JP2653595B2 - ブラインドのラダーコード支持装置 - Google Patents

ブラインドのラダーコード支持装置

Info

Publication number
JP2653595B2
JP2653595B2 JP35707391A JP35707391A JP2653595B2 JP 2653595 B2 JP2653595 B2 JP 2653595B2 JP 35707391 A JP35707391 A JP 35707391A JP 35707391 A JP35707391 A JP 35707391A JP 2653595 B2 JP2653595 B2 JP 2653595B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
ladder cord
rotating
cord
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP35707391A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05171879A (ja
Inventor
正明 大膳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichibei Co Ltd
Original Assignee
Nichibei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichibei Co Ltd filed Critical Nichibei Co Ltd
Priority to JP35707391A priority Critical patent/JP2653595B2/ja
Publication of JPH05171879A publication Critical patent/JPH05171879A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2653595B2 publication Critical patent/JP2653595B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Blinds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ブラインドのラダーコ
ード支持装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のブラインドのラダーコード支持装
置としては、例えば、回転ドラムの周囲にバネが複数回
巻かれた形状のクラッチバネがはめ合わされており、こ
のクラッチバネの両端にラダーコードの端部が連結され
ているものがある。クラッチバネは回転ドラムと一体に
回転するが、一定角度回転すると、クラッチバネの一端
がドラム受けに設けられている回転規制部材に接触す
る。これにより、クラッチバネは回転ドラムと一体に回
転することをやめ、回転ドラムのみが回転を継続して、
スラットの昇降が行われる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のブラインドのラダーコード支持装置では次のような
問題がある。クラッチバネと回転ドラムとの間の摩擦が
大きい。このため、クラッチバネと回転ドラムとが相対
回転するときに、回転ドラム及び回転軸に対するトルク
負荷が大きい。また、回転ドラムの摩耗も激しい。クラ
ッチバネは、これの径を広げて回転ドラムにはめ合わせ
るため、複数回巻かれたバネを広げるのは難しい作業で
あり、組立が困難である。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、ラダーコード
支持装置を、ラダーコードの端部が連結されるとともに
回転ドラムと一定角度は一体に回転するがそれ以上は回
転しない支持リングと、支持リングに隣接配置されてラ
ダーコードが巻き掛けられてこれを支持するとともに回
転ドラムと一体に回転する補助リング、とから構成する
ことにより上記課題を解決する。すなわち本発明のブラ
インドのラダーコード支持装置は、ヘッドボックスと、
ラダーコードによって整列状態に支持される多数のスラ
ットと、スラット列の下端に配置されるボトムレール
と、ヘッドボックス内に配置される昇降回転機構と、下
端がボトムレールに連結されるとともに上端が昇降回転
機構に連結されるスラット昇降用の昇降コードと、昇降
回転機構を操作する操作コードと、を有するブラインド
であって、昇降回転機構は、ドラム受けと、回転ドラム
と、巻取ドラムと、回転軸と、ラダーコード支持装置
と、を有しており、回転ドラムはヘッドボックスに取り
付けられたドラム受けに回転可能に支持されており、回
転ドラムは操作コードによって回転駆動される回転軸と
一体に回転するように連結されており、回転ドラムの内
径部に巻取ドラムが設けられており、巻取ドラムに昇降
コードの上記上端が連結されており、回転ドラムの先端
にはラダーコードの上端を支持するラダーコード支持装
置が設けられているものにおいて、ラダーコード支持装
置は、回転ドラムに互いに隣接してはめ合わされる支持
リング及び補助リングから構成され、支持リングはラダ
ーコードの端部が連結される支持部を有するとともに回
転ドラムとはストッパによって停止されるまでの間は摩
擦力によって一体に回転可能であるが、この摩擦力は支
持リングがストッパによって停止させられると回転ドラ
ムの回転を許容する大きさであり、補助リングは回転ド
ラムと一体に回転するとともに支持リングに連結された
ラダーコードが巻き掛けられてこれを支持するように構
成されることを特徴とする。また、補助リングはエラス
トマー製とすることができる。
【0005】
【作用】ラダーコード支持装置は支持リング及び補助リ
ングの2つの部分から構成されており、支持リングはこ
れの支持部にラダーコードを連結しているだけであり、
ラダーコードの重みを支えているのは、補助リングであ
る。これにより、支持リングと回転ドラムとの間の摩擦
力は、支持リングにかかるラダーコードの張力を考慮に
入れることなく、支持リングのみが回転ドラムと一体に
回転することができる最小の値にすることができる。こ
れにより、支持リングが回転ドラムと相対回転するとき
に、これらの間に発生する摩擦は小さい。また、補助リ
ングは常に回転ドラムと一体に回転するため、これらの
間に摩擦抵抗は発生しない。これにより、回転ドラム及
び回転軸に対するトルク負荷は小さく、また、回転ドラ
ムの摩耗も少なくて済む。ラダーコード支持装置は、支
持リング及び補助リングの2つのリングを回転ドラムに
はめ合わせるだけで取り付けることができるため、組立
が簡単である。
【0006】
【実施例】図1に本発明を適用したブラインドの全体図
を示す。所定間隔で上下方向に複数のスラット10が配
列されており、このスラット10列の上端側にヘッドボ
ックス12が配置され、下端側にボトムレール14が配
置されている。ヘッドボックス12とボトムレール14
との間にはラダーコード16が設けられており、これに
よって各スラット10を支持している。ボトムレール1
4に一端が取付けらている昇降コード18は、スラット
10に設けられている図示していない昇降コード挿通孔
を通ってヘッドボックス12内の昇降回転機構20の巻
取ドラム22に他端が固定されている。昇降コード18
は巻取ドラム22によって巻取り及び巻解き可能であ
り、昇降コード18が巻取り及び巻解かれることによっ
てスラット10が昇降する。昇降回転機構20にはこれ
を回転可能な回転軸24が連結されている。回転軸24
の回転は、ヘッドボックス12端部に設けられている操
作ギヤ26を介して、操作コード28によって行われ
る。昇降回転機構20にはラダーコード16の一端も連
結されている。ただし、ラダーコード16は後述のよう
に所定以上巻取られないようにしてある。
【0007】図2に昇降回転機構20の分解斜視図を示
す。この図に示されるように、昇降回転機構20は、一
端側にラチェットホイール状の歯を有する内歯部52が
設けられるとともに他端側にU字状に切り欠かれた支持
枠54が設けられるドラム受け56と、回転軸24と、
一端が開口されている中空の回転ドラム30と、ラダー
コード16の上端を支持するラダーコード支持装置31
と、外周面に90度間隔で軸方向に突条部38が形成さ
れているとともに一端側に所定の突条部38に隣接して
軸方向に突出する突片40が形成されているスプライン
部材42と、スプライン部材42の突条部38をはめ合
わせる4つの溝44が形成されているとともに昇降コー
ド18を巻取り可能ならせん状の巻取溝46が形成され
ている巻取ドラム22と、巻取ドラム22の巻取溝46
がはめ合わされるらせん状の突条48が数本形成されて
いるドラム誘導部50と、を有する。ラダーコード支持
装置31は、ラダーコード16の端部を着脱自在に連結
する支持部32が設けられている支持リング34と、補
助リング36と、から構成される。
【0008】組み立てられた回転昇降機構20を図3及
び図4に示す。回転ドラム30の一端の開口側端部に
は、ラダーコード支持装置31の支持リング34がはめ
合わされている。支持リング34よりも更に開口部寄り
にこれに隣接して補助リング36がはめ合わされてお
り、これにより支持リング34が位置決めされている。
補助リング36は、これの内周面と回転ドラム30の外
周面との摩擦力等によって、回転ドラム30と一体に回
転する。なお、円周の一部が切欠かれた支持リング34
は、これ自身の発生する弾性力によって回転ドラム30
と結合されているため、支持リング34がストッパ(こ
れはドラム受け56の底面あるいは壁面に形成されてい
る)によって停止されるまでは回転ドラム30と一体に
回転するが、支持リング34がストッパに当たった後は
回転ドラム30だけが回転する。支持リング34の支持
部32にはラダーコード16の上端部が連結されてい
る。上端が支持部32に連結されたラダーコード16は
補助リング36に巻き掛けられてこれに支持されてい
る。回転ドラム30の他端部には壁面57が形成されて
いる。壁面57には、回転軸24を挿通させるための挿
通孔が形成されている筒状部58が設けられている。こ
の挿通孔及び回転軸24は方形の断面形状を有している
ので、回転ドラム30と回転軸24とは常に一体に回転
する。筒状部58の外周面には突出部60が形成されて
いる。巻取ドラム22の溝44にはスプライン部材42
の突条部38がはめ合わされており、これらは一体に回
転するとともに軸方向に移動可能である。スプライン部
材42の内周面の図4中左寄りの位置には突起部43が
形成されている。巻取ドラム22は回転ドラム30に、
これの軸方向に移動可能であるとともにスプライン部材
42の突起部43と回転ドラム30の突出部60とが接
触するまで相対回転可能にはめ合わされている。なお、
スプライン部材42は、回転ドラム30の筒状部58
に、図示を省略した抜け止め用リングによって軸方向位
置を規制されている。巻取ドラム22の巻取溝46はド
ラム誘導部50の突条48にはめ合わされており、これ
によって巻取ドラム22は、回転したときに軸方向に移
動することになる。ドラム誘導部50の上部には押さえ
板61が設けられており(図3参照)、これにより巻取
溝46への昇降コード18の巻取りが案内され、また緩
み止めが行われる。回転ドラム30の一端は支持枠54
のU字状部分にはめ合わされており、回転ドラム30の
他端はドラム受け56の内歯部52にはめ合わされてお
り、これにより回転ドラム30は回転可能である。ドラ
ム誘導部50はドラム受け56の端部に組み込まれてい
る。ドラム受け56底部の端部には、開口部62及び6
4がそれぞれ形成されている(図2参照)。開口部62
からは、ラダーコード支持装置31に支持されているラ
ダーコード16が導出されている。また、開口部64か
らは巻取ドラム22に一端が取り付けられている昇降コ
ード18が導出されている。回転軸24は回転ドラム3
0の回転中心を挿通して設けられている。
【0009】補助リング36は、摩擦抵抗の大きな合成
樹脂材料により構成されている。これにより、補助リン
グ36の内周面と回転ドラム30の外周面との間に比較
的大きな摩擦力が生じ、回転ドラム30と一体に回転す
ることができる。また、これに巻き掛けられているラダ
ーコード16も滑ることがないので、これを支持し、こ
れの移動を確実に案内することができる。合成樹脂材料
としては、エラストマーであって、ショアーD硬度70
度以下のものが適用される。エラストマーとしては、ポ
リエステル系熱可塑性エラストマー、ポリウレタン系熱
可塑性エラストマー、オレフィン系熱可塑性エラストマ
ー等を使用することができる。この内、耐摩耗性や耐湿
性等の点から、ポリエステル系熱可塑性エラストマー又
はポリウレタン系熱可塑性エラストマーで、ショアーD
硬度40〜60度のものが最適である。なお、補助リン
グ36と回転ドラム30とを一体に回転させる方法とし
ては、上記方法に限らず、例えば、補助リング36の内
周面に突起部を設け、回転ドラム30の外周面にこの突
起部をはめ合わせ可能な溝部を設けて、両者をはめ合わ
せてもよい。
【0010】次に昇降回転機構20の動作について説明
する。スラット10を上昇又は下降させるとき、昇降コ
ード28を操作して回転軸24を回転させる。これによ
り、回転ドラム30は回転し、ラダーコード支持装置3
1の支持リング34及び補助リング36も回転する。こ
のとき、補助リング36は摩擦抵抗が大きいため、ラダ
ーコード16は補助リング36上から滑ることはなく、
ラダーコード16の張力は補助リング36にかかるた
め、支持リング34がラダーコード16の張力によって
回転ドラム30よりも回転が速められることはない。こ
れにより、支持リング34及び補助リング36は回転ド
ラム30と一体に回転する。このため、補助リング36
に支持されている2本のラダーコード16の内の一方
は、補助リング36から巻解かれて下降し、他方は補助
リング36に巻取られて上昇し、スラット10は閉じら
れた状態になる。このとき、支持リング34は、これの
支持部32がドラム受け56に設けられたストッパと接
し、この状態で回転を停止するため、この後は補助リン
グ36だけが回転ドラム30と一体に回転していく。こ
の状態では、補助リング34は停止したラダーコード1
6との間で滑りを生ずることになる。また、回転ドラム
30の回転により、これの突出部60とスプライン部材
42の突起部43とは接触するため、回転ドラム30と
巻取ドラム22とは一体に回転する。これにより、昇降
コード18は巻取ドラム22に巻取り又は巻解かれてス
ラット10が上昇又は下降する。
【0011】スラット10を最下降位置まで下降させて
角度を調節するときは、操作コード28を下降時とは逆
方向に操作するため、回転軸24は下降時とは逆向きに
回転する。回転ドラム30と巻取ドラム22とは相対回
転可能であるため、回転ドラム30のみが回転し、これ
に応じて支持リング34が回転する。このとき、補助リ
ング36も支持リング34と一体に回転するため、2本
のラダーコード16は補助リング36に案内されてそれ
ぞれ上昇及び下降し、スラット10の角度が調節され
る。
【0012】
【発明の効果】本発明によれば、ラダーコード支持装置
は支持リング及び補助リングの2つの部分から構成され
ており、支持リングはこれの支持部にラダーコードを連
結しているだけであり、ラダーコードの重みを支えてい
るのは、補助リングである。これにより、支持リングと
回転ドラムとの間の摩擦力は、支持リングにかかるラダ
ーコードの張力を考慮に入れることなく、支持リングの
みが回転ドラムと一体に回転することができる最小の値
にすることができる。これにより、支持リングと回転ド
ラムとが相対回転するときに、これらの間に発生する摩
擦は小さい。また、補助リングは常に回転ドラムと一体
に回転するため、これら間に摩擦抵抗は発生しない。こ
のため、回転ドラム及び回転軸に対するトルク負荷は小
さく、また、回転ドラムの摩耗も少なくて済む。ラダー
コード支持装置は、支持リング及び補助リングの2つの
リングを回転ドラムにはめ合わせるだけで取り付けるこ
とができるため、組立が簡単である。また、ラダーコー
ド支持部材は、支持リング及び補助リングだけで構成さ
れているため、部品単価を安くおさえることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の昇降回転機構を実施したブラインドの
全体図である。
【図2】昇降回転機構の分解斜視図である。
【図3】組み立てられた昇降回転機構の斜視図である。
【図4】組み立てられた昇降回転機構の断面図である。
【符号の説明】
10 スラット 12 ヘッドボックス 14 ボトムレール 16 ラダーコード 18 昇降コード 20 昇降回転機構 22 巻取ドラム 24 回転軸 28 操作コード 30 回転ドラム 31 ラダーコード支持装置 32 支持部 34 支持リング 36 補助リング 56 ドラム受け

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ヘッドボックスと、ラダーコードによっ
    て整列状態に支持される多数のスラットと、スラット列
    の下端に配置されるボトムレールと、ヘッドボックス内
    に配置される昇降回転機構と、下端がボトムレールに連
    結されるとともに上端が昇降回転機構に連結されるスラ
    ット昇降用の昇降コードと、昇降回転機構を操作する操
    作コードと、を有するブラインドであって、昇降回転機
    構は、ドラム受けと、回転ドラムと、巻取ドラムと、回
    転軸と、ラダーコード支持装置と、を有しており、回転
    ドラムはヘッドボックスに取り付けられたドラム受けに
    回転可能に支持されており、回転ドラムは操作コードに
    よって回転駆動される回転軸と一体に回転するように連
    結されており、回転ドラムの内径部に巻取ドラムが設け
    られており、巻取ドラムに昇降コードの上記上端が連結
    されており、回転ドラムの先端にはラダーコードの上端
    を支持するラダーコード支持装置が設けられているもの
    における上記ラダーコード支持装置において、 ラダーコード支持装置は、回転ドラムに互いに隣接して
    はめ合わされる支持リング及び補助リングから構成さ
    れ、支持リングはラダーコードの端部が連結される支持
    部を有するとともに回転ドラムとはストッパによって停
    止されるまでの間は摩擦力によって一体に回転可能であ
    るが、この摩擦力は支持リングがストッパによって停止
    させられると回転ドラムの回転を許容する大きさであ
    り、補助リングは回転ドラムと一体に回転するとともに
    支持リングに連結されたラダーコードが巻き掛けられて
    これを支持するように構成されることを特徴とするブラ
    インドのラダーコード支持装置。
  2. 【請求項2】 補助リングはエラストマー製である請求
    項1記載のブラインドのラダーコード支持装置。
JP35707391A 1991-12-25 1991-12-25 ブラインドのラダーコード支持装置 Expired - Lifetime JP2653595B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35707391A JP2653595B2 (ja) 1991-12-25 1991-12-25 ブラインドのラダーコード支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35707391A JP2653595B2 (ja) 1991-12-25 1991-12-25 ブラインドのラダーコード支持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05171879A JPH05171879A (ja) 1993-07-09
JP2653595B2 true JP2653595B2 (ja) 1997-09-17

Family

ID=18452249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35707391A Expired - Lifetime JP2653595B2 (ja) 1991-12-25 1991-12-25 ブラインドのラダーコード支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2653595B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100767794B1 (ko) * 2007-06-21 2007-10-17 (주)월드브라인드 우드 브라인드 커튼의 구동장치
JP5937296B2 (ja) * 2010-05-07 2016-06-22 株式会社ニチベイ 横型ブラインド

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05171879A (ja) 1993-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7540315B2 (en) Winding mechanism for a window blind
US6289965B1 (en) Take-up drum for a cordless shade counterbalance
KR101913167B1 (ko) 일사 차폐 장치
JP2004360453A (ja) リフト機構を有する窓覆いアセンブリ
JP2653595B2 (ja) ブラインドのラダーコード支持装置
EP1052365B1 (en) Operating mechanism for a venetian blind
JP3691331B2 (ja) ブラインド
EP0380346B1 (en) Slat raising/lowering and rotating apparatus for horizontal type venetian blind
KR102071941B1 (ko) 구동 줄이 한 줄로 형성되는 블라인드용 구동장치
US11255123B2 (en) Control mechanism for a double pitch blind and a double pitch blind assembly
US5179990A (en) Torque limiting drive for blinds
JP2693660B2 (ja) 採光調節装置の障害物検知停止装置
JP5376708B2 (ja) 日射遮蔽装置の操作装置
JP2004019433A (ja) ブラインドのクラッチ伝動構造
JP2695553B2 (ja) ブラインドの昇降回転機構
JPS6357595B2 (ja)
JP2019210620A (ja) ブラインド
EP2549051B1 (en) Blind Control Device of Venetian Blinds
JP6640511B2 (ja) 日射遮蔽装置の駆動力伝達装置
JP4166652B2 (ja) ブラインド
JP2656430B2 (ja) 電動ブラインドの昇降回転機構
JP2009079372A (ja) ブラインド
JP2548133Y2 (ja) ブラインドの昇降コード巻取装置
JP4256225B2 (ja) 日射遮蔽装置の遮蔽材昇降装置及び日射遮蔽装置
KR970007702B1 (ko) 베니스식 블라인드의 승강코오드터미날장치