JP2639524B2 - シート厚み表示装置およびその方法 - Google Patents

シート厚み表示装置およびその方法

Info

Publication number
JP2639524B2
JP2639524B2 JP61505266A JP50526686A JP2639524B2 JP 2639524 B2 JP2639524 B2 JP 2639524B2 JP 61505266 A JP61505266 A JP 61505266A JP 50526686 A JP50526686 A JP 50526686A JP 2639524 B2 JP2639524 B2 JP 2639524B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
signal
distance
thickness
sheets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61505266A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63501637A (ja
Inventor
テイ グリーフ,ハリー
エイチ ニユートン,ケビン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Diebold Nixdorf Inc
Original Assignee
Diebold Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25125780&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2639524(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Diebold Inc filed Critical Diebold Inc
Publication of JPS63501637A publication Critical patent/JPS63501637A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2639524B2 publication Critical patent/JP2639524B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • B65H7/06Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors responsive to presence of faulty articles or incorrect separation or feed
    • B65H7/12Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors responsive to presence of faulty articles or incorrect separation or feed responsive to double feed or separation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/46Supplementary devices or measures to assist separation or prevent double feed
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D11/00Devices accepting coins; Devices accepting, dispensing, sorting or counting valuable papers
    • G07D11/10Mechanical details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/10Size; Dimensions
    • B65H2511/13Thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/20Location in space
    • B65H2511/22Distance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/50Occurence
    • B65H2511/52Defective operating conditions
    • B65H2511/522Folds or misfolding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/50Occurence
    • B65H2511/52Defective operating conditions
    • B65H2511/524Multiple articles, e.g. double feed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2553/00Sensing or detecting means
    • B65H2553/20Sensing or detecting means using electric elements
    • B65H2553/22Magnetic detectors, e.g. Hall detectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2553/00Sensing or detecting means
    • B65H2553/60Details of intermediate means between the sensing means and the element to be sensed
    • B65H2553/61Mechanical means, e.g. contact arms

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)
  • A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)
  • Packaging For Recording Disks (AREA)
  • Road Signs Or Road Markings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、紙シートの処理、特に自動出納機(以下AT
Mという)のような紙幣を区分する装置に関するもので
ある。また本発明は、斜めに置かれたシートや、何枚に
も重ねられたシートや、折りたたまれたシートのような
異常シート状態を検知し、シートの厚みを表示するため
の、ATM内で使用される装置に関するものである。
〔従来の技術とその問題点〕
従来、紙幣の厚みを測り、折られたり重なつたりして
いる紙幣を発見するために、紙幣区分機内で使用されて
いる装置は多数知られている。本発明の譲受人の所有に
なる米国特許第4,154,437号の公報が、折られたり重な
つたりしているシートの存在を検知するための装置を開
示している。この装置は一対の隣接したロールからなつ
ている。第一ロールは比較的厚くて硬い軸に装着され、
第二ロールは比較的薄くてフレキシブルな軸に装着され
ている。紙幣は、通常、一度に一枚ずつ、第一・第二ロ
ール間を通過させられる。その際、第二ロールが紙幣の
厚みに比例した量だけ偏る。その偏りを検出することに
より、紙幣の厚みが決定される。上記特許の装置は、紙
幣の全長にわたつて厚みの平均値を出す。そうすること
により、通常の紙幣よりも一部だけわずかに厚い紙幣を
オミツトすることを避けられる。
また、本発明の譲受人の所有になる米国特許第4,462,
587号の公報も、同様の厚み検知装置を開示している。
さらに、一枚の紙幣や、重なつた二枚の紙幣等のような
特定状態にある紙幣を決定するための、厚み測定方法も
開示している。すなわち、紙幣の状態が特定されると、
ATMを個々に扱うことによつて要求される紙幣の数に応
じて、紙幣は取り出され、又は取り出されないままでお
かれる。
しかしながら、上記の二つの特許の厚み表示装置は、
ともに、紙幣の一箇所(通常、紙幣幅の中心線に沿つ
て)でしか厚みを測れないという欠点を有している。し
たがつて、折られたり斜めになつたりしている紙幣は、
ロールの間を通り抜けられないので、検出されずに取り
出されてしまう。また、協働する一対のロールは、ATM
内で位置することができる広い空間を要する。さらに、
厚み検知装置の各要素に高精度を要求するために、製造
コストが高くつく。
上記とは別のタイプの厚み表示装置も、従来知られて
いる。紙幣を透過する光量を測定することにより厚みを
決定する光電素子や、紙幣の電気容量の変化によつて厚
みを決定する容量センサー等が知られている。しかしな
がら、これらの素子はすべて、紙幣の一位置でのみしか
厚みを検知させず、斜めになつたり折りたたまれたりし
ている紙幣を見逃がすという欠点を有している。また、
これらの素子は、使用済の紙幣が取り出されるときにし
ばしば起こるセンサー上の汚れの堆積によりミスをしや
すい。さらに、これらの素子は高価である。新紙幣を使
用済の紙幣とでは、電気容量のみならず透過光量も変化
するので、これらの素子は機械的センサーよりも一般に
信頼度が低い。
厚み検知装置が斜めや折りたたまれた紙幣を見逃がす
という問題は、紙幣がその長手方向に移送されるときに
は最も少ない。すなわち、米国特許第4,154,437号およ
び第4,462,587号公報に記載されているように、紙幣の
短辺側を引つ張るようにすればよい。逆に、紙幣の長辺
側を先にして移送するようにすると、紙幣は斜めになつ
たり折り曲げられたりしやすいので、紙幣を検知し損う
確率が増す。
このように、従来の厚み検知装置よりも斜めや折られ
た紙幣を見逃すことが少なく、より狭い空間でも作動
し、より信頼度が高く、より安価な、そして、紙幣がそ
の移送路において幅方向に複数位置で厚みを検知される
ような厚み表示装置が要求されている。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、シートの移送路において複数位置で
のシート厚みを同時に示すことのできるシート厚み表示
装置を提供することにある。また、斜めや折りたたまれ
たシートの厚みを示すことができ、コンパクトで、シー
ト移送路にわずかにアクセスするだけでシート厚みを測
定することができ、簡単で、信頼性があり、安価なシー
ト厚み表示装置を提供することにある。
〔発明の構成〕
上記目的を達成するため、本発明の厚み表示装置は、
ATM内部で紙幣移送路に隣接して装着され、紙幣は紙幣
供給点から取り出し口まで、一度に一枚ずつ移送され
る。厚み表示装置は、紙幣が移送されるとき、紙幣表面
に接触する一対のフインガーと係合するウイツシユボー
ンからなる。ウイツシユボーンはATMのフレームに浮動
的に装着され、ターゲツト位置がフインガーと接触した
紙幣の厚みの関数であるように調整された可動ターゲツ
トと係合する。位置センサーがターゲツト位置を検知
し、紙幣厚みを示す電気信号を発生する。
具体的に本発明は シート移動路の複数位置でシートと接触する複数のフ
ィンガー(46)と、該複数のフィンガー(46)を相互に
接続するボデー(48)と、 該複数のフィンガー(46)のそれぞれによって検知さ
れたシートの厚みに応答し基準位置から移動してその厚
みを示す、該ボデー(48)上のターゲット面(52)と、 該ターゲット面の移動に応じた信号を発生する信号発
生手段(66)とからなる、重なり合い、斜めになり、又
は折りたたまれたシートの厚みを、シートが移動路を動
く際に表示する装置である。
本発明の装置および方法は、本発明の譲受人の所有に
なる米国特許第4,494,747号の紙幣摩擦取り出し機構お
よび米国特許第4,462,587号の紙幣状態検出方法と関連
している。
以下、図によって本発明を具体的に説明する。
第1図に、米国特許第4,494,747号公報で開示された
摩擦掴み機構10が示されている。摩擦掴み機構10は、軸
14に装着されたローラー12からなり、フレーム15に囲ま
れている(第3図参照)。軸14はフレーム15内でベアリ
ング17間に装着され、コンピユータの制御下に図示しな
いステツピング・モータによつて駆動される。ローラー
12は高摩擦円周部16、低摩擦円周部18およびカム30から
なつている。U字形のレバー26がカム30上に乗り、カム
に応じて動き、フレーム15に装着された軸28に支持さ
れ、軸28上で自由に回転し、図示しない力印加手段によ
つてカム30の内面32と接触を保つ。
掴み機構10の正常な作動の間、紙幣束20はキヤニスタ
ー(紙幣容器)22の内部に位置している。キヤニスター
22は、ローラー12に隣接し、紙幣束20は図示しない力印
加手段により開口部24に向い合つて支えられている。カ
ム30が第1図の位置にあるとき、レバー26の全面部34が
開口部24の中へ突き出し、束20をローラー12から押し返
す。高摩擦円周部16が束20に接近したとき以外は、カム
30はレバー26の前面部43が束20を押し返すようにローラ
ー12で方向づけられている。ローラー12は一対の円周溝
37を有している。一対の反回転ローラ36が軸38に装着さ
れ、軸38は図示しない軸受けによつてフレーム15内に支
持されている。反回転ローラー36はその円周がローラー
12の溝37に入りこむように軸38に装着され、その外面は
ローラー12に非常に接近してはいるが、接触していず、
図示しない駆動手段によつて駆動される。通常、ローラ
ーは矢印Aの向きに、また反回転ローラー36は矢印Bの
向きに回転する。二枚のプレート40・42がローラー12に
近接して装着され、図示しない装着手段によつてフレー
ム15に取り付けられ、ATMを扱う顧客に取り出される紙
幣がそこを通る開口部44を形成している。
43は本発明の紙幣厚みの表示装置であり、好ましくは
硬質のプラスチツク製であるウイツシユボーン45(第2
図)からなつている。ウイツシユボーン45はボデー48か
ら伸びる二つの同一のフインガー46を有し、フインガー
46は端部に円弧部分50を有し、ボデー48はその中央に位
置する柱51を有している。好ましくは金属製の円板から
なるターゲツト52が固着手段によつて柱51に装着され、
ボデー48は穴54を有している。
ウイツシユボーン45はピン58で摩擦掴み機構10のフレ
ーム15に装着され、ピン58はウイツシュボーン45の穴54
に嵌められる半球ヘツド60を有している。ロツド62がヘ
ツド60の頂部から伸び、穴54を貫通いする。ロツド62の
直径はウイツシユボーン45の小さな角運動を制限しない
ように、穴54の径よりも小さい。ウイツシユボーン45は
ばね装着ロック手段64によつてヘッド60と接触を保つ。
こうして、ウイツシユボーン45は二つの面内でピン58の
回りに回転可能なので、フレーム15が浮動的に装着され
ている。
近接センサー66が図示しない固着手段によつてターゲ
ツト52に隣接してフレーム15に装着され、信号発生手段
として作用し、好ましくは米国フロリダ州のエレクトロ
社製の“モデル725744"のような、センサーからのター
ゲツト52の面の距離に比例した電圧信号を発生するタイ
プのものである。図示しない力印加手段が、フインガー
46円弧端50をプレート42に接触させるような位置に、ウ
イツシユボーン45を保つ。この「紙幣なし」の状態は、
そこから紙幣暑みが測られる起点である。
掴み機構10が作動している間、第4図のようにローラ
ー12は矢印Aの向きに、また反回転ローラー36は矢印B
の向きに回転する。ローラー12の高摩擦部16が紙幣束20
に接近すると、カム30が回転してレバー26を引つ込ませ
る。その結果、レバー26の前面34をキヤニスター22の外
に出し、束20をローラー12に向かつて動かす。次いで、
高摩擦部16が束20に接触し、ローラー12の回転により一
枚目の紙幣68を束20から抜き下ろす。さらにローラー12
が回転すると、ローラー12と反回転ローラー36との間に
一枚目の紙幣68を引き込む。反回転ローラー36の回転に
より、束20からいっしょに重なって引き出された二枚目
以降の紙幣を引き離し分離する。高摩擦部16は反回転ロ
ーラー36よりも大きな表面積を有しているので、ローラ
ー12がさらに回転すると第5図のように紙幣68をローラ
ー12と反回転ローラー36との間に引き込む。さらにロー
ラー12が回転すると、紙幣68はフインガー46の円弧面50
に接触し、フインガー46は紙幣68の先端を円弧面50とプ
レート42との間に導き、フインガー46は移動し、ウイツ
シユボーン45はピン58の回りに回転する。次に、紙幣68
はプレート40に接触し、開口部44に導かれる。
フインガー46は円弧面50とプレート42との間にある紙
幣68の厚みを検知するセンサーとして作用する。紙幣68
の厚み分だけウイツシユボーン45が動き、第5図のよう
に反時計方向にピン58の回りに回転する。その結果、タ
ーゲツト52がセンサー66に接近して動き、センサー66は
ターゲツト52の位置を検知するセンサーとして、および
センサーからターゲツトまでの距離を示す信号を発生す
る手段として作用する。こうして、センサー66からの信
号は、プレート42とフインガー46との間にある紙幣68の
厚みを示す。
通常、紙幣68はローラー12によつて均一に、かつ、紙
幣の側辺を軸18の中心線に平行に、束20から引き下ろさ
れる。しかし、時には、角度を斜めにされ、ある角を他
の角よりも前にして紙幣68が束20から引き出される。フ
インガー46が紙幣68の幅方向に複数の位置で接触する
と、紙幣の移動路の片側に斜めになつた紙幣でも見逃す
ことはない。中心線間距離が好ましくは6.0cmで紙幣移
動路に対し対称位置にある二本の同一のフインガー46を
使うことにより、最も斜めになつた紙幣68でさえも十分
に接触できる。また、二本以上のフインガー46を使つて
もよい。
第6図から第11図までは、異なる紙幣厚みに対するタ
ーゲツト52とセンサー66の相対的位置を示している。
第6図において、プレート42と各フインガー46との間
には、紙幣が一枚もない。このときのターゲツト52面か
らセンサー66面までの距離を矢印Cで示す。第7図にお
いて、一枚の紙幣の厚みはフインガー46の一方よりは小
さいが、他方よりも小さくない。これは、紙幣の一辺が
他辺よりも先に引き出されたときに起きる。このときの
上記距離を矢印Dで示す。米国の紙幣はすべて狭い範囲
内で一致する同一の厚みを有しているので、一対のフイ
ンガー46の一方よりも薄い紙幣によつてウイツシユボー
ン45が動く距離は一定量に近い狭い範囲内にある。この
ようにして、第7図の矢印Dの長さは、第6図の矢印C
の長さよりも一定量だけ短い。さらに、ウイツシユボー
ン45の一対のフインガー46が対称に配置されているの
で、矢印Dの長さは同一である。それゆえ、紙幣の厚み
がフインガー46の一方よりは小さく他方よりは小さくな
いときには、センサー66から発生する信号はほぼ同一の
値を有している。
第8図において、両方のフィンガーの下に一枚の紙幣
がある場合が示される。このときのターゲット板とセン
サーとの距離は矢印66で示され、両方のフィンガーの下
に一枚の紙幣がある場合には常に、ほぼ等しい。それゆ
え、このときにはセンサー66からの信号は一定値を有し
ている。
もし、二枚の紙幣が重なつて斜めに束20から引き出さ
れ、二枚目の紙幣が反回転ローラー36によつて剥がされ
なかつたとすると、一方のフィンガーの下に紙幣二枚分
の厚みが現れ且つ他方のフィンガーの下には紙幣なし状
態が示されて、ターゲットとセンサーの距離は両フィン
ガーの下に一枚の紙幣があるときと同じになるだろう。
図10には一方のフィンガーの下に紙幣一枚分の厚みが現
れ且つ他方のフィンガーの下には二枚分の厚みが現れた
場合が示されており、そのときのターゲットとセンサー
の距離が矢印Fで示される。図11には両フィンガーの下
に二枚分の厚みが現れた場合で矢印Gで示されるターゲ
ットとセンサーの距離は一番短い。
矢印C、D、E、FおよびGの長さはすべて特定の紙
幣状態の関数なので、それぞれセンサー66からの特定の
信号を発する。それゆえ、電気信号の解析装置および方
法を使うこおにより、上記状態の各存在が同定できる。
ターゲツト52からセンサー66までの距離に応じて連続的
に変化するセンサー66からの信号は、各紙幣状態信号に
変換される。センサー66からの電気信号が第7図の紙幣
厚み状態を少なくとも1/2に相当するなら、第一の信号
が発生する。第8図の紙幣厚み状態が存在すれば、第二
の信号が生じ、第10図の紙幣厚み状態の1 1/2信号が相
当するときに第三の信号が生ずる。これらの各信号の発
生は、センサー66の出力を解析し、それに応じた各信号
を発生するようにプログラムされたリード・オンリー・
メモリー・マイクロコンピュータを使うことによつて達
成される。本発明の厚み表示装置は、1/2紙幣厚みに対
して各信号が発生することを除いて、米国特許第4,462,
587号公報に記載された紙幣厚み装置によつて発生する
信号と同一の方法で解析される信号を発生する。
区分された紙幣の性質は、米国特許第4,462,587号公
報に開示されている厚み表示装置および方法を用いるこ
とにより、決定され得る。紙幣がフインガー46を越えて
動かされたとき、解析が行われる。紙幣がローラー12の
高摩擦部16の円周に接触してそれと同一の速度で束20か
ら下方へ動くので、紙幣の性質は解析しやすい。ローラ
ー12がATMを操作するコンピューターの制御下に既知の
大きさのステツプ角で回転するステツピング・モータに
よつて駆動されるので、紙幣が移動する直線距離は既知
である。本発明の厚み表示装置は各紙幣厚み信号に変換
され得る信号を発生するので、各紙幣の正確な特性を決
定するために発生させられた紙幣長に対し、コンピュー
タによつて上記信号の接続が結合され得る。
これらの信号を解析する一つの方法によれば、一枚の
紙幣厚みに対応する信号のみが、コンピューターシステ
ムによつて区分を制御するために用いられる。1/2紙幣
厚み信号、又は1枚の紙幣厚みよりも大きな厚みを示す
信号は、斜めや折られた、異常な紙幣が掴み出されたこ
とをコンピュータに対し示す。実施例において、フイン
ガー46はローラー12と接触しない紙幣の後端に先立つ
て、紙幣の前端の厚みを検知するので、ローラー12の回
転を反転させることにより、そのような異常な紙幣を束
20内へ引き戻すことができる。コンピュータにより、軸
14を駆動するステツピングモータの回転を逆にすること
により達成される。紙幣がローラー12と双回転ローラー
36との間を通つて引き戻されると、コンピューターはロ
ーラー12の回転を再び矢印Aの向きにさせる。このロー
ラー12の回転を逆にするプロセスは、複数の紙幣を分離
させ、一枚の紙幣の移動方向を直角にさせ、その結果、
フインガー46に同時に接触させるような「こすり」作用
を引き起こす。この「こすり」プロセスは、紙幣が分離
させ適切に整列されるまでくり返される。
第12図において、正常な1枚の紙幣68がウイツシユボ
ーン45の下にあり、第13図において、この方向にある1
枚の紙幣の移動の英田に発生する信号が示されている。
紙幣が斜めでなく直角にセツトされているとき、約6.5c
mの1枚の紙幣の幅の直線距離に変換される角だけロー
ラー12が回転する一定同期に対し、1枚紙幣信号および
1/2紙幣信号の両方が発生する。
本発明の第二の方法として、斜めになつたり重なつた
りした紙幣が扱われ得る。すなわち、コンピユータが紙
幣が斜めになつている角を計算し、その斜めになつた紙
幣を確認のうえ、支払いの所定量を越えていなければ、
「こすり」によつて斜めの紙幣を再配列することなく、
ATMを扱う顧客にコンピュータが分布する。第14図にお
いて、紙幣68がウイツシユボーン45に対し角度θだけ斜
めになつており、ローラー12の回転運動により矢印Z方
向に動かされる。フインガー46は左右同一なので、第14
図の右側フインガーは左側フインガーよりも先に紙幣に
接触し、1枚紙幣厚み信号が発生する前に、第15図のよ
うに1/2枚紙幣厚み信号が発生する。1/2枚紙幣厚み信号
が1枚紙幣厚み信号よりも先行する距離Lはローラー12
の回転から知られ、一対のフインガー46間の距離Fは一
定なので、角度θは という式により、コンピユータで計算され得る。
米国の紙幣の幅は一定値Nの非常に狭い範囲内にある
ので、角度θが決定されると、第14図のように角度θだ
け斜めになつている紙幣のZ方向の幅は、 により計算され得る。
このZ方向(移動方向)の幅は両方のフインガー46に
よつて検知され、1/2枚紙幣信号が1枚紙幣信号よりも
先行すると同一の距離(L)だけ、第15図のように1/2
枚紙幣信号は1枚紙幣信号よりも長く存在する 紙幣の後縁がフインガー46を通るときでは、ローラー12
の方向を逆転して紙幣を取り返すには遅すぎるので、紙
幣が正しく取り出されたか否かを照合するために、対称
な信号が用いられる。コンピュータが角度θを計算し、
対称の1/2の紙幣信号が紙幣が均一に斜めになつている
ことを示しているかをチエツクするようにプログラムさ
れている。また、紙幣が1枚であることが確認できない
場合には、紙幣を再配列させるように「こする」よう
に、コンピユータがプログラムされている。紙幣の枚数
確認に失敗するとすぐ、コンピユータはその紙幣を区分
し、異常状態が表示される。これにより、斜めや重なつ
た紙幣を取扱い不能にすることから避けられる。斜めや
重なつた紙幣の分与を避けるために、開口部44から紙幣
を取り戻す素子をATMは有している。
重なり合つた、複数の斜めの第一及び第二の紙幣は本
発明の第二の方法により解析され得る。この解析は米国
特許第4,462,587号公報に記載された方法に従い、コン
ピユータを使つて行われる。しかし、本発明の場合に
は、コンピユータ内にストアーされ解析に使われる紙幣
の標準長Nは、前記Z方向の距離を計算するための式に
従つて、角度θと調整されなければならない。さらに、
コンピユータは、先行する紙幣と部分的に重なる紙幣の
角度を先行する紙幣の角度とを比較するようにプログラ
ムされ、両者の角度が同一でない場合には“こすり”操
作を始めるようにプログラムされている。
このようにして、本発明のシート表示装置および方法
によれば前記目的を達成でき、従来の素子では解決でき
得なかつた問題を解決することができる。
なお、本発明は実施例のみに限定されず、請求の範囲
における内容が包含される。
〔図面の簡単な説明〕
第1図は本発明の厚み表示装置と係合した紙幣取り出し
機構の側断面図、第2図は本発明の一実施例よりなるウ
イツシユボーン部の斜視図、第3図は紙幣取り出し機構
の一部断面前面図、第4図と第5図は本発明の厚み表示
装置および紙幣取り出し機構の側断面図、第6図から第
11図まではターゲツトと位置センサーとの相対位置を示
す図、第12図と第14図は本発明の厚み表示装置によつて
検出されるべき位置にある紙幣の正面図、および第13図
と15図はそれぞれ第12図と第14図の方向にある紙幣の移
動によつて発生した電気信号の図である。
10…摩擦掴み機構 12…ローラー 14…軸 15…フレーム 16…高摩擦円周部 17…軸受 18…低摩擦円周部 20…紙幣束 22…キヤニスター 24…開口部 26…レバー 28
…軸 30…カム 32…カム内面 34…前面部 36…反回転ローラー 37…溝 38…軸 40、42…プレート 44…開口部 43…紙幣厚み表示装置 45…ウイツシユボーン 46…フインガー 48…ボデー 50…円弧面 51…中央柱 52…ターゲツト 54…穴 58…ピン 60…半球ヘツド部 62…ロツド 64…ばね装置ロツク手段 66…位置センサー 68…紙幣。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭57−27847(JP,A) 実開 昭55−46441(JP,U) 実公 昭53−48668(JP,Y2)

Claims (21)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】シート移動路の複数位置でシートと接触す
    る複数のフィンガー(46)と、 該複数のフィンガー(46)を相互に接続するボデー(4
    8)と、 該複数のフィンガー(46)のそれぞれによって検知され
    たシートの厚みに応答し基準位置から移動してその厚み
    を示す、該ボデー(48)上のターゲット面(52)と、 該ターゲット面の移動に応じた信号を発生する信号発生
    手段(66)とからなる、重なり合い、斜めになり、又は
    折りたたまれたシートの厚みを、シートが移動路を動く
    際に表示する装置。
  2. 【請求項2】ターゲット面(52)がボデー(48)と一体
    になっている請求の範囲第1項の装置。
  3. 【請求項3】フィンガー(46)が、シート移動路でのシ
    ート運動方向に垂直な一本のラインでシートに接触す
    る、請求の範囲第2項の装置。
  4. 【請求項4】さらに、フレーム(15)と、該フレーム
    (15)にボデーを装着する装着手段とを含み、該装着手
    段がフィンガー(46)をシート厚みの方向に動かし且つ
    フィンガーをシート移動方向に平行な軸の回りに回転さ
    せる請求の範囲第3項の装置。
  5. 【請求項5】信号発生手段(66)が、センサーからター
    ゲット面(52)までの距離を示す大きさの信号を発生す
    る距離センサーである、請求の範囲第4項の装置。
  6. 【請求項6】フィンガー(46)が同一で、ボデー(48)
    に関して対称に配置されている、請求の範囲第5項の装
    置。
  7. 【請求項7】フィンガー(46)がシート移動炉の中心線
    に関して対称であるようにボデー(48)が装着されてい
    る、請求の範囲第6項の装置。
  8. 【請求項8】フィンガー(46)の数が2である、請求の
    範囲第7項の装置。
  9. 【請求項9】シートが紙幣である、請求の範囲第8項の
    装置。
  10. 【請求項10】シートと接触する複数のフィンガー(4
    6)と、 フレーム(15)と、 シート厚みの方向にそれぞれ独立に移動可能にフィンガ
    ー(46)をフレーム(15)上に装着する装着手段と、 フィンガー(46)の移動に従って移動可能にフィンガー
    (46)と係合したボデー上のターゲット面(52)と、 ターゲット面(52)の位置を示す信号を発生する信号発
    生手段(66)とからなる、重なり合い、斜めになり、又
    は折りたたまれたシートの厚みを、シートがシート移動
    路を動く際に示す装置。
  11. 【請求項11】さらに、フィンガー(46)とターゲット
    面(52)とを接続するボデー(48)を含む請求の範囲第
    10項の装置。
  12. 【請求項12】フィンガー(46)が、シートの移動路の
    シート運動方向を横切る方向に間隔をおいた一対のフィ
    ンガー(46)からなる、請求の範囲第11項の装置。
  13. 【請求項13】装着手段が、フレームに装着されてヘッ
    ド部(60)を有するピン(58)と、ヘッド部(60)を受
    容しその中でヘッド部を回転させるボデー(48)内の凹
    部(54)と、ヘッド部(60)とボデー(48)とを圧接さ
    せる圧接手段とを含む、請求の範囲第11項の装置。
  14. 【請求項14】互いに重なり合ったり斜めになったりし
    ている可能性のある複数のシートをシート取出しステー
    ションに向かってシート移動路で整列して個々にシート
    をシート取出機から取り出す方法であって、 シート移動路に沿って開口部へ向かう第一の方向に該シ
    ートを動かし、 シート分離・配列手段に該シートを通過させ、 シート移動路を横切る複数の位置でシート厚みを検知
    し、各位置で検知したシート厚みを示す第一の信号を発
    生し、 シートがシート移動路に整列していて互いに重なり合っ
    てはいない状態を示す所定の基準信号と該第一の信号と
    を比較し、 第一の信号が上記の状態を示すならば該シートをシート
    取出しステーションまで運び、 該第一の信号が上記の状態を示さないならば第一の方向
    と反対の第二の方向に分離・配列手段を越えるまで該シ
    ートを動かし、 以上の操作をシートがシート取出しステーションに運ば
    れるまで繰り返す、シートを個々にシート取出機から取
    り出す方法。
  15. 【請求項15】シート移動路で運動手段上でシートで動
    かし、 シート移動路を横切って設けられており互いに第一の距
    離だけはなれている第一の位置および第二の位置でシー
    ト厚みを検知し、 上記位置の一つでのシート厚みの検知に応じて第一の信
    号を発生し、上記両方の位置でのシート厚みの検知に応
    じて第二の信号を発生し、 第一の信号の最初の発生時期と第二の信号の最初の発生
    時期との間で運転手段によって該シートが移動させられ
    た第二の距離を測定し、第一および第二の距離からシー
    ト通路に対してシートが斜めになっている角度を計算
    し、 シートの幅と角度から第二の信号の発生が予期される第
    三の距離を計算し、 第二の信号が発生せしめられて運動手段により移動せし
    められる第四の距離を測定し、 第四の距離を第三の距離と比較し、それによって第三の
    距離と第四の距離とが等しいときに該シートが正しいも
    のと識別されることを特徴とするシートが斜め状となっ
    ているかも知れない所定の幅と厚みをもっているシート
    をシート取出機から取り出すときにそのシートが通常の
    一枚のシートであることを確認する方法。
  16. 【請求項16】さらに、 第二の信号の終わりと第一の信号の終わりとの間で運転
    手段が動いた第五の距離を測定し、 第五の距離を第二の距離と比較し、第五の距離と第二の
    距離とが等しいとき、シートの単一であることの確認が
    更に検証される、請求の範囲第15項の方法。
  17. 【請求項17】均一な幅と厚みを有していて斜めになっ
    たり重なり合ったり或いは隣接状に連なり合ったりして
    いる第一及び第二のシートをシート取出機より同時に取
    り出すことができるように、該第一と第二の該シートを
    認識する方法であって、 シート移動路内で運転手段によりシートを動かし、 シート移動路を横切り第一の距離だけ間隔をおいて配置
    せしめられた第一の位置と第二の位置でシートの厚みを
    検知し、 上記位置の一つでの1枚のシートの厚みの検知に応じて
    第一の信号を発生し、 上記両方の位置での1枚のシート厚みの検知に応じて第
    二の信号を発生し、上記位置の一つでの2枚のシートの
    厚みおよび他の位置での1枚のシートの厚みの検知に応
    じて第三の信号を発生し、 上記両方の位置での2枚のシートの厚みの検知に応じて
    第四の信号を発生し、 第一の信号の第一の発生と第二の信号の第一の発生との
    間における運転手段によって動かされる第二の距離を測
    定し、 重なり合っている2枚のシートの第一のシートがシート
    通路に対して斜めになっている第一の角度を第一と第二
    の距離から計算し、 第二および第三の信号の第一の発生の間で、運転手段に
    よって動かされる第三の距離を測定し、 第三および第四の信号の第一の発生の間に、運動手段に
    よって動かされる第四の距離を測定し、 第二のシートがシート通路に対して斜めになっている第
    二の角度を第一および第四の距離から計算し、 第一の角度、第三の距離およぴ第二の角度から、第二の
    信号の発生が予期される第五の距離および第四の信号の
    発生が予期される第六の距離を計算し、 第二の信号が発生せしめられる運動手段によって動かさ
    れた第七の距離および第四の信号が発生せしめられる運
    動手段によって動かされる第八の距離を測定し、 第五、第七の距離を第六、第八の距離と比較し、これら
    が等しいとき、シートが同一な2枚のものと確認される
    ことを特徴とする方法。
  18. 【請求項18】さらに、 第四の信号の終わりと第三の信号の終わりとの間で運動
    手段に運ばれた第九の距離を測定し、 第九の距離を第四の距離と比較し、両者の距離が等しい
    ときシートの枚数の確認が更に検証される、請求の範囲
    第17項の方法。
  19. 【請求項19】さらに、 第三の信号の終わりと第二の信号の終わりとの間で運動
    手段に運ばれた第十の距離を測定し、 第十の距離を第三の距離と比較し、両者の距離が等しい
    とき、シートの枚数の確認が更に検証される、請求の範
    囲第18項の方法。
  20. 【請求項20】さらに、 第二の信号の終わりと第一の信号の終わりとの間で運動
    手段に運ばれた第十一の距離を測定し、 第十一の距離を第二の距離と比較し、両者の距離が等し
    いとき、シートの枚数の確認が更に検証される、請求の
    範囲第19項の方法。
  21. 【請求項21】第二の信号が、一つの位置で二枚のシー
    トの厚みが検知され、他の位置では厚みが検知されない
    ことに応じて発生させられる、請求の範囲第17項の方
    法。
JP61505266A 1985-10-01 1986-09-17 シート厚み表示装置およびその方法 Expired - Lifetime JP2639524B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/782,350 US4664369A (en) 1985-10-01 1985-10-01 Multiple sheet indicator apparatus and method
US782350 1985-10-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63501637A JPS63501637A (ja) 1988-06-23
JP2639524B2 true JP2639524B2 (ja) 1997-08-13

Family

ID=25125780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61505266A Expired - Lifetime JP2639524B2 (ja) 1985-10-01 1986-09-17 シート厚み表示装置およびその方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4664369A (ja)
EP (1) EP0241513B2 (ja)
JP (1) JP2639524B2 (ja)
AU (1) AU587290B2 (ja)
CA (1) CA1338156C (ja)
DE (1) DE3672821D1 (ja)
WO (1) WO1987002018A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4883181A (en) * 1987-11-12 1989-11-28 Laurel Bank Machines Co. Ltd. Foreign substance disposing device for money receiving and disbursing machine
GB2215314B (en) * 1988-03-04 1991-11-06 Unisys Corp Multiple document detector
US4944505A (en) * 1989-01-30 1990-07-31 Brandt, Inc. Sheet length detector with skew compensation
US5982400A (en) * 1991-08-22 1999-11-09 Canon Kabushiki Kaisha Sheet feeding apparatus and image forming system
DE4235824A1 (de) * 1992-07-27 1994-02-03 Jagenberg Ag Verfahren zur Messung der Strichdicke beim Streichen von Papier, Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens und Verwendung der Vorrichtung
US5203555A (en) * 1992-09-04 1993-04-20 Pitney Bowes Inc. Adjustable dampening device in an apparatus for detecting double fed sheets
US5577720A (en) * 1995-04-04 1996-11-26 Interbold Self-adjusting sensor
US5678678A (en) * 1995-06-05 1997-10-21 Mars Incorporated Apparatus for measuring the profile of documents
DE19545057C1 (de) * 1995-12-02 1996-08-29 Licentia Gmbh Verfahren zum Zuführen von flachen Sendungen zur Saugvereinzelung einer Stoffeingabe
US5922959A (en) * 1996-10-15 1999-07-13 Currency Systems International Methods of measuring currency limpness
US6164638A (en) * 1997-11-28 2000-12-26 Dicbold, Incorporates Automated banking machine with currency recycling canisters
US6241244B1 (en) * 1997-11-28 2001-06-05 Diebold, Incorporated Document sensor for currency recycling automated banking machine
US7387236B2 (en) 2001-10-09 2008-06-17 Delaware Capital Formation, Inc. Dispensing of currency
US20050098622A1 (en) * 2001-10-09 2005-05-12 Gregory Jantsch Dispensing of currency
US7044366B2 (en) 2003-03-10 2006-05-16 Diebold Self-Service Systems Division Of Diebold, Incorporated Cash dispensing automated banking machine deposit accepting system and method
US20070001383A1 (en) * 2005-06-20 2007-01-04 Gregory Jantsch Dispensing of currency
US7870997B2 (en) * 2005-07-01 2011-01-18 Diebold Self-Service Systems Division Of Diebold Incorporated ATM that can center different sized cash stacks in a cash outlet opening
KR101053728B1 (ko) * 2008-01-21 2011-08-02 엘지엔시스(주) 매체자동지급기의 매체분리장치
CN103106729B (zh) 2012-12-24 2015-05-13 广州广电运通金融电子股份有限公司 薄片类介质厚度鉴别装置及其鉴别方法
CN104008599B (zh) * 2014-05-04 2016-05-18 昆山古鳌电子机械有限公司 异物检测装置
US10843055B2 (en) 2014-09-23 2020-11-24 Aaron Barnes Basketball game system

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE352243C (de) * 1920-05-16 1922-04-22 Dresdner Schnellpressen Fabrik Vorrichtung an Schnellpressen zur selbsttaetigen Verhinderung des Druckvorganges bei ungenauer Anlage oder bei Ausbleiben des zu bedruckenden Bogens
US3722773A (en) * 1969-12-29 1973-03-27 G Plate Jam detector
US3860234A (en) * 1971-01-04 1975-01-14 Standard Register Co Apparatus for control of travel of sheets
AT329903B (de) 1973-05-18 1976-06-10 Oesterr Nationalbank Verfahren zur prufung des erhaltungszustandes und der echtheit von papieren und/oder drucken
JPS527813A (en) * 1975-07-09 1977-01-21 Nippon Steel Corp Process for charging blast furnace with raw material
JPS5552395Y2 (ja) * 1976-09-29 1980-12-05
SU680769A1 (ru) * 1976-12-27 1979-08-25 Производственное объединение "Красный котельщик" Устройство дл сортировки изделий по длине
US4154437A (en) * 1977-07-15 1979-05-15 Diebold, Incorporated Multiple bill detector for currency dispensers
CA1114410A (en) * 1978-03-30 1981-12-15 James A. Mcdonald Plastic bag handling system
US4378109A (en) * 1979-09-19 1983-03-29 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Device for detecting the thickness of a paper sheet
US4420150A (en) * 1979-12-19 1983-12-13 Ricoh Company, Ltd. Apparatus and method for separating a single sheet from a stack and conveying it
JPS5727847A (en) * 1980-07-23 1982-02-15 Omron Tateisi Electronics Co Multi-feed detector of sheet
US4462587A (en) 1981-09-25 1984-07-31 Diebold Incorporated Method of and system for detecting bill status in a paper money dispenser
GB2113187B (en) * 1982-01-12 1985-05-22 Ncr Co Apparatus for detecting the passage of multiple superposed documents along a feed path
DE3245143A1 (de) * 1982-12-07 1984-10-18 Windmöller & Hölscher, 4540 Lengerich Verfahren zur produktionsueberwachung an sackmaschinen
US4494747A (en) * 1983-07-01 1985-01-22 Diebold, Incorporated Paper currency dispenser friction picker mechanism
GB2150297B (en) * 1983-11-21 1987-07-29 Ncr Co Apparatus for indicating the thickness of sheets
US4579339A (en) 1985-05-29 1986-04-01 Grimm Alan P Basketball return

Also Published As

Publication number Publication date
AU587290B2 (en) 1989-08-10
WO1987002018A1 (en) 1987-04-09
US4664369A (en) 1987-05-12
EP0241513A1 (en) 1987-10-21
CA1338156C (en) 1996-03-12
JPS63501637A (ja) 1988-06-23
DE3672821D1 (de) 1990-08-23
EP0241513A4 (en) 1988-02-03
EP0241513B1 (en) 1990-07-18
AU6409286A (en) 1987-04-24
EP0241513B2 (en) 1994-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2639524B2 (ja) シート厚み表示装置およびその方法
US20080277406A1 (en) Dispensing of Currency
EP0356150B1 (en) Sheet handling apparatus
US5110105A (en) Sheet handling apparatus
US4449399A (en) Apparatus for detecting the passage of multiple superposed documents along a feed path
EP0854453B1 (en) Apparatus for detecting the passage of multiple superposed sheets along a feed path
JP2773497B2 (ja) 紙葉類厚さ検出機構
KR100961576B1 (ko) 종이매체 공급장치 및 그 제어 방법
JPS63256808A (ja) 紙葉類の厚さ検出装置
JPH09138877A (ja) 紙葉類識別機の磁気ヘッド装置
JPS61122510A (ja) 紙葉の傾斜角検知装置
CA1339630C (en) Multiple sheet indicator apparatus and method
EP0098290B1 (en) Apparatus for detecting the passage of multiple superposed documents along a feed path
JP2573280B2 (ja) 紙葉類の重送検出器
JPH02188366A (ja) 紙葉類の方向変換装置
JP2001143121A (ja) 硬貨包装機
JP4608814B2 (ja) 媒体処理装置
JPH10162190A (ja) 紙葉類処理装置
JPS604514B2 (ja) 券類の送出装置
JP2002179288A (ja) 紙葉類の厚さ検出装置及び紙葉類取扱装置
JP2000095381A (ja) 紙葉類処理装置
JPH1035610A (ja) 封入封緘装置
JPS6214292A (ja) 集合形紙幣識別収納装置
JPH02218901A (ja) 紙葉類厚さ検出機構

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term