JPH024639A - 二重巻締缶体及びその製造方法 - Google Patents

二重巻締缶体及びその製造方法

Info

Publication number
JPH024639A
JPH024639A JP14358888A JP14358888A JPH024639A JP H024639 A JPH024639 A JP H024639A JP 14358888 A JP14358888 A JP 14358888A JP 14358888 A JP14358888 A JP 14358888A JP H024639 A JPH024639 A JP H024639A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seam band
double
pressing
chuck
seam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14358888A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Toyoshima
豊島 真
Kenji Morimoto
健嗣 森本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Seikan Group Holdings Ltd
Original Assignee
Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Seikan Kaisha Ltd filed Critical Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority to JP14358888A priority Critical patent/JPH024639A/ja
Publication of JPH024639A publication Critical patent/JPH024639A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、二重巻締缶体及びその製造方法、特に缶内圧
を炭酸ガスや液体窒素等に依らず陽圧化することができ
る二重巻締缶体及びその製造方法に関する。
(従来の技術) 一般に、飲料、特に低酸性飲料は、殺菌を行う必要上、
熱間充填を行っている。熱間充填を行った缶詰は、充填
後内容物の降温に伴い、缶内圧が降下し負圧となるため
、それに耐える強度を維持できる肉厚が厚い缶材からな
る3ピ一ス缶が一般に用いられている。一方、近時省エ
ネルギー、低コストの観点から肉厚の薄い缶材の使用が
求められ、これらの飲料缶にも薄い缶材の適用が要望さ
れている。薄板材料の場合、強度が不足するため、輸送
に耐え得るように缶強度の向上を図る必要があるが、従
来、薄い缶材からなる缶体の缶強度を向上させる方法と
して、内容物が非炭酸飲料の場合、缶内に液体窒素を充
填し、充填後の液体窒素の気化によって缶内圧を高める
方法が採用されている。
(発明が解決しようとしている問題点)然しながら、液
体窒素充填は、・熱間充填の場合においては所望の効果
を上げることが困難であるという問題点がある。また、
添加した液体窒素が巻締経過中に気化する為、内容液が
缶外に押し出される傾向にある。この傾向は添加する液
体窒素量が多くなる程増大し、缶外へ押し出される内容
物が多くなり、内容液の減少、内圧のバラツキが大きく
なるという問題もある。
本発明は、上記実情に鑑み創案されたものであって、熱
間充填缶詰であっても缶内圧をバラツキなく高めて陽圧
化にすることができ、かつ内溶液のこぼれも少なくして
巻締することができる缶体及びその製造方法を提供する
ことを目的とし、もって軸強度の弱い缶材の適用範囲の
拡大を図ろうとするものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、缶巻締後に缶のヘッドスペースを減少させる
ことによって、缶内圧を陽圧化することを可能にし、上
記目的を達成することができたものである。
即ち、上記目的を達成する本発明の二重巻締缶体は、ネ
ックインした缶胴開口端部に缶蓋を二重巻締してなる二
重巻締缶体において、二重巻締シームバンド部が缶軸方
向に押し込まれて缶胴ネック部に折返縁が形成され、前
記シームバンド頂端が前記折返縁の頂部より缶胴軸方向
外方に位置していることを特徴とするものである。
また、該缶体は、ネックインした缶胴開口端部に缶蓋を
二重巻締する工程1缶体の二重巻締シームバンド頂部を
缶軸方向内方に加圧して、前記シームバンド頂部が缶胴
ネック部に形成される折返縁の頂部より缶胴軸方向外方
に位置する範囲でシームバンド部を缶軸方向内方に押し
込む工程、とからなることを特徴とする技術的手段を採
用することによって製造することができる。
(作用) 内容物が充填されネックインした缶胴開口端部に缶蓋を
二重巻締して缶体を得、該缶体のシームバンド頂部を上
部より下方に押し込むと、缶高さが減少して缶内容積が
減少する。内容物充填後の密封状態で内容積が減少する
ので、その容積の減少はヘッドスペースの減少となり、
缶内圧が上昇する。従って、熱間充填の場合、冷却して
内容物の体積が減少する量より多く、缶の容積が減少す
るように、その押し込み量を調節すれば、内容物が冷却
後も内圧を陽圧に維持することが出来る。
押込量を多くする程缶内圧が高くなるので、所望する缶
内圧に応じて押込量を任意に調整すれば良いが、シーム
バンド頂部が缶胴ネック部に形成される折返縁の頂部よ
り上方に位置する範囲内で押し込めば、熱間充填で二重
巻締直後に押込加工を行なっても缶内圧が過圧に成りす
ぎることがなく安全で゛あり、且つその範囲の押込量で
冷却後の缶内圧を微陽圧にすることができるので、本発
明では上記*aに限定した。以上のように、本発明によ
れば、缶容積を減少させることによって缶内圧を高める
ものであるから、充填温度に影響されることがなく、熱
間充填、常温充填でも確実に陽圧缶体を得ることができ
る。また、二重巻締後に缶内圧を高める加工を行うので
、従来の炭酸飲料や液体窒素充填缶詰の場合のように、
巻締中の内圧上昇により内溶液が缶外へ押し出されると
いう現象はなく、より正確な定量充填が可能である。
さらに、本発明を3ピ一ス缶体の缶底部に適用すると、
従来の3ピ一ス缶と比べて安定して積み重ねができ、陳
列等のデイスプレー効果を高めることができる。且つ、
缶蓋がイージオープニング缶である場合、積み重ねによ
ってスコア部に上段缶のシームバンドが接触することが
なくなり、スコア部の不用意な開口事故を減少させるこ
とができる。
(実施例) 以下、図面に基づいて本発明の詳細な説明する。本実施
例では、第1図(a)に示すように内容液が充填された
2ピ一ス缶の缶胴1のネックインした上部開口部に、缶
蓋2を通常の二重巻締法によって巻締した後、巻締シー
ムバンド頂部を缶内方に押し込んで、同図(b)に示す
缶体を得るもので、第3図以下にその製造方法の一例を
示す。
第1図(a)に示す従来の二重巻締方法で得ることがで
きる本発明の第1工程で得られるネックイン缶体を、第
3図に示すように、押し込み装置でシームバンド5を缶
胴内部に押し込む。押し込み装置は、缶体の開口部を支
持する固定基台10と、該固定基台10の上方に上下動
駆動可能に設けられ、シームバンド内方のチャックウオ
ール6と係合面を持つチャック11と、該チャック11
と前記固定基台10との間で挟持した缶体のシームバン
ド5を下方に押し込むためのフリーロール13とを有し
ている。該フリーロール13はシームバンド上を強制回
転駆動され、前記チャック1[と同期して順次降下して
シームバンド5を押し込むようになっている。なお、図
中12はチャックの緩衝用スプリングである。
シームバンド5の押し込みは、シームバンド全周を同時
に押圧することも考えられるが、その場合、大荷重が必
要になるため1缶胴強度が弱いと座屈を起す恐れがある
ので、本実施例では第5図に示すように3組のフリーロ
ール13を等間隔に配置して、シームバンドを加圧しな
がら回転させるようにした。なお、フリーロールは3組
に限らず任意数で良い。
シームバンド5の内周部、即ちチャックウオール部6を
チャック11に支持させた状態で、フリーロール13で
シームバンド5を押圧して強制的に回転させながらフリ
ーロール13とチャック11を同期して下降させると、
ネックイン部の缶胴1が次第に内方に屈曲し、シームバ
ンドが缶胴内部に押し込まれる。第4図のように、シー
ムバンド頂部7が折返縁8の上方に位置する範囲内の所
望量の押し込みがなされると押し込みを終了し、目的の
陽圧缶を得ることができる。
上記押込量は、例えば、第1図に示すように、定格容量
が350m1の2ピ一ス缶にコーヒーを充填温度90℃
で350m1熱間充填し、20℃に冷却した状態で缶内
圧が0.5kg/cd陽圧化した缶体を得る場合におい
て、次のようにして決定できる。
90℃における ヘッドスペース体積V、=24.88m1ヘッドスペー
ス高さ H1=14.5m520℃における成形前の ヘッドスペース体積V、=36.46m1ヘッドスペー
ス高さ H,=17.3  +mであるから、20℃で
0.5kg/cd陽圧化にするには、ヘッドスペースv
2が V、=V、/1.5=24.88/1.5=16.59
m1 に減少しなければならず、その時のヘッドスペース高さ
H2t±11.0mmとなる。
従って、そのための体積減少量は (Vl−vo)+ (vo −V、)= V□−v2=
19.87+++1 となり、必要押し込みJiHは H=17.3−11.0=6.3nn となる。
以上のようにして、所望の缶内圧を維持するための必要
押込量で、二重巻締後にシームバンド頂部を缶内に押し
込むことによって、従来陽圧化が困難であった熱缶充填
缶体でも確実に陽圧化することができる。それにより、
熱缶充填缶体に薄肉缶材の適用を可能にすることができ
た。
なお、上記実施例では、2ピ一ス缶に適用した場合を示
したが、本発明はそれに限らず3ピ一ス缶にも適用でき
る。即ち、薄肉材料等で形成された3ピ一ス缶において
も、液体窒素等に依らず缶内圧を高めるのに同様な効果
を奏する。その場合、シームバンド押し込みは1缶の上
蓋に限らず、底蓋のシームバンドを押し込んでも良い。
3ピ一ス缶において、底蓋のシームバンドを押し込む場
合、缶内圧を高める作用効果の他に、第6図に示すよう
に1缶体を安定して積み重ねすることができて陳列等の
デイスプレー効果を高めることができると共に、缶蓋が
イージオープニング缶であると、積み重ねによるスコア
部の不用意な開口事故を減少させることができるという
作用効果を奏する。即ち、第7図に示すように、缶底部
シームバンド15の外径が缶蓋部シームバンド16の内
径よりも小さく、上下に積み重ねると上段缶体17のシ
ームバンド15が下段缶体18の蓋パネル部19に係合
支持される従来のいわゆるスタッカプル缶体の場合、缶
蓋がイージオープニング蓋であると、下段毎のシームバ
ンド下端が下段毎の蓋に形成されているスコア部20に
接触し、衝撃等により不意に開口が生じて、内容物の漏
洩事故を引き起こすことがあったが、本発明の缶体の場
合、第6図に示すように、下段毎21の缶胴折返縁部2
2が下段毎23のシームバンド頂部24に支持され、下
段毎が下段毎の蓋のスコア部25に接触することがない
ので、スコア部の不用意な開口事故を防ぐことができる
(効果) 以上のように、本発明によれば、缶容積を減少させるこ
とによって缶内圧を高めるものであるから、充填温度に
影響されることがなく、熱間充填、常温充填でも確実に
陽圧缶体を得ることができる。
また、二重巻締後に缶内圧を高める加工を行うので、従
来の炭酸飲料や液体窒素充填缶詰の場合のように1巻締
中の内圧上昇により内溶液が缶外へ押し出されるという
現象はなく、より正確な定量充填が可能である。さらに
、本発明を3ピ一ス缶体の缶底部に適用すると、従来の
3ピ一ス缶と比べて安定して積み重ねができ、且つ、缶
蓋がイージオープニング缶である場合、積み重ねによっ
てスコア部に上段のシームバンドが接触することがなく
なり、スコア部の不用意な開口事故を減少させることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の缶体の実施例を示すもので、(n)
は二重巻締後の状態、(b)完成後の状態を示す正面断
面図、第2図は第1図(b)の要部拡大図、第3図は押
し込み開始時の押込装置の概略正面断面図、第4図は押
込終了時の工程を示す概略図、第5図は押込装置の平面
概念図、第6図は本発明の実施例缶体を積み重ねた状態
を示す要部正面断面図、第7図は従来のスタッカプル缶
体を積み重ねた状態の要部正面断面図である。 1:缶胴  2:缶蓋  5:シームバンド6:チャッ
クウオール  7:シームバンド頂部  8:折返縁 
 10:固定基台、 11:チャック 一ロール 12ニスプリング13:フリ 14:押し込みリング 特許出願人  東洋製罐株式会社 出願人代理人 弁理士 佐藤文男 (他2名)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)ネックインした缶胴開口端部に缶蓋を二重巻締して
    なる二重巻締缶体において、二重巻締シームバンド部が
    缶軸方向に押し込まれて缶胴ネック部に折返縁が形成さ
    れ、前記シームバンド頂端が前記折返縁の頂部より缶胴
    軸方向外方に位置していることを特徴とする二重巻締缶
    体。 2)ネックインした缶胴開口端部に缶蓋を二重巻締する
    工程、缶体の二重巻締シームバンド頂部を缶軸方向内方
    に加圧して、前記シームバンド頂部が缶胴ネック部に形
    成される折返縁の頂部より缶胴軸方向外方に位置する範
    囲でシームバンド部を缶軸方向内方に押し込む工程、と
    からなることを特徴とする二重巻締缶体の製造方法。
JP14358888A 1988-06-13 1988-06-13 二重巻締缶体及びその製造方法 Pending JPH024639A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14358888A JPH024639A (ja) 1988-06-13 1988-06-13 二重巻締缶体及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14358888A JPH024639A (ja) 1988-06-13 1988-06-13 二重巻締缶体及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH024639A true JPH024639A (ja) 1990-01-09

Family

ID=15342225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14358888A Pending JPH024639A (ja) 1988-06-13 1988-06-13 二重巻締缶体及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH024639A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5222385A (en) Method and apparatus for reforming can bottom to provide improved strength
US6082944A (en) Resealable beverage container and top therefor
US5704240A (en) Method and apparatus for forming threads in metal containers
US5054265A (en) Method of aseptic packaging and closing containers
US9895737B2 (en) Packaging can and method and apparatus for its manufacture
US4587825A (en) Shell reforming method and apparatus
US8701887B2 (en) Stackable container
CA1280701C (en) Method and apparatus for forming end panels for containers and end panels formed thereby
US3525455A (en) Sheet metal container
US6386013B1 (en) Container end with thin lip
US4264017A (en) Container shape
JPH04502445A (ja) 容器
US5540352A (en) Method and apparatus for reforming can bottom to provide improved strength
JPH0261861B2 (ja)
US4270475A (en) Method of forming a flush-sided container
EP0683746A1 (en) Container end closure
US20050028576A1 (en) Method and container having reinforcing rib structures
KR20120107480A (ko) 식료품용 금속 캔
JP2003321039A (ja) ネジ付き缶容器及びそのキャップ密封構造
EP0599583B1 (en) Method of making a container body and a closure for the body
GB2166410A (en) Seaming ends to containers
JPH0575629B2 (ja)
JPH024639A (ja) 二重巻締缶体及びその製造方法
EP0512984B1 (en) Method and apparatus for processing containers
US4534201A (en) Undercut punch to control ironing