JP2639496B2 - ジモルホリノジエチルエーテル化合物の製造方法 - Google Patents

ジモルホリノジエチルエーテル化合物の製造方法

Info

Publication number
JP2639496B2
JP2639496B2 JP63263433A JP26343388A JP2639496B2 JP 2639496 B2 JP2639496 B2 JP 2639496B2 JP 63263433 A JP63263433 A JP 63263433A JP 26343388 A JP26343388 A JP 26343388A JP 2639496 B2 JP2639496 B2 JP 2639496B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diethyl ether
reaction
compound
producing
ether compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63263433A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02111765A (ja
Inventor
昇 小鷹
隆一 斎藤
則人 本川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KAWAKEN FUAINKEMIKARU KK
SAN APURO KK
Original Assignee
KAWAKEN FUAINKEMIKARU KK
SAN APURO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KAWAKEN FUAINKEMIKARU KK, SAN APURO KK filed Critical KAWAKEN FUAINKEMIKARU KK
Priority to JP63263433A priority Critical patent/JP2639496B2/ja
Publication of JPH02111765A publication Critical patent/JPH02111765A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2639496B2 publication Critical patent/JP2639496B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ジモルホリノジエチルエーテル化合物の製
造方法に関するものである。ジモルホリノジエチルエー
テル化合物は、ポリウレタン重合用触媒として広く利用
されている有用な化合物である。
従来の技術 ジモルホリノジエチルエーテル化合物に関しては様々
な文献が提出されているが、ジエチレングリコールを原
料とする製造方法に関するものは、下記の2件である。
(1) ニッケル触媒の存在下にモルホリンとジエチレ
ングリコールをオートクレーブ中、水素加圧下に反応さ
せる方法。(特開昭47−4193号公報) (2) リン含有化合物の触媒量存在下に、二級アミン
化合物とジオール化合物を250〜350℃の温度および加圧
下に反応させる方法。(特開昭51−146403号公報) 発明が解決しようとする課題 リン含有化合物を触媒とする方法は、250℃以上の高
温と20気圧以上の高圧を必要とする為腐食など装置上の
問題が多く、その上副生成物が多いので分離精製に手間
がかかる欠点がある。また、ラネーニッケル触媒を使用
する方法は、オートクレーブ中で通常の水素化反応と同
様に処理できるが、反応選択率が甚だ悪く、目的物の収
率は12%前後にすぎないため工業化するには満足できる
方法ではない。
本発明は、以上のような状況に鑑み、目的物の収率の
向上と操作性の両面において工業化するに足る新たなジ
モルホリノジエチルエーテル化合物の製造方法を提供す
るものである。
課題を解決するための手段 すなわち本発明は、一般式(I) (式中R1,R2,R3,R4は水素原子またはメチル基を表し、
互いに同一もしくは異なっても良い)で示されるジモル
ホリノジエチルエーテル化合物を製造するに際し、 一般式(II)及び一般式(III) (式中、R1,R2,R3,R4は前記に同じ) で示されるモルホリン化合物とジエチレングリコールを
ラネーコバルト触媒の存在下に縮合させることを特徴と
する一般式(I)で示されるジモルホリノジエチルエー
テル化合物の製造方法である。
本発明で製造される化合物を具体的に例示すれば、4,
4′−ジモルホリノジエチルエーテル、4,4′−ジ(2,6
−ジメチルモルホリノ)ジエチルエーテル、4,4′−ジ
(3,5−ジメチルモルホリノ)ジエチルエーテル、4,4′
−ジ(3,6−ジメチルモルホリノ)ジエチルエーテル、
4−(3,5−ジメチルモルホリノ)−4′−3,6−ジメチ
ルモルホリノ)ジエチルエーテルなのであり、これら単
独または二種以上の混合物はいずれもポリウレタン重合
用の触媒として有用なものである。
本発明で使用されるラネーコバルト触媒は、コバルト
成分30〜50%、アルミニウム成分70〜50%からなるラネ
ーコバルト合金をアルカリ溶液中に投入してアルミニウ
ム成分を溶出させ活性化した後、水洗したものであり、
通常の市販品が使用できる。コバルトとアルミニウムの
他に第3成分として、マンガン、モリブデン、鉛、ニッ
ケル、鉄などを少量添加した三元合金型のラネーコバル
ト触媒も本発明に使用できる。ラネーコバルト触媒の本
発明反応における使用量は、ジエチレングリコールに対
して5〜70%、好ましくは10〜50重量%が良い。
ジエチレングリコールとモルホリン化合物の反応比率
は、モルホリン化合物を理論量よりも過剰に用いるのが
好ましく、モル比で2.5倍以上用いると良い結果を与え
る。
本発明の反応は、無溶媒で充分実施できる。また、
水、アルコール類、エステル類、エーテル類および炭化
水素類などの溶媒の存在下でも実施できる。
本発明の一実施態様を述べれば、オートクレーブにジ
エチレングリコールと過剰量のモルホリン化合物および
ラネーコバルト触媒を仕込み、水素圧5〜150kg/cm2
好ましくは10〜50kg/cm2、反応温度100〜270℃、好まし
くは150〜250℃の反応条件で十数時間ないし数十時間反
応させる。本発明の反応時間は、反応温度を高めに設定
すれば短縮することができる。しかし、その場合目的物
の若干の収率低下は避けられず、低温度で長時間反応さ
せるのとどちらが良いかは、状況によって選択すること
ができる。例えば、170℃の反応温度で70時間以上反応
させた場合は、仕込みジエチレングリコールを基準とす
る反応収率で目的物を90%以上得ることができる。反応
終了後は、触媒を濾過して反応液を減圧蒸留すれば高純
度の目的物を得ることができる。
以下、実施例により本発明を更に具体的に例示する
が、これらは本発明の説明のものであって、本発明を限
定するものではない。
実施例 実施例 1 200mlオートクレーブに2,6−ジメチルモルホリン34.5
g(0.3モル)、ジエチレングリコール10.6g(0.1モル)
およびラネーコバルト触媒5g(「ODHT−60」:川研ファ
インケミカル株式会社製)を入れ、水素置換後水素初圧
10kg/cm2を充填し、170℃で76時間撹拌した。反応後冷
却して触媒を濾過した後、ガスクロマトグラフィーによ
って定量した。その結果2,6−ジメチルモルホリノジエ
チルエーテルの収率は、93.8%であった。また、本反応
液を減圧下に蒸留して沸点158〜160℃/1.5mmHgの目的物
留分25.7g(純度99%)を得た。
実施例 2 実施例1と同様に原料をオートクレーブに仕込み、反
応温度を200℃として15時間撹拌した。反応終了後のガ
スクロマトグラフィーによる分析結果より、2,6−ジメ
チルモルホリノジエチルエーテルの収率は86.7%であっ
た。また、触媒を濾過した反応液を精留して2,6−ジメ
チルモルホリノジエチルエーテル23.7g(純度99%)を
得た。
実施例 3 実施例1において2,6−ジメチルモルホリンの代わり
に3,5−ジメチルモルホリンと3,6−ジメチルモルホリン
の混合物(約75:25)34.5(0.3モル)を用いた他は同様
に行い、200℃で60時間撹拌した。反応後冷却して触媒
を濾過した後、反応液を精留して沸点161〜164℃/1.5mm
Hgの留分のジメチルモルホリノジエチルエーテル(3,5
−体と3,6−体の混合物)20.1gを得た。ガスクロマトグ
ラフィーによる純度は95%、収率は67%であった。
発明の効果 本発明により従来低収率でしか得られなかったジモル
ホリノジエチルエーテル化合物を高収率で得ることがで
きるようになり、しかも工業的規模での生産が容易にな
る。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭47−4193(JP,A) 特開 昭51−146403(JP,A) Chemical Abstract s Vol.98(1983)absirac t.No.91383

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式(I) (式中 R1,R2,R3,R4は水素原子またはメチル基を表
    し、互いに同一もしくは異なっても良い)で示されるジ
    モルホリノジエチルエーテル化合物を製造するに際し、 一般式(II)及び一般式(III) (式中、R1,R2,R3,R4は前記に同じ) で示されるモルホリン化合物とジエチレングリコールを
    ラネーコバルト触媒の存在下に縮合されることを特徴と
    する一般式(I)で示されるジモルホリノジエチルエー
    テル化合物の製造方法。
JP63263433A 1988-10-19 1988-10-19 ジモルホリノジエチルエーテル化合物の製造方法 Expired - Lifetime JP2639496B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63263433A JP2639496B2 (ja) 1988-10-19 1988-10-19 ジモルホリノジエチルエーテル化合物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63263433A JP2639496B2 (ja) 1988-10-19 1988-10-19 ジモルホリノジエチルエーテル化合物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02111765A JPH02111765A (ja) 1990-04-24
JP2639496B2 true JP2639496B2 (ja) 1997-08-13

Family

ID=17389437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63263433A Expired - Lifetime JP2639496B2 (ja) 1988-10-19 1988-10-19 ジモルホリノジエチルエーテル化合物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2639496B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69612781T2 (de) * 1995-03-31 2001-10-04 Huntsman Corp Dimorpholinodiethylether mit verbesserter Isocyanatstabilität
DE102004023529A1 (de) 2004-05-13 2005-12-08 Basf Ag Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung eines Amins

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Chemical Abstracts Vol.98(1983)absiract.No.91383

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02111765A (ja) 1990-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2639496B2 (ja) ジモルホリノジエチルエーテル化合物の製造方法
JPH0569108B2 (ja)
JPH039111B2 (ja)
JPH0128026B2 (ja)
JPH03279336A (ja) 分枝二量化アルコールの製造方法
US5395992A (en) Synthesis of diols, for use as intermediates for polymeric materials, by starting from terminal diolefins
JPH0669991B2 (ja) 3−アミノメチル−3,5,5−トリメチルシクロヘキシルアミンの製造法
US4434289A (en) Process for the preparation of 2-trimethylsilyloxy-ethylamines
EP0286991B1 (en) Process for preparing fluorine-substituted alicyclic diols
JPH0250101B2 (ja)
CA2155722A1 (en) Preparation of 4,4'-(oxydi-2,1-ethanediyl)bis-morpholine and hydroxyethoxyethyl morpholine
US2905673A (en) Method for preparing 1-methylpiperazine
JP4138873B2 (ja) ピペリジノペンタナミン類、その製造および触媒としての使用
US3742063A (en) Dihydroxybutanones
JPH03236372A (ja) N―置換ピロリジン―2―オンの製法
JP2940560B2 (ja) パーフルオロプロピオン酸フロリドの製造法
JPH09110773A (ja) メチラールの精製方法
JPH05255210A (ja) テトラメチルジアミノポリオキシエチレンの製法
JP3145821B2 (ja) オクタジエニルエーテルの製造方法及び新規化合物3−エチル−3−〔(2,7−オクタジエニルオキシ)メチル〕−オキセタン
JP2944793B2 (ja) アミンの製造方法
JP2558480B2 (ja) N−エチルピペラジンの製造方法
JP3387131B2 (ja) 脂環式ジオールの製造方法
JP2727359B2 (ja) 4,4′―ジフルオロジベンジルアミンおよびその製法
EP0775106B1 (de) Verfahren zur herstellung von o-(2-hydroxyalkyl)-oximen
JPH0749385B2 (ja) 3,3,5−トリメチルシクロヘキサノンの製造方法