JP2652047B2 - 4−ベンゾイルオキシ−3−ヒドロキシエチルアゼチジン−2−オン誘導体の製造方法 - Google Patents

4−ベンゾイルオキシ−3−ヒドロキシエチルアゼチジン−2−オン誘導体の製造方法

Info

Publication number
JP2652047B2
JP2652047B2 JP63218872A JP21887288A JP2652047B2 JP 2652047 B2 JP2652047 B2 JP 2652047B2 JP 63218872 A JP63218872 A JP 63218872A JP 21887288 A JP21887288 A JP 21887288A JP 2652047 B2 JP2652047 B2 JP 2652047B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
benzoyloxy
hydroxyethylazetidin
reaction
derivative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63218872A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0267263A (ja
Inventor
和憲 菅
昇 上山
晃正 三山
慎吾 松本
武久 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP63218872A priority Critical patent/JP2652047B2/ja
Publication of JPH0267263A publication Critical patent/JPH0267263A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2652047B2 publication Critical patent/JP2652047B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は3−位に水酸基が保護されたヒドロキシエチ
ル基を有し、4−位にベンゾイルオキシ基を有する4−
ベンゾイルオキシ−3−ヒドロキシエチルアゼチジン−
2−オン誘導体の新規な製造方法に関する。
4−ベンゾイルオキシ−3−ヒドロキシエチルアゼチ
ジン−2−オン誘導体はチェナマイシン等に代表される
カルバペネム系β−ラクタム抗生物質やペネム系βラク
タム抗生物質の合成中間体として有用であることが知ら
れている〔例えばヒライ等、「テトラヘドロン・レター
ズ」、26巻、89頁(1985年)、及びハネシアン等、「ジ
ャーナル・オブ・アメリカン・ケミカル・ソサイエテ
ィ」、107巻、1438頁(1985年)〕。
〔従来技術と問題点〕
従来、4−ベンゾイルオキシ−3−ヒドロキシエチル
アゼチジン−2−オン誘導体の合成法として、スレオニ
ンから合成する方法〔ハネシアン等、「ジャーナル・オ
ブ・アメリカン・ケミカル・ソサイエティ」、107巻、1
438頁(1985年)、特開昭61−87661〕等が知られてい
る。しかし、この方法においては、4−位にベンゾイル
オキシ基を導入するために工業的に取り扱いにくい過酸
化物を使用しなければならないという難点を有してい
る。
ところで、本発明者らは3−位に保護したヒドロキシ
エチル基、4−位にシリルエーテル基を有する新規なβ
−ラクタム化合物を簡便に合成できることを見出し、既
に特許を出願した(特開昭61−18791)。本発明者らは
更に詳細な検討を行った結果、3−位に保護したヒドロ
キシエチル基、4−位にシリルエーテル基を有するβ−
ラクタム化合物より4−ベンゾイルオキシ−3−ヒドロ
キシエチルアゼチジン−2−オン誘導体を簡便に合成す
る方法を見出し、本発明を完成した。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、一般式(I) (式中、R1は水酸基の保護基、R2,R3,R4,はC1〜C6の低
級アルキル基、フェニル基またはアラルキル基を示
す。) で表されるβ−ラクタム化合物に、有機溶媒中、塩基の
存在下で、無水安息香酸を作用させることを特徴とす
る、一般式(II) (式中、R1は水酸基の保護基を示す。) で表される4−ベンゾイルオキシ−3−ヒドロキシエチ
ルアゼチジン−2−オン誘導体の製造方法を内容とする
ものである。
一般式(I)で表されるβ−ラクタム化合物は、本発
明者等が既に出願した特開昭61−18791号明細書に詳記
した如く、下記の反応式(III)に示すような簡単な方
法で取得できる。
反応式(III) 上記の反応によって合成した化合物(I)の3−位ヒ
ドロキシエチル基の0−保護基であるR1としては、R1
一般式(III) (式中、R5,R6,R7はC1〜C6の低級アルキル基を示す。) で表されるトリアルキルシリル基、例えばt−ブチルジ
メチルシリル基、トリイソプロピルシリル基、イソプロ
ピルジメチルシリル基、ジメチル−1,1,2−トリメチル
プロピルシリル基や、その他t−ブチル基、ベンジル
基、トリクロロエトキシカルボニル基、t−ブトキシカ
ルボニル基、p−ニトロベンジルオキシカルボニル基等
が挙げられるが、好ましくは反応中により安定であり、
また酸処理により選択的に脱保護され得るt−ブチルジ
メチルシリル基が用いられる。また、β−ラクタム化合
物(I)のR2,R3,R4はC1〜C6の低級アルキル基、フェニ
ル基又はベンジル基、p−ニトロベンジル基等のアラル
キル基から同一又は異なった基を選択できるが、R2=R3
=R4=メチルが最適である。
上記のようにして調製した一般式(I) (式中、R1,R2,R3,R4は前記と同じ)で示されるβ−ラ
クタム化合物に有機溶媒中、塩基の存在下、無水安息香
酸を作用させて、目的の4−ベンゾイルオキシ−3−ヒ
ドロキシエチルアゼチジン−2−オン誘導体(II) (式中、R1は前記と同じ)に変換させる。
上記反応に使用される塩基としては、4−ジメチルア
ミノピリジン、4−ジエチルアミノピリジン等のジアル
キルアミノピリジンや4−ピペリジノピリジンや4−ピ
ペリジノピリジン等の含窒素複素環基を置換基として有
する置換ピリジンが好ましい、置換ピリジンの反応系に
おける濃度は0.2〜3重量%の範囲が好ましく、これよ
り低いと反応速度が低下し基質の分解の副反応が多くな
り好ましくない、一方、上記より濃度が高くなると副生
成物が多くなる。
無水安息香酸の量は置換ピリジンに対して過剰量あれ
ばよく、好ましくは反応系における濃度が10〜50重量%
の濃度の範囲で使用すればよい。
また反応に使用される有機溶媒としては、塩化メチレ
ンや四塩化炭素等のハロゲン系溶媒、n−ヘキサン等の
炭化水素、トルエン等の芳香族系炭化水素や酢酸エチル
やテトラヒドロフランが使用できるか、好ましくはテト
ラヒドロフランが適している。
反応温度は0℃〜−70℃の低温領域で目的の化合物
(II)を収率よく得ることができるが、好ましくは−10
℃〜−50℃の温度条件下で反応を行えばよい。
反応操作としては、テトラヒドロフラン等の有機溶媒
に一般式(I)で示される4−位にシリルエーテル基を
有するβ−ラクタム化合物を溶解し、この溶液を冷却
し、冷却下無水安息香酸及び4−ジメチルアミノピリジ
ン等の置換ピリジンを一度に或いは分割して加えて反応
を行う。反応経過を薄層クロマトグラフィーでチェック
しながら実施し、原料が消失又は微量になったところ
で、水中へ反応液を注ぐ。溶媒が水溶性の場合は、ヘキ
サンなどを加えて抽出する。次に有機層を炭酸水素ナト
リウム、水で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥
する。溶媒を留去して得られた粗結晶をn−ヘキサン等
の溶媒で再結晶するか、カラムクロマトグラフィーにか
けることにより、目的の4−ベンゾイルオキシ−3−ヒ
ドロキシエチルアゼチジン−2−オン誘導体が得られ
る。
〔実施例〕
以下、実施例を挙げて本発明を更に詳しく説明する
が、本発明はこれらの実施例によって何ら限定されるも
のではない。
実施例1 (3R,4R)−4−ベンゾイルオキシ−3−〔(R)−1
−t−ブチルジメチルシリロキシエチル〕−アゼチジン
−2−オンの合成 (3R,4R)−3−〔(R)−1−t−ブチルジメチル
シリロキシエチル〕−4−トリメチルシリロキシアゼチ
ジン−2−オン300mgをテトラヒドロフラン1.5mlに溶解
し、これを−50℃に冷却した。次いで800mgの無水安息
香酸を添加し、更に40mgの4−ジメチルアミノピリジン
を添加して−50℃で一昼夜撹拌した。反応後5%NaHCO3
水溶液30mlとヘキサン30mlを加えて分液し、水で有機層
を洗浄し無水硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を減圧留
去して固体750mgを得た。これをシリカゲルカラム(ヘ
キサン:酢酸エチル=10:1)にかけて153mgの目的とす
る(3R,4R)−4−ベンゾイルオキシ−3−〔(R)−
1−t−ブチルジメチルシリロキシエチル〕−アゼチジ
ン−2−オンを得た。
▲〔α〕25 D▼ 59.1゜(C=0.5CHC131 H−NMR(90MHZ,CDC13),δ(ppm): 0.03(6H,S),0.80(9H,S),1.27(3H,d),3.28(1H,d
d),4.23(1H,m),6.03(1H,d),6.55(NH),7.3〜8.3
(5H) 実施例2 (3R,4R)−4−ベンゾイルオキシ−3−〔(R)−1
−t−ブチルジメチルシリロキシエチル〕−アゼチジン
−2−オンの合成 (3R,4R)−3−〔(R)−1−t−ブチルジメチル
シリロキシエチル〕−4−トリメチルシリロキシアゼチ
ジン−2−オン300mgを塩化メチレン1.5mlに溶解し、こ
れを−50℃に冷却した。次いで800mgの無水安息香酸を
添加し、更に50mgの4−ピロリジノピリジンを添加して
−50℃で一昼夜撹拌した。反応後5%NaHCO3水溶液30ml
と塩化メチレン30mlを加えて分液し、水で有機層を洗浄
し無水硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を減圧留去して
固体720mgを得た。これをシリカゲルカラム(ヘキサ
ン:酢酸エチル=10:1)にかけて目的物120mgを得た。
物性値は実施例1と同じであった。
実施例3 (3R,4R)−4−ベンゾイルオキシ−3−〔(R)−1
−t−ブチルジメチルシリロキシエチル〕−アゼチジン
−2−オンの合成 (3R,4R)−3−〔(R)−1−t−ブチルジメチル
シリロキシエチル〕−4−トリメチルシリロキシアゼチ
ジン−2−オン300mgをテトラヒドロフラン1.5mlに溶解
し、これを−40℃に冷却した。次いで800mgの無水安息
香酸を添加し、更に51mgの4−ピペリジノピリジンを添
加して−40℃で一昼夜撹拌した。反応後5%NaHCO3水溶
液30mlとヘキサン30mlを加えて分液し、水で有機層を洗
浄し無水硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を減圧留去し
て固体730mgを得た。これをシリカゲルカラム(ヘキサ
ン:酢酸エチル=10:1)にかけて目的物120mgを得た。
物性値は実施例1と同じであった。
〔作用・効果〕
叙上の通り、本発明によればβ−ラクタム化合物によ
り4−ベンゾイルオキシ−3−ヒドロキシエチルアゼチ
ジン−2−オン誘導体を簡便に製造することができる。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式(I) (式中、R1は水酸基の保護基、R2,R3,R4,はC1〜C6の低
    級アルキル基、フェニル基またはアラルキル基を示
    す。) で表されるβ−ラクタム化合物に、有機溶媒中、塩基の
    存在下で、無水安息香酸を作用させることを特徴とす
    る、一般式(II) (式中、R1は水酸基の保護基を示す。) で表される4−ベンゾイルオキシ−3−ヒドロキシエチ
    ルアゼチジン−2−オン誘導体の製造方法。
  2. 【請求項2】R1が一般式(III) (式中、R5,R6,R7はC1〜C6の低級アルキル基を示す。) である請求項1記載の製造方法。
JP63218872A 1988-08-31 1988-08-31 4−ベンゾイルオキシ−3−ヒドロキシエチルアゼチジン−2−オン誘導体の製造方法 Expired - Lifetime JP2652047B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63218872A JP2652047B2 (ja) 1988-08-31 1988-08-31 4−ベンゾイルオキシ−3−ヒドロキシエチルアゼチジン−2−オン誘導体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63218872A JP2652047B2 (ja) 1988-08-31 1988-08-31 4−ベンゾイルオキシ−3−ヒドロキシエチルアゼチジン−2−オン誘導体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0267263A JPH0267263A (ja) 1990-03-07
JP2652047B2 true JP2652047B2 (ja) 1997-09-10

Family

ID=16726626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63218872A Expired - Lifetime JP2652047B2 (ja) 1988-08-31 1988-08-31 4−ベンゾイルオキシ−3−ヒドロキシエチルアゼチジン−2−オン誘導体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2652047B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0267263A (ja) 1990-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4914200A (en) Process for preparing 4-acetoxy-3-hydroxyethylazetidin-2-one derivatives
JPH0557980B2 (ja)
EP0167154B1 (en) Process for preparing 4-acetoxy-3-hydroxyethylazetizin-2-one derivatives
Maciejewski et al. An approach to carbapenems from α, β-unsaturated sugar lactones
JP2652047B2 (ja) 4−ベンゾイルオキシ−3−ヒドロキシエチルアゼチジン−2−オン誘導体の製造方法
JPH01275588A (ja) キラル3‐ベータ水素(3r)4‐アロイロキシアゼチジノンの合成方法
JPH066570B2 (ja) 4−アセトキシ−3−ヒドロキシエチルアゼチジン−2−オン誘導体の製造法
US4861877A (en) Process for preparing 4-acetoxy-3-hydroxyethylazetidin-2-one derivatives
JPH0479333B2 (ja)
US4914199A (en) Process for preparing 4-acetoxy-3-hydroxyethylazetidin-2-one derivatives
KR910003612B1 (ko) 4-아세톡시-3-히드록시에틸아제티딘-2-온 유도체의 제조방법
JPS60255763A (ja) 3‐アシルアミノアゼチジノンのc‐4位に炭素‐炭素結合を生成させる方法
JPH05239020A (ja) 3−[(r)−1−(置換オキシカルボニルオキシ)エチル−4−置換−2−アゼチジノンの製造法
JPH0343278B2 (ja)
JPH0730016B2 (ja) 4−アセトキシ−3−ヒドロキシエチルアゼチジン−2−オン誘導体の製造方法
JP2604794B2 (ja) 4−アセトキシ−3−ヒドロキシエチルアゼチジン−2−オンの製造法
KR950005913B1 (ko) 4-아세톡시-3-히드록시에틸아제티딘-2-온 유도체의 제조방법
JPH0813828B2 (ja) 新規β−ラクタム化合物及びその製造法
JPH0830057B2 (ja) 4―アセトキシ―3―ヒドロキシエチルアゼチジン―2―オン誘導体の製造方法
US5399679A (en) (1'R,3S,4R)4-acylthio azetidinones
KR100201564B1 (ko) 아제티디논 화합물 및 그 제조방법
JPS63239266A (ja) 4−アセトキシ−3−ヒドロキシエチルアゼチジン−2−オン誘導体の製造方法
JP2000086639A (ja) サイトキサゾンの合成方法
JPH0261941B2 (ja)
JPS6254310B2 (ja)