JPH0730016B2 - 4−アセトキシ−3−ヒドロキシエチルアゼチジン−2−オン誘導体の製造方法 - Google Patents

4−アセトキシ−3−ヒドロキシエチルアゼチジン−2−オン誘導体の製造方法

Info

Publication number
JPH0730016B2
JPH0730016B2 JP62042205A JP4220587A JPH0730016B2 JP H0730016 B2 JPH0730016 B2 JP H0730016B2 JP 62042205 A JP62042205 A JP 62042205A JP 4220587 A JP4220587 A JP 4220587A JP H0730016 B2 JPH0730016 B2 JP H0730016B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
general formula
acetoxy
compound represented
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62042205A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63208569A (ja
Inventor
功 佐田
和憲 菅
昇 上山
慎吾 松本
武久 大橋
清 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kaneka Corp
Original Assignee
Kaneka Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kaneka Corp filed Critical Kaneka Corp
Priority to JP62042205A priority Critical patent/JPH0730016B2/ja
Priority to CN88100764A priority patent/CN1017991B/zh
Priority to CA000559047A priority patent/CA1278302C/en
Priority to IE42488A priority patent/IE60564B1/en
Priority to EP88102324A priority patent/EP0280962B1/en
Priority to US07/156,873 priority patent/US4914199A/en
Priority to ES198888102324T priority patent/ES2038704T3/es
Priority to DE8888102324T priority patent/DE3870926D1/de
Priority to KR1019880001782A priority patent/KR950005913B1/ko
Publication of JPS63208569A publication Critical patent/JPS63208569A/ja
Publication of JPH0730016B2 publication Critical patent/JPH0730016B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、3位に水酸基が保護されたヒドロキシエチル
基を有し、4位にアセトキシ基を有する4−アセトキシ
−3−ヒドロキシエチルアゼチジン−2−オン誘導体の
新規な製造法に関する。
4−アセトキシ−3−ヒドロキシエチルアゼチジン−2
−オン誘導体は、チエナマイシン等に代表されるカルバ
ペネム系β−ラクタム抗生物質や、ペネム系β−ラクタ
ム抗生物質の合成中間体として有用であることが知られ
ている〔たとえば、レイダー等,テトラヘドロンレター
ズ,23巻、2293頁(1982)、およびヨシダ等,ケミカル
・アンド・フアーマシユテイカル・ブレチン(Chem.Pha
rm.Bull.)、29巻,2899頁(1981)〕。
(従来の技術と問題点) 従来、4−アセトキシ−3−ヒドロキシエチルアゼチジ
ン−2−オン誘導体の合成法として、6−アミノペニシ
ラン酸から合成する方法〔ヨシダ等、Chem.Pharm.Bul
l.、29巻、2899頁(1981)〕、スレオニンから合成する
方法〔シオザキ等、テトラヘドロン、39巻、2399頁(19
83)〕、アスパラギン酸から合成する方法〔レイダー
等,テトラヘドロンレターズ、23巻、2293頁(1982)〕
等が知られている。
しかし、いずれの方法においても、β−ラクタム環の4
位にアセトキシ基を導入するために、酢酸水銀や四酢酸
鉛等の工業的には好ましくない重金属化合物を使用する
難点を有していた。
本発明者らは3位にO−保護ヒドロキシエチル基、4位
にシリルエーテル基を有する新規なβ−ラクタム化合物
(Nは無保護)を用いて、低温で4位にアセトキシ基を
導入する製法を見出し、既に出願した(特開昭62−2583
53)。
その後、本発明者らは更に検討を行なった結果、触媒量
の一般式(II) (R54-n−Si(X)n (II) (式中、R5はC1〜C6の低級アルキル基またはフエニル基
を示し、Xはハロゲン基またはCF3SO2O基を示す。n=
1〜4)で表わされる化合物を加える事により、室温付
近において良い収率で4位にアセトキシ基を導入する方
法を見出し、本発明に至った。以下に詳細を説明する。
(問題点を解決するための手段及び作用効果) 本発明は、一般式(I) (式中、R1は水酸基の保護基、R2,R3,R4はC1〜C4の低級
アルキル基、またはアラルキル基を示す)で表わされる
β−ラクタム化合物に、一般式(II) (R54-n−Si(X)n (II) (式中、R5はC1〜C6の低級アルキル基またはフエニル基
を示し、Xはハロゲン基またはCF3SO2O基を示す。n=
1〜4)で表わされる化合物を触媒として、塩基と無水
酢酸を作用させることを特徴とする、一般式(III) (式中、R1は水酸基の保護基を示す)で表わされる4−
アセトキシ−3−ヒドロキシエチルアゼチジン−2−オ
ン誘導体の製造方法を要旨とする。
一般式(I)で示される4位にシリルエーテル基を有す
るβ−ラクタム化合物は本発明者らが既に特許出願(特
開昭61−18791)したように、反応式Iの方法によつて
簡便に取得できる。
反応式I: β−ラクタム化合物(I)の3位のヒドロキシエチル基
のO−保護基であるR1としては、R1が一般式(IV) (式中、R6,R7,R8はC1〜C6の低級アルキル基を示す。た
だし、R6,R7,R8は同時にC1でない。)で表わされるトリ
アルキルシリル基、たとえばtert−ブチルジメチルシリ
ル基、トリイソプロピルシリル基、イソプロピルジメチ
ルシリル基、イソブチルジメチルシリル基、ジメチル−
(1,2−ジメチルプロピル)シリル基、ジメチル−(1,
1,2−トリメチルプロピル)シリル基や、その他tert−
ブチル基、ベンジル基、トリクロロエトキシカルボニル
基、tert−ブトキシカルボニル基、p−ニトロベンジル
オキシカルボニル基等が挙げられるが、好ましくは反応
中より安定であり、さらに酸処理により選択的に脱保護
されうるtert−ブチルジメチルシリル基やイソプロピル
ジメチルシリル基やジメチル−(1,1,2−トリメチルプ
ロピル)シリル基及びジメチル−(1,2−ジメチルプロ
ピル)シリル基がよい。また、β−ラクタム化合物
(I)のR2,R3,R4は、メチル、エチル、イソブチル等の
C1〜C4の低級アルキル基、またはベンジル基、p−ニト
ロベンジル基等のアラルキル基から同一または異なつた
基を選択できるが、好ましくはR2=R3=R4=メチルが最
適である。
上記のように調整した一般式(I) (式中、R1,R2,R3,R4は前記と同じ)で表わされるβ−
ラクタム化合物に塩基と無水酢酸を作用させて、目的の
4−アセトキシ−3−ヒドロキシエチルアゼチジン−2
−オン誘導体(III) (式中、R1は前記と同じ)に変換するのであるが、この
際一般式(II) (R54-n−Si(X)n (II) (式中、R5,X,nは前記と同じ)で表わされる化合物を触
媒として作用させると収率が著しく向上する。
一般式(II)で表わされる化合物としては、トリメチル
シリルトリフルオロメタンスルホネートのほか、トリメ
チルハロシラン,トリエチルハロシラン,トリイソプロ
ピルハロシラン,トリプロピルハロシラン,トリフエニ
ルハロシラン,ジフエニルメチルハロシラン,tert−ブ
チルジフエニルハロシラン,tert−ブチルジメチルハロ
シラン,イソブチルジメチルハロシラン,イソプロピル
ジメチルハロシラン,ジメチル−(1,1,2−トリメチル
プロピル)ハロシラン,ジメチル−(1,2−ジメチルプ
ロピル)ハロシラン,tert−ブチルメチルフエニルハロ
シラン等、またはジメチルジハロシラン,ジフエニルジ
ハロシラン,メチルプロピルジハロシラン等、またはメ
チルトリハロシラン,エチルトリハロシラン,プロピル
トリハロシラン,ブチルトリハロシラン等、またはテト
ラクロルシラン等が使用できる。
上記の化合物(II)を添加せずに、塩基と無水酢酸で化
合物(I)をアセトキシ化すると、β−ラクタム環が開
裂した分解物が反応生成物として大部分であり、目的の
化合物(III)を満足すべき収率で得ることができな
い。
一般式(II)で表わされるこれらの化合物の存在下での
化合物(I)の4位アセトキシ化においては、化合物
(II)と塩基と無水酢酸の使用量、溶媒、塩基の種類及
び反応温度が収率に影響を与える因子である。塩基とし
てはピリジン,ピコリン,ルチジン等のピリジン類が好
ましい。反応溶媒としては上記の塩基を溶媒として使用
するか、あるいは化合物(I)や反応試剤に不活性な有
機溶媒、例えば塩化メチレン,酢酸エチル,n−ヘキサ
ン,トルエン,ジメチルホルムアミド,テトラヒドロフ
ラン等が使用できるが、好ましくはピリジン類またはジ
メチルホルムアミドを使用するのがよい。
一般式(I)で表わされるβ−ラクタム化合物に対し、
一般式(II)で表わされる化合物を0.05〜1倍モル、塩
基を1〜30倍モル、無水酢酸は1〜15倍モルの範囲で使
用すればよい。反応温度は−30〜+50℃の範囲が好まし
い。
反応操作としては、ピリジン等の塩基単独、あるいはジ
メチルホルムアミド等の溶媒とピリジン等の塩基との混
合溶媒に一般式(I)で示される4位にシリルエーテル
基を有するβ−ラクタム化合物を溶解し、次に無水酢酸
及び一般式(II)で表わされる化合物を一度に、あるい
は分割して加えて反応を行なう。反応経過を薄層クロマ
トグラフイーでチエツクしながら実施し、原料が消失ま
たは微量になつたところで水へ反応液を注ぐ。次にn−
ヘキサン等の有機溶媒で抽出を行なう。有機層を炭酸水
素ナトリウム水溶液,水で洗浄した後、無水硫酸マグネ
シウムで乾燥する。溶媒を留去して得られた粗結晶をn
−ヘキサン等の溶媒で再結晶することにより目的の4−
アセトキシ−3−ヒドロキシエチルアゼチジン−2−オ
ン誘導体を得る。n−ヘキサンを抽出溶媒に用いた場合
には、乾燥後、溶液を冷却して4−アセトキシ−3−ヒ
ドロキシエチルアゼチジン−2−オン誘導体を結晶とし
て得ることもできる。そのほか、溶媒を留去した反応混
合物からカラムクロマトグラフイーにより4−アセトキ
シ−3−ヒドロキシエチルアゼチジン−2−オン誘導体
を得ることもできる。
(実施例) 以下実施例で本発明を詳しく説明するが、これらの実施
例によって本発明が限定されるものではない。
実施例1 (3R,4R)−4−アセトキシ−3−〔(R)−1−tert
−ブチルジメチルシリロキシエチル〕アゼチジン−2−
オンの合成 (3R,4R)−3−〔(R)−tert−ブチルジメチルシリ
ロキシエチル〕−4−トリメチルシリロキシアゼチジン
−2−オン〔mp95〜96℃,▲〔α〕25 D▼−9.5゜(c
1.0,CHCl3)〕1.514gをピリジン7.6mlに溶解し、窒素雰
囲気下、無水酢酸2.5ml,トリメチルクロルシラン0.12ml
を加え、9℃で41時間攪拌した。反応液を水150ml中に
注ぎ、n−ヘキサン150mlで抽出した。有機層をさらに
5%NaHCO3,飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウ
ムで乾燥した、別後、溶媒を減圧留去して白色固体1.
250gを得た。この白色固体の一部1.000gをn−ヘキサン
に溶解し、不溶物去後−15℃で冷却放置することによ
り690mgの針状結晶が得られ、以下の物性値から目的と
する(3R,4R)−4−アセトキシ−3−〔(R)−1−t
ert−ブチルジメチルシリロキシエチル〕アゼチジン−
2−オンであることが確認された。
▲〔α〕25 D▼+50゜(c 0.5,CHCl3) mp 107℃1 H NMR(90MHz,CDCl3)δ(ppm)0.08(6H,s),0.84
(9H,s),1.20(3H,d),2.01(3H,s),3.04(1H,dd),
4.12(1H,m),5.76(1H,d),6.73(NH) また上記白色固体一部を高速液体クロマトグラフイー
〔カラムYMC−パツクドカラムA−303(ODS),4.6×250
mm,カラム温度15℃,溶媒アセトニトリル:水=6:4(v/
v),流量1.1ml/min,検出210nm〕で分析すると、全体で
1.014gの(3R,4R)−4−アセトキシ−3−〔(R)−
1−tert−ブチルジメチルシリロキシエチル〕アゼチジ
ン−2−オンが生成していた(収率74%)。
実施例2 (3R,4R)−4−アセトキシ−3−〔(R)−1−tert
−ブチルジメチルシリロキシエチル〕アゼチジン−2−
オンの合成 (3R,4R)−3−〔(R)−1−tert−ブチルジメチル
シリロキシエチル〕−4−トリメチルシリロキシアゼチ
ジン−2−オン 302mgを塩化メチレン0.74mlに溶解
し、ピリジン0.77ml,無水酢酸0.27mlを加えた後、窒素
雰囲気下、トリメチルクロルシラン0.012mlを加え、室
温で17時間攪拌した。反応液を水30ml中に注ぎ、n−ヘ
キサン30mlで抽出した。有機層をさらに5%NaHCO3,飽
和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。
別後、溶媒を減圧留去して白色固体262mgを得た。こ
の固体を高速液体クロマトグラフイーで分析したところ
(3R,4R)−4−アセトキシ−3−〔(R)−1−tert
−ブチルジメチルシリロキシエチル〕アゼチジン−2−
オンが98mg生成していた(収率36%)。
実施例3 (3R,4R)−4−アセトキシ−3−〔(R)−1−tert
−ブチルジメチルシリロキシエチル〕アゼチジン−2−
オンの合成 実施例1と同様な方法によつて、化合物(II)を種々変
化させる実験を実施した。化合物(II)を添加しない条
件も比較のため実験を行なった。化合物(I′)に対し
て無水酢酸5.6当量、ピリジン19.7当量を用い、処理及
び分析条件は実施例1と同様である。結果を表1に示し
た。
実施例4 (3R,4R)−4−アセトキシ−3−〔(R)−1−tert
−ブチルジメチルシリロキシエチル〕アゼチジン−2−
オンの合成 実施例1と同様な方法によつて、塩基を変化させる実験
を実施した。化合物(I′)に対して無水酢酸5.6当
量、トリメチルクロルシラン0.2当量を用い、処理及び
分析条件は実施例1と同様である。結果を表2に示し
た。
実施例5 (3R,4R)−4−アセトキシ−3−〔(R)−1−〔ジ
メチル−(1,1,2−トリメチルプロピル)シリロキシ〕
エチル〕アゼチジン−2−オンの合成 (3R,4R)−3−〔(R)−1−〔ジメチル−(1,1,2−
トリメチルプロピル)シリロキシ〕エチル〕−4−トリ
メチルシリロキシアゼチジン−2−オン520mgをピリジ
ン2.44mlに溶解し、窒素雰囲気下9℃に冷却した。つい
で無水酢酸0.81ml、トリメチルクロルシラン0.039mlを
加え、9℃で40時間攪拌した。反応後、実施例1と同様
の方法で処理し、401mgのセミソリツドを得た。このも
のをシリカゲルカラム〔n−ヘキサン:酢酸エチル=1
0:1,(v/v)〕で処理し、目的とする(3R,5R)−4−ア
セトキシ−3−〔(R)−1−〔ジメチル−(1,1,2−
トリメチルプロピル)シリロキシ〕エチル〕アゼチジン
−2−オン338mgを白色針状結晶として得た。物性値を
以下に示す。
▲〔α〕25 D▼+41.5゜(c 0.5,CHCl3) mp 80〜81℃1 H NMR(90MHz,CDCl3)δ(ppm)0.08(6H,s),0.75
(6H,s),0.83(6H,d),1.20(3H,d),1.50(1H,m),2.
00(3H,s),3.10(1H,dd),4.12(1H,m),5.75(1H,
d),6.53(NH) 実施例6 (3R,4R)−4−アセトキシ−3−〔(R)−1−イソ
プロピルジメチルシリロキシエチル〕アゼチジン−2−
オンの合成 (3R,4R)−3−〔(R)−1−イソプロピルジメチル
シリロキシエチル〕−4−トリメチルシリロキシアゼチ
ジン−2−オン301mgをピリジン1.58mlに溶解し、窒素
雰囲気下9℃に冷却した。ついで無水酢酸0.52ml,トリ
メチルクロルシラン0.025mlを加え、9℃で40時間攪拌
した。反応後、実施例1と同様の方法で処理し、229mg
のセミソリツドを得た。このものをシリカゲルカラム
〔n−ヘキサン:酢酸エチル=10:1,(v/v)〕で処理
し、目的とする(3R,4R)−4−アセトキシ−3−
〔(R)−1−イソプロピルジメチルシリロキシエチ
ル〕アゼチジン−2−オン176mgを白色結晶として得
た。物性値を以下に示す。
▲〔α〕25 D▼+54.6゜(c 0.5,CHCl3) mp 92〜94℃1 H NMR(90MHz,CDCl3)δ(ppm)0.08(6H,s),1.75
(1H,s),1.98(6H,d),1.29(3H,d),2.12(3H,s),3.
20(1H,dd),4.23(1H,m),5.86(1H,d),6.50(NH) 実施例7 4−アセトキシ−3−〔1−〔ジメチル−(1,2−ジメ
チルプロピル)シリロキシ〕エチル〕アゼチジン−2−
オンの合成 3−〔1−〔ジメチル−(1,2−ジメチルプロピル)シ
リロキシ〕エチル〕−4−トリメチルシリロキシアゼチ
ジン−2−オン300mgをピリジン1.47mlに溶解し、窒素
雰囲気下9℃に冷却した。ついで無水差酸0.49ml,トリ
メチルクロルシラン0.023mlを加え、9℃で40時間攪拌
した。反応後、実施例1と同様の方法で処理し、201mg
のセミソリツドを得た。このものをシリカゲルカラム
〔n−ヘキサン:酢酸エチル=10:1,(v/v)〕で処理
し、目的とする4−アセトキシ−3−〔1−〔ジメチル
−(1,2−ジメチルプロピル)シリロキシ〕エチル〕ア
ゼチジン−2−オン175mgを白色固体として得た。物性
値を以下に示す。1 H NMR(90MHz,CDCl3)δ(ppm)0.08(6H,s),0.70
(1H,m),0.85(9H,d,d,d),1.20(3H,d),1.80(1H,
m),2.02(3H,s),3.10(1H,dd),4.15(1H,m),5.80
(1H,d),7.20(NH)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大橋 武久 兵庫県神戸市灘区篠原伯母野山町3丁目9 −14 (72)発明者 渡辺 清 兵庫県明石市松が丘5丁目15―41

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式(I) (式中、R1は水酸基の保護基、R2,R3,R4はC1〜C4の低級
    アルキル基、またはアラルキル基を示す)で表わされる
    β−ラクタム化合物に、一般式(II) (R54-n−Si(X)n (II) (式中、R5はC1〜C6の低級アルキル基またはフエニル基
    を示し、Xはハロゲン基またはCF3SO2O基を示す。n=
    1〜4)で表わされる化合物を触媒として、塩基と無水
    酢酸を作用させることを特徴とする、一般式(III) (式中、R1は水酸基の保護基を示す)で表わされる4−
    アセトキシ−3−ヒドロキシエチルアゼチジン−2−オ
    ン誘導体の製造方法。
  2. 【請求項2】R1が一般式(IV) (式中、R6,R7,R8はC1〜C6の低級アルキル基を示す。た
    だしR6,R7,R8は同時にC1でない。)である特許請求の範
    囲第1項記載の製造方法。
  3. 【請求項3】R1がtert−ブチルジメチルシリル基である
    特許請求の範囲第1項記載の製造方法。
  4. 【請求項4】R1がイソプロピルジメチルシリル基である
    特許請求の範囲第1項記載の製造方法。
  5. 【請求項5】R1がジメチル−(1,1,2−トリメチルプロ
    ピル)シリル基である特許請求の範囲第1項記載の製造
    方法。
  6. 【請求項6】R1がジメチル−(1,2−ジメチルプロピ
    ル)シリル基である特許請求の範囲第1項記載の製造方
    法。
  7. 【請求項7】R2,R3,R4がメチル基である特許請求の範囲
    第1項記載の製造方法。
  8. 【請求項8】一般式(II)で表わされる化合物がトリメ
    チルクロルシランである特許請求の範囲第1項または第
    2項記載の製造方法。
  9. 【請求項9】一般式(II)で表わされる化合物がトリメ
    チルヨードシランである特許請求の範囲第1項または第
    2項記載の製造方法。
  10. 【請求項10】一般式(II)で表わされる化合物がトリ
    メチルシリルトリフルオロメタンスルホネートである特
    許請求の範囲第1項または第2項記載の製造方法。
  11. 【請求項11】塩基がピリジンである特許請求の範囲第
    1項または第2項記載の製造方法。
  12. 【請求項12】塩基がピコリンである特許請求の範囲第
    1項または第2項記載の製造方法。
JP62042205A 1987-02-20 1987-02-25 4−アセトキシ−3−ヒドロキシエチルアゼチジン−2−オン誘導体の製造方法 Expired - Fee Related JPH0730016B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62042205A JPH0730016B2 (ja) 1987-02-25 1987-02-25 4−アセトキシ−3−ヒドロキシエチルアゼチジン−2−オン誘導体の製造方法
CN88100764A CN1017991B (zh) 1987-02-20 1988-02-15 4-乙酰氧基-3-羟乙基氮杂环丁-2-酮衍生物的制备方法
CA000559047A CA1278302C (en) 1987-02-20 1988-02-16 Process for preparing 4-acetoxy-3- hydroxyethylazetidin-2-one derivatives
IE42488A IE60564B1 (en) 1987-02-20 1988-02-16 Process for preparing 4-acetoxy-3-hydroxyethylazetidin-2-one derivatives
EP88102324A EP0280962B1 (en) 1987-02-20 1988-02-18 Process for preparing 4-acetoxy-3-hydroxyethylazetidin-2-one derivatives
US07/156,873 US4914199A (en) 1987-02-20 1988-02-18 Process for preparing 4-acetoxy-3-hydroxyethylazetidin-2-one derivatives
ES198888102324T ES2038704T3 (es) 1987-02-20 1988-02-18 Un procedimiento para preparar un derivado de 4-acetoxi-3-hidroxietilazetidin-2-ona.
DE8888102324T DE3870926D1 (de) 1987-02-20 1988-02-18 Verfahren zur herstellung von 4-acetoxy-3-hydroxyethylazetidin-2-on-derivaten.
KR1019880001782A KR950005913B1 (ko) 1987-02-20 1988-02-20 4-아세톡시-3-히드록시에틸아제티딘-2-온 유도체의 제조방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62042205A JPH0730016B2 (ja) 1987-02-25 1987-02-25 4−アセトキシ−3−ヒドロキシエチルアゼチジン−2−オン誘導体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63208569A JPS63208569A (ja) 1988-08-30
JPH0730016B2 true JPH0730016B2 (ja) 1995-04-05

Family

ID=12629507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62042205A Expired - Fee Related JPH0730016B2 (ja) 1987-02-20 1987-02-25 4−アセトキシ−3−ヒドロキシエチルアゼチジン−2−オン誘導体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0730016B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63208569A (ja) 1988-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4914200A (en) Process for preparing 4-acetoxy-3-hydroxyethylazetidin-2-one derivatives
JP2640986B2 (ja) (1′r,3s)―3―(1′―ヒドロキシエチル)―アゼチジン―2―オン又はその誘導体の製造法
EP0167154B1 (en) Process for preparing 4-acetoxy-3-hydroxyethylazetizin-2-one derivatives
CA1250287A (en) OPTICALLY ACTIVE .beta.-LACTAMS AND METHOD OF THEIR PRODUCTION
JPH0312072B2 (ja)
EP0018594B1 (en) Process for the preparation of 3-(1-hydroxyethyl)-azetidinones
JPH0730016B2 (ja) 4−アセトキシ−3−ヒドロキシエチルアゼチジン−2−オン誘導体の製造方法
US4914199A (en) Process for preparing 4-acetoxy-3-hydroxyethylazetidin-2-one derivatives
JPH066570B2 (ja) 4−アセトキシ−3−ヒドロキシエチルアゼチジン−2−オン誘導体の製造法
JPH0479333B2 (ja)
JP2652047B2 (ja) 4−ベンゾイルオキシ−3−ヒドロキシエチルアゼチジン−2−オン誘導体の製造方法
US4861877A (en) Process for preparing 4-acetoxy-3-hydroxyethylazetidin-2-one derivatives
KR950005913B1 (ko) 4-아세톡시-3-히드록시에틸아제티딘-2-온 유도체의 제조방법
KR910003612B1 (ko) 4-아세톡시-3-히드록시에틸아제티딘-2-온 유도체의 제조방법
JPH0655717B2 (ja) 4−アセトキシ−3−ヒドロキシエチルアゼチジン−2−オン誘導体の製造方法
JPH0830057B2 (ja) 4―アセトキシ―3―ヒドロキシエチルアゼチジン―2―オン誘導体の製造方法
JPH0557264B2 (ja)
JPS62195359A (ja) 4−アセトキシ−3−ヒドロキシエチルアゼチジン−2−オン誘導体の製造方法
JPH05239020A (ja) 3−[(r)−1−(置換オキシカルボニルオキシ)エチル−4−置換−2−アゼチジノンの製造法
JPH0813828B2 (ja) 新規β−ラクタム化合物及びその製造法
JP2604794B2 (ja) 4−アセトキシ−3−ヒドロキシエチルアゼチジン−2−オンの製造法
JPH0167A (ja) 4−アセトキシ−3−ヒドロキシエチルアゼチジン−2−オン誘導体の製造法
US5399679A (en) (1'R,3S,4R)4-acylthio azetidinones
EP0204440A1 (en) Azetidine derivatives production
JPH06145119A (ja) 光学活性なβ−アミノ酸エステルの製造法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees