締作業が行なわれ
る。
その後リフタが下降して金属蓋付容器をターレットの
開孔内に戻し、ターレットの回転が再開される。
開孔内に戻し、ターレットの回転が再開される。
(発明が解決しようとする課題) 上述のように、巻締部による巻締作業は、上方のチャ
ックと下方のリフタの間で金属蓋付容器を押圧して行な
われる。また金属蓋付容器内に収納された内容物(一般
に液体)は、溶存酸素を少なくするため約40〜90℃の温
度で熱充填されている。
ックと下方のリフタの間で金属蓋付容器を押圧して行な
われる。また金属蓋付容器内に収納された内容物(一般
に液体)は、溶存酸素を少なくするため約40〜90℃の温
度で熱充填されている。
しかしながら、平板状のリフタで金属蓋付容器を押圧
する場合、高温の内容物によってプラスチック製容器本
体が柔かくなっているため、この容器本体が外方に膨れ
て容易に変形してしまうという問題がある。また平板状
のリフタでは容器本体の坐りの安定性が悪いという問題
がある。
する場合、高温の内容物によってプラスチック製容器本
体が柔かくなっているため、この容器本体が外方に膨れ
て容易に変形してしまうという問題がある。また平板状
のリフタでは容器本体の坐りの安定性が悪いという問題
がある。
本発明はこのような点を考慮してなされたものであ
り、容器本体を変形させることなく、安定した状態で金
属蓋付容器の巻締を行なうことができる容器巻締装置を
提供することを目的とする。
り、容器本体を変形させることなく、安定した状態で金
属蓋付容器の巻締を行なうことができる容器巻締装置を
提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 本発明は、固定板上を摺動回転するとともに、供給ラ
インおよび排出ラインに連通自在の容器移送用開孔を複
数有するターレットと、前記ターレット上に容器本体と
金属蓋とからなる金属蓋付容器を囲むように配置された
複数の巻締ローラからなる巻締部とを備え、前記ターレ
ットの下方にターレット停止時に開孔内に金属蓋付容器
を前記巻締部まで上昇させるリフタを配置し、このリフ
タは金属蓋付容器の容器本体形状に対応する凹部を有
し、前記巻締部の真上に前記リフタとの間で金属蓋付容
器を押圧するチャックを設け、前記リフタには金属蓋付
容器の巻締時に容器本体の底面に当接して支持する支持
部材が設けられていることを特徴とする容器巻締装置で
ある。
インおよび排出ラインに連通自在の容器移送用開孔を複
数有するターレットと、前記ターレット上に容器本体と
金属蓋とからなる金属蓋付容器を囲むように配置された
複数の巻締ローラからなる巻締部とを備え、前記ターレ
ットの下方にターレット停止時に開孔内に金属蓋付容器
を前記巻締部まで上昇させるリフタを配置し、このリフ
タは金属蓋付容器の容器本体形状に対応する凹部を有
し、前記巻締部の真上に前記リフタとの間で金属蓋付容
器を押圧するチャックを設け、前記リフタには金属蓋付
容器の巻締時に容器本体の底面に当接して支持する支持
部材が設けられていることを特徴とする容器巻締装置で
ある。
(作 用) 供給ラインからターレットの開孔に金属蓋付容器を供
給し、ターレットを回転させて金属蓋付容器を巻締部真
下まで移送し、ターレットを停止して金属蓋付容器の容
器本体形状に対応する凹部を有し、かつ容器本体の底面
を支持する支持部材を有するリフタを上昇させることに
よって巻締部まで金属蓋付容器を持上げ、チャックとリ
フタとの間で金属蓋付容器を押圧して巻締ローラによる
巻締作業を行う。
給し、ターレットを回転させて金属蓋付容器を巻締部真
下まで移送し、ターレットを停止して金属蓋付容器の容
器本体形状に対応する凹部を有し、かつ容器本体の底面
を支持する支持部材を有するリフタを上昇させることに
よって巻締部まで金属蓋付容器を持上げ、チャックとリ
フタとの間で金属蓋付容器を押圧して巻締ローラによる
巻締作業を行う。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の実施例について説明す
る。
る。
第1図乃至第4図は、本発明による容器巻締装置の一
実施例を示す図である。
実施例を示す図である。
容器巻締装置10は、固定板11上を第1図矢印L1方向に
摺動回転するターレット12を備えており、このターレッ
ト12に供給ライン17および排出ライン18に連通自在の開
孔15が複数、例えば6個形成されている。この開孔15
は、プラスチック製容器本体21と金属蓋22とからなる金
属蓋付容器20を受入れて移送するものである。
摺動回転するターレット12を備えており、このターレッ
ト12に供給ライン17および排出ライン18に連通自在の開
孔15が複数、例えば6個形成されている。この開孔15
は、プラスチック製容器本体21と金属蓋22とからなる金
属蓋付容器20を受入れて移送するものである。
また、ターレット12の上方に、金属蓋付容器20を囲む
ように一対の第1ローラ13および一対の第2ローラ14が
設けられ、これらのローラ13,14により巻締部16が構成
される。
ように一対の第1ローラ13および一対の第2ローラ14が
設けられ、これらのローラ13,14により巻締部16が構成
される。
一対の第1ローラ13および一対の第2ローラ14は、巻
締部16の中心16aを公転中心として第1図矢印L2方向へ
公転するとともに、それぞれ自由回転する。また、一対
の第1ローラ13および一対の第2ローラ14は、巻締部16
の中心16aへ向う方向(半径方向)へ移動自在となって
いる。
締部16の中心16aを公転中心として第1図矢印L2方向へ
公転するとともに、それぞれ自由回転する。また、一対
の第1ローラ13および一対の第2ローラ14は、巻締部16
の中心16aへ向う方向(半径方向)へ移動自在となって
いる。
また、固定板11には、巻締部16の真下に開孔28が形成
されている。一方、ターレット12の開孔15も巻締部16の
真下を通過するようになっており、両者の開孔15,28の
形状は略同一となっている。さらに固定板11の開孔28内
に垂直方向に移動自在のリフタ25が設けられている。こ
のリフタ25は、プラスチック製容器本体21の底面形状に
対応する凹部25aを有している。この凹部25aの側方高さ
は容器本体21の略90%程度となっている。
されている。一方、ターレット12の開孔15も巻締部16の
真下を通過するようになっており、両者の開孔15,28の
形状は略同一となっている。さらに固定板11の開孔28内
に垂直方向に移動自在のリフタ25が設けられている。こ
のリフタ25は、プラスチック製容器本体21の底面形状に
対応する凹部25aを有している。この凹部25aの側方高さ
は容器本体21の略90%程度となっている。
またリフタ25には、凹部25a内のスプリング27を介し
て平板(支持部材)26が取付けられている。そして平板
26の上端面はリフタ25の上端面と同一平面上に配置され
ている。このリフタ25は、ターレット12の回転中は、タ
ーレット12の下方に位置している。そしてターレット12
の開孔15が固定板11の開孔28と対応する位置にきた時上
昇し、金属蓋付容器20を持上げて巻締部16の真上に配置
されたチャック29との間で金属蓋付容器20を押圧する。
て平板(支持部材)26が取付けられている。そして平板
26の上端面はリフタ25の上端面と同一平面上に配置され
ている。このリフタ25は、ターレット12の回転中は、タ
ーレット12の下方に位置している。そしてターレット12
の開孔15が固定板11の開孔28と対応する位置にきた時上
昇し、金属蓋付容器20を持上げて巻締部16の真上に配置
されたチャック29との間で金属蓋付容器20を押圧する。
次にこのような構成からなる本実施例の作用について
説明する。
説明する。
まず、プラスチック製容器本体21に金属蓋22を嵌込ん
でなる金属蓋付容器20が供給ライン17からターレット12
の開孔15に供給される。この場合、すでに容器本体21内
には約60℃の高温で内容物(図示せず)が熱充填されて
いる。
でなる金属蓋付容器20が供給ライン17からターレット12
の開孔15に供給される。この場合、すでに容器本体21内
には約60℃の高温で内容物(図示せず)が熱充填されて
いる。
続いてターレット12の回転により金属蓋付容器20が巻
締部16の真下の位置まで移送される。この場合、ターレ
ット12の開孔15は固定板11の開孔28と対応する位置まで
達し、金属蓋付容器20は平板26により支持される(第2
図)。
締部16の真下の位置まで移送される。この場合、ターレ
ット12の開孔15は固定板11の開孔28と対応する位置まで
達し、金属蓋付容器20は平板26により支持される(第2
図)。
続いて第3図に示すように、ターレット12の回転が停
止し、リフタ25が上昇して金属蓋付容器20を持上げ、チ
ャック29との間で押圧する。
止し、リフタ25が上昇して金属蓋付容器20を持上げ、チ
ャック29との間で押圧する。
このように、金属蓋付容器20をリフタ25とチャック29
との間で上下方向に押圧した状態で、一対の第1ローラ
13を半径方向内方へ移動させる。そして一対の第1ロー
ラ13を金属蓋付容器20に当接させ、容器本体21のフラン
ジ部21aに金属蓋22の周縁22aを一重に巻締る第1巻締工
程を行なう。続いて一対の第1ローラ13を半径方向外方
へ移動させるとともに、一対の第2ローラ14を半径方向
内方へ移動して二重に巻締める第2巻締工程を行なう。
との間で上下方向に押圧した状態で、一対の第1ローラ
13を半径方向内方へ移動させる。そして一対の第1ロー
ラ13を金属蓋付容器20に当接させ、容器本体21のフラン
ジ部21aに金属蓋22の周縁22aを一重に巻締る第1巻締工
程を行なう。続いて一対の第1ローラ13を半径方向外方
へ移動させるとともに、一対の第2ローラ14を半径方向
内方へ移動して二重に巻締める第2巻締工程を行なう。
これら第1巻締工程および第2巻締工程によって、第
4図に示すような金属蓋付容器20の二重巻締めが行なわ
れる。この巻締作業中、金属蓋付容器20はリフタ25とチ
ャック29との間で押圧保持されるので回転することはな
く、巻締作業を確実に行なうことができる。
4図に示すような金属蓋付容器20の二重巻締めが行なわ
れる。この巻締作業中、金属蓋付容器20はリフタ25とチ
ャック29との間で押圧保持されるので回転することはな
く、巻締作業を確実に行なうことができる。
続いて、リフタ25が降下して金属蓋付容器20を第2図
の位置まで下げる。その後ターレット12の回転が再開さ
れる。
の位置まで下げる。その後ターレット12の回転が再開さ
れる。
このように本実施例によれば、リフタ25は容器本体21
の容器本体形状に対応する凹部25aを有し、かつ容器本
体21の底面を支持する平板(支持部材)26を有している
ので、内容物を熱充填して柔かくなった容器本体21を押
圧しても容器本体21が外方に膨れて変形することはな
い。またリフタ25内での容器本体21の坐りも良くなるた
め、内容物が漏洩することはない。
の容器本体形状に対応する凹部25aを有し、かつ容器本
体21の底面を支持する平板(支持部材)26を有している
ので、内容物を熱充填して柔かくなった容器本体21を押
圧しても容器本体21が外方に膨れて変形することはな
い。またリフタ25内での容器本体21の坐りも良くなるた
め、内容物が漏洩することはない。
なお、本実施例は熱充填しない金属蓋付容器20におい
ても効果があるが、60゜以上に熱充填した場合に大きな
効果を奏する。
ても効果があるが、60゜以上に熱充填した場合に大きな
効果を奏する。
また、ターレット12の回転中、リフタ25および平板26
はターレット12の下方に配置されているので、ターレッ
ト12の回転がリフタ25等により妨げられることはない。
はターレット12の下方に配置されているので、ターレッ
ト12の回転がリフタ25等により妨げられることはない。
次に第5図および第6図によって本発明の第2の実施
例について説明する。
例について説明する。
第5図および第6図に示すように、リフタ30は連続す
る複数の縦板31を有しており、この複数の縦板31によっ
て容器本体21の容器本体形状に対応する凹部が形成され
ており、縦板31のうち符号31aの部分(支持部材)で容
器本体21の底面を支持する。一方、固定板11には、複数
の縦板31が挿入されるスノコ状の開孔32が設けられてい
る。
る複数の縦板31を有しており、この複数の縦板31によっ
て容器本体21の容器本体形状に対応する凹部が形成され
ており、縦板31のうち符号31aの部分(支持部材)で容
器本体21の底面を支持する。一方、固定板11には、複数
の縦板31が挿入されるスノコ状の開孔32が設けられてい
る。
ターレット12が回転し、金属蓋付容器20が巻締部16の
真下まで移送されると、ターレット12が停止する(第5
図)。その後リフタ30が上昇して金属蓋付容器20を持上
げ、チャック29との間で金属蓋付容器20を押圧する(第
6図)。
真下まで移送されると、ターレット12が停止する(第5
図)。その後リフタ30が上昇して金属蓋付容器20を持上
げ、チャック29との間で金属蓋付容器20を押圧する(第
6図)。
本実施例によれば、金属蓋付容器20をスノコ状開孔が
形成された固定板11上に安定して支持することができ
る。
形成された固定板11上に安定して支持することができ
る。
次に本発明の具体例を説明する。
ポリプロピレン/エチレンビニルアルコール共重合体
/ポリプロピレンの積層材より成形した内径65.3mm、深
さ35mの容器本体21に、70゜の湯を略満注充填し、アル
ミニウム製の金属蓋22を巻締めた。巻締め作業は、東京
堂機械(株)301−A型シーマーで40個/分の速度で行
なった。
/ポリプロピレンの積層材より成形した内径65.3mm、深
さ35mの容器本体21に、70゜の湯を略満注充填し、アル
ミニウム製の金属蓋22を巻締めた。巻締め作業は、東京
堂機械(株)301−A型シーマーで40個/分の速度で行
なった。
その結果を次に示す。
〔発明の効果〕 本発明によれば、金属蓋付容器が容器本体形状に対応
する凹部を有し、かつリフタには容器本体の底面を支持
する支持部材が設けられているので、内容物を熱充填し
て柔かくなった容器本体を容器本体の形状に対応する凹
部で保持することにより容器本体を変形させることなく
巻締めを行うことができる。また、リフタ内で支持部材
により容器本体の底面を支持することにより、容器本体
の座りも良くなり、内容物が漏洩することもない。この
ため、金属蓋付容器の製品の歩留りの向上を図ることが
できる。
する凹部を有し、かつリフタには容器本体の底面を支持
する支持部材が設けられているので、内容物を熱充填し
て柔かくなった容器本体を容器本体の形状に対応する凹
部で保持することにより容器本体を変形させることなく
巻締めを行うことができる。また、リフタ内で支持部材
により容器本体の底面を支持することにより、容器本体
の座りも良くなり、内容物が漏洩することもない。この
ため、金属蓋付容器の製品の歩留りの向上を図ることが
できる。
第1図は本発明による容器巻締装置の一実施例を示す概
略平面図であり、第2図は金属蓋付容器が巻締部真下ま
で移送された状態を示す断面図であり、第3図は第2図
において金属蓋付容器がリフタにより持上げられた状態
を示す断面図であり、第4図は巻締められた金属蓋付容
器を示す側断面図、第5図および第6図は本発明の他の
実施例を示す図である。 10……容器巻締装置、11……固定板、12……ターレッ
ト、13……第1ローラ、14……第2ローラ、15……開
孔、16……巻締部、17……供給ライン、18……排出ライ
ン、20……金属蓋付容器、21……容器本体、22……金属
蓋、25……リフタ、25a……凹部、28……開孔、29……
チャック、30……リフタ、30a……凹部、31……縦板、3
2……スノコ状開孔。
略平面図であり、第2図は金属蓋付容器が巻締部真下ま
で移送された状態を示す断面図であり、第3図は第2図
において金属蓋付容器がリフタにより持上げられた状態
を示す断面図であり、第4図は巻締められた金属蓋付容
器を示す側断面図、第5図および第6図は本発明の他の
実施例を示す図である。 10……容器巻締装置、11……固定板、12……ターレッ
ト、13……第1ローラ、14……第2ローラ、15……開
孔、16……巻締部、17……供給ライン、18……排出ライ
ン、20……金属蓋付容器、21……容器本体、22……金属
蓋、25……リフタ、25a……凹部、28……開孔、29……
チャック、30……リフタ、30a……凹部、31……縦板、3
2……スノコ状開孔。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−187530(JP,A) 特開 昭57−9055(JP,A) 特公 昭48−23311(JP,B1)
Claims (2)
- 【請求項1】固定板上を摺動回転するとともに、供給ラ
インおよび排出ラインに連通自在の容器移送用開孔を複
数有するターレットと、 前記ターレット上に容器本体と金属蓋とからなる金属蓋
付容器を囲むように配置された複数の巻締ローラからな
る巻締部とを備え、 前記ターレットの下方にターレット停止時に開孔内の金
属蓋付容器を前記巻締部まで上昇させるリフタを配置
し、このリフタは金属蓋付容器の容器本体形状に対応す
る凹部を有し、前記巻締部の真上に前記リフタとの間で
金属蓋付容器を押圧するチャックを設け、前記リフタに
は金属蓋付容器の巻締時に容器本体の底面に当接して支
持する支持部材が設けられていることを特徴とする容器
巻締装置。 - 【請求項2】リフタは複数の縦板を配置し内部に凹部を
有するように形成されていることを特徴とする請求項1
記載の容器巻締装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63082634A JP2654070B2 (ja) | 1988-04-04 | 1988-04-04 | 容器巻締装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63082634A JP2654070B2 (ja) | 1988-04-04 | 1988-04-04 | 容器巻締装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01254331A JPH01254331A (ja) | 1989-10-11 |
JP2654070B2 true JP2654070B2 (ja) | 1997-09-17 |
Family
ID=13779867
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63082634A Expired - Lifetime JP2654070B2 (ja) | 1988-04-04 | 1988-04-04 | 容器巻締装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2654070B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2748638B2 (ja) * | 1990-03-12 | 1998-05-13 | 三菱マテリアル株式会社 | 缶蓋回転装置 |
JP2751542B2 (ja) * | 1990-03-22 | 1998-05-18 | 三菱マテリアル株式会社 | 缶蓋遊星回転装置 |
US6830420B2 (en) * | 2001-12-28 | 2004-12-14 | Scott K. Westphal | Jig and method for manufacturing a container |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS579055A (en) * | 1980-06-17 | 1982-01-18 | Hitachi Maxell Ltd | Sealing method for bottomed tubular member |
JPS62187530A (ja) * | 1986-02-12 | 1987-08-15 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | 巻締装置における缶センタ−リング方法及びその方法に使用する缶蓋 |
-
1988
- 1988-04-04 JP JP63082634A patent/JP2654070B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH01254331A (ja) | 1989-10-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8328041B2 (en) | Can end and method for fixing the same to a can body | |
CA2138802A1 (en) | Easy opening tab for container | |
US5848721A (en) | Dual straw/prize dispensing device for beverage container | |
JP2654070B2 (ja) | 容器巻締装置 | |
CN101175670A (zh) | 方形罐及其双重卷边方法以及双重卷边装置 | |
JP2654063B2 (ja) | 容器巻締め方法 | |
JPH01249232A (ja) | 容器巻締装置 | |
EP0068334B1 (en) | Paper container for holding high-temperature liquid and method for filling the container with the liquid and sealing the same | |
GB2152469A (en) | Stackable container with dilutable product | |
JP2001278202A (ja) | ロータリ型袋詰め包装機における袋底受け台装置 | |
JPH03161130A (ja) | 容器巻締装置 | |
JPH01249233A (ja) | 金属蓋付容器の製造方法 | |
CN211944575U (zh) | 一次性自热饮用水瓶 | |
US3212468A (en) | Container sealing method | |
JP3547315B2 (ja) | 加熱シール式包装機 | |
JPH03212346A (ja) | 金属蓋付容器 | |
JPH012745A (ja) | 缶蓋の巻締装置 | |
JPH1016921A (ja) | 液体紙容器用充填包装機の容器ホルダー | |
JPH03106527A (ja) | プラスチックカップの製造方法 | |
JPH024639A (ja) | 二重巻締缶体及びその製造方法 | |
JPH03226409A (ja) | 蓋の縁部折曲げ装置 | |
JPH04201318A (ja) | 容器成形装置 | |
JPH04201319A (ja) | 容器成形装置および容器成形方法 | |
JPH0436953B2 (ja) | ||
JPH0116221B2 (ja) |