JP2651981B2 - ガス流中に含まれる窒素酸化物の選択的還元方法 - Google Patents

ガス流中に含まれる窒素酸化物の選択的還元方法

Info

Publication number
JP2651981B2
JP2651981B2 JP4353726A JP35372692A JP2651981B2 JP 2651981 B2 JP2651981 B2 JP 2651981B2 JP 4353726 A JP4353726 A JP 4353726A JP 35372692 A JP35372692 A JP 35372692A JP 2651981 B2 JP2651981 B2 JP 2651981B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
vanadium
oxide
temperature
alumina
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4353726A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05261283A (ja
Inventor
エリク・ガルサン
フランシス・リュク
レモン・スュランタン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ROONU PUURAN SHIMI
Original Assignee
ROONU PUURAN SHIMI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ROONU PUURAN SHIMI filed Critical ROONU PUURAN SHIMI
Publication of JPH05261283A publication Critical patent/JPH05261283A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2651981B2 publication Critical patent/JP2651981B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/16Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/24Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/30Tungsten
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9404Removing only nitrogen compounds
    • B01D53/9409Nitrogen oxides
    • B01D53/9413Processes characterised by a specific catalyst
    • B01D53/9418Processes characterised by a specific catalyst for removing nitrogen oxides by selective catalytic reduction [SCR] using a reducing agent in a lean exhaust gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/16Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/20Vanadium, niobium or tantalum
    • B01J23/22Vanadium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/16Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/24Chromium, molybdenum or tungsten
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/16Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/24Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/28Molybdenum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/20Reductants
    • B01D2251/206Ammonium compounds
    • B01D2251/2062Ammonia
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/20707Titanium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/20723Vanadium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/20769Molybdenum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/20776Tungsten
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/90Physical characteristics of catalysts
    • B01D2255/92Dimensions
    • B01D2255/9207Specific surface
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/10Capture or disposal of greenhouse gases of nitrous oxide (N2O)

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ガス流中に含まれる窒
素酸化物を選択的還元するための新規な触媒に関する。
特に、この発明は、この触媒を用いてガス流中に存在す
る窒素酸化物をアンモニアで触媒還元するための方法に
関する。
【0002】特に、自動車の排気ガス、ボイラー及び他
の固定式燃焼ユニットからの廃ガス、硝酸製造からの廃
ガス及び一般の産業廃ガス等の多くのガス状廃棄物は、
多かれ少なかれ窒素酸化物(一酸化窒素NO又は二酸化
窒素NO2 であって良い)を含んでいる。前記の酸化物
は、通常、NOX という用語で呼ばれる。
【0003】大気中に放出された窒素酸化物NOX は、
酸性雨の少なからぬ原因となり、炭化水素と共に環境に
非常に有害な光酸化汚染の原因になる。
【0004】それ故、ガス流に含まれる窒素酸化物NO
X を、大気に排出する前に除去することは重要である。
【0005】この関係において、様々な公布された国の
立法措置は、特に、廃ガスが含有する窒素酸化物(NO
X )を低い、約200vpm (0.02%)を超えないレ
ベルにすることを要求している。
【0006】この理由で、廃ガス流のNOX 含量を許容
値まで減じるための多くの方法が提案されてきた。
【0007】従って、ガス流に含まれる窒素酸化物NO
X をアンモニアによって窒素に還元することが出来る触
媒が、FR−A−2,450,784によって推薦され
た。
【0008】この触媒は、多孔質のアルミナ担体及び
0.5〜20重量%の触媒含量を有する触媒活性を有す
る相からなる。前記の触媒は、特に、アンモニアの酸素
による酸化による硝酸の合成の間に形成される窒素酸化
廃棄物の還元に対して有効であることが判明した。この
触媒は又、180〜250℃程の比較的低温で使用する
ことが出来、その結果、処理すべきガス流を加熱する必
要がない限りエネルギーの節約をもたらすという利点を
も有する。しかしながら、そのような触媒は、300℃
以上の温度に維持したガス流中に含まれる窒素酸化物の
アンモニアによる触媒的還元に用いたときに、幾つかの
欠点を示した。
【0009】窒素酸化物NOX をFR−A−2,45
0,784に記載されている触媒の存在下でアンモニア
により高温で還元すると亜酸化窒素N2 Oの形成を伴う
ことが見出され、その存在はやはり望ましくないことで
ある。
【0010】実際に、最近、亜酸化窒素が温室効果及び
成層圏のオゾンの破壊機構において重要な役割を演じる
ガスであるという提案が出ている。
【0011】亜酸化窒素の存在は、下記の型の反応によ
るアンモニアの酸化の副反応に起因し得ると考えられ
る: 2NH3 + 2O2 → N2 O + 3H2 O (1) 4NH3 + 4NO + 3O2 → 4N2 O + 6H2 O (2)
【0012】高温においては、亜酸化窒素による更なる
汚染が続き、更に又疑似反応(1)によるアンモニアの
消費が続く。
【0013】本発明の1つの目的は、ガス流に含まれる
窒素酸化物を300℃以上において(350〜450℃
が有利である)アンモニアで選択的に還元させることが
出来る、即ち、窒素酸化物を含まないガス流を回収する
に至る触媒を提供することである。
【0014】この発明の他の目的は、高温での窒素酸化
物の選択的還元の間の亜酸化窒素の形成を最少にする触
媒を与えることである。
【0015】本発明の他の目的は、通常の化学量論(窒
素酸化物NOX の還元が高温で行なわれる場合は、還元
されるNOX 1モル当り1モルのオーダー)に比べてア
ンモニアを過度に消費しない触媒を提供することであ
る。
【0016】今、ガス流中に存在する窒素酸化物を、3
00℃以上の温度で運転する還元工程においてアンモニ
ア還元するための触媒(これは本発明の主題を構成す
る)を見出した。前記の触媒は、アルミナ、アルミン酸
塩、酸化チタン及び酸化ジルコニウムから選択する少な
くとも1種の無機酸化物の担体並びにバナジウム及び/
又はモリブデン及び/又はタングステンの酸化物から選
択する少なくとも1種の金属酸化物の触媒的に活性な相
を含み、担体は金属元素V及び/又はMo及び/又はW
と化学結合するような表面状態を有し且つV25 及び
/又はMoO3 及び/又はWO3 型の結晶相を有しない
ことを特徴とする。
【0017】この発明の触媒の1つの特性は、金属元素
M(MはV及び/又はMo及び/又はWを表す)が担体
上に結合して存在することである。
【0018】特定の理論と結び付く又はこれに制限され
ることは希望しないが、担体の金属元素S(SはAl及
び/又はTi及び/又はZrを表す)と金属元素Mとの
間の結合は恐らくS−O−M型であり、これらの酸化物
は専ら担体に結合した四面体構造の表面MO4 単位及び
MO4 及び/又はMO5 単位のオリゴマー(これらのオ
リゴマーは担体に結合している)の形態であり、そして
それらは表面にV25 及び/又はMoO3 及び/又は
WO3 の十分に結晶化した相を構成する金属酸化物相を
含まないと考えられる。
【0019】この発明の触媒は、分光器の励起源の影響
下で触媒の熱分解が起きないような作業条件下でのラマ
ン分光分析法により特性決定することが出来る。
【0020】これらの条件下で、それらは、バナジン酸
塩、モリブデン酸塩又はタングステン酸塩(重合してい
るか又は他の状態)に特徴的な、850〜980cm-1
及び220〜370cm-1の波数範囲の線が存在し、1
000、700、535及び400cm-1の結晶酸化バ
ナジウム、1000、815、665及び280cm-1
の結晶酸化モリブデン並びに810、715及び270
cm-1の結晶酸化タングステンに特徴的な線が存在しな
いスペクトルを有する。
【0021】出願人は、この触媒は、上述の規定したラ
マンスペクトルに現れる特徴を有する場合には改善され
た触媒性能を示すことを見出した。
【0022】ガス流中に含まれる窒素酸化物をアンモニ
アで還元する工程でそのような触媒を用いることから生
じる第1の利点は、亜酸化窒素の形成を最少にしつつ高
温で窒素酸化物を窒素に還元することが出来ることであ
る。
【0023】この発明の触媒の利用により得られる他の
利点は、アンモニアの消費を減らせるということであ
る。
【0024】本発明によれば、この発明の触媒は、担体
(アルミナ、アルミン酸塩、酸化チタンTiO2 及び/
又はジルコニアとして知られる酸化ジルコニウムZrO
2 にすることが出来る)上に触媒的に活性な相を構成す
る金属酸化物の或る分布から生じる。
【0025】“アルミン酸塩”は、小さいイオン半径
(好ましくは、0.08nmを超えない)を有する二価
の遷移金属のアルミン酸塩を意味する。
【0026】この発明に適当なアルミン酸塩の例とし
て、亜鉛、ニッケル、コバルト、マグネシウム及び銅の
アルミン酸塩が挙げられる。
【0027】上述のアルミン酸塩の内で、アルミン酸ニ
ッケルが好ましい。
【0028】この発明による好ましい触媒は、アルミナ
又はアルミン酸塩を担体として有する。
【0029】この発明との関係において、細孔容積が、
直径が1000Åより大きい細孔については、25cm
3 /100gより大きく(特に25〜70cm3 /10
0g)、直径が300Åより大きい細孔については、4
0cm3 /100gより大きく(特に43〜70cm3
/100g)、全細孔容積が80〜120cm3 /10
0gである、アルミナ又はアルミン酸塩に基づく触媒担
体を用いるのが好ましい。
【0030】前記のアルミナに基づく担体の表面積は、
好ましくは、最大で160m2 /g、より一般的には、
90〜150m2 /gである。
【0031】使用し得るアルミナは、通常、γ、θ、δ
及びα結晶型を有する(一般に、γ、θ、δ型が圧倒的
であり、従って、α型は痕跡的状態で存在する)。
【0032】酸化チタンを用いた場合、そのアナターゼ
型が好ましく用いられる。
【0033】前記の担体の比表面積は、5〜200m2
/g(好ましくは、10〜100m2 /g)で非常に広
範囲にわたって変化し得る。全細孔容積は、10〜50
cm3 /100g(好ましくは、20〜40cm3 /1
00g)である。
【0034】ジルコニアは、それとしては、5〜200
2 /gの比表面積を有する。全細孔容積は、10〜7
0cm3 /100g(好ましくは、20〜50cm3
100g)である。
【0035】本発明により、バナジウム、モリブデン又
はタングステンの金属酸化物或はそれらの混合物を、規
定した比率で、V25 及び/又はMoO3 及び/又は
WO3 型の結晶相が形成されないような方法で、担体上
に付着させる(担体の比表面積に対する金属元素の制限
された比率に対応する)。
【0036】例として、アルミナ又はアルミン酸塩の場
合に、この特徴を満足し、それ故、上に規定したラマン
スペクトルを有する触媒の生成が、担体1平方ナノメー
ター当りX原子より少ないバナジウム及び/又はY原子
より少ないモリブデン及び/又はタングステンでのアル
ミナ担体の被覆に対応することが挙げられる(X及びY
は、下記の関係により特性決定される: − Xは、9以下である − Yは、6以下である − Xは、(1−Y/6)×9 以下である − Yは、(1−X/9)×6 以下である)。
【0037】原子の数X及びYは、担体の焼成した後の
比表面積に対して表現される。前記の表面積は、“完成
した”触媒の比表面積の測定により求め、触媒担体の含
量に関して表現する。
【0038】本発明による触媒的に活性な相は、バナジ
ウム、モリブデン及び/又はタングステンの酸化物等の
少なくとも1種の金属酸化物からなることが出来る。
【0039】この触媒の活性な相の含量は、触媒の全重
量に対して0.01〜50重量%(好ましくは、0.1
〜20重量%)にすることが出来る。
【0040】この発明に特によく適した触媒は、酸化バ
ナジウムV25 又は、一方で酸化バナジウムV25
を他方で酸化モリブデンMoO3 又は酸化タングステン
WO3 を含む混合物からなる触媒的に活性な相からな
る。V25 のMoO3 又はWO3 に対する重量比は、
1〜0.01が好ましい。
【0041】この発明の触媒は、触媒製造の標準的技術
を用いて製造することが出来る。
【0042】それらの製造によく適した方法は、金属元
素V及び/又はMo及び/又はWを含む水溶液を用いて
担体を含浸し、次いで、後続の工程において、V及び/
又はMo及び/又はWで被覆した担体を熱処理にかける
方法である。
【0043】この方法は、第1工程において、例えばビ
ーズ、顆粒又は任意の形状の押出物の形態の担体を、焼
成時に金属酸化物を生じるバナジウム及び/又はモリブ
デン及び/又はタングステン化合物の溶液に含浸するこ
とよりなる。
【0044】前記の化合物を担体上に沈殿させることも
又可能である。
【0045】出発バナジウム化合物は、酸化バナジウ
ム、バナジウム錯体(アセチルアセトン酸バナジウム又
はオキシ蓚酸バナジウム等)或はメタバナジウム酸アン
モニウム又はオキシ硫酸バナジウム等の塩にすることが
出来る。
【0046】出発モリブデン又はタングステン化合物
は、二モリブデン酸アンモニウム、七モリブデン酸アン
モニウム、メタタングステン酸アンモニウム又はパラタ
ングステン酸アンモニウム等のアンモニウム塩にするこ
とが出来る。
【0047】含浸溶液は、一般に、バナジウム、モリブ
デン及び/又はタングステンの酸化物の先駆物質である
金属塩を含み得る水溶液である。
【0048】好ましい方法により、水溶性塩を用いる。
【0049】五酸化バナジウムを蓚酸溶液に溶かすこと
によって得られる水溶液は、バナジウム化合物を含む含
浸溶液として用い得る。
【0050】モリブデン及び/又はタングステン化合物
に関しては、アンモニウム塩が好ましい。
【0051】本発明の触媒は、例えば、含浸するために
バナジウム化合物の水溶液をアルミナ又はアルミン酸塩
担体と混合することによって製造し、前記のバナジウム
化合物は、担体1平方ナノメーター当りバナジウム原子
が9を超えないような比率で用いる。
【0052】モリブデン及び/又はタングステン化合物
も存在する場合には、それらの比率は、上で与えた式又
は不等式を考慮して規定する。
【0053】第2工程により、含浸した担体を焼成する
ことからなる熱処理を行なう。しかしながら、本質的な
ことではないが、乾燥工程の前に行なうことが望まし
い。
【0054】この乾燥は、最もしばしば、空気中で、1
00〜150℃のオーダーの温度で、約1〜12時間行
なう。
【0055】次いで、一般に、空気中で、300〜80
0℃のオーダー(好ましくは、350〜600℃のオー
ダー)で約1〜6時間行なう焼成作業を行なう。
【0056】含浸作業は、1回以上繰り返し、各回の後
で焼成作業を行なって良い。
【0057】粉末形態の担体とバナジウム及び/又はモ
リブデン及び/又はタングステンの酸化物及び/又は塩
との、水及び適宜に酸(例えば、硝酸)又は塩基(例え
ば、アンモニア溶液)の存在下での混練工程によってこ
の発明の触媒を製造することも可能である。
【0058】得られたペーストを任意の形状で押出し成
形する(例えば、円筒状又は多小葉形、輪、モノリス
等)。
【0059】得られた押出物を、上述のように、適宜、
乾燥し、焼成する。
【0060】この発明の他の主題は、上述したような触
媒により、ガス流中に存在する窒素酸化物をアンモニア
で還元する方法からなる。
【0061】ガス流から窒素酸化物を除去する方法にお
いて用いるために、前記の触媒を、一般に、固定床又は
流動床の形態にて適当な反応器に導入する。
【0062】典型的には、この発明によって精製される
べきガス流は、化学プロセス又は固定式燃焼ユニットか
らの廃ガス流であり、とりわけ下記を含む: − 窒素、 − 酸素(通常、1〜10容積%の含量)、 − 窒素酸化物NOX (通常、0.01〜1容積%の含
量)、 − 硫黄酸化物SOX (通常、0〜1容積%の含量)、 − 水(通常、0.001〜20容積%の含量)。
【0063】本発明の主題である触媒は、300℃以上
(好ましくは、300〜550℃)の温度で作動するプ
ロセスにおいて用いるのに完全に適している。処理すべ
きガス流の温度は、350〜450℃が有利である。
【0064】処理すべきガスの毎時空間速度(HSV)
は、触媒の温度に依存し、高温である程所与の結果に対
するより大きいHSVを可能にする。
【0065】HSVは、触媒1体積当りの1時間当りに
処理すべきガスの体積を表す。それは、標準温度(0
℃)及び標準圧力(1bar )にて規定される。
【0066】上述の温度範囲において、一層頻繁に、H
SVは、2,000〜150,000h-1(好ましく
は、3,000〜100,000h-1)である。
【0067】NH3 /NOX モル比は、ガス流中のNO
X の所望の減少及び処理した流れの中のアンモニアの許
容排出量に依存する(これらの2つのパラメーターは関
連している)。
【0068】この発明により実施するNOX の選択的還
元は、通常、所望の転化度及び処理するガスのNOX
量によって、1.1より小さいNH3 /NOX モル比
(好ましくは、0.8〜1)を必要とする。
【0069】処理するガス流を加圧することは、NOX
をN2 へ転化させるのに好都合である。
【0070】それは、1〜20bar (好ましくは、1〜
15bar )であって良い。
【0071】ガス流中に存在する窒素酸化物の還元する
方法の好適実施態様は、触媒の表面上に存在する触媒金
属元素の量を、方法の運転温度に従って調節することに
ある。
【0072】実際に、前記の量を、還元温度の上昇に比
例して減らすことが出来るということが、予想外に、見
出された。
【0073】従って、用いる触媒は、平方ナノメーター
当りX個のバナジウム原子又はY個のモリブデン及び/
又はタングステン原子を有する(処理すべきガス流の温
度の上昇に比例して減らす)。
【0074】この特性は、特に有利な触媒の例(即ち、
酸化バナジウムで被覆したアルミナ又はアルミン酸塩に
基づく触媒)との関連において、更に明らかとなる。こ
れらの触媒は、アンモニアにより、実質的にアンモニア
を酸化せず且つ亜酸化窒素を有意に形成しないで、NO
X を300〜550℃で専ら窒素及び水に効率的に分解
することを可能とする。
【0075】許容レベルは、反応が反応器に入る窒素酸
化物NOX の量の1%を超えない間に形成される亜酸化
窒素の量に対応すると考えられる。
【0076】従って、水を含まないガス流を、空間速度
8,000h-1及び入口におけるNO2 /NOX 比0.
5未満について4bar の絶対圧力下で処理する間に、ア
ルミナの平方ナノメーター当りのバナジウム原子の数X
は、温度の上昇に比例して減少し得ることが見出され
た。
【0077】温度が300℃以下であるならば、Xは、
好ましくは、9以下である。温度が350℃以下である
ならば、Xは、好ましくは、7以下である。温度が40
0℃以下であるならば、Xは、好ましくは、4.5以下
である。温度が500℃以下であるならば、Xは、好ま
しくは、1以下である。
【0078】条件が異なるならば、即ち、もしガス流中
に水が存在するか又は圧力及び接触時間が異なるなら
ば、Xの異なる値を調節することが出来る。
【0079】これらの条件下で、例えば、アルミナ及び
アルミン酸塩について、平方ナノメーター当りのバナジ
ウム原子の数Xは9以下であり、且つ、温度T(ケルビ
ン)、接触時間tc (秒)(標準温度及び圧力条件と関
連して規定される)、圧力P(bar )及び水のモル濃度
H2O に依存する値X0 以下であることが指定され、値
0 は、下記式により規定される:
【数2】 X0 =[−58.0+4.65×104 ×1/T]tc 1.58 ×p0.26[1+5.2CH2O0.40 (前記の式中、CH2O は、処理されるガス1モル当りの
水のモル数で0〜0.3モル、 tc は、0.1〜1秒 p は、1〜15bar T は、580〜800Kである)。
【0080】この発明の触媒は、アンモニアの酸化によ
る硝酸の製造プロセスからの排出物として得られる廃ガ
ス流の処理に特に優れた応用を見出す。
【0081】それは、NOX を含む任意の廃ガス(特
に、ボイラーその他の固定式燃焼ユニットからの廃ガ
ス)の処理にも適している。
【0082】下記の例は、この発明を説明するが、制限
はしない。
【0083】
【実施例】例1 触媒Aの製造(この発明の代表) 触媒Aの製造のために、アルミナを下記のごとき直径3
mmのビーズの形態で用いる: − 比表面積は、152m2 /g − 全細孔容積は、100cm3 /100g − 直径1000Åより大きい細孔については、細孔容
積は、27cm3 /100g − 直径300Åより大きい細孔については、細孔容積
は、46cm3 /100g。
【0084】この担体100gに、17.6gの五酸化
バナジウムを蓚酸溶液(五酸化バナジウムに対して化学
量論的量)に溶かすことによって得た100mlのオキ
シ蓚酸バナジウムの水溶液を含浸させる。
【0085】30分の接触の後に、得られた生成物を炉
中で120℃で4時間乾燥してから、空気中で450℃
で4時間焼成する。
【0086】その結果生成した触媒Aは、担体に対する
重量%で表して、15重量%の五酸化バナジウム(アル
ミナビーズ中に均質に分布しており、1平方ナノメータ
ー当り7.7バナジウム原子に等しい)を含む。
【0087】例2 触媒Bの製造(この発明の代表) 触媒Bの製造のために、例1に記載のアルミナ担体を用
いる。
【0088】この担体100gに、13gの五酸化バナ
ジウムを蓚酸溶液に溶かすことによって得た100ml
のオキシ蓚酸バナジウムの水溶液を含浸させる。
【0089】30分の接触の後に、得られた生成物を炉
中で120℃で4時間乾燥してから、空気中で450℃
で4時間焼成する。
【0090】その結果生成した触媒Bは、担体に対する
重量%で表して、11.5重量%の五酸化バナジウム
(アルミナビーズ中に均質に分布しており、1平方ナノ
メーター当り5.6バナジウム原子に等しい)を含む。
【0091】例3 触媒Cの製造(この発明の代表) 触媒Cの製造のために、例1に記載のアルミナ担体を用
いる。
【0092】この担体100gに、11.1gの五酸化
バナジウムを蓚酸溶液に溶かすことによって得た100
mlのオキシ蓚酸バナジウムの水溶液を含浸させる。
【0093】30分の接触の後に、得られた生成物を炉
中で120℃で4時間乾燥してから、空気中で450℃
で4時間焼成する。
【0094】その結果生成した触媒Cは、担体に対する
重量%で表して、10重量%の五酸化バナジウム(アル
ミナビーズ中に均質に分布しており、1平方ナノメータ
ー当り4.8バナジウム原子に等しい)を含む。
【0095】例4 触媒Dの製造(この発明の代表) 触媒Dの製造のために、例1に記載のアルミナ担体を用
いる。
【0096】この担体100gに、4.2gの五酸化バ
ナジウムを蓚酸溶液に溶かすことによって得た100m
lのオキシ蓚酸バナジウムの水溶液を含浸させる。
【0097】30分の接触の後に、得られた生成物を炉
中で120℃で4時間乾燥してから、空気中で450℃
で4時間焼成する。
【0098】その結果生成した触媒Dは、担体に対する
重量%で表して、4重量%の五酸化バナジウム(アルミ
ナビーズ中に均質に分布しており、1平方ナノメーター
当り1.8バナジウム原子に等しい)を含む。
【0099】例5 触媒E* の製造(比較試験) 触媒E* の製造のために、例1に記載のアルミナ担体を
用いる。
【0100】この担体100gに、17.6gの五酸化
バナジウムを蓚酸溶液に溶かすことによって得た100
mlのオキシ蓚酸バナジウムの水溶液を含浸させる。
【0101】30分の接触の後に、得られた生成物を炉
中で120℃で4時間乾燥してから、空気中で450℃
で4時間焼成する。
【0102】この生成物100gに、11.6gの五酸
化バナジウムを蓚酸溶液に溶かすことによって得た10
0mlのオキシ蓚酸バナジウムの水溶液を含浸させる。
【0103】30分の接触の後に、得られた生成物を炉
中で120℃で4時間乾燥してから、空気中で450℃
で4時間焼成する。
【0104】その結果生成した触媒E* は、担体に対す
る重量%で表して、25重量%の五酸化バナジウム(ア
ルミナビーズ中に均質に分布しており、1平方ナノメー
ター当り13.9バナジウム原子に等しい)を含む。
【0105】例6 触媒F* の製造(比較試験) 触媒F* の製造のために、下記のごとき直径3mmの3
裂葉形の押出物の形態の二酸化チタンを用いる: − 比表面積は、155m2 /g − 全細孔容積は、30cm3 /100g − 直径1000Åより大きい細孔については細孔容積
は、6cm3 /100g − 直径300Åより大きい細孔については細孔容積
は、17cm3 /100g。
【0106】この担体100gに、4.4gの五酸化バ
ナジウムを蓚酸溶液に溶かすことによって得た30ml
のオキシ蓚酸バナジウムの水溶液を含浸させる。
【0107】30分の接触の後に、得られた生成物を炉
中で120℃で4時間乾燥してから、空気中で450℃
で4時間焼成する。
【0108】得られた生成物に、4.4gの五酸化バナ
ジウムを蓚酸溶液に溶かすことによって得た30mlの
オキシ蓚酸バナジウムの水溶液を含浸させる。
【0109】30分の接触の後に、得られた生成物を炉
中で120℃で4時間乾燥してから、空気中で450℃
で4時間焼成する。
【0110】その結果得られた生成物に、4.4gの五
酸化バナジウムを蓚酸溶液に溶かすことによって得た3
0mlのオキシ蓚酸バナジウムの水溶液を含浸させる。
【0111】30分の接触の後に、得られた生成物を炉
中で120℃で4時間乾燥してから、空気中で450℃
で4時間焼成する。
【0112】その結果得られた生成物に、4.4gの五
酸化バナジウムを蓚酸溶液に溶かすことによって得た3
0mlのオキシ蓚酸バナジウムの水溶液を含浸させる。
【0113】30分の接触の後に、得られた生成物を炉
中で120℃で4時間乾燥してから、空気中で450℃
で4時間焼成する。
【0114】その結果生成した触媒F* は、70m2
gの比表面積を有し且つ担体に対する重量%で表して、
15重量%の五酸化バナジウム(二酸化チタン押出物中
に均質に分布しており、1平方ナノメーター当り17バ
ナジウム原子に等しい)を含む。
【0115】例7 触媒Gの製造(この発明の典型) 触媒Gの製造のために、例6に記載の二酸化チタン担体
を用いる。
【0116】この担体100gに、4.2gの五酸化バ
ナジウムを蓚酸溶液に溶かすことによって得た30ml
のオキシ蓚酸バナジウムの水溶液を含浸させる。
【0117】30分の接触の後に、得られた生成物を炉
中で120℃で4時間乾燥してから、空気中で450℃
で4時間焼成する。
【0118】その結果生成した触媒Gは、88m2 /g
の比表面積を有し且つ担体に対する重量%で表して、4
重量%の五酸化バナジウム(二酸化チタン押出物中に均
質に分布しており、1平方ナノメーター当り3.1バナ
ジウム原子に等しい)を含む。
【0119】例8 触媒の特性表示 上記の例により生成した触媒A、B、C、D、E* 、G
及びF* をラマン分光分析法によって特性表示する。
【0120】前記の触媒のラマンスペクトルを、Ramono
r HG2S装置を用いて、下記の条件下で記録した: − 励起波長:514.5nm − レーザー電力:300mW − スペクトル範囲:800.0〜1200.0cm-1 − スリット幅:400μm − スペクトルスリット幅:3.49cm-1 − 走査速度:130cm-1/分 − 時定数:6 − 走査数:3。
【0121】比較目的のために製造した触媒E* 及びF
* のスペクトルにおいては、1000、700、535
及び400cm-1の微結晶性酸化バナジウムに特徴的な
線の存在が認められる。これらの線は、この発明を代表
する触媒A〜D及びGの場合には存在しない。
【0122】例9 触媒A、B、C、D、E* 及びG* の評価 上記の例で製造を記載した触媒を試験して、圧力及び流
量を制御したNO、NO2 、NH3 、H2 O及びN2
源を有する設備におけるNOX の除去の効率及びN2
の形成を測定する。ガス混合物から生じるガス流を、2
5cm3 の容積の触媒を収容し且つ温度調節されたチャ
ンバー中に置かれた反応器に供給し、次いで、化学発光
によりNOX を測定し及びガスクロマトグラフィーによ
りN2 Oを測定する装置に通す。
【0123】NOX 除去の効率は下記の式により測定す
る:
【数3】NOX 除去の程度(%)=(入口NOX −出口
NOX )/入口NOX×100 (式中、入口NOX =反応器に入るNOX の濃度 出口NOX =反応器から出るNOX の濃度である)。
【0124】下記を含むガス混合物を用いて得られた結
果を表Iに示す(処理されるガスは、毎時空間速度80
00h-1、4bar 絶対ガス圧を有する): − 0.2容積%のNOX − 出口において10-4容積%未満のNH3 濃度を得る
ように調節した可変量のNH3 (0.195〜0.60
0容積%) − 3容積%のO2 − 残りの窒素。
【0125】表IIは、420℃で導入したアンモニア
量を示し、表IIIは、370及び420℃で、触媒
A、B、C、D、E* 、F* 及びGにより形成されたN
2 Oの量を示す。
【表1】
【表2】
【表3】
【0126】表Iの結果は、この発明による触媒が、N
X 除去について、比較目的のために製造した触媒と同
程度に優れた性能を有することを示す。
【0127】表IIの結果は、この発明による触媒が、
比較目的のための触媒に比べてアンモニアの消費が遥か
に少ないことを示す。
【0128】表IIIの結果は、この発明による触媒
が、比較のために調製した触媒に比べてN2 Oを形成が
遥かに少ないことを示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 レモン・スュランタン フランス国サンマルタン・デュ・テルト ル、アブニュ・ジャック・デュクロ、21 (56)参考文献 特開 昭62−121646(JP,A) 特開 昭53−40680(JP,A) 特開 昭52−148497(JP,A) 特開 昭50−62864(JP,A) 特開 昭50−51966(JP,A)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 300℃以上の温度に維持したガス流中
    に存在する窒素酸化物のアンモニアによる還元方法であ
    って、該ガス流をアルミナ、酸化チタン及び酸化ジルコ
    ニウムから選択する少なくとも1種の無機酸化物の担体
    並びにバナジウム及び/又はモリブデン及び/又はタン
    グステンの酸化物から選択する少なくとも1種の金属酸
    化物の触媒的に活性な相を含む触媒であって担体が金属
    元素V及び/又はMo及び/又はWと化学結合するよう
    な表面状態を有し且つV及び/又はMoO及び
    /又はWO型の結晶相を有しないことを特徴とする触
    で処理することを特徴とし、且つ用いる触媒が、平方
    ナノメーター当りX個のバナジウム原子又はY個のモリ
    ブデン及び/又はタングステン原子を有し、処理すべき
    ガス流の温度の上昇に比例してその数を減らすことを特
    徴とする、上記の還元方法。
  2. 【請求項2】 NH /NOxモル比が1.1より小さ
    いことを特徴とする、請求項1に記載の方法
  3. 【請求項3】 アルミナについて、平方ナノメーター当
    りのバナジウム原子の数Xが9以下であり、且つ、温度
    T(ケルビン)、接触時間tc (秒)(標準温度及び
    圧カ条件と関連して規定される)、圧力P(bar)及
    び水のモル濃度C H2o に依存して値X 以下であるこ
    とを特徴とし、値X が、下記式により規定される、請
    求項1及び2の1つに記載の方法: 【数1】 (前記の式中、 H2o は、処理されるガス1モル当りの水のモル数で
    0〜0.3モル、 は、0.1〜1秒 p は、1〜15bar T は、580〜800Kである)
JP4353726A 1991-12-16 1992-12-15 ガス流中に含まれる窒素酸化物の選択的還元方法 Expired - Lifetime JP2651981B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR91-15581 1991-12-16
FR9115581A FR2684899B1 (fr) 1991-12-16 1991-12-16 Catalyseur de reduction selective des oxydes d'azote contenus dans un flux gazeux et application desdits catalyseurs.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05261283A JPH05261283A (ja) 1993-10-12
JP2651981B2 true JP2651981B2 (ja) 1997-09-10

Family

ID=9420083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4353726A Expired - Lifetime JP2651981B2 (ja) 1991-12-16 1992-12-15 ガス流中に含まれる窒素酸化物の選択的還元方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US5827489A (ja)
EP (1) EP0547934A1 (ja)
JP (1) JP2651981B2 (ja)
BR (1) BR9205025A (ja)
FI (1) FI925698A (ja)
FR (1) FR2684899B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8288309B2 (en) 2009-10-01 2012-10-16 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Mercury oxidation catalyst and method for producing the same
CN105214406A (zh) * 2015-11-13 2016-01-06 朱忠良 一种汽车除异味方法
CN105214395A (zh) * 2015-11-14 2016-01-06 无锡清杨机械制造有限公司 一种防治雾霾的过滤网

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69619327T2 (de) * 1995-10-09 2002-07-18 Shell Internationale Research Maatschappij B.V., Den Haag/S'gravenhage Katalysator und Verfahren zur Umwandlung von Stickstoffoxiden
US6632772B2 (en) * 1998-09-23 2003-10-14 Lg Chemical, Ltd. Method of coating a catalyst to a support for use in acrolein oxidation
US7070746B1 (en) 1999-05-26 2006-07-04 Solutia Inc. Process for nitrous oxide purification
US6638486B2 (en) * 2000-03-08 2003-10-28 Nippon Shokubai Co., Ltd. Catalyst for purification of exhaust gases, production process therefor, and process for purification of exhaust gases
US6602818B2 (en) * 2000-09-27 2003-08-05 Sk Corporation Method for preparing a catalyst for selective catalytic reduction of nitrogen oxides
US6673740B2 (en) * 2000-09-27 2004-01-06 Sk Corporation Method for preparing a catalyst for reduction of nitrogen oxides
KR100632591B1 (ko) * 2000-12-16 2006-10-09 에스케이 주식회사 다이옥신 제거용 촉매 조성물 및 이의 제조 방법
EP1360006B1 (en) * 2001-02-13 2015-09-02 Sk Innovation Co., Ltd. Method for preparing a catalyst for selective catalytic reduction of nitrogen oxides
JP2002253968A (ja) * 2001-03-02 2002-09-10 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 排ガス浄化用触媒
US7138358B2 (en) * 2001-11-13 2006-11-21 Sud-Chemie Inc. Catalyzed diesel particulate matter filter with improved thermal stability
US6821523B2 (en) * 2002-06-21 2004-11-23 Dermatrends, Inc. Topical administration of pharmacologically active bases in the treatment of warts
FR2841797B1 (fr) * 2002-07-03 2005-08-05 Centre Nat Rech Scient Catalyseurs a base de tungstene
JP2004275852A (ja) * 2003-03-14 2004-10-07 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 排煙脱硝触媒及びその製造方法
KR100549778B1 (ko) * 2003-09-27 2006-02-08 한국전력기술 주식회사 저온 탈질 특성을 갖는 바나듐/티타니아계 질소산화물제거용 촉매, 이의 사용방법 및 이의 탈질방법
US7820590B2 (en) * 2003-09-27 2010-10-26 Korea Power Engineering Company, Inc. Method for preparing vanadium/titania-based catalyst for removing nitrogen oxide at low temperature
RU2394023C2 (ru) * 2003-10-10 2010-07-10 Эвоник Дегусса Гмбх Способ получения метилмеркаптана
US7767163B2 (en) * 2004-04-20 2010-08-03 Umicore Ag & Co. Kg Exhaust treatment devices
US7491676B2 (en) * 2004-10-19 2009-02-17 Millennium Inorganic Chemicals High activity titania supported metal oxide DeNOx catalysts
KR100682515B1 (ko) * 2005-05-19 2007-02-15 주식회사 엘지화학 메틸벤젠류 부분산화용 촉매의 제조방법
US7538253B2 (en) * 2005-11-22 2009-05-26 Lg Chem Ltd. Method for preparing catalyst for partial oxidation of methylbenzenes
US8242049B2 (en) * 2005-12-08 2012-08-14 The Hong Kong University Of Science And Technology Low temperature ammonia remediation catalysts
TWI478767B (zh) * 2009-04-23 2015-04-01 Treibacher Ind Ag 用於使廢氣進行選擇性催化還原反應之催化劑組成物
JPWO2011042953A1 (ja) * 2009-10-06 2013-02-28 三菱重工業株式会社 高温排ガス用脱硝触媒及びその製造方法、高温排ガス脱硝方法
KR101068112B1 (ko) * 2010-02-22 2011-09-27 한국에너지기술연구원 텅스텐 옥사이드 알루미나 촉매의 제조 방법, 텅스텐 옥사이드 알루미나 촉매 및 이 촉매를 이용한 유리지방산이 포함되어 있는 폐식용유로부터 유리지방산을 제거하는 방법
US8017097B1 (en) 2010-03-26 2011-09-13 Umicore Ag & Co. Kg ZrOx, Ce-ZrOx, Ce-Zr-REOx as host matrices for redox active cations for low temperature, hydrothermally durable and poison resistant SCR catalysts
US8529853B2 (en) 2010-03-26 2013-09-10 Umicore Ag & Co. Kg ZrOx, Ce-ZrOx, Ce-Zr-REOx as host matrices for redox active cations for low temperature, hydrothermally durable and poison resistant SCR catalysts
US9242211B2 (en) 2011-05-30 2016-01-26 The Babcock & Wilcox Company Catalysts possessing an improved resistance to poisoning
JP6021375B2 (ja) * 2012-03-26 2016-11-09 株式会社東芝 太陽電池用基板及び太陽電池
US9339796B2 (en) 2012-06-05 2016-05-17 Petroraza Sas Nanocatalysts for hydrocracking and methods of their use
JP2015147165A (ja) * 2014-02-05 2015-08-20 イビデン株式会社 ハニカム触媒及びハニカム触媒の製造方法
CN105214480A (zh) * 2015-11-13 2016-01-06 朱忠良 一种烟气净化工艺
CN105289280A (zh) * 2015-11-13 2016-02-03 朱忠良 一种带中央空调建筑物的空气净化方法
JP6978434B2 (ja) * 2016-05-05 2021-12-08 ジョンソン、マッセイ、パブリック、リミテッド、カンパニーJohnson Matthey Public Limited Company NOxアドソーバ触媒
US10087375B2 (en) 2016-05-10 2018-10-02 Petroraza Sas Methods for enhancing heavy oil recovery
CN108367275B (zh) * 2016-09-12 2021-09-21 中国电力株式会社 脱硝催化剂及其制造方法
US10262763B2 (en) * 2016-09-19 2019-04-16 Radium Incorporated Systems, devices, and/or methods for managing radiation shielding
EP3533510A1 (en) * 2018-02-28 2019-09-04 Infuser IP ApS An exhaust gas treatment method and system arranged for treating exhaust gases

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4071601A (en) * 1973-03-06 1978-01-31 Sumitomo Chemical Company, Limited Selective removal of nitrogen oxides from waste gases using V-Mo-W catalysts
JPS542912B2 (ja) * 1973-09-10 1979-02-15
JPS5652610B2 (ja) * 1973-10-09 1981-12-14
JPS50108167A (ja) * 1974-02-01 1975-08-26
JPS52148497A (en) * 1976-06-04 1977-12-09 Mitsubishi Chem Ind Ltd Production of vanadium oxide catalyst
JPS5340680A (en) * 1977-10-11 1978-04-13 Mitsubishi Chem Ind Ltd Decomposing method for nitrogen oxide by catalytic reduction
FR2450784A1 (fr) * 1979-03-05 1980-10-03 Rhone Poulenc Ind Catalyseur d'elimination des oxydes d'azote contenus dans un courant gazeux
US4459372A (en) * 1982-08-25 1984-07-10 Uop Inc. Surface-metallated refractory inorganic oxides, method of their preparation and catalyst supported on the oxides
DE3520024A1 (de) * 1985-06-04 1986-12-04 Süd-Chemie AG, 8000 München Katalysator zur verringerung des stickoxidgehalts von verbrennungsabgasen
JPS62121646A (ja) * 1985-11-22 1987-06-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 脱硝触媒の製造方法
DE3620425C1 (de) * 1986-06-18 1987-06-19 Bergwerksverband Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Aktivkohlekatalysators
WO1989003366A1 (en) * 1987-10-06 1989-04-20 Johnson Matthey Inc. Vanadium/tungsten catalyst and process
JP2583911B2 (ja) * 1987-10-26 1997-02-19 バブコツク日立株式会社 窒素酸化物除去用触媒
US4867954A (en) * 1988-04-07 1989-09-19 Uop Catalytic reduction of nitrogen oxides
US4929586A (en) * 1988-06-09 1990-05-29 W. R. Grace & Co.-Conn. Catalysts for selective catalytic reduction DeNOx technology
FR2632874A1 (fr) * 1988-06-20 1989-12-22 Rhone Poulenc Chimie Nouveau catalyseur pouvant etre employe dans un procede de reduction selective des oxydes d'azote
DE3821480A1 (de) * 1988-06-25 1989-12-28 Basf Ag Verfahren zur entfernung von stickoxiden aus verbrennungsabgasen
FI87891C (fi) * 1991-07-16 1993-03-10 Neste Oy Metateskatalysator foer olefiner

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8288309B2 (en) 2009-10-01 2012-10-16 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Mercury oxidation catalyst and method for producing the same
CN105214406A (zh) * 2015-11-13 2016-01-06 朱忠良 一种汽车除异味方法
CN105214395A (zh) * 2015-11-14 2016-01-06 无锡清杨机械制造有限公司 一种防治雾霾的过滤网

Also Published As

Publication number Publication date
US5753582A (en) 1998-05-19
JPH05261283A (ja) 1993-10-12
BR9205025A (pt) 1993-06-22
FR2684899B1 (fr) 1994-03-25
FI925698A (fi) 1993-06-17
FR2684899A1 (fr) 1993-06-18
EP0547934A1 (fr) 1993-06-23
US5827489A (en) 1998-10-27
FI925698A0 (fi) 1992-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2651981B2 (ja) ガス流中に含まれる窒素酸化物の選択的還元方法
JP5431160B2 (ja) ジルコニウムおよびケイ素の酸化物とならびにチタン、アルミニウム、タングステン、モリブデン、セリウム、鉄、スズ、亜鉛およびマンガンから選択される少なくとも1種類の他の元素の酸化物とを含有する高酸性度組成物
CN108367275B (zh) 脱硝催化剂及其制造方法
KR100237812B1 (ko) 세륨산화물, 및 망간산화물, 철 산화물 또는 프라세오디뮴산화물을 기재로하는 촉매 조성물, 그의 제조 방법 및 자동차의 후연소 촉매 반응에서의 그의 용도
EP1475149B1 (en) CATALYST CONTAINING PLATINUM ON A SUPPORT CONSISTING OF MAGNESIUM OXIDE AND CERIUM OXIDE FOR THE REDUCTION OF NO TO N2 WITH HYDROGEN UNDER NOx OXIDATION CONDITIONS
JPH08192030A (ja) 内燃機関の排気ガス中に含まれる炭化水素、酸素含有有機化合物、一酸化炭素および窒素酸化物を同時に減少させる方法および触媒
CA2344735A1 (en) A process and catalyst for reducing nitrogen oxides
US5283055A (en) Process using novel catalysts for the selective reduction of nitrogen oxides
EP0208434A1 (en) Process for removing nitrogen oxides and carbon monoxide simultaneously
JP2916377B2 (ja) アンモニア分解用触媒およびその触媒を用いるアンモニアの分解方法
JP3507906B2 (ja) 脱硝触媒
JPH11169669A (ja) 排ガス浄化方法
JPH1085557A (ja) アンモニア含有排ガスの浄化方法
WO2023203602A1 (ja) 脱硝触媒及びその製造方法、並びに脱硝方法
JPS5824172B2 (ja) アンモニアオサンカブンカイスルホウホウ
JP4082039B2 (ja) 排ガス浄化装置
JPH1157411A (ja) 排ガス浄化方法
JP4664608B2 (ja) アンモニア分解用触媒およびアンモニアの分解方法
JP2002079055A (ja) 含窒素有機化合物含有排ガスの処理方法
JP4881226B2 (ja) 排ガス浄化用触媒および排ガス浄化方法
JP2003200050A (ja) アンモニアおよび有機化合物の分解触媒
JPH11347408A (ja) 触媒担体およびその製造方法
JPH07116515A (ja) 排気ガス浄化触媒
JPH0639284A (ja) 窒素酸化物分解触媒及び脱硝方法
JPH0295416A (ja) 選択還元によって煙道ガスから窒素酸化物を除去する方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19951219

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970408

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090523

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100523

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130523

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130523

Year of fee payment: 16