JP2648714B2 - 組立及び載置式立体駐車場構造体 - Google Patents

組立及び載置式立体駐車場構造体

Info

Publication number
JP2648714B2
JP2648714B2 JP4025970A JP2597092A JP2648714B2 JP 2648714 B2 JP2648714 B2 JP 2648714B2 JP 4025970 A JP4025970 A JP 4025970A JP 2597092 A JP2597092 A JP 2597092A JP 2648714 B2 JP2648714 B2 JP 2648714B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
story parking
pillar
parking structure
assembly element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4025970A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0593472A (ja
Inventor
三男 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=12180593&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2648714(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP4025970A priority Critical patent/JP2648714B2/ja
Publication of JPH0593472A publication Critical patent/JPH0593472A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2648714B2 publication Critical patent/JP2648714B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、分離自在に組立られ、
地表面等の実質上平坦な表面上に載置される、組立及び
載置式立体駐車場構造体に関する。
【0002】
【従来の技術】都市における駐車空間の確保のために、
従来から2層或いは3層以上の駐車空間を備えた立体駐
車場が建造されている。これらの立体駐車場は、事務乃
至店舗用建造物或いは住居用建造物と同様に、地中に構
築された基礎構造上に建造されており、土地に固着され
た所謂建築物として構成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】而して、従来の立体駐
車場には、(1)通常の建築物と同様に建造に相当な工
期と費用を必要とする、(2)土地用途の変更の際に
は、立体駐車場を破壊しなければならず、使用建材等を
効果的に再利用することができない、等の問題が存在す
る。
【0004】本発明は上記事実に鑑みてなされたもので
あり、その技術的課題は、従来の立体駐車場と比べて相
当短期間で且つ安価に、多数の要素を使用して分離自在
に組立られ、土地に固着することなく地表面等の実質上
平坦な表面に載置されて使用され、土地用途の変更等の
際には多数の要素に分離して搬出し、他の場所にてその
まま再利用することができる、従来の立体駐車場とは概
念を全く異にする、新規且つ優れた組立及び載置式立体
駐車場構造体を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者は、実質上鉛直
に延びる柱の下端に基板を固定し、かかる基板を地表面
の如き実質上平坦な表面上に載置し、柱に作用する鉛直
荷重を基板を介して表面に伝達するようになした複数個
の組立要素を、隣接する柱の上端間を延在する梁部材で
連結して所要構造の構造体を形成することができるよう
になすことに加えて、上記組立要素を、(1)柱の上端
に90度の角度間隔をおいて水平に突出する2個の連結
部材を配設した角部用組立要素と、(2)柱の上端に9
0度の角度間隔をおいて水平に突出する3個の連結部材
を配設した辺部用組立要素と、(3)柱の上端に90度
の角度間隔をおいて水平に突出する4個の連結部材を配
設した辺部用組立要素との3種類を含むように形成する
ことによって、上記課題を達成する組立及び載置式立体
駐車場構造体を実現できることを見出した。
【0006】即ち、本発明によれば、分離自在に組立ら
れ、実質上平坦な表面上に載置される立体駐車場構造体
にして、該表面上に載置される基板と下端が該基板上に
固定され実質上鉛直に延びる柱とを有する複数個の組立
要素と、隣接する組立要素の該柱の上端間に連結される
複数個の梁部材とを具備し、該組立要素は、(1)該柱
の上端には90度の角度間隔をおいて実質上水平に突出
する2個の連結部材が配設されている角部用組立要素
と、(2)該柱の上端には90度の角度間隔をおいて実
質上水平に突出する3個の連結部材が配設されている辺
部用組立要素と、(3)該柱の上端には90度の角度間
隔をおいて実質上水平に突出する4個の連結部材が配設
されている中央部用組立要素とを含んでいる、ことを特
徴とする立体駐車場構造体が提供される。
【0007】
【作用】本発明の立体駐車場構造体は、構造体の角部に
角部組立要素を、外周辺部に辺部組立要素を、そして中
央部に中央部組立要素を配置し、隣接する組立要素の柱
の上端間を端部が連結部材に連結せしめられる梁部材に
よって連結することによって所要形状に組立られ、地表
面の如き表面上に載置される。かかる組立及び載置によ
る立体駐車場の形成は、従来の所謂建築物として構築さ
れている立体駐車場と比べて、著しく短期間で且つ安価
に実現することができる。土地用途の変更等の際には、
多数の要素を分離して搬出し、必要に応じて他の場所に
て再び所要形状に組立てそのまま再利用することができ
る。組立要素の各々において鉛直に延びる柱の下端に基
板が固定されており、柱に作用する鉛直荷重は比較的広
い面積を有する基板を介して表面に伝達され、従って充
分に安定して表面上に載置され得る。基板が配設されて
いない場合には、柱が地表面の如き表面内に没入せしめ
られてしまう虞が少なくない。
【0008】
【実施例】以下、添付図面を参照して、本発明に従って
構成された組立及び載置式立体駐車場構造体の好適実施
例について、詳細に説明する。
【0009】図1及び図2には、立体駐車場構造体2と
これに付設された斜路構造体4とが図示されている。立
体駐車場構造体2は全体として直方体形状であり、地表
面でよい実質上平坦な表面6上に載置されている。付設
斜路構造体4は全体として楔形状であり、同様に表面6
上に載置されている。斜路構造体4の上面は、表面6か
ら漸次上方に傾斜して立体駐車場構造体2の上面まで延
在せしめられている。構造体2及び4が載置される表面
が地表面である場合には、これら構造体2及び4の載置
に先立って、土木業界では周知の石灰処理及びレベリン
グ舗装等の処理を遂行して、地表面を実質上平坦で且つ
充分な地耐力を有するものにせしめることが望ましい。
【0010】図1及び図2と共に、図3乃至図7を参照
して説明を続けると、立体駐車場構造体2は、図5に図
示する角部用組立要素8、図6に図示する辺部用組立要
素10及び図7に図示する中央部用組立要素12を含ん
でいる。図5に図示する角部用組立要素8は、実質上鉛
直に延びる柱14を含んでいる。この柱14は横断面形
状が矩形である中空鋼材から形成することができる。柱
14の下端には、略直角2等辺三角形状である基板16
が固定されている。柱14は基板16における直角角部
に位置せしめられている。基板16上には、柱14の隣
接する2個の側面から基板16の辺部に沿って延びる2
個の補強部材18が固定されている。補強部材18は横
断面形状がコ字状である鋼材から形成されており、開放
された面を下方に向けて固定されている。補強部材18
の各々の基端部と柱14の側面との間には、上方に向か
って厚さが漸次減少する楔形状である鋼製補強ブロック
20が固定されている。柱14の上端には、上記補強部
材18に対応して柱14の隣接する2個の側面から実質
上水平に突出する2個の連結部材22が固定されてい
る。柱14の隣接する2個の側面は相互に90度の角度
をなし、従って2個の連結部材22は90度の角度間隔
をおいて突出せしめられている。連結部材22の各々は
断面形状がH字状である比較的短い鋼材から形成されて
いる。角部用組立要素8における各種部材、即ち柱1
4、基板16、補強部材18、補強ブロック20及び連
結部材22は、熔接の如き適宜の様式によって相互に固
定することができる。
【0011】図6に図示する辺部用組立要素10におい
ては、柱14の下端に固定された基板24は、上述した
角部用組立要素8における基板16の面積の略2倍の面
積を有する略2等辺三角形状であり、柱14は基板24
の底辺中央部に位置せしめられている。そして、90度
の角度間隔をおいて柱14の3個の側面から延びる3個
の補強部材18が基板24上に固定され、かかる3個の
補強部材18に対応せしめて3個の補強ブロック20が
配設されている。また、柱14の上端には、3個の補強
部材18に対応して90度の角度間隔をおいて柱14の
側面から実質上水平に突出する3個の連結部材22が固
定されている。辺部用組立要素10の上述した点以外の
構成は上記角部用組立要素8と実質上同一である。
【0012】図7に図示する中央部用組立要素12にお
いては、柱14の下端に固定されている基板26は、上
述した辺部用組立要素10における基板24の面積の略
2倍の面積を有する略正方形であり、柱14は基板26
の中央部に位置せしめられている。そして、90度の角
度間隔をおいて柱14の4個の側面から延びる4個の補
強部材27が基板26上に固定され、かかる4個の補強
部材27に対応せしめて3個の補強ブロック20が配設
されている。補強部材27の各々は柱14の側面から遠
ざかるに従って厚さが漸次減少する楔形状である。柱1
4の上端には、4個の補強部材27に対応して90度の
角度間隔をおいて柱14の側面から実質上水平に突出す
る4個の連結部材22が固定されている。中央部用組立
要素12の上述した点以外の構成は上記角部用組立要素
8と実質上同一である。
【0013】図5乃至図7と共に図1乃至図4を参照し
て説明を続けると、図1乃至図4に図示する立体駐車場
構造体2においては、4角部の各々に、基板14の底辺
を内側に向けて角部用組立要素8が配設されている。外
周四辺の各々には、基板24の頂角(直角である角部)
を内側に向けて辺部用組立要素10が夫々2個所要間隔
をおいて配設されている。また、中央部には4個の中央
部用組立要素12が全体として矩形状をなすように配設
されている。隣接する柱14の上端間には梁部材28が
連結されている。そしてまた、隣接する柱14の下端間
にはブレース部材30が連結されている。例えば、梁部
材28の各々の端部に連結プレート(図示していない)
をボルト及びナットを利用して連結し、かかる連結プレ
ートをボルト及びナットを利用して所要組立要素8、1
0又は12の所要連結部材22に連結し、かくして梁部
材28の各々を柱14の上端間に分離自在に連結するこ
とができる。また、ブレース部材30の各々の端部を、
角部用組立要素8及び辺部用組立要素10に関しては補
強部材18にボルト及びナットを利用して連結し、中央
部用組立要素12に関しては基板26の角部にボルト及
びナットを利用して連結し、かくしてブレース部材30
の各々を柱14の下端間に分離自在に連結することがで
きる。梁部材28は連結部材22に対応してH字状の断
面形状を有する鋼材から形成し、ブレース部材30は補
強部材18に対応してコ字状断面形状を有する鋼材から
或いは帯板形状の鋼材から形成することができる。上述
した通りにして構成された略直方体形状の基礎骨組構造
体の上面、即ち組立要素8、10及び12並びに梁部材
28の上面によって規定される平面には、図4に2点鎖
線で部分的に示す如く、鋼製上板32がボルト及びナッ
トを利用して分離自在に装着される。
【0014】上述した組立要素8、10、及び12の各
々における基板16、24及び26の下面には、図8に
例示する如く、必要に応じてゴム製シート部材40を配
設することができる。接着剤等によって基板16、24
及び26の下面にゴム製シート部材40を貼着すると、
基板16、24及び26の下面と表面6との間の摩擦係
数が増大せしめられ、水平方向荷重に起因する横滑りに
関する安定性が増大せしめられる。更にまた、地震等に
よって構造体2に衝撃が加えられる場合、かかる衝撃が
シート部材40によって効果的に緩衝される。
【0015】図1及び図2と共に図9及び図10を参照
して説明すると、立体駐車場構造体2に付設される斜路
構造体4は、5個の枠体42、44、46、48及び5
0から構成されている。枠体42、44、46、48及
び50の各々は、細長い鋼材を熔接等の適宜の様式によ
って所要通りに連結して形成されており、鋼材によって
辺部が規定された傾斜直方体、即ち下面は実質上平坦な
矩形であるが上面は傾斜せしめられた矩形である変形直
方体形態である。枠体42、44、46、48及び50
の各々の下面における四角部には、略三角形状の基板5
2が固定されており、かかる基板52が表面6に接触せ
しめられる。枠体42、44、46、48及び50は高
さが漸次増大せしめられており、順次に配列されて上面
が斜路を規定する。枠体42は枠体44に、枠体44は
枠体46に、枠体46は枠体48に、枠体48は枠体5
0に順次に、例えば隣接する鋼材をボルト及びナットを
利用して相互に分離自在に連結することによって連結さ
れる。そして、枠体42、44、46、48及び50の
上面には、図4に2点鎖線で示す鋼製上板32と同様な
鋼製上板がボルト及びナットを利用して分離自在に装着
され、かくして斜路が形成される。立体駐車場構造体2
に対して図1及び図2に図示する通りに斜路構造体4が
配置されると、斜路鋼材体4の上面に規定されている斜
路は表面6から立体駐車場構造体2の上面まで傾斜して
延びる。
【0016】図1を参照することによって理解される通
り、立体駐車場構造体2においては、柱14間の空間に
適宜に車を駐車することができる。加えて、斜路構造体
4の上面に規定されている斜路を通して車を自走せしめ
て立体駐車場構造体2の上面に移動せしめ、かかる上面
に駐車することもできる。柱14の下端間に配設されて
いるブレース部材30のうち、車が通行する部位に位置
するブレース部材30は、車の円滑な走行を阻害しない
ように、帯板形状の鋼材から形成されているのが好都合
である。一方、構造体2の外周辺部で車が通行すること
がない部位に位置するブレース部材30は幾分かの高さ
を有する断面形状がコ字状の鋼材から形成し、過誤によ
る車の移動を効果的に阻止する所謂車止めとして機能せ
しめることが望ましい。所望ならば、構造体2の上面に
移動した車の落下を確実に防止するために、上面への出
入口を除いて、構造体2の上面の周辺に安全フェンス
(図示していない)を配設することもできる。
【0017】図1乃至図7に図示する主要部材の適正寸
法を例示すると、柱14:200mm×200mmの中
空角鋼材で、壁厚は0.68mm、高さは2.4m、基
板16:厚さ19mm、面積0.68m平方の鋼板、基
板24:厚さ19mm、面積1.16m平方の鋼板、基
板26:厚さ19mm、面積1.96m平方の鋼板、梁
部材28:厚さ19mm、高さ290mm、幅200m
mのH型鋼材、ブレース部材30(車通過部位):厚さ
19mm、幅150mmの鋼板、ブレース部材(車非通
過部位):厚さ7mm、高さ75mm、幅180mmの
鋼材。
【0018】
【発明の効果】本発明の立体駐車場構造体は、3種類の
組立要素、即ち角部用組立要素、辺部用組立要素及び中
央部用組立要素を、梁部材等によって適宜に連結して所
要形状に組立て、地表面の如き表面上に載置することに
よって完成され、従って相当短期間に且つ安価に完成せ
しめられる。また、土地の用途変更等の際には、多数の
組立要素を適宜分離して搬出し、必要に応じて他の場所
にて再び所要形状に組立て再使用することができる。各
組立要素の柱に作用する鉛直荷重は比較的広い面積を有
する基板を介して地表面の如き表面に伝達され、従って
柱の没入等の虞なくして充分安定して表面上に載置され
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に従って構成された組立及び載置式立体
駐車場構造体及びこれに付設された斜路構造体を示す正
面図。
【図2】図1の立体駐車場構造体の斜面図。
【図3】図1の線A−Aにおける断面図。
【図4】図1の立体駐車場構造体の平面図。
【図5】図1の立体駐車場構造体に使用されている角部
用組立要素の斜面図。
【図6】図1の立体駐車場構造体に使用されている辺部
用組立要素の斜面図。
【図7】図1の立体駐車場構造体に使用されている中央
部用組立要素の斜面図。
【図8】基板の変形例を示す部分正面部。
【図9】図1の斜路構造体を示す斜面図。
【図10】図9の斜路構造体を構成する枠体を示す分解
斜面図。
【符号の説明】
2:立体駐車場構造体 4:斜路構造体 6:表面 8:角部用組立要素 10:辺部用組立要素 12:中央部用組立要素 14:柱 16:基板 18:補強部材 20:補強ブロック 22:連結部材 24:基板 26:基板 27:補強部材 28:梁部材 30:ブレース部材 32:上板 40:ゴム製シート部材 42:枠体 44:枠体 46:枠体 48:枠体 50:枠体 52:基板

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 分離自在に組立られ、実質上平坦な表面
    上に載置される立体駐車場構造体にして、 該表面上に載置される基板と下端が該基板上に固定され
    実質上鉛直に延びる柱とを有する複数個の組立要素と、
    隣接する組立要素の該柱の上端間に連結される複数個の
    梁部材とを具備し、 該組立要素は、(1)該柱の上端には90度の角度間隔
    をおいて実質上水平に突出する2個の連結部材が配設さ
    れている角部用組立要素と、(2)該柱の上端には90
    度の角度間隔をおいて実質上水平に突出する3個の連結
    部材が配設されている辺部用組立要素と、(3)該柱の
    上端には90度の角度間隔をおいて実質上水平に突出す
    る4個の連結部材が配設されている中央部用組立要素と
    を含んでいる、ことを特徴とする立体駐車場構造体。
  2. 【請求項2】 該組立要素の各々の該基板の下面には、
    ゴム製シート部材が配設されている、請求項1記載の立
    体駐車場構造体。
  3. 【請求項3】 実質上平坦な矩形下面と傾斜せしめられ
    た矩形上面とを有する複数個の枠体を分離自在に連結す
    ることによって形成される斜路構造体が付設されてお
    り、該枠体の各々の下面四角部には該表面上に載置され
    る基板が配設されている、請求項1又は2記載の立体駐
    車場構造体。
JP4025970A 1992-01-17 1992-01-17 組立及び載置式立体駐車場構造体 Expired - Lifetime JP2648714B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4025970A JP2648714B2 (ja) 1992-01-17 1992-01-17 組立及び載置式立体駐車場構造体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4025970A JP2648714B2 (ja) 1992-01-17 1992-01-17 組立及び載置式立体駐車場構造体

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61087089A Division JPH0615786B2 (ja) 1986-04-17 1986-04-17 組立及び載置式立体駐車場構造体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0593472A JPH0593472A (ja) 1993-04-16
JP2648714B2 true JP2648714B2 (ja) 1997-09-03

Family

ID=12180593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4025970A Expired - Lifetime JP2648714B2 (ja) 1992-01-17 1992-01-17 組立及び載置式立体駐車場構造体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2648714B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2312289B1 (es) * 2008-04-16 2009-10-13 Simulpal S.L.U. Sistema de aparcamiento en altura.

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62244940A (ja) * 1986-04-17 1987-10-26 ジャストジャパン株式会社 載置式組立建造物

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62244940A (ja) * 1986-04-17 1987-10-26 ジャストジャパン株式会社 載置式組立建造物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0593472A (ja) 1993-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5720135A (en) Prefabricated modular vehicle parking structure
JPH0615786B2 (ja) 組立及び載置式立体駐車場構造体
US3708933A (en) Demountable garage building
US5826381A (en) Three-dimensional place-on type assemblable structure
JP2648714B2 (ja) 組立及び載置式立体駐車場構造体
US3745731A (en) Interlocking building construction
JPH0452325Y2 (ja)
JPH0215707B2 (ja)
JP2874577B2 (ja) 擁壁工事用移動足場
GB2404928A (en) Modular platform suitable for use as a temporary car park
JP3216077B2 (ja) 組立及び載置式立体構築物
JPH0538099Y2 (ja)
JP3013604B2 (ja) 立体駐車場
JPS5941209Y2 (ja) プレキヤスト組立歩道
JPH076391Y2 (ja) 駐車場建物の▲躯▼体構造
JP2565626B2 (ja) 門型パネルユニット
JP2888736B2 (ja) 屋根の構造
JPH0237971Y2 (ja)
JP2630579B2 (ja) 覆工版の連結構造
JP2581604Y2 (ja) 門型パネルの基礎構造
JP2518160Y2 (ja) 多段駐車装置用パレット
JPH084277A (ja) 立体駐車場用仮設足場ユニット及びそれを用いた立体駐車場構築工法
JP2630578B2 (ja) 覆工版の連結構造
JPH0718805A (ja) システム階段
CN115478724A (zh) 新型自走式钢结构立体车库

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19950613

RVTR Cancellation of determination of trial for invalidation