JP2641403B2 - 光ピックアップ用基準信号発生器 - Google Patents

光ピックアップ用基準信号発生器

Info

Publication number
JP2641403B2
JP2641403B2 JP1137995A JP1137995A JP2641403B2 JP 2641403 B2 JP2641403 B2 JP 2641403B2 JP 1137995 A JP1137995 A JP 1137995A JP 1137995 A JP1137995 A JP 1137995A JP 2641403 B2 JP2641403 B2 JP 2641403B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
optical pickup
disk medium
objective lens
optical disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1137995A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08203086A (ja
Inventor
理 中村
信裕 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Gunma Ltd
Original Assignee
NEC Gunma Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Gunma Ltd filed Critical NEC Gunma Ltd
Priority to JP1137995A priority Critical patent/JP2641403B2/ja
Publication of JPH08203086A publication Critical patent/JPH08203086A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2641403B2 publication Critical patent/JP2641403B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光ピックアップ用基準
信号発生器に関し、特に、光ピックアップに備えられた
光学部品(プリズム・受光センサ等)の位置決め調整に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来一般には、光ピックアップに備えら
れたプリズム・受光センサ等の光学部品を位置決め調整
する際に、光ピックアップに備えられた対物レンズより
レーザ光を光ディスク媒体に出射し、光ディスク媒体を
光ディスク装置のスピンドルモータに取り付け回転さ
せ、光ディスク媒体の面振れ・偏心によって起こる反射
光の変化を利用して調整を行っていたため、調整に使用
した光ディスク媒体固有の面振れ・偏心の影響を受けて
調整がばらついたり、また、媒体交換時にも光学特性が
大きく変化することがあった。
【0003】また、その他の従来の公知例としては、特
開平3−292635号公報が知られている。図3は、
同公報に示されている光ピックアップ用基準信号発生器
の構成を示す図である。同図において、光学ヘッドの対
物レンズの代わりにこれと同じ特性の基準対物レンズ5
1とこの基準対物レンズ51の焦点面に正しく位置決め
された全反射ミラー52とからなる基準反射光学系50
を配置し、光学ヘッド53からの平行ビームをこの基準
反射光学系50により全反射させて光学ヘッド53のフ
ォーカスずれ検出光学系に導き、この状態でフォーカス
ずれ検出光学系の位置調整を行うようにしたと記載され
ているが、対物レンズは、その単品において固有の光学
特性を持っているため、基準対物レンズ51(基準反射
光学系)にて位置決め調整された光ピックアップ上に各
々の対物レンズを備え付けると、基準対物レンズ51と
光ピックアップ個々の対物レンズとの光学特性の差によ
り光りディスク媒体上に結ばれるビームスポットが基準
対物レンズを取り付けたときのような最良状態からずれ
を生じ、その結果として光学部品の位置決め調整に誤差
が生じたようになってしまう。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の光ピッ
クアップに備えられた光学部品の位置決め調整では、位
置決め調整を行うために光ディスク媒体を光ディスク装
置のスピンドルモータに取り付け回転させ、光ディスク
媒体の面振れ・偏心によって起こる反射光の変化を利用
して調整を行っていたが、この調整に使用した光ディス
ク媒体固有の面振れ・偏心の影響を受けてしまい調整が
ばらつき、また、媒体交換時に光学特性の変化が大きく
出てしまうという欠点があった。
【0005】また、特開平3−292635号公報に記
載されている基準対物レンズ(基準反射光学系)におい
て位置決め調整を行った光ピックアップ上に各々の対物
レンズを備え付けてしまうと、光ディスク媒体上のビー
ムスポットが最良状態からずれを生じ、結果として光学
部品の位置決め調整に誤差を生じたようになってしまう
という欠点があった。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、光ピッ
クアップに備えられた光学部品の位置決め調整のばらつ
きを極力小さくすることにより、光ピックアップの光学
特性のマージンを大きくし、媒体片交換時にも光学特性
の変化が極小化することができる光ピックアップ用基準
信号発生器を提供することにある。
【0007】そのため、本発明の光ピックアップ用基準
信号発生器は、光ピックアップの取り付け面に対して平
行でかつ光ピックアップの対物レンズの焦点位置近辺で
光ディスク媒体セット時と同一方向にトラック溝がある
ように配置された対物レンズの焦点の径より大きな光デ
ィスク媒体片と、その光ディスク媒体片をトラック溝に
対して垂直方と取り付け基準面に対して平行でかつ対物
レンズの光軸方向とに駆動できる機構とを備えることを
特徴としている。
【0008】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
【0009】図1は本発明の光ピックアップ用基準信号
発生器の一実施例を示す構成図、図2は本実施例の光ピ
ックアップ用基準信号発生器における位置決め調整時の
光学波形を示す図である。
【0010】図1において、本実施例の光ピックアップ
用基準信号発生器は、光ピックアップ10の取り付け基
準面3に対して平行でかつ光ディスク媒体セット時と同
一方向にトラック溝があるように配置された略四角形の
光ディスク媒体片1と、光ディスク媒体片1をトラック
溝に対して垂直方向と基準面3に対して平行でかつ対物
レンズ11の光軸方向とに駆動する駆動機構2とにより
構成されている。
【0011】本実施例においては略四角形の光ディスク
媒体片を用いているが、光ディスク媒体片の形状は対物
レンズの焦点の径(φ2μm)より大きければどんな形
状でも良い。ただし、あまり小さいと位置出しに困難を
ともなう。
【0012】次に、本実施例の動作について図1,図2
を参照して説明する。
【0013】図1に示すように、略四角形の光ディスク
媒体片1は光ピックアップ10の取り付け基準面3に対
して平行になるように設置されており、かつ光ディスク
媒体片1は光ピックアップ10がセットされた状態のと
きに光ピックアップ10に備えられた対物レンズ11か
らの出射光21が焦点を結ぶ位置にあり、さらに光ディ
スク媒体片1のトラック溝は光ピックアップ10が光デ
ィスク装置に実装された時の光ディスク媒体と同一方向
になるように設置されている。ここで、光ディスク媒体
片1は駆動機構2により取り付け基準面3に対して平行
でかつ出射光21の光軸方向であるF(フォーカス)方
向と、トラック溝に対して垂直な方向T(トラック)方
向に各々一定の周波数を送り駆動させている。
【0014】なお、駆動機構については本発明と特に関
係ないため詳述しないが代表的なもとしてボイスコイル
モータ、偏心カム等がある。
【0015】以上のようにして駆動された光ディスク媒
体片1へ光ピックアップ10に備えられた対物レンズ1
1から出射された出射光21は、光ディスク媒体片1に
あたり反射して一律の変化をもった反射光となり、受光
素子部31へ入射する。このようにして入射された反射
光を用いて受光素子部31等の光学素子の位置決め調整
を行う。この時反射光が一律であるため、図2に示すよ
うな一定の振幅と変化をもったフォーカスエラー41と
トラックエラー42とが得られるようにどの光ピックア
ップもその光学素子を位置決め調整することにより、同
一の性能を持った複数個の光ピックアップを製造でき
る。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の光ピック
アップ用基準信号発生器では、光ピックアップの対物レ
ンズの焦点位置において、光ディスク媒体片が常に光ピ
ックアップの取り付け基準面に対して平行でかつ出射光
の光軸方向であるフォーカス方向とトラック溝に対して
垂直なトラック方向とに一定の振幅で駆動することがで
きるので、一律の変化がある光ディスク媒体片からの反
射光を受光センサに入射させ、その信号を基準信号とし
てどの光ピックアップにおいても同じように光学部品の
位置決め調整のばらつきを極力小さくすることができ、
さらに、光ディスク媒体片交換時においても交換前後の
光学特性の変化を極小化させることができることによ
り、同一の性能を持った複数個の光ピックアップを製造
できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光ピックアップ用基準信号発生器の一
実施例を示す構成図である。
【図2】本実施例の光ピックアップ用基準信号発生器に
おける位置決め調整時の光学波形を示す図である。
【図3】従来の光ピックアップ用基準信号発生器の一例
を示す構成図である。
【符号の説明】
1 光ディスク媒体片 2 駆動機構 3 取り付け基準面 10 光ピックアップ 11 対物レンズ 21 出射光 31 受光素子部 41 フォーカスエラー 42 トラックエラー

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光ピックアップの取り付け基準面に対し
    て平行でかつ前記光ピックアップの対物レンズの焦点位
    置近辺で光ディスク媒体セット時と同一方向にトラック
    溝があるように配置された前記対物レンズの焦点の径よ
    り大きな光ディスク媒体片と、前記光ディスク媒体片を
    トラック溝に対して垂直方向と前記取り付け基準面に対
    して平行でかつ対物レンズの光軸方向とに駆動できる機
    構とを備えたことを特徴とする光ピックアップ用基準信
    号発生器。
JP1137995A 1995-01-27 1995-01-27 光ピックアップ用基準信号発生器 Expired - Fee Related JP2641403B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1137995A JP2641403B2 (ja) 1995-01-27 1995-01-27 光ピックアップ用基準信号発生器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1137995A JP2641403B2 (ja) 1995-01-27 1995-01-27 光ピックアップ用基準信号発生器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08203086A JPH08203086A (ja) 1996-08-09
JP2641403B2 true JP2641403B2 (ja) 1997-08-13

Family

ID=11776387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1137995A Expired - Fee Related JP2641403B2 (ja) 1995-01-27 1995-01-27 光ピックアップ用基準信号発生器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2641403B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08203086A (ja) 1996-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11259889A (ja) 光学記録媒体からの読み出し又は該媒体への書き込みのための装置
US4684797A (en) Optical system and method for reducing vibration of an objective lens in an optical head assembly of an optical read/write system
EP0281756A2 (en) Holographic objective mirrors for optical storage
KR100523522B1 (ko) 광디스크기록재생장치 및 방법
JP2641403B2 (ja) 光ピックアップ用基準信号発生器
KR20020008583A (ko) 스윙암 구동방식의 광기록재생장치 및 이광기록재생장치에 적용되는 광디스크
JPS60157730A (ja) 光ヘツド
JP3820016B2 (ja) 光学素子の調整取付構造
JP3191424B2 (ja) 光学ピックアップ装置及び光ディスクプレーヤ
JP2001331948A (ja) レンズスキュー調整装置及びレンズスキュー調整方法
EP0505156B1 (en) Tracking adjustment
JPS58179946A (ja) 光学式読取装置
JP3655530B2 (ja) 光ヘッド装置
JPH087368A (ja) 光磁気ディスク装置
JPS63144423A (ja) 光ヘツド装置
JPH10256596A (ja) 光ピックアップ装置の光軸調整方法
JP2808359B2 (ja) 光ディスク装置
US4868821A (en) Optical pickup which includes a single objective lens having magnification equal to or greater than 3 and equal to or smaller than 5
JPH10255318A (ja) 集積型光学ユニット
KR0116636Y1 (ko) 광픽업 구조체
JPS60224133A (ja) スポツト位置合わせ方法および光ディスク装置
JPH04299058A (ja) ガルバノモータ
JPH03150740A (ja) 光ディスク原盤記録装置
JPH087309A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH09270143A (ja) 光ディスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970311

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees