JP2644120B2 - 血液から不純物を除去する方法 - Google Patents

血液から不純物を除去する方法

Info

Publication number
JP2644120B2
JP2644120B2 JP3241815A JP24181591A JP2644120B2 JP 2644120 B2 JP2644120 B2 JP 2644120B2 JP 3241815 A JP3241815 A JP 3241815A JP 24181591 A JP24181591 A JP 24181591A JP 2644120 B2 JP2644120 B2 JP 2644120B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solution
red blood
blood cell
centrifuge
washing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3241815A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04246363A (ja
Inventor
グレン・デルバート・アントウィラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOOBU LAB Inc
Original Assignee
KOOBU LAB Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOOBU LAB Inc filed Critical KOOBU LAB Inc
Publication of JPH04246363A publication Critical patent/JPH04246363A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2644120B2 publication Critical patent/JP2644120B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3693Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits using separation based on different densities of components, e.g. centrifuging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3692Washing or rinsing blood or blood constituents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3693Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits using separation based on different densities of components, e.g. centrifuging
    • A61M1/3696Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits using separation based on different densities of components, e.g. centrifuging with means for adding or withdrawing liquid substances during the centrifugation, e.g. continuous centrifugation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B04CENTRIFUGAL APPARATUS OR MACHINES FOR CARRYING-OUT PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES
    • B04BCENTRIFUGES
    • B04B5/00Other centrifuges
    • B04B5/04Radial chamber apparatus for separating predominantly liquid mixtures, e.g. butyrometers
    • B04B5/0442Radial chamber apparatus for separating predominantly liquid mixtures, e.g. butyrometers with means for adding or withdrawing liquid substances during the centrifugation, e.g. continuous centrifugation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2202/00Special media to be introduced, removed or treated
    • A61M2202/04Liquids
    • A61M2202/0413Blood
    • A61M2202/0429Red blood cells; Erythrocytes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B04CENTRIFUGAL APPARATUS OR MACHINES FOR CARRYING-OUT PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES
    • B04BCENTRIFUGES
    • B04B5/00Other centrifuges
    • B04B5/04Radial chamber apparatus for separating predominantly liquid mixtures, e.g. butyrometers
    • B04B5/0442Radial chamber apparatus for separating predominantly liquid mixtures, e.g. butyrometers with means for adding or withdrawing liquid substances during the centrifugation, e.g. continuous centrifugation
    • B04B2005/0464Radial chamber apparatus for separating predominantly liquid mixtures, e.g. butyrometers with means for adding or withdrawing liquid substances during the centrifugation, e.g. continuous centrifugation with hollow or massive core in centrifuge bowl

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Centrifugal Separators (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、細胞の洗浄、特に、遠
心分離器内で流体層に形成された赤血球細胞を洗浄する
技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】人体から収集した血液を遠心分離させて
赤血球細胞層を形成させ、該層を塩水と共に遠心力を利
用して洗浄し、血漿及びヘパリンのような不純物を除去
することにより血液からの廃物回収(サルベージ)を行
うことは公知である。このような回収法において利用さ
れる不純物除去方法は、血液銀行内にて実施することが
できる。該不純物除去方法は、貯蔵する前の血液に対し
て行うこともできるし、貯蔵後の血液に対して行うこと
もできる。不純物を除去された血液は、必要なときに
体に注入することができる。かかる廃物回収に有用であ
る遠心分離機は、1987年8月4日に付与され、ここに引用
するフェルドマン(Feldman)等の米国特許第4,684,361
号「遠心分離機」に開示されている。かかる廃物回収に
有用で概ねフェルドマン等の特許に従った遠心分離機を
備えるチューブ装置は、本発明の譲受人であるコーブ・
ラボラトリーズ・インコポレーテッド(Cobe Laboratori
esInc.,)からBRATの登録商標名で販売されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、赤血
球細胞液を一層よく洗浄することができる方法を提供す
ることにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明によれば、血液から不純物を除去する方法に
して、前記不純物を含む血液を、遠心分離機ボウル内に
該不純物の少なくとも一部を含む赤血球細胞液と廃液
とに遠心分離し、次いで、前記遠心分離を停止させ、分
離された前記赤血球細胞液を洗浄溶液用の容器に移して
該赤血球細胞液と洗浄溶液との混合体を形成し、次い
で、該混合体を遠心分離機ボウル内に戻して遠心分離し
て前記洗浄溶液の少なくとも一部を除去することを特
徴とする方法が提供される。
【0005】分離工程の中途で赤血球細胞を一定容積の
洗浄液体に分散された状態にすることにより、かかる細
胞は一層良く洗浄し得ることが判明した。そこで本発明
では、分離工程を所定時間停止させ、該所定時間中に赤
血球細胞液を洗浄溶液と混合させて混合体を形成し、そ
れによって赤血球細胞の分散状態をつくりだすことにし
た。
【0006】好適な実施例においては、遠心分離されて
形成された赤血球細胞の層は、遠心力を利用して塩化ナ
トリウムの希釈溶液により洗浄され、血漿その他の物質
は遠心分離によって除去され、次いで、赤血球の細胞層
を該層の容積より大きい容積の洗浄塩水と共に容器に移
して撹拌し、混合体として再び遠心分離装置に戻し、洗
浄液体を遠心分離し、さらに塩水を加え、遠心力を利用
して洗浄し、赤血球細胞層を注入バッグに移す。
【0007】
【実施例】以下に本発明の好適な実施例を開示する。
【0008】本発明に有用な遠心分離機ボウル(bow
l)140が、全体として符号12で示されたチューブ
装置内に図示されている(正確な縮尺ではない)。
【0009】遠心分離機ボウル140はチューブ装置1
2の一部である。開示したチューブ装置12及び従来技
術の方法並びに本発明の方法により該チューブ装置を取
り付けかつ使用するための装置は、本出願の譲受人であ
るコーブ・ラボラトリーズ・インコーポレーテッドにより
BRATの商標名で販売されている。チューブ装置12
は、血液採取リザーバ管22と、塩水バッグ管24と、
液注入バッグ管26とに連通するマニホルド14を備
えている。マニホルド14は管28により遠心分離機の
入口122に接続される。管22、24、26を選択的
に開閉する弁30、32、34は使用時、遠心分離チュ
ーブ装置12が取り付けられる上述の協働する装置によ
り担持される。
【0010】チューブ装置12は又、遠心分離機110
の出口128を通じて供給を受けるようになされ且つ使
用時に上述の協働装置に吊るされる廃物回収バッグ36
を備えている。上述の協働装置は又、遠心分離機ボウル
140を回転可能に駆動する。弁50、52は当該技術
分野で周知の滑りクランプ形式のものである。
【0011】チューブ装置12は、実際には、リザーバ
38および塩水バッグ42を備えた状態では納入されな
い。また、注入バッグ44はセットパッケージ内には含
まれるが、納入時には接続された状態となってはいな
い。
【0012】本発明の方法を実施例に基づいて説明す
る。
【0013】好適な実施例において、スペーサ150及
び入口下方噴出口142が存在しない部分に約250ml
の容積を保持する遠心分離機ボウル140は、上記のB
RAT装置により4400rpmの回転速度まで高速回転さ
れ、その後、廃物回収(salvage)すべき血液を
血液収集リザーバ38(容積3リットルの剛性なポリ炭
酸エステル(ポリカーボネート)製であり、当該技術分
野で公知のように人体から採取しておいた、廃物回収し
かつ処理すべき血液を収容している)から導入する。該
リザーバ38は、上述した協働装置により担持される。
血液は、リザーバ38から、弁30、管22、マニホル
ド14、蠕動ポンプ40および管28を通って入口12
2へと流れ、ボウル140内へと入る。この血液の導入
は、遠心分離機ボウル140の内面上に流体状の赤血球
細胞層が形成され、その層の厚さが、スペーサ150の
外周に隣接して半径方向距離が約3.175mm(1/8イン
チ)の空隙を残すようになるまで行われる。好適な実施
例において、この空隙寸法は、反射性のカラーセンサを
使用して赤血球細胞層の表面の位置を感知することによ
り、自動的に監視される。この期間中、血漿及びヘパリ
ンのような不純物並びにヘモグロビンは、廃液として遠
心分離機ボウルの出口128からバッグ36に入る。遠
心分離機に供給される収集リザーバ内の血液のヘマトク
リットいかんによるが、例えば700mlの血液が遠心分
離機内に導入されると、殆ど赤血球細胞から成る約150
mlの流体層が形成され、遠心分離された血液の残りの
量の大部分は廃液としてバッグ36に供給される。
【0014】次に赤血球細胞層は、上記協働装置に担持
された塩水バッグ42から管24(該管24を通る流量
を制御する弁32は開放状態にあり、管22を通る流量
を制御する弁30は閉じた状態にある)、マニホルド1
4、管28、ポンプ40及び入口122を通じて圧送さ
れる200mlの「塩水」(好適な実施例において、NaCl
の0.9%溶液)にて洗浄される。該塩水バッグは1000m
lの容積を有するが、200mlの上記洗浄液を圧送する
前には800mlの塩水を有している。この圧送及び洗浄
は、遠心分離機ボウルが全速度で高速回転する状態で行
われ、洗浄液の廃液の一部はバッグ36内に進む。
【0015】上述の協働装置により担持された可逆ポン
プ40は、管28と協働し、何れか一方の方向に選択的
に圧送する。
【0016】次に、遠心分離機ボウル140を停止さ
せ、ポンプ40の圧送方向を逆にする。遠心分離機ボウ
ル140を停止させると、赤血球細胞はもはや層を形成
せず、分離機ボウル140の底部へと下降する。約150
mlの容積を有する流体状赤血球細胞は、まだ分離機ボ
ウル140内に残っている約100mlの塩水とともに、
管28、マニホルド14、管24及び塩水バッグ42へ
の弁32を通じてポンプ送り、すなわち圧送される。こ
の圧送は、混合し易いように乱流を生じさせるような流
速で行われる。赤血球細胞の後から100mlの空気を圧
送することにより、混合のための撹拌が更に行われるこ
とになる。
【0017】次に、分離機ボウル140を再び4400rp
mにて回転させ、塩水バッグ42の中身全部を該ボウル
140内に導入する。このとき、ポンプ40の圧送方向
は再び逆にされている。ボウル140の回転により、新
たな流体状の赤血球細胞の層(第2の赤血球細胞層)が
形成され、より軽量な余分な流体は今回も又、バッグ3
6へと導かれる。
【0018】これで空になった塩水バッグ42は、全量
1000mlの塩水を含む新たな塩水バッグ42と交換され
る。分離機ボウルが依然高速回転している状態で、赤血
球細胞層の外側を洗浄するために、更に200mlの塩水
が洗浄液として供給される(バッグ内には800mlの塩
水が残る)。廃液はバッグ36内に流れてゆく。
【0019】次に、弁32を閉じ、遠心分離機ボウル1
40の回転を停止させ、弁34を開き、ポンプ40の圧
送方向を再度、逆にする。すると、赤血球細胞層は分離
機ボウル140内に落下し、マニホルド14、管26及
び弁34を通じて注入バッグ44内に圧送される。血液
銀行では、この注入バッグ44の形態で血液を貯蔵する
ことができる。貯蔵された注入バッグ44は、必要に応
じて看護人に与えられ、体内への注入の際に用いるこ
とができる。
【0020】遠心分離機を備えたチューブ装置12は、
所望であれば、本発明に従って様々に工程を組み合わせ
た多数の方法で使用することができる。廃物回収バッグ
36は、例えば容積10リットルとし、幾つかの工程に使
用可能であるようにすることが望ましい。該廃物回収バ
ッグ36又は注入バッグ44(好適な実施例においては
容積1リットル)は、所望であれば、塩水バッグ42と
交換することができ、また、そのようにすることが望ま
しい。好適な実施例におけるチューブは内径6.35mm
(1/4インチ)とすることが望ましいが、弁50の下流
における廃物バッグ36の前後のチューブは、これより
僅かにより大きい内径とすることが望ましい。
【0021】ここに明示しなかった本発明のその他の実
施例も、特許請求の範囲に記載の本発明の範囲に属す
。遠心分離中でない状態で行われる中間段階の洗浄
は、塩水バッグ内で実施しなくともよい。赤血球細胞層
の表面に隣接する半径方向の空隙は、手操作(マニュア
ル)で調整するようにしてもよい。
【0022】
【発明の効果】本発明の方法によれば、遠心分離した赤
血球細胞層を純化する従来技術の方法と比べて、望まし
くない不純物がさらに除去された血液を提供することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施する装置の概略図である。
【符号の説明】
12 遠心分離チューブ装置 14 マニホル
ド 20 リザーバ管 22 管 24 塩水バッグ管 26 血液注
バッグ管 28 管 30 弁 32 弁 34 弁 36 廃物回収バッグ 38 リザーバ 40 蠕動ポンプ 42 塩水バッ
グ 44入バッグ 50 弁 52 弁 110 遠心分
離機ボウル 120 遠心分離装置 122 入口 128 出口 140 遠心分
離機ボウル 142 入口下方噴出口 150 スペー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−230521(JP,A) 特開 昭62−19177(JP,A) 特開 昭51−64670(JP,A) 特開 昭54−93894(JP,A)

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 血液から不純物を除去する方法にして、
    前記不純物を含む血液を、遠心分離機ボウル内にて該不
    純物の少なくとも一部を含む赤血球細胞液と廃液とに
    分離し、次いで、前記遠心分離を停止させ、分離され
    前記赤血球細胞液を洗浄溶液用の容器に移して該赤血
    球細胞液と洗浄溶液との混合体を形成し、次いで、該混
    合体を遠心分離機ボウル内に戻して遠心分離して前記洗
    浄溶液の少なくとも一部を除去することを特徴とする
    方法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の方法にして、前記洗浄
    溶液の容積が前記赤血球細胞液の容積を上回ることを特
    徴とする方法。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の方法にして、前記洗浄
    溶液の容積が前記赤血球細胞液の容積の4倍であること
    を特徴とする方法。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし3のいずれかに記載の方
    法にして、前記洗浄溶液が塩化ナトリウムの希釈溶液で
    ことを特徴とする方法。
  5. 【請求項5】 請求項1ないし4のいずれかに記載の方
    法にして、前記混合体を形成する作業が、前記赤血球細
    胞液を前記洗浄溶液内で撹拌する作業を含むことを特徴
    とする方法。
  6. 【請求項6】 請求項1ないし5のいずれかに記載の方
    法にして、前記遠心分離の前記停止の前に前記赤血球細
    胞液を洗浄溶液で洗浄する作業をさらに備えることを特
    徴とする方法。
  7. 【請求項7】 請求項1ないし6のいずれかに記載の方
    法にして、前記混合体を遠心分離することによって得ら
    れた第2の赤血球細胞液を洗浄溶液で洗浄しながら該第
    2の赤血球細胞液を分離する作業をさらに備えることを
    特徴とする方法。
JP3241815A 1990-11-05 1991-09-20 血液から不純物を除去する方法 Expired - Lifetime JP2644120B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07609748 US5141486B1 (en) 1990-11-05 1990-11-05 Washing cells
US609748 1990-11-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04246363A JPH04246363A (ja) 1992-09-02
JP2644120B2 true JP2644120B2 (ja) 1997-08-25

Family

ID=24442169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3241815A Expired - Lifetime JP2644120B2 (ja) 1990-11-05 1991-09-20 血液から不純物を除去する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5141486B1 (ja)
JP (1) JP2644120B2 (ja)
CA (1) CA2048015C (ja)
DE (1) DE4132716C2 (ja)
FR (1) FR2668714B1 (ja)
GB (1) GB2250699B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015536719A (ja) * 2012-11-05 2015-12-24 ヘモネティクス・コーポレーションHaemonetics Corporation 全血の連続分離のためのシステム及び方法

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5478479A (en) * 1994-05-20 1995-12-26 Haemonetics Corporation Two-stage cell wash process controlled by optical sensor
US5857956A (en) 1994-06-08 1999-01-12 United States Surgical Corporation Flexible source wire for localized internal irradiation of tissue
US5503614A (en) 1994-06-08 1996-04-02 Liprie; Samuel F. Flexible source wire for radiation treatment of diseases
IL110195A (en) * 1994-07-03 2003-10-31 David Danon Method and system for cultivating macrophages
US6146890A (en) * 1994-07-03 2000-11-14 Danon; David Method and system for cultivating macrophages
US7332125B2 (en) * 1994-10-13 2008-02-19 Haemonetics Corporation System and method for processing blood
US5733253A (en) * 1994-10-13 1998-03-31 Transfusion Technologies Corporation Fluid separation system
US6632191B1 (en) 1994-10-13 2003-10-14 Haemonetics Corporation System and method for separating blood components
US5651766A (en) * 1995-06-07 1997-07-29 Transfusion Technologies Corporation Blood collection and separation system
US5704889A (en) * 1995-04-14 1998-01-06 Cobe Laboratories, Inc. Spillover collection of sparse components such as mononuclear cells in a centrifuge apparatus
US5704888A (en) * 1995-04-14 1998-01-06 Cobe Laboratories, Inc. Intermittent collection of mononuclear cells in a centrifuge apparatus
DE19746914C2 (de) * 1996-10-25 1999-07-22 Peter Dr Geigle Zentrifugiereinheit
US5782741A (en) 1996-11-12 1998-07-21 Guidant Coropration Two-stage treatment wire
US5976388A (en) * 1997-05-20 1999-11-02 Cobe Cardiovascular Operating Co., Inc. Method and apparatus for autologous blood salvage
US5919125A (en) * 1997-07-11 1999-07-06 Cobe Laboratories, Inc. Centrifuge bowl for autologous blood salvage
US6296602B1 (en) 1999-03-17 2001-10-02 Transfusion Technologies Corporation Method for collecting platelets and other blood components from whole blood
US6890291B2 (en) 2001-06-25 2005-05-10 Mission Medical, Inc. Integrated automatic blood collection and processing unit
US7479123B2 (en) 2002-03-04 2009-01-20 Therakos, Inc. Method for collecting a desired blood component and performing a photopheresis treatment
US7211037B2 (en) * 2002-03-04 2007-05-01 Therakos, Inc. Apparatus for the continuous separation of biological fluids into components and method of using same
WO2003089926A2 (en) 2002-04-19 2003-10-30 Mission Medical, Inc. Integrated automatic blood processing unit
TWM269966U (en) * 2005-01-21 2005-07-11 Tian-Ju Ruan Plasmapheresis centrifuge bowl
EP1683579A1 (fr) * 2005-01-25 2006-07-26 Jean-Denis Rochat Dispositif jetable pour la séparation en continu par centrifugation d'un liquide physiologique
US20070118063A1 (en) * 2005-10-05 2007-05-24 Gambro, Inc Method and Apparatus for Leukoreduction of Red Blood Cells
EP1825874A1 (fr) * 2006-02-28 2007-08-29 Jean-Denis Rochat Procédé et chambre de centrifugation pour le lavage et la séparation en continu de constituants sanguins
US7998052B2 (en) * 2006-03-07 2011-08-16 Jacques Chammas Rotor defining a fluid separation chamber of varying volume
KR101288969B1 (ko) * 2006-04-06 2013-07-24 삼성전자주식회사 원심력을 이용하여 물질을 크기에 따라 분리하기 위한 장치및 물질을 분리하는 방법
EP1911520A1 (fr) * 2006-10-10 2008-04-16 Jean-Denis Rochat Ensemble jetable pour la séparation de sang ou le lavage de composant du sang
WO2008079611A1 (en) * 2006-12-20 2008-07-03 Caridianbct, Inc. Apparatus and method for separating a composite liquid into at least two components
JP4548675B2 (ja) * 2007-05-28 2010-09-22 紘一郎 迫田 改良型レーサムボウル及び使用方法
US8702637B2 (en) 2008-04-14 2014-04-22 Haemonetics Corporation System and method for optimized apheresis draw and return
US8628489B2 (en) 2008-04-14 2014-01-14 Haemonetics Corporation Three-line apheresis system and method
US8454548B2 (en) 2008-04-14 2013-06-04 Haemonetics Corporation System and method for plasma reduced platelet collection
US10040077B1 (en) * 2015-05-19 2018-08-07 Pneumatic Scale Corporation Centrifuge system including a control circuit that controls positive back pressure within the centrifuge core
JP2010075066A (ja) * 2008-09-24 2010-04-08 Olympus Corp 遠心分離容器
US8834402B2 (en) 2009-03-12 2014-09-16 Haemonetics Corporation System and method for the re-anticoagulation of platelet rich plasma
US8808978B2 (en) 2010-11-05 2014-08-19 Haemonetics Corporation System and method for automated platelet wash
US9302042B2 (en) 2010-12-30 2016-04-05 Haemonetics Corporation System and method for collecting platelets and anticipating plasma return
US11386993B2 (en) 2011-05-18 2022-07-12 Fenwal, Inc. Plasma collection with remote programming
EP3111175B1 (en) * 2014-02-24 2019-04-10 Fresenius Kabi Deutschland GmbH Apparatus and method for determining the liquid level of salvaged blood in a blood collection reservoir of an autologous blood transfusion system
US20160367474A1 (en) * 2015-06-17 2016-12-22 Anthony Pignataro Treatment process for skin imperfections
CN107735120B (zh) 2015-07-13 2021-06-15 美国血液技术公司 用于从回收的血液中清除脂肪的系统和方法
EP3474923B1 (en) 2016-06-24 2021-06-16 Haemonetics Corporation System and method for continuous flow red blood cell washing
US10792416B2 (en) 2017-05-30 2020-10-06 Haemonetics Corporation System and method for collecting plasma
US10758652B2 (en) 2017-05-30 2020-09-01 Haemonetics Corporation System and method for collecting plasma
US11412967B2 (en) 2018-05-21 2022-08-16 Fenwal, Inc. Systems and methods for plasma collection
HUE062925T2 (hu) 2018-05-21 2023-12-28 Fenwal Inc Rendszer és eljárás plazmagyûjtési térfogat optimalizálására
US10683478B1 (en) * 2019-05-16 2020-06-16 Shenzhen Eureka biotechnology Co. Ltd Device and system for processing a liquid sample containing cells
US11957998B2 (en) * 2019-06-06 2024-04-16 Pneumatic Scale Corporation Centrifuge system for separating cells in suspension

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4684361A (en) * 1985-10-11 1987-08-04 Cardiovascular Systems, Inc. Centrifuge
US4216770A (en) * 1979-02-09 1980-08-12 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Sickle cell therapeutic treatment
JPS5628540A (en) * 1979-08-15 1981-03-20 Nec Corp Level monitor system of frequency multiplex terminal station unit
JPS6219177A (ja) * 1985-07-17 1987-01-27 株式会社クラレ 血液の処理装置
FR2587495B1 (fr) * 1985-09-18 1988-01-15 Rgl Transfusion Sanguine Centr Milieu et methode de separation des cellules mononucleees du sang et de la moelle osseuse
SE8601891D0 (sv) * 1986-04-24 1986-04-24 Svante Jonsson Maskin for plasmabytesbehandling och trombocytgivning
US4668214A (en) * 1986-06-09 1987-05-26 Electromedics, Inc. Method of washing red blood cells
WO1989001792A1 (en) * 1987-08-28 1989-03-09 Haemonetics Corporation Method and apparatus for cell washing
JPH01230521A (ja) * 1989-01-13 1989-09-14 Nippon Sekijiyuujishiya 血液成分の分離方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015536719A (ja) * 2012-11-05 2015-12-24 ヘモネティクス・コーポレーションHaemonetics Corporation 全血の連続分離のためのシステム及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
FR2668714A1 (fr) 1992-05-07
US5141486A (en) 1992-08-25
GB9123610D0 (en) 1992-01-02
CA2048015C (en) 1996-03-19
US5141486B1 (en) 1996-01-30
GB2250699B (en) 1995-02-08
GB2250699A (en) 1992-06-17
JPH04246363A (ja) 1992-09-02
CA2048015A1 (en) 1992-05-06
DE4132716C2 (de) 1994-11-10
DE4132716A1 (de) 1992-05-14
FR2668714B1 (fr) 1993-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2644120B2 (ja) 血液から不純物を除去する方法
US4668214A (en) Method of washing red blood cells
JP4183915B2 (ja) 血小板及びその他の血液成分を収集するための装置及び方法
US5387187A (en) Red cell apheresis method
JP5410470B2 (ja) 一定量の全血を少なくとも3つの成分に分離する装置および方法
US6102883A (en) Blood collection and separation process
EP1493459B1 (en) System and method for separation of biological cells
JP5723026B2 (ja) 血小板を収集し、かつ血漿の返血を予測するためのシステムおよび方法
EP2157987B1 (en) Blood processing apparatus with flared cell capture chamber
JPH03155871A (ja) 懸濁液濾過装置
JPH06154307A (ja) 血液の成分分離用遠心機装置
US20070144978A1 (en) Methods and Apparatus for Separation of Particles
JP2003535815A (ja) 血液及び血液成分を処理するために方法及び装置
JPH01502400A (ja) 血球洗浄システムおよび方法
JP2002500071A (ja) 血球を再循環洗浄するのに用いる方法、バッグおよび使い捨てセット
JP2002501422A (ja) 高濃厚血小板を採取する方法および装置
JPH01502561A (ja) 環状遠心分離機
JP6158748B2 (ja) 血液からの脂肪除去
JPH07136244A (ja) 使い捨て血液洗浄および回収装置
JP2003530171A (ja) 生物学的液体を濾過するための重力駆動液体濾過システム及び方法
WO2001036022A1 (en) Methods and apparatus for leukoreduction of red blood cells
WO1989001792A1 (en) Method and apparatus for cell washing
EP1059989A1 (en) System and method of filtering and collecting blood or blood products
Meryman et al. Washing erythrocytes in a centrifugal system with particular reference to glycerolized cells
US20200030503A1 (en) Systems And Methods For Platelet Filtration Using An Additive

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090502

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100502

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120502

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120502

Year of fee payment: 15