JP2647586B2 - 食品添加剤 - Google Patents

食品添加剤

Info

Publication number
JP2647586B2
JP2647586B2 JP3316818A JP31681891A JP2647586B2 JP 2647586 B2 JP2647586 B2 JP 2647586B2 JP 3316818 A JP3316818 A JP 3316818A JP 31681891 A JP31681891 A JP 31681891A JP 2647586 B2 JP2647586 B2 JP 2647586B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tea
food
food additive
powder
extract
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3316818A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05344852A (ja
Inventor
壽一郎 福地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26568813&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2647586(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP3316818A priority Critical patent/JP2647586B2/ja
Publication of JPH05344852A publication Critical patent/JPH05344852A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2647586B2 publication Critical patent/JP2647586B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Tea And Coffee (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は食品添加剤、特に緑毛茶
の後発酵茶の粉末又は抽出物を主成分とする食品添加物
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、食品添加剤として、天然物或
いは化学合成品を主成分とする食品矯香味剤、食品調味
剤、食品保存剤等各種のものがあり、市販されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の市販されている
食品添加剤はいずれも、それぞれ食品の矯香味作用或い
は食品の保存作用等の単独の作用を有するものが多く、
これらの複数の作用が必要な場合は、それに応じてそれ
ぞれの食品添加剤を添加するものであったし、又、それ
らの添加剤の効力についても特別のものではなかった。
したがって、矯香味作用、食品保存作用或いは調理促進
作用等を同時に有し、しかも安全性の高い食品添加剤の
出現が望まれている。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者は食品添加剤に
ついて種々研究の結果、特定の茶、即ち中国雲南省の雲
南特大葉種及び大葉種の茶葉を微生物後発酵して得られ
た茶の粉末或いはその抽出液物が食品添加剤として極め
て優れた効果を有するものであることを見出し、本発明
に到達したものである。即ち本発明は(1)緑毛茶の微
生物後発酵茶を粉末化したものからなる食品添加剤、
(2)上記(1)の食品添加剤と天然物食品粉末とから
なる食品添加物、(3)緑毛茶の微生物後発酵茶の抽出
物からなる食品添加剤、(4)上記(1)、(2)又は
(3)の食品添加剤を添加した食品、(5)上記(3)
の抽出物を含浸させた含浸物、(6)緑毛茶の化学組成
が窒素4.70(±0.3)%、蛋白質29.4(±
3.0)%、糖類2.47(±0.5)%、脂肪1.1
1(±0.1)%、灰分8.04(±0.1)%である
上記(1)、(2)の食品添加剤、(7)緑毛茶の水抽
出物の化学組成が窒素6.09(±1.0)%、蛋白質
38.1(±2.0)%、糖類11.4(±2.0)
%、脂肪1.16(±0.05)%、灰分14.6(±
5.0)%である上記(3)の食品添加剤、に関する。
【0005】本発明の緑毛茶は、茶樹の原郷、中国雲南
省の最南端、西双版納(シーサンパンナ)で産出される
雲南特大葉種(葉長:14cm以上、葉巾:5cm以
上)又は大葉種(葉長:10〜14cm,葉巾:4〜5c
m)の緑毛茶(茶葉中の酸化酵素の発酵をとめた荒茶)
が原料であり、これを堆積し、そこで発生する微生物の
働きによって後発酵させて得られた後発酵茶をミキサ
ー、石ウス等を用いて粉末又は微粉末として本発明にお
ける粉末を得る。又この後発酵茶或いは該茶の粉末を水
で抽出することにより本発明の抽出物を得る。該発酵に
おいて主要的役割をになうのはこうじ菌例えば黒こうじ
菌(Aspergillus niger)等である。これにより特有の
成分と味や香りがするのである。
【0006】この粉末はそのままの形で食品添加剤と成
るし、又各種天然物粉末、例えば鰹、薬用ニンジン等の
粉末と混合して食品添加物とすることが出来る。各種天
然物粉末との混合割合は、天然物粉末100重量部に対し
て発酵茶粉末1〜15重量部が適当である。この抽出物よ
りなる添加剤は各種食品等や酒類に対して水の代わりに
添加使用される。本発明の緑毛茶及びその抽出物は次の
ような特徴を有する。
【0007】(1)抽出物はpH6.02、紫外線吸収
スペクトル極大吸収が273nmを示す。 (2)化学組成分析の結果は、茶葉及びその抽出物は他
の茶葉或いは抽出物に比べ灰分が多い。 (3)緑毛茶の乾燥茶、抽出物いずれもFe(鉄)、C
a(カルシウム)、Mg(マグネシウム)、Al(アル
ミニウム)、Na(ナトリウム)、K(カリウム)、P
(リン)の含量が高い。これらの成分は以下のような作
用を有する。 Fe:血中のヘモグロビンの合成原料となる。 Ca:骨組織の形成、血液凝固促進因子、神経の興奮抑
制、心臓や筋肉の収縮等に重要。 Na:pHや浸透圧の調節、神経興奮の抑制、糖代謝、
筋無力症に関与する。 K:血中のイオン平衡の維持、筋肉の弛緩、神経伝達に
関与する。 P:骨や歯の構成成分、補酵素の構成成分である。
【0008】(4)食品中のアミノ酸が栄養的に有効に
利用されるためには必須アミノ酸がバランスよく含まれ
ている必要があるが、緑毛茶は緑茶やハーブ茶の茶葉と
比較して必須アミノ酸がより多く含まれている。中で
も、メチオニン(Met:薬物の解毒や生体内のイオウ
化合物の代謝に関与する)、フェニルアラニン(Ph
e:交感神経作用(血圧上昇、血管収縮、強心、気管支
拡張)や中枢興奮作用(脳幹刺激)を有する)、ヒスチ
ジン(His:自律神経中枢を介して潰瘍の治癒促進、
胃腸運動の抑制、制酸、粘膜の再生、造血作用などを有
する)を多く含有している。
【0009】
【作用】本発明の食品添加剤は米、玄米等の穀類に添加
するとき、ふっくらとしておいしくなる。そして各種調
理食品の外観、形状、香り、保存性の改善が出来、又パ
ン類やうどん、そば類では製造の際の粉を練る際に添加
すると、パン類においてはその練り物は時間が経っても
固くならず日持ちが良く、うどん、そば類ではそのコシ
が強くなるなどの作用効果を有する。又酒類に添加する
ことにより二日酔にならない等の作用効果を有し、又冷
果類に添加することにより味がさっぱりとし、口中がさ
わやかとなる(これは脂肪分を分解してしつこさを抑え
ることができることが考えられる)。又、本発明の抽出
液を含浸させた含浸物を用いて手、足、身体等を拭くと
さわやかであり、雑菌に対して殺菌効果がある他、消
臭、細胞活性、代謝促進作用を有する。今後の急速な高
齢化社会及び成人病若年化傾向における飲食物の改善に
有効である。
【0010】
【実施例】本発明を実施例により具体的に説明するが、
本発明はこれに限定されるものでないことは言うまでも
ない。各種茶葉及び水抽出物の分析 1)試料の作成 (1)茶葉の調製 a)緑茶(静岡県茶業試験場産、ヤブキタ、1990)
を粉末化したもの。 b)緑毛茶(ジャコスより、エキブフジ)を粉末化した
もの。 c)ハーブ茶(南アフリカ産)を粉末化したもの。 (2)茶葉抽出物の調製 a)緑茶(静岡県茶業試験場産、ヤブキタ、1990)
50gを沸騰水1.5リットルに入れ、室温で5分間静
置したのち、濾過した。濾液を凍結乾燥した。収量1
5.44g(30.88%)。 b)緑毛茶(ジャコスより、エキブフジ)50gを精製
水1.5リットルに入れ、沸騰させた。15分間沸騰を
持続させたのち濾過し、濾液を凍結乾燥した。収量1
1.03g(22.06%)。 c)ハーブ茶(南アフリカ産)50gを沸騰水1.5リ
ットルに入れ、15分間沸騰を持続させた。濾過したの
ち、濾液を凍結乾燥した。収量7.15g(14.3
%)。 2)分析方法および分析機器名 (1)分析方法 a)灰分:ふた付き磁製るつぼに入れ電気炉中600
℃、8時間加熱。 b)窒素分析:セミミクロケルダール法 c)糖分析:ソモギ法 d)脂質分析:エーテル抽出法 (2)分析装置 a)重金属(ミネラル)分析 硫硝酸で湿式分解したのちセイコー電子SPS 150
0VR ICP発光分析装置で分析。 b)アミノ酸分析 6規定塩酸で110℃、48時間加熱したのち、日立
L−8500で分析。 3)茶葉浸出液の性状 普通に飲む状態で浸出した溶液のpHおよび紫外部吸収
スペクトル(UV)を測定した。
【0011】
【表1】
【0012】2)茶葉からの抽出収量
【0013】
【表2】
【0014】3)茶の組成分析
【0015】
【表3】
【0016】4)茶葉及び抽出物中のミネラル含有量
【0017】
【表4】
【0018】5)茶葉及びそれらの抽出物のアミノ酸組
【0019】
【表5−1】
【0020】
【表5−2】
【0021】○印の8種のアミノ酸はヒトに必須のもの
(必須アミノ酸) △印の1種のアミノ酸は新生児、幼児に必須のもの 略語 P-Ser :オルト-ホスホセリン(o-Phosphoserine) Tau :タウリン(Taurine) PEA : オルト-ホスホエタノールアミン(o-Phosphoet
hanolamine) Urea :尿素(Urea) Asp :L-アスパラギン酸(L-Aspartic Acid) ○Thr :L-スレオニン(Threonine) Ser :L-セリン(Serine) AspNH2:L-アスパラギン(Asparagine) Glu :L-グルタミン酸(Glutamic Acid) Sar :サルコシン(Sarcosine) a-AAA :L-α-アミノアジピン酸(Aminoadipic Acid) Gly :グリシン(Glycine) Ala :L-アラニン(Alanine) Cit :L-シトルリン(Citrulline) a-ABA :DL-α−アミノ・n酪酸(DL-α-Amino-n-butyri
c Acid) ○Val :L-バリン(Valine) Cys :L-シスチン(Cystine) ○Met :L-メチオニン(Methionine) Cysthi:L-シスタチオニン(Cystathionine) ○Ile :L-イソロイシン(Isoleucine) ○Leu :L-ロイシン(Leucine) Tyr :L-チロシン(Tyrosine) ○Phe :L-フェニルアラニン(Phenylalanine) b-Ala :β-アラニン(Alanine) b-AiBA:L-β-アミノイソ酪酸(Amino-iso-butyric Aci
d) g-ABA :γ-アミノ酪酸(Aminobutyric Acid) ○Trp :L-トリプトファン(Tryptophan) EOHNH2:エタノールアミン(Ethanolamine) NH3 :アンモニウム・クロライド(Ammonium Chlorid
e) Hylys :DL-プラス・アロ−8−ヒドロキシルリジン(Pl
us allo-8-Hydroxylysine) Orn :L-オルニチン(Ornithine) ○Lys :L-リジン(Lysin) 1Mehis:L-1-メチルヒスチジン(Methylhistidine) △His :L-ヒスチジン(Histidine) 3Mehis:L-3-メチルヒスチジン(Methylhistidine) Ans :L-アンセリン(Anserine) Car :L-カルノシン(Carnosine) Arg :L-アルギニン(Arginine) Hypro :ヒドロキシ−L−プロリン(Hydroxy-L-prolin
e) Pro :L-プロリン(Proline)実施例1 雲南特大葉種の緑毛茶を堆積し、後発酵して得られた後
発酵茶をミキサー又は石ウスで粉末化し、30号メッシュ
の篩で褐色の粉末(A)を得た。この後発酵茶粉末1〜15
重量部を別個に製造された50号メッシュの篩で得られた
鰹粉末99〜85重量部と混合して後発酵茶と天然物食品粉
末との混合粉末(B)を得た。得られた後発酵茶粉末
(A)の熱水抽出物及び混合粉末(B)を各種の食品に添加
した結果は次のとおりである。 1.米3〜4合に対しての炊飯時に0.25g程度の(B)粉
末を入れてから点火。 イ.米粒の表面がしまり、内部は柔らかくなる。臭、黄
変もなく長時間おいしさが持続する。 2.煮物(野菜、魚、肉)の煮初めに(B)粉末を水1リ
ットルに対して0.25g〜0.5g程度を入れる。 イ.煮くずれしない。調理時間は通常の2/3以下です
む。調味料(みそ、しょう油、塩、砂糖)は少な目にな
る。即ち、従来のものに比べ約30%以上の減塩、減糖
が可能である。 ロ.かたい肉でも短時間に非常に柔らかくなる。うま味
の栄養価が逃げない。 ハ.魚は骨と身の分離が非常によく、発色が鮮明とな
る。 ニ.野菜はパリッとして新鮮さが際立ち、発色が鮮明と
なる。 ホ.脂肪の分解作用を促進し、おいしさを増す。 3.揚げ物 (B)粉末を粉を溶く時に添加する。 イ.ふっくらとカリッと仕上る。 ロ.冷えてもころもがかたくならない。 4.(B)粉末を添加した蒸物 イ.赤飯 冷めてもかたくならない。 ロ.魚 皮がはがれず、身ばなれがよい。 ハ.イモ類 形がくずれず、仕上りが早い。 うま味が逃げない。 5.うどん・そば類をゆでる時(B)粉末を添加すると、
出来上がりのノビが遅い。 6.スープ類に(B)粉末を添加すると日持ちもよく、味
がマイルドになり、調理時間が短く調味料が少なくてお
いしく仕上る。
【0022】実施例2 雲南特大葉種の緑毛茶を堆積し、後発酵して得られた後
発酵茶0.5gを1リットルの水で30分間沸騰して抽出液を
得た。このものは紫外線吸収スペクトル272.8μ、比重
1.002(25℃)、沸点101.7℃等の物性を有するものであ
った。得られた後発酵茶抽出液を各種のものに水に代え
て添加した結果は次のとおりである。 1.酒類(ウィスキー、コニャック、ショウチュウ等)
に水割りの代わりに添加すると、味がよくなりまた二日
酔も防ぐことができる。 2.冷果類に抽出液を用いたものでは、味がさっぱりし
て口中がさわやかになる。(脂肪分を分解してしつこさ
を押さえる)。 3.漬物 みそづけ みそに抽出液を添加。何回も利用できる。魚のみそ漬け
は焼いても固くならずおいしい(通常は焼くと身がしま
って固くなる)。 かす漬 やわらかくくずれがない。 4.パン類 粉を練る時に抽出液を添加、時間がたって
も固くならず、日持ちもよい。 5.うどん・そば類 粉を練る時抽出液を添加すると、
コシが強くなる。ゆでる時添加すると、出来上りのノビ
が遅い。 6.ウェットティッシュに抽出液を含浸させた。このも
のは使用感がさわやか(顔、手、足の体脂肪が分解され
る)であり、水虫等の雑菌に対し殺菌効果がある。 その他、消臭、殺菌、代謝促進、細胞活性化等の効果の
利用が可能である。
【0023】
【発明の効果】本発明の食品添加剤は、各種の食品に対
して味、香、形、保存性等の必要条件を満たすと共に、
調理時間が短かくて、十分に柔らかく煮たり、揚げた
り、蒸したり、炒めることができ、従来のものの30%
以上の減塩及び減糖が可能であり、又脂肪の分解作用も
有する。又酒類に添加するときは味がよくなると共に二
日酔いもなくなる等、食品添加剤として他に類にない極
めてすぐれた効果を有し、又、この茶の抽出物は代謝促
進作用を有し、その他、消臭、殺菌促進細胞活性等のす
ぐれた効果を有するものである。野菜、果実、魚介類、
肉類、米及び穀物製品、各種調味料(みそ、しょう油、
マヨネーズ、酢、ドレッシング等)の保存、調理の改良
に関与する。

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】緑毛茶の微生物後発酵茶を粉末化したもの
    からなる食品添加剤。
  2. 【請求項2】請求項1の食品添加剤と天然物食品粉末と
    からなる食品添加物。
  3. 【請求項3】緑毛茶の微生物後発酵茶の抽出物からなる
    食品添加剤。
  4. 【請求項4】請求項1、2又は3の食品添加剤を添加し
    た食品。
  5. 【請求項5】請求項3の抽出物を含浸させた含浸物。
JP3316818A 1990-11-30 1991-11-29 食品添加剤 Expired - Lifetime JP2647586B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3316818A JP2647586B2 (ja) 1990-11-30 1991-11-29 食品添加剤

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2-330065 1990-11-30
JP33006590 1990-11-30
JP3316818A JP2647586B2 (ja) 1990-11-30 1991-11-29 食品添加剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05344852A JPH05344852A (ja) 1993-12-27
JP2647586B2 true JP2647586B2 (ja) 1997-08-27

Family

ID=26568813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3316818A Expired - Lifetime JP2647586B2 (ja) 1990-11-30 1991-11-29 食品添加剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2647586B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015119036A1 (ja) * 2014-02-10 2015-08-13 霧島高原ビール株式会社 麹発酵組成物及びそれを用いた調味料、抗酸化剤、食品又は飲料
JP7197340B2 (ja) * 2018-12-06 2022-12-27 花王株式会社 認知機能改善剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05344852A (ja) 1993-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101166427B (zh) 用于含有氯化钾的食物和饮料的味道改善剂、制造含有氯化钾的食物和饮料的方法以及通过该方法制得的含有氯化钾的食物和饮料
CN104643006A (zh) 呈味低钠调味盐
KR100671771B1 (ko) 양념소스 및 양념소스의 제조방법
JP5634069B2 (ja) 呈味が改善された液体調味料
CN102960710A (zh) 一种海鲜菇调味酱及其制备方法
CN105410854A (zh) 低钠调味肽盐
JP2004275097A (ja) 飲食品の塩味増強方法及びそれに用いられる調味料
KR20130071708A (ko) 양념치킨용 양념 조성물 및 이의 제조방법
KR101641159B1 (ko) 냉면육수 및 이의 제조방법
JP2009112227A (ja) カプサイシン含有飲料
JPS5925663A (ja) ビ−フフレ−バ−調味料の製造法
JP2004275098A (ja) 飲食品の味質改善方法
JP2647586B2 (ja) 食品添加剤
EP2499923B1 (en) Liquid seasoning having improved flavor
KR101285973B1 (ko) 녹색입홍합 된장 제조방법
KR101802400B1 (ko) 유산균 gaba 함유 가공소금 및 그 제조방법
JPH0646764A (ja) 緑毛茶の微生物後発酵茶の可溶性粉末
KR20140024692A (ko) 매실액이 함유된 곰취양념절임 및 그 제조방법
KR20100117691A (ko) 매실 농축액을 함유한 건강 소금 제조 및 그 제조방법
KR20110123905A (ko) 해산물을 이용한 김치양념 조성물
JPH06141790A (ja) 食品添加剤
KR20070058250A (ko) 기능성 성분이 강화된 된장, 간장, 고추장
KR102548099B1 (ko) 빅벨리해마 속성 젓갈의 제조방법
KR102235423B1 (ko) 다슬기 식혜의 제조방법
CN113812599B (zh) 一种健康美味的食品调料包及其制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970422