JP2651998B2 - 担持触媒の製造方法 - Google Patents
担持触媒の製造方法Info
- Publication number
- JP2651998B2 JP2651998B2 JP6092909A JP9290994A JP2651998B2 JP 2651998 B2 JP2651998 B2 JP 2651998B2 JP 6092909 A JP6092909 A JP 6092909A JP 9290994 A JP9290994 A JP 9290994A JP 2651998 B2 JP2651998 B2 JP 2651998B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carrier
- cerium
- supported
- catalyst
- solution
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 title claims abstract description 37
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 22
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 claims abstract description 9
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 7
- 239000011148 porous material Substances 0.000 claims description 19
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical group [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 8
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 claims description 6
- 229910000420 cerium oxide Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 4
- BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoceriooxy)cerium Chemical compound [Ce]=O.O=[Ce]=O BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- HSJPMRKMPBAUAU-UHFFFAOYSA-N cerium(3+);trinitrate Chemical compound [Ce+3].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O HSJPMRKMPBAUAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- UNJPQTDTZAKTFK-UHFFFAOYSA-K cerium(iii) hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Ce+3] UNJPQTDTZAKTFK-UHFFFAOYSA-K 0.000 claims description 3
- NKCVNYJQLIWBHK-UHFFFAOYSA-N carbonodiperoxoic acid Chemical compound OOC(=O)OO NKCVNYJQLIWBHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims 1
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 abstract description 22
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 abstract description 3
- 150000001785 cerium compounds Chemical class 0.000 abstract description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 abstract description 2
- ZMIGMASIKSOYAM-UHFFFAOYSA-N cerium Chemical compound [Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce] ZMIGMASIKSOYAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 2
- GWXLDORMOJMVQZ-UHFFFAOYSA-N cerium Chemical compound [Ce] GWXLDORMOJMVQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 17
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 229910052809 inorganic oxide Inorganic materials 0.000 description 5
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 4
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 3
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 3
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 3
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 2
- 239000003546 flue gas Substances 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 238000004876 x-ray fluorescence Methods 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 1
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 1
- CETPSERCERDGAM-UHFFFAOYSA-N ceric oxide Chemical compound O=[Ce]=O CETPSERCERDGAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940044927 ceric oxide Drugs 0.000 description 1
- 229910000422 cerium(IV) oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000002149 energy-dispersive X-ray emission spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 238000005469 granulation Methods 0.000 description 1
- 230000003179 granulation Effects 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 1
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 description 1
- RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);zirconium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[Zr+4] RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- UUZZMWZGAZGXSF-UHFFFAOYSA-N peroxynitric acid Chemical compound OON(=O)=O UUZZMWZGAZGXSF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 150000003057 platinum Chemical class 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- -1 platinum group metals Chemical class 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 description 1
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
- 229910001928 zirconium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/34—Chemical or biological purification of waste gases
- B01D53/92—Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
- B01D53/94—Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
- B01D53/9445—Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC]
- B01D53/945—Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC] characterised by a specific catalyst
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J37/00—Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
- B01J37/02—Impregnation, coating or precipitation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J23/00—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
- B01J23/10—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of rare earths
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J23/00—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
- B01J23/38—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
- B01J23/54—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
- B01J23/56—Platinum group metals
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J35/00—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
- B01J35/19—Catalysts containing parts with different compositions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J37/00—Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
- B01J37/02—Impregnation, coating or precipitation
- B01J37/0215—Coating
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J35/00—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
- B01J35/60—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Catalysts (AREA)
- Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、この発明は、担持触
媒の製造方法に関する。ここで、担持触媒とは、特に、
含浸法により多孔質材料の表面に活性元素を担持してな
る触媒であると理解されたい。更に詳しくは、本発明
は、少なくとも1種の活性元素を担体の一部、すなわち
周囲環状部に一定の深さで担持させてなる触媒に関す
る。
媒の製造方法に関する。ここで、担持触媒とは、特に、
含浸法により多孔質材料の表面に活性元素を担持してな
る触媒であると理解されたい。更に詳しくは、本発明
は、少なくとも1種の活性元素を担体の一部、すなわち
周囲環状部に一定の深さで担持させてなる触媒に関す
る。
【0002】
【従来の技術】担持触媒は、長い間知られており、石油
留分の処理又は流出物、例えば内燃エンジンからの排煙
の処理のような多くのプロセスに使用されてきた。これ
らの触媒は、一般に、アルミナのような多孔質材料を成
形することによって得られた担体から成る。しかして、
担体は、球状体、円筒状押出物或いは多裂片状断面又は
車輪のような各種形状の断面を持つ押出物の如き各種の
形状を有することができる。一般に使用される多孔質材
料は、アルミナ、シリカ、樹脂、ゼオライト又は類似物
である。これらの担体は、一般に、活性元素を担持させ
ることによって触媒活性にされる大きい表面積を得るた
めの手段として、大きな比表面積、例えば20m2 /g
以上の比表面積を有する。活性元素は、いくつかの部類
に分けることができる。 a、本来の触媒活性元素:これらは、一般に、パラジウ
ム、ロジウムなどの白金族の元素である。 b、上記の元素の触媒活性を助成する促進用元素。 今日では、白金族の元素、特に白金元素を除いて、各種
の元素は、一般に担体の全表面に含浸される。元素が担
体に浸透する深さ又は表面の各部分における該元素の濃
度を制御することは不可能である。試薬が触媒中に拡散
される速度からみて、触媒の周辺部分しか有効でないこ
とが知られている。したがって、担持された元素の部分
のみが真に有効であるにすぎない。活性元素は、一般に
非常に高価な材料であって、プロセスの実施コストに大
きな影響を与える。
留分の処理又は流出物、例えば内燃エンジンからの排煙
の処理のような多くのプロセスに使用されてきた。これ
らの触媒は、一般に、アルミナのような多孔質材料を成
形することによって得られた担体から成る。しかして、
担体は、球状体、円筒状押出物或いは多裂片状断面又は
車輪のような各種形状の断面を持つ押出物の如き各種の
形状を有することができる。一般に使用される多孔質材
料は、アルミナ、シリカ、樹脂、ゼオライト又は類似物
である。これらの担体は、一般に、活性元素を担持させ
ることによって触媒活性にされる大きい表面積を得るた
めの手段として、大きな比表面積、例えば20m2 /g
以上の比表面積を有する。活性元素は、いくつかの部類
に分けることができる。 a、本来の触媒活性元素:これらは、一般に、パラジウ
ム、ロジウムなどの白金族の元素である。 b、上記の元素の触媒活性を助成する促進用元素。 今日では、白金族の元素、特に白金元素を除いて、各種
の元素は、一般に担体の全表面に含浸される。元素が担
体に浸透する深さ又は表面の各部分における該元素の濃
度を制御することは不可能である。試薬が触媒中に拡散
される速度からみて、触媒の周辺部分しか有効でないこ
とが知られている。したがって、担持された元素の部分
のみが真に有効であるにすぎない。活性元素は、一般に
非常に高価な材料であって、プロセスの実施コストに大
きな影響を与える。
【0003】したがって、触媒活性のレベルを少なくと
も同等以上に保持しながら触媒中の活性元素の量を減少
させるための試みが長い間なされてきた。この問題の解
決策がヘスクトラ氏によって提案され、米国特許第36
74680号に記載された。この解決策は、主として、
反応剤の拡散層の厚さの2倍又はそれ以下である厚さを
持つ触媒を得るように担体又は触媒に特別の形状を付与
することからなる。したがって、触媒の大部分は反応剤
と接触している。しかしながら、この厚さに対する制限
は複雑な形状を有することを必要とさせ、その結果脆く
かつ製造するのに高価な触媒を生じることになる。ま
た、担体の周囲の環状部内のみに含浸を行なわしめる白
金族金属の含浸方法が提案された。この方法は、白金塩
の溶液を使用する。しかしながら、それは、その他の元
素、例えば遷移金属又は希土類元素を担持させるのに適
用することできない。
も同等以上に保持しながら触媒中の活性元素の量を減少
させるための試みが長い間なされてきた。この問題の解
決策がヘスクトラ氏によって提案され、米国特許第36
74680号に記載された。この解決策は、主として、
反応剤の拡散層の厚さの2倍又はそれ以下である厚さを
持つ触媒を得るように担体又は触媒に特別の形状を付与
することからなる。したがって、触媒の大部分は反応剤
と接触している。しかしながら、この厚さに対する制限
は複雑な形状を有することを必要とさせ、その結果脆く
かつ製造するのに高価な触媒を生じることになる。ま
た、担体の周囲の環状部内のみに含浸を行なわしめる白
金族金属の含浸方法が提案された。この方法は、白金塩
の溶液を使用する。しかしながら、それは、その他の元
素、例えば遷移金属又は希土類元素を担持させるのに適
用することできない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の特別の目的
は、担体の周囲の明確に規定された環状部一面に白金族
元素以外の元素を含浸する方法を提案しかつ担体の周囲
の環状部一面に均一な活性元素含有量を有する触媒を提
案することにより前記の欠点を回避することである。
は、担体の周囲の明確に規定された環状部一面に白金族
元素以外の元素を含浸する方法を提案しかつ担体の周囲
の環状部一面に均一な活性元素含有量を有する触媒を提
案することにより前記の欠点を回避することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】このため、本発明は、多
孔質材料を成形することにより得られた担体の表面一面
に活性元素を担持してなる触媒において、白金族元素以
外の活性元素の少なくとも1種が明確に規定された幅を
有する担体の周囲の環状部一面に均一な濃度で担持され
ていることを特徴とする担持触媒を製造する方法を提案
する。
孔質材料を成形することにより得られた担体の表面一面
に活性元素を担持してなる触媒において、白金族元素以
外の活性元素の少なくとも1種が明確に規定された幅を
有する担体の周囲の環状部一面に均一な濃度で担持され
ていることを特徴とする担持触媒を製造する方法を提案
する。
【0006】しかして、本発明は、多孔質材料を成形す
ることによって得られた担体に白金族に属さない該活性
元素の少なくとも1種を明確に規定された幅の該担体の
周囲環状部に均一濃度で担持させてなる担持触媒を、担
持すべき元素の化合物の溶液を含浸させ、含浸された担
体を乾燥し、それを熱処理して再活性化させることから
なる方法によって製造するにあたり、担持すべき活性元
素の含浸を該元素の化合物のコロイド溶液を含浸させる
ことにより行なうことを特徴とする担持触媒の製造方法
である。
ることによって得られた担体に白金族に属さない該活性
元素の少なくとも1種を明確に規定された幅の該担体の
周囲環状部に均一濃度で担持させてなる担持触媒を、担
持すべき元素の化合物の溶液を含浸させ、含浸された担
体を乾燥し、それを熱処理して再活性化させることから
なる方法によって製造するにあたり、担持すべき活性元
素の含浸を該元素の化合物のコロイド溶液を含浸させる
ことにより行なうことを特徴とする担持触媒の製造方法
である。
【0007】
【発明の具体的な説明】周囲環状部の幅は、反応剤が問
題の触媒中に拡散される深さに実質上等しいことが有益
である。したがって、活性元素の全部又はほとんど全部
が反応剤と接触することになる。これは、はるかに低い
活性元素量でもって、従来の触媒の触媒活性と少なくと
も同等の触媒活性を得るのを可能にさせる。本発明の好
ましい具体例において、周囲環状部の厚さは一定であ
る。
題の触媒中に拡散される深さに実質上等しいことが有益
である。したがって、活性元素の全部又はほとんど全部
が反応剤と接触することになる。これは、はるかに低い
活性元素量でもって、従来の触媒の触媒活性と少なくと
も同等の触媒活性を得るのを可能にさせる。本発明の好
ましい具体例において、周囲環状部の厚さは一定であ
る。
【0008】更に、担体を形成する多孔質材料は、活性
表面部位を有する。触媒担体を形成するのに使用される
大抵の多孔質の材料は、水溶液に懸濁させたときに極性
化しかつ帯電するようになりがちである無機酸化物であ
る。これはFine.Appl.Chem.50.9−
10(1978).p211ff中のJ.P.ブルンネ
ル氏の文献「無機酸化物に金属錯体を吸着させることに
よる触媒の製造」に説明されている。しかして、大抵の
無機酸化物は両性である。すなわち、反応性の表面部位
は等しく電気的陰性化合物(陰イオン)および電気的陽
性化合物(陽イオン)とよりよく反応することができ
る。表面の電気的中性度を得るpHは、材料の等電点に
相当する。両性、酸性又は塩基性は、材料の等電点から
離れるにつれて反応性部位の濃度がどれほど高くなるか
にしたがって大なり小なり強くなる。両性の無機酸化物
の幾つかの例は、アルミナ、酸化チタン、酸化ジルコニ
ウムおよび酸化セリウムである。酸化亜鉛および酸化マ
グネシウムは塩基性を有する。また、シリカは、両性を
有するが、非常に強いものではない。したがって、本発
明に好適な担体は、両性、酸性又は塩基性を持つ多孔質
材料から作られたものである。しかしながら、本発明に
好適な材料は、また、任意の知られた方法、例えば押
出、成形、造粒などにより成形できなければならない。
もちろん、無機酸化物は、単独で又は混合物として使用
することができ、安定剤のような添加剤を含有出来る。
表面部位を有する。触媒担体を形成するのに使用される
大抵の多孔質の材料は、水溶液に懸濁させたときに極性
化しかつ帯電するようになりがちである無機酸化物であ
る。これはFine.Appl.Chem.50.9−
10(1978).p211ff中のJ.P.ブルンネ
ル氏の文献「無機酸化物に金属錯体を吸着させることに
よる触媒の製造」に説明されている。しかして、大抵の
無機酸化物は両性である。すなわち、反応性の表面部位
は等しく電気的陰性化合物(陰イオン)および電気的陽
性化合物(陽イオン)とよりよく反応することができ
る。表面の電気的中性度を得るpHは、材料の等電点に
相当する。両性、酸性又は塩基性は、材料の等電点から
離れるにつれて反応性部位の濃度がどれほど高くなるか
にしたがって大なり小なり強くなる。両性の無機酸化物
の幾つかの例は、アルミナ、酸化チタン、酸化ジルコニ
ウムおよび酸化セリウムである。酸化亜鉛および酸化マ
グネシウムは塩基性を有する。また、シリカは、両性を
有するが、非常に強いものではない。したがって、本発
明に好適な担体は、両性、酸性又は塩基性を持つ多孔質
材料から作られたものである。しかしながら、本発明に
好適な材料は、また、任意の知られた方法、例えば押
出、成形、造粒などにより成形できなければならない。
もちろん、無機酸化物は、単独で又は混合物として使用
することができ、安定剤のような添加剤を含有出来る。
【0009】本発明の触媒は、担持すべき触媒活性元素
の化合物のコロイド溶液(ゾルともいう)を担体に含浸
させることによって得られる。事実、ゾルは、pHを変
えることによって破壊され得る準安定の平衡である。し
たがって、ゾルが担体の細孔に入ると反応性の表面部位
がゾルのpHを変化させ、元素を担持させるとともに、
ゾルの液相は担体の中心に向かって拡散し続ける。拡散
速度が担体の全体にわたり一定となりかつ担体中の反応
性部位の濃度が均一になるにつれて、ゾルは担体の外部
表面のプロフィルと同様のプロフィルにより表面で中和
される。しかしながら、元素は担体の細孔内に入るべき
であるならば、ゾルを形成するコロイドの寸法は担体の
細孔の直径よりも小さくなければならず、特に、表面の
大部分を形成するものである微細孔よりも小さくなけれ
ばならない。
の化合物のコロイド溶液(ゾルともいう)を担体に含浸
させることによって得られる。事実、ゾルは、pHを変
えることによって破壊され得る準安定の平衡である。し
たがって、ゾルが担体の細孔に入ると反応性の表面部位
がゾルのpHを変化させ、元素を担持させるとともに、
ゾルの液相は担体の中心に向かって拡散し続ける。拡散
速度が担体の全体にわたり一定となりかつ担体中の反応
性部位の濃度が均一になるにつれて、ゾルは担体の外部
表面のプロフィルと同様のプロフィルにより表面で中和
される。しかしながら、元素は担体の細孔内に入るべき
であるならば、ゾルを形成するコロイドの寸法は担体の
細孔の直径よりも小さくなければならず、特に、表面の
大部分を形成するものである微細孔よりも小さくなけれ
ばならない。
【0010】元素が担持される周囲環状部の幅は、それ
を含浸させるゾルのpHにより決定されかつ制御され
る。担持される元素の含有量については、これはゾル中
のその元素の濃度によって制御される。例えば、微細孔
が直径で一般に1000オングストローム以下、好まし
くは100オングストローム以下であるアルミナからな
る担体については、好適なゾルは、1000オングスト
ローム以下、好ましくは100オングストローム以下、
例えば80オングストローム程度又はそれ以下の寸法を
持つコロイドからなるものである。60オングストロー
ム程度のコロイドを有する酸化セリウムゾルが全く好適
である。これらは、セリウムを含有するアルミナを基材
にした触媒であってセリウムが担体の周囲の環状部にの
み担持されているものを得るのを可能にさせる。周囲環
状部の元素の濃度は、重要ではなく、担持する元素及び
要求される触媒によって決定される。担体の残部におけ
る前記元素の濃度は、有利にはほぼ零又は零に等しい。
を含浸させるゾルのpHにより決定されかつ制御され
る。担持される元素の含有量については、これはゾル中
のその元素の濃度によって制御される。例えば、微細孔
が直径で一般に1000オングストローム以下、好まし
くは100オングストローム以下であるアルミナからな
る担体については、好適なゾルは、1000オングスト
ローム以下、好ましくは100オングストローム以下、
例えば80オングストローム程度又はそれ以下の寸法を
持つコロイドからなるものである。60オングストロー
ム程度のコロイドを有する酸化セリウムゾルが全く好適
である。これらは、セリウムを含有するアルミナを基材
にした触媒であってセリウムが担体の周囲の環状部にの
み担持されているものを得るのを可能にさせる。周囲環
状部の元素の濃度は、重要ではなく、担持する元素及び
要求される触媒によって決定される。担体の残部におけ
る前記元素の濃度は、有利にはほぼ零又は零に等しい。
【0011】担体は、任意の知られた方法によって含浸
することができる。しかし、乾式含浸法が好ましい。な
ぜならば、それは含浸された環状部の幅をよりよく制御
するからである。細孔の含浸は、担体の細孔容積に実質
上等しい容積のゾル溶液で多孔質材料を含浸することで
あると理解されたい。このように含浸された担体は乾燥
され、ついで触媒を活性化するため熱処理される。
することができる。しかし、乾式含浸法が好ましい。な
ぜならば、それは含浸された環状部の幅をよりよく制御
するからである。細孔の含浸は、担体の細孔容積に実質
上等しい容積のゾル溶液で多孔質材料を含浸することで
あると理解されたい。このように含浸された担体は乾燥
され、ついで触媒を活性化するため熱処理される。
【0012】セリウム化合物のコロイド溶液のいくつか
の例は、水酸化セリウム、ヒドロオキシ硝酸セリウム又
は熱処理によって酸化第二セリウムに分解できる任意の
他の化合物のコロイド溶液である。含浸用コロイド溶液
中のセリウム(酸化セリウムとして表わして)の濃度は
重要ではない。それは、触媒中に要求されるセリウムの
量に依存する。しかし、本発明の好ましい具体例では、
濃度は20〜400g/l(CeO2 として表わして)
であってよい。溶液のpHも重要ではない。それは、使
用するゾルの安定性および含浸すべき担体の酸性又は塩
基性に応じて選定される。しかして、アルミナに対して
は、コロイド状セリウム溶液のpHは有利には0.2〜
2である。また、熱処理により酸化物に分解できる塩の
溶液を使用する慣用の含浸法によってその他の元素を担
体に担持することができる。
の例は、水酸化セリウム、ヒドロオキシ硝酸セリウム又
は熱処理によって酸化第二セリウムに分解できる任意の
他の化合物のコロイド溶液である。含浸用コロイド溶液
中のセリウム(酸化セリウムとして表わして)の濃度は
重要ではない。それは、触媒中に要求されるセリウムの
量に依存する。しかし、本発明の好ましい具体例では、
濃度は20〜400g/l(CeO2 として表わして)
であってよい。溶液のpHも重要ではない。それは、使
用するゾルの安定性および含浸すべき担体の酸性又は塩
基性に応じて選定される。しかして、アルミナに対して
は、コロイド状セリウム溶液のpHは有利には0.2〜
2である。また、熱処理により酸化物に分解できる塩の
溶液を使用する慣用の含浸法によってその他の元素を担
体に担持することができる。
【0013】本発明の触媒は多くの用途に使用すること
ができる。例えば、本発明の触媒は内燃エンジンの排煙
を処理するのに全く適している。しかして、ヨーロッパ
特許第27069号に記載の触媒を本発明の方法によっ
て製造することができる。これらは、本発明で通常使用
される白金族の貴金属の他に、活性元素として鉄および
セリウムを含有する。高価な元素であるセリウムは、担
体内のガスの拡散層に相当する、担体の周囲のほぼ40
0ミクロン幅の環状部内にのみ担持される。したがっ
て、触媒の製造コストは相当に削減されるとともに、触
媒性能は少なくとも同等レベルに保持される。
ができる。例えば、本発明の触媒は内燃エンジンの排煙
を処理するのに全く適している。しかして、ヨーロッパ
特許第27069号に記載の触媒を本発明の方法によっ
て製造することができる。これらは、本発明で通常使用
される白金族の貴金属の他に、活性元素として鉄および
セリウムを含有する。高価な元素であるセリウムは、担
体内のガスの拡散層に相当する、担体の周囲のほぼ40
0ミクロン幅の環状部内にのみ担持される。したがっ
て、触媒の製造コストは相当に削減されるとともに、触
媒性能は少なくとも同等レベルに保持される。
【0014】
【実施例】本発明のその他の利点、詳細および目的は、
本発明を例示するためにのみ示す下記の実施例から一層
明らかとなろう。
本発明を例示するためにのみ示す下記の実施例から一層
明らかとなろう。
【0015】例1 仏国特許第1449904号および同1386364号
に記載された方法によってγ−構造のアルミナ球状体1
00gを製造した。この球状体は、100m2 /gの比
表面積および0.90cm3 /gの全細孔容積を有す
る。1000オングストローム以上の直径を持つ微細孔
の容積は0.20cm3 /gであり、微細孔の平均直径
は200オングストロームである。また、ヨーロッパ特
許第239477号に記載された方法によって水酸化セ
リウムのコロイド懸濁液を製造した。この単分散懸濁液
は下記の性質を有する。 CeO2 濃度:300g/l コロイドの平均寸法:5nm このコロイド懸濁液を稀釈してpH1で52g/lのC
eO2 を含有する溶液を得た。100gのアルミナを例
えば回転ボウル中で回転しつづけ、それに90cm3の
溶液を吹き付けた。30分間接触させた後、球状体を1
50℃で乾燥し、ついで空気中で400℃で3時間仮焼
した。担体は、その全重量に対して4.7重量%のセリ
ウム(Ceとして表わして)を含有した。セリウムの全
部が400μ幅の周囲環状部に含有された。環状部のセ
リウムの濃度は10重量%であった。
に記載された方法によってγ−構造のアルミナ球状体1
00gを製造した。この球状体は、100m2 /gの比
表面積および0.90cm3 /gの全細孔容積を有す
る。1000オングストローム以上の直径を持つ微細孔
の容積は0.20cm3 /gであり、微細孔の平均直径
は200オングストロームである。また、ヨーロッパ特
許第239477号に記載された方法によって水酸化セ
リウムのコロイド懸濁液を製造した。この単分散懸濁液
は下記の性質を有する。 CeO2 濃度:300g/l コロイドの平均寸法:5nm このコロイド懸濁液を稀釈してpH1で52g/lのC
eO2 を含有する溶液を得た。100gのアルミナを例
えば回転ボウル中で回転しつづけ、それに90cm3の
溶液を吹き付けた。30分間接触させた後、球状体を1
50℃で乾燥し、ついで空気中で400℃で3時間仮焼
した。担体は、その全重量に対して4.7重量%のセリ
ウム(Ceとして表わして)を含有した。セリウムの全
部が400μ幅の周囲環状部に含有された。環状部のセ
リウムの濃度は10重量%であった。
【0016】例2 セリウム溶液がpH0.5にありかつその濃度が78.
3g/lであることを除いて、例1を繰り返した。アル
ミナ球状体は100m2 /gの比表面積および1.20
cm3 /gの全細孔容積を有し、そのうちの0.45c
m3 /gは1000オングストローム以上の寸法を持つ
微細孔の容積に相当する。0.75cm3 /gの容積に
相当する微細孔の平均直径は約200オングストローム
である。それに吹き付けたセリウム溶液の容積は120
cm3 であった。例1におけるようにして、球状体を乾
燥し、仮焼した。担体は、全担体に対して9.4%のセ
リウムを含有し、セリウムの全部が300μ幅の表面環
状部に担持された。
3g/lであることを除いて、例1を繰り返した。アル
ミナ球状体は100m2 /gの比表面積および1.20
cm3 /gの全細孔容積を有し、そのうちの0.45c
m3 /gは1000オングストローム以上の寸法を持つ
微細孔の容積に相当する。0.75cm3 /gの容積に
相当する微細孔の平均直径は約200オングストローム
である。それに吹き付けたセリウム溶液の容積は120
cm3 であった。例1におけるようにして、球状体を乾
燥し、仮焼した。担体は、全担体に対して9.4%のセ
リウムを含有し、セリウムの全部が300μ幅の表面環
状部に担持された。
【0017】例3(比較例) 例1で使用した球状体の特性を持つ100gのアルミナ
球状体に、例1に記載した粗さ条件下で90cm3 の硝
酸第一セリウム水溶液(52g/l)を含浸させた。こ
のようにして得られた担体は、全担体に対して4.7重
量%のCeを含有した。しかし、下記の表1に示すよう
に、セリウムは担体の全表面に拡がった。厚さ全体にわ
たるセリウムの濃度のプロフィルを決定するため各種の
担体をX−線蛍光法によって分析した。この目的のため
直径が3.2mmのアルミナ球状体を回収する。統計的
に代表的な試料を構成する球状体を二等分し、球状体の
周囲から中心部までのセリウムの濃度をEDAX装置を
使用してX−線蛍光法により測定した。得られた結果
は、担体の各切片すなわち環状部のセリウムの平均重量
%により表わされる。結果を下記の表1に示す。
球状体に、例1に記載した粗さ条件下で90cm3 の硝
酸第一セリウム水溶液(52g/l)を含浸させた。こ
のようにして得られた担体は、全担体に対して4.7重
量%のCeを含有した。しかし、下記の表1に示すよう
に、セリウムは担体の全表面に拡がった。厚さ全体にわ
たるセリウムの濃度のプロフィルを決定するため各種の
担体をX−線蛍光法によって分析した。この目的のため
直径が3.2mmのアルミナ球状体を回収する。統計的
に代表的な試料を構成する球状体を二等分し、球状体の
周囲から中心部までのセリウムの濃度をEDAX装置を
使用してX−線蛍光法により測定した。得られた結果
は、担体の各切片すなわち環状部のセリウムの平均重量
%により表わされる。結果を下記の表1に示す。
【0018】
【表1】
【0019】これらの結果は、本発明に従う担体ならび
に担体の周囲層にだけセリウムを担持させる含浸法の利
点を明示している。もちろん、鉄又は白金族金属のよう
な他の促進剤のごときその他の活性元素を、問題の元素
の担持前後に、担体の全表面に或いは周囲環状部だけに
含浸させることができる。本発明の方法はこの目的のた
めに特に適している。
に担体の周囲層にだけセリウムを担持させる含浸法の利
点を明示している。もちろん、鉄又は白金族金属のよう
な他の促進剤のごときその他の活性元素を、問題の元素
の担持前後に、担体の全表面に或いは周囲環状部だけに
含浸させることができる。本発明の方法はこの目的のた
めに特に適している。
Claims (3)
- 【請求項1】 多孔質材料を成形することによって得ら
れた担体に白金族に属さない該活性元素の少なくとも1
種を明確に規定された幅の該担体の周囲環状部に均一濃
度で担持させてなる担持触媒を、担持すべき元素の化合
物の溶液を含浸させ、含浸された担体を乾燥し、それを
熱処理して再活性化させることからなる方法によって製
造するにあたり、担持すべき活性元素の含浸を該元素の
化合物のコロイド溶液を含浸させることにより行なうこ
と及びコロイド溶液の粒子が担体を形成する多孔質材料
中の微細孔の寸法よりも大きくない寸法を有することを
特徴とする担持触媒の製造方法。 - 【請求項2】 コロイド溶液が水酸化セリウム又はヒド
ロオキシ硝酸セリウムのコロイド溶液であることを特徴
とする請求項1記載の方法。 - 【請求項3】 含浸用コロイド溶液中の酸化セリウムの
濃度が20〜400g/lであることを特徴とする請求
項2記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR89-15542 | 1989-11-27 | ||
FR8915542A FR2654953B1 (fr) | 1989-11-27 | 1989-11-27 | Catalyseurs supportes et procede de fabrication de ceux-ci. |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2321336A Division JP2552201B2 (ja) | 1989-11-27 | 1990-11-27 | 担持触媒およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0747288A JPH0747288A (ja) | 1995-02-21 |
JP2651998B2 true JP2651998B2 (ja) | 1997-09-10 |
Family
ID=9387795
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2321336A Expired - Lifetime JP2552201B2 (ja) | 1989-11-27 | 1990-11-27 | 担持触媒およびその製造方法 |
JP6092909A Expired - Lifetime JP2651998B2 (ja) | 1989-11-27 | 1994-04-07 | 担持触媒の製造方法 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2321336A Expired - Lifetime JP2552201B2 (ja) | 1989-11-27 | 1990-11-27 | 担持触媒およびその製造方法 |
Country Status (17)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0430744B1 (ja) |
JP (2) | JP2552201B2 (ja) |
KR (1) | KR970005545B1 (ja) |
AT (1) | ATE138591T1 (ja) |
BR (1) | BR9005980A (ja) |
CA (1) | CA2030682A1 (ja) |
DE (1) | DE69027184T2 (ja) |
DK (1) | DK0430744T3 (ja) |
ES (1) | ES2090113T3 (ja) |
FI (1) | FI905824A (ja) |
FR (1) | FR2654953B1 (ja) |
GR (1) | GR3020638T3 (ja) |
IE (1) | IE904093A1 (ja) |
MX (1) | MX171972B (ja) |
NO (1) | NO905099L (ja) |
PT (1) | PT95999B (ja) |
RU (1) | RU2027505C1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8124021B2 (en) | 2006-03-01 | 2012-02-28 | Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. | Exhaust gas treatment system |
US9446353B2 (en) | 2006-02-16 | 2016-09-20 | Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. | Catalyst for treating exhaust gas and method for producing the same |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
MY135678A (en) * | 2001-09-14 | 2008-06-30 | Rothmans Benson & Hedges | A process for making rare earth metal oxide-coated microporous materials |
JP4165419B2 (ja) | 2004-03-09 | 2008-10-15 | トヨタ自動車株式会社 | 金属酸化物粒子及び排ガス浄化触媒の製造方法 |
KR100881300B1 (ko) | 2004-04-27 | 2009-02-03 | 도요타 지도샤(주) | 금속 산화물 입자의 제조 공정 및 배기 가스 정화용 촉매 |
JP4165443B2 (ja) | 2004-04-27 | 2008-10-15 | トヨタ自動車株式会社 | 金属酸化物粒子の製造方法、及び排ガス浄化触媒 |
JP4865250B2 (ja) | 2005-04-15 | 2012-02-01 | 三菱重工業株式会社 | 排ガス処理用触媒の製造方法 |
GB0603942D0 (en) | 2006-02-28 | 2006-04-05 | Johnson Matthey Plc | Exhaust system for a spark-ignited internal combustion engine |
JP2008289971A (ja) | 2007-05-23 | 2008-12-04 | Toyota Motor Corp | コアシェル構造体及びその製造方法並びに当該コアシェル構造体を含む排ガス浄化用触媒 |
GB0716833D0 (en) | 2007-08-31 | 2007-10-10 | Nunn Andrew D | On board diagnostic system |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR1004588A (fr) * | 1949-01-10 | 1952-03-31 | Houilleres Bassin Du Nord | Procédé de préparation de catalyseurs et ses applications |
US2695893A (en) * | 1950-09-13 | 1954-11-30 | Eugene J Houdry | Catalysis and manufacture of catalytic masses |
BE605998A (ja) * | 1950-10-30 | |||
DE2352795A1 (de) * | 1972-10-23 | 1974-05-02 | Toa Nenryo Kogyo Kk | Verfahren zur herstellung eines katalysators zur kohlenwasserstoffkonversion |
US4136063A (en) * | 1974-04-20 | 1979-01-23 | Toyota Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha | Catalyst carrier |
US4331565A (en) * | 1980-11-28 | 1982-05-25 | General Motors Corporation | Method for forming high surface area catalyst carrier and catalyst using same |
JPS57119834A (en) * | 1981-01-20 | 1982-07-26 | Mitsui Mining & Smelting Co Ltd | Rare earth liquid composition for coating of catalyst carrier |
US4465789A (en) * | 1983-04-04 | 1984-08-14 | American Cyanamid Company | Hydrotreating catalyst support having dual pore structure |
US4900712A (en) * | 1988-09-30 | 1990-02-13 | Prototech Company | Catalytic washcoat and method of preparation of the same |
-
1989
- 1989-11-27 FR FR8915542A patent/FR2654953B1/fr not_active Expired - Fee Related
-
1990
- 1990-11-12 MX MX023420A patent/MX171972B/es unknown
- 1990-11-13 DE DE69027184T patent/DE69027184T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1990-11-13 ES ES90403205T patent/ES2090113T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1990-11-13 DK DK90403205.9T patent/DK0430744T3/da active
- 1990-11-13 EP EP90403205A patent/EP0430744B1/fr not_active Expired - Lifetime
- 1990-11-13 IE IE409390A patent/IE904093A1/en unknown
- 1990-11-13 AT AT90403205T patent/ATE138591T1/de not_active IP Right Cessation
- 1990-11-23 CA CA002030682A patent/CA2030682A1/fr not_active Abandoned
- 1990-11-26 BR BR909005980A patent/BR9005980A/pt not_active Application Discontinuation
- 1990-11-26 PT PT95999A patent/PT95999B/pt not_active IP Right Cessation
- 1990-11-26 NO NO90905099A patent/NO905099L/no unknown
- 1990-11-26 FI FI905824A patent/FI905824A/fi not_active Application Discontinuation
- 1990-11-26 RU SU904831755A patent/RU2027505C1/ru active
- 1990-11-27 JP JP2321336A patent/JP2552201B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1990-11-27 KR KR1019900019277A patent/KR970005545B1/ko not_active IP Right Cessation
-
1994
- 1994-04-07 JP JP6092909A patent/JP2651998B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1996
- 1996-07-26 GR GR960401994T patent/GR3020638T3/el unknown
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9446353B2 (en) | 2006-02-16 | 2016-09-20 | Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. | Catalyst for treating exhaust gas and method for producing the same |
US8124021B2 (en) | 2006-03-01 | 2012-02-28 | Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. | Exhaust gas treatment system |
US8440141B2 (en) | 2006-03-01 | 2013-05-14 | Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. | Exhaust gas treatment system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
MX171972B (es) | 1993-11-24 |
PT95999A (pt) | 1991-09-13 |
KR970005545B1 (ko) | 1997-04-17 |
PT95999B (pt) | 1998-01-30 |
ATE138591T1 (de) | 1996-06-15 |
BR9005980A (pt) | 1991-09-24 |
GR3020638T3 (en) | 1996-10-31 |
DK0430744T3 (da) | 1996-06-17 |
RU2027505C1 (ru) | 1995-01-27 |
FI905824A (fi) | 1991-05-28 |
FI905824A0 (fi) | 1990-11-26 |
FR2654953B1 (fr) | 1994-02-04 |
DE69027184D1 (de) | 1996-07-04 |
IE904093A1 (en) | 1991-06-05 |
DE69027184T2 (de) | 1996-11-28 |
CA2030682A1 (fr) | 1991-05-28 |
JPH0747288A (ja) | 1995-02-21 |
ES2090113T3 (es) | 1996-10-16 |
NO905099L (no) | 1991-05-28 |
NO905099D0 (no) | 1990-11-26 |
EP0430744B1 (fr) | 1996-05-29 |
FR2654953A1 (fr) | 1991-05-31 |
KR910009335A (ko) | 1991-06-28 |
JP2552201B2 (ja) | 1996-11-06 |
EP0430744A1 (fr) | 1991-06-05 |
JPH03181335A (ja) | 1991-08-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5232889A (en) | Supported catalysts | |
US3894965A (en) | Process for depositing noble metal catalysts | |
US5948377A (en) | Catalyst composition | |
US5977012A (en) | Alloyed metal catalysts for the reduction of NOx in the exhaust gases from internal combustion engines containing excess oxygen | |
JP4833453B2 (ja) | 排ガス浄化触媒およびその製造および使用 | |
JP2553167B2 (ja) | 内燃機関の排気ガスから一酸化炭素炭化水素及び酸化窒素を同時に変換する触媒の製造方法 | |
US4378307A (en) | Pollution control catalyst for internal combustion engine exhaust system/catalytic converter | |
Santhanam et al. | Nature of metal catalyst precursors adsorbed onto oxide supports | |
JPH0999240A (ja) | 触媒組成物の製造方法 | |
US5212130A (en) | High surface area washcoated substrate and method for producing same | |
US4119571A (en) | Pellet type oxidation catalyst | |
JP2651998B2 (ja) | 担持触媒の製造方法 | |
EP0438492A1 (en) | LANTHANUM CONTAINING CATALYST FOR THE TREATMENT OF AUTOMOTIVE EXHAUST GASES. | |
US4808394A (en) | Catalytic oxidation of carbon monoxide | |
US4152301A (en) | Catalyst for automotive emission control and method for making same | |
JP2002513672A (ja) | 向上した変換性能を示す触媒材料 | |
AU622867B2 (en) | Thermally stabilized catalysts containing alumina and methods of making the same | |
US4380510A (en) | Method of making layered catalysts | |
KR100418737B1 (ko) | 금속산화물이코팅된SiC발포촉매담체및그촉매시스템 | |
JPS637845A (ja) | アルコールを燃料とする内燃機関からの排気ガスの浄化用触媒の製造方法 | |
US2968635A (en) | Activated alumina and the use thereof | |
JPH0244580B2 (ja) | ||
JP3362532B2 (ja) | 排ガス浄化用触媒及びその製造方法 | |
JPH08229391A (ja) | 湿潤空気から水素及び/又は一酸化炭素を除去するための触媒 | |
JPH06327980A (ja) | 窒素酸化物接触還元用触媒構造体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19970401 |