JPH03236372A - N―置換ピロリジン―2―オンの製法 - Google Patents

N―置換ピロリジン―2―オンの製法

Info

Publication number
JPH03236372A
JPH03236372A JP2226805A JP22680590A JPH03236372A JP H03236372 A JPH03236372 A JP H03236372A JP 2226805 A JP2226805 A JP 2226805A JP 22680590 A JP22680590 A JP 22680590A JP H03236372 A JPH03236372 A JP H03236372A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
group
reaction
alkyl group
formulas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2226805A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2877919B2 (ja
Inventor
Ludwig Schuster
ルートヴイツヒ・シユスター
Ulrich Koehler
ウルリツヒ・ケーレル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE19893928982 external-priority patent/DE3928982A1/de
Priority claimed from DE19893928981 external-priority patent/DE3928981A1/de
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH03236372A publication Critical patent/JPH03236372A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2877919B2 publication Critical patent/JP2877919B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/18Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D207/22Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/24Oxygen or sulfur atoms
    • C07D207/262-Pyrrolidones
    • C07D207/2632-Pyrrolidones with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms directly attached to other ring carbon atoms
    • C07D207/2672-Pyrrolidones with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms directly attached to other ring carbon atoms with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/36Oxygen or sulfur atoms
    • C07D207/382-Pyrrolones

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、N−置換ビロリジン−2−オンを、N、N’
−ジ置換−5−イミノピロリジン−2−オンから水素化
触媒で高めた圧力及び温度で製造する方法に関する。
〔従来の技術〕
N−置換ビロリジン−2−オン、殊に式I:H3 で示されるN−メチルピロリドン(NMP )は、産業
的規模でブチロラクトンをそれぞれの第一アミン、殊に
メチルアミンと反応させることによって得ることができ
る。上記方法は殊にNMPの製造に有効であった。ブチ
ロラクトンは、1゜4−ブタンジオールからの触媒脱水
素によって得られ、この製造は、例えば原料アセチレン
に基づく(これについては次を参照のこと:Weiaa
ermel 、 Arpe : Industriel
le organischeChemie、  105
〜109頁、VCH−Verlagsges−ells
chaft 、 Weinheim 1988 )。
〔発明が解決しようとする課題〕
化学的大量生産品の製造方法の競争力は、必要な原料の
価格に著しく強く依存しているが、しかし価格は再び、
世界市場での供給事情並びに生産品の経費的に有利な製
造のための原料源及び化学設備の自由な利用可能性によ
って一時的にも場所的にも著しく変化する可能性がある
ため、アセチレンに対して選択性の原料基剤に基づくN
−置換ビロリジン−2−オンの経済的な製法を見出すと
いう課題が課された。
〔課題を解決するための手段〕
これに応じて、−数式■: c式中、HlはCI ”’ C20−アルキル基、C6
〜Cl0−アリール基又はC7〜C12−アラルキル基
を表す〕で示されるN−置換ビロリジン−2−オンの改
豐された新規製法が見出され、この方法は、−数式■: かつC1〜C20−アルキル基、06〜Cl0−アリー
ル基又はC1〜C20 で示される5−イミノピロリジン−2−オンを高めた圧
力及び高めた温度で水素化触媒の存在下で水素化分解的
にピQ IJジン−2−オン■に分解することによって
特徴付けられている。詳細には、式■の5−イミノピロ
リドンは、−数式I: 1 NC−cH2−cH2−c−ox2        1
〔式中 R2は01〜C2o−アルキル基、01〜CI
J−アラルキル基又は06〜Cl0−アリール基を表す
〕で示されるβ−シアノプロピオンエステルを一膜形■
: RNH,N 〔式中 R1は上記の意味を有する〕で示されるアミン
と反応させることによって得ることができる。
〔作 用〕
一般式Iの5−イミノ−ピロリジン−2−オンの製造: 出発化合物として使用されるβ−シアノプロピオン酸エ
ステルは11実際に定量的な収率で、青酸を相応するア
クリル酸エステルに添加することによって得ることがで
きる。これによシ、化合物Iの製造への反応工程数は、
次の反応式から明らかなように2段階に減少する。
■ β−シアノプロピオン酸酸エステル圧エステル成分R2
の種類は、本発明による方法の成功のためにただ二次的
な役割しか果してシらず、何故ならば、例えばcl −
C!i。−アルキル基、07〜C12−アラルキル基並
びにC6〜CX0−アリール基はエステル成分R2とし
て使用することができるためである。基R2は、反応の
立体障害の原因となるほどには空間充填的であってはな
らないことは自明のことである。しかしながら、簡単に
利用することができ、かつ安価であるという理由から 
R2がcl−C4−アルキル基であるβ−シアノプロピ
オンエステルロが有利に使用される。勿論、基R2は、
反応条件下で不活性の置換基で置換されていてもよい。
化合物■中の基R1の種類は当然ながら、β−シアノプ
ロピオン酸エステル■の環化に使用されたアミン■、即
ちR1−NR2の性質に依存している。エステル■の環
化に適当であるのは、実際上全ての第一アミンR1−N
R2、即ち R1が炭素原子1〜20個を有する脂肪族
基、該原子6〜10個を有する芳香族基又は該原子7〜
12個を有する芳香脂肪族基であるアミンであり1この
場合、基R1は、反応が立体的に妨害されるほどには立
体の程度が大きくないという前提にかいてである。従っ
て、基RXがc1〜C20−アルキル基、06〜C1o
−7リール基又はc 7−c 12−アラルキル基であ
るアミン■を使用するととができる。さらに、脂肪族基
、脂環式基、芳香族基又は芳香脂肪族基中にヘテロ原子
、例えば酸素原子、窒素原子又は硫黄原子を有するアミ
ン■を使用することができる。有利に R1がcl −
C4−アルキル基及びとシわけ有利にはメチル基である
アミン■は使用される。R1が反応条件下で不活性の置
換基で置換されているアミン■を使用することが本発明
による方法の結果に不利にではなく影響を与えることは
自明のことである。このような置換基の例としてエーテ
ル基又はアセタール基が挙げられる。
通常、β−シアノプロピオン酸酸エステル圧アミン種R
1−NH,とのみ反応させる。また、該エステルを種々
の基R1を有するアミノRニーNH2の混合物と反応さ
せることも当然可能である。
この場合、基R1が異なっている化合物璽を含有する生
成物混合物が生じる。
アミン■は、β−シアノプロピオン酸酸エステル圧関す
る本発明による方法で、化学量論的量、即ちエステル1
1モル当りアミン■2モルの量並びにIについての過剰
量で使用することができる。有利には、アミン■の過剰
量が処理され、この場合、エステル11モル当シアミン
■通常は2.2〜10モル、有利に2.5〜4モルが使
用される。
アミン■とβ−シアノプロピオン酸酸エステル圧の反応
を反応条件下で不活性の溶剤、例えばテトラヒドロ7ラ
ン又はジオキサン中で実施することができる。しかしな
がら、有利に反応は添加溶剤の不在下で行なわれ、この
場合、しかしながら場合によっては過剰量で添加される
7オンI又は添加されるプロセス生成物■も溶剤として
使用することができる。さらに、出発物質及び/又はプ
ロセス生成物■が固形物である場合、溶剤は殊に反応バ
ッチに添加される。
反応は大気圧並びに高めた圧力下で実施することができ
る。さらに、反応成分の1つ、通常アミン■が反応条件
下で沸騰する場合、高めた圧力下、殊に自己発生した圧
力下で有利に反応は処理される。全く同様に、反応条件
下でガス状の反応成分、例えばメチルアミンをガス状で
大気圧下で液状反応混合物中に導入することは可能であ
る。
2つの反応成分β−シアノプロピオン酸エステルI及び
アミン■は、既に室温で互いに反応する可能性がある。
しかしながら、反応の促進と完全化のために通常高めた
温度で作業される。
有利に反応は20〜250℃の間の温度、特に30〜1
50℃の温度で、殊に90〜130°Cで実施される。
既述の通シ、反応は反応成分によシ上記温度で生じた自
己圧力下で実施されるのが有利である。反応圧力を別に
外因によう高めることは可能であるが、しかし通常その
必要のないことは明らかである。
5−イミノピロリジン−2−オン■は、反応抽出物から
従来方法によう、例えば蒸留又は結晶化により単離する
ことができる。この場合、化合検出は高純度で得られる
0反応の進行中に放出されたアルコールR”OHは、蒸
留によシ回収することができ、かつ再使用することがで
きる。
本発明による方法は、必要に応じて非連続的又は連続的
に実施することができる。この場合、上記作業方法に常
用される反応器を使用することができ、例えば攪拌型反
応器又は吹込型反応器は非連続的作業で使用され、管状
反応器は連続作業で使用される。
一膜形■の5−イミノピロリジン−2−オンの水素化分
解は形式的には次の化学反応式に往水発明の方法によう
有利に R1がCrC20−アルキル基、C6〜C10
−アリール基又はC6〜C12−アラルキル基である式
■のN−置換ピロリジン−2−オンは製造することがで
きる。
とシわけ有利に本発明の方法によJ、R1がC□〜C4
−アルキル基及び殊にメチル基であるN−置換ビロリジ
ン−2−オンの製造が行なわれる。
N−置換ビロリジン−2−オンIの製造のための出発物
質として、5−イくノピロリジンー2−オン■が使用さ
れ、この場合、該出発物質においてイミノ窒素原子は相
応する基R1を持ち、かつイミノ窒素原子は置換されて
いなくてもよいか又はC6〜C10−アルキル基、C,
5Ncユ0−アリール基もしくはC?〜exa−アラル
キル基を持っていることができる。■のR1は同じでよ
いか又は異なっていてよい。有利には、基R1が同じで
あり1かつC1−c、−アルキル基、殊にメチル基であ
る化合物が使用される。
5−イミノピロリジン−2−オン■のイ安ノ基の水素化
分解的分離に適当であるのは、原理的に全ての水素化触
媒であう、即ち、数多くの試験された水素化触媒の中で
、本発明による反応が実施されなかった触媒はこれまで
見出すことができなかった。適当な触媒として例示的に
次の水素化触媒が挙げられる:白金族金属、例えば白金
、パラジウム、ロジウム及びルテニウム並びにこれらの
酸化物及び水酸化物、ラニーニッケル、ラニーコバルト
、ラニー鋼、族モジくは酸化鉄(I)、上記水素化触媒
は、純粋な形状、有利にはよう太き女表面積をもつ微粉
末状のものとして使用することができる。また、上記触
媒を不活性の担持材料上に分離された状態で、即ち担持
触媒として使用することも有利である。このために、水
素化触媒に有効な全ての担持材料、例えば酸化アルミニ
ウム、二酸化ジルコニウム、硫酸バリウム又は活性炭を
使用することができる。
勿論、混合触媒を水素化触媒として本発明による方法に
使用することも可能である。この種の触媒の例として、
西ドイツ国特許第1235879号明細書に記載の水素
化触媒又はクロマイトを基礎とする水素化−/脱水素触
媒の類が挙げられている(例えば米国特許第24926
14号、同第1977750号明細書、J、 Am、 
Chem、 Soc。
62.2874〜2876、(1940)を参照のこと
)。
水素化は、有利に高めた圧力下及び高めた温度で行なわ
れる。一般的に本発明による反応は、温度150〜25
0℃、粋に170〜220℃及び殊に温度180〜20
0℃並びに有利に圧力100〜400バール、殊に20
0〜350バール及び殊に250〜320バールで実施
される。
水素化は、反応条件下で不活性の溶剤、例えばテトラヒ
ドロ7ラン、ジオキサン、ジメトキシエタン、炭化水素
又は脂肪族アルコールの存在下もしくは不在下で行なう
ことができる。反応バッチへの溶剤の添加は、反応すべ
き出発物質及び/又は製造すべき生成物が室温で固形物
である場合にとシわけ、その上有利に効果を発揮するこ
とA;できる。
本発明による反応は、必要に応じて回分的に攪拌型オー
トクレーブ中で懸濁触媒を用いて実施することができる
か又は連続的に固定床反応器中で、選択的に液相−もし
くは潅流床運転法で(in der Sumpf−od
er Rleselfahrweise)実施すること
ができる。ピロリジン−2−オン!の単離のために通常
、反応抽出物を冷却し、かつ減圧し、必要に応じて触媒
から分離し、かつ生成物を蒸留又は結晶化によって精製
するように行なわれる。
本発明方法によ]、H−置換ピロリジン−2−オンIは
経済競争力をもち、かつ高純度で選択性の原料源から得
ることができる。
本発明方法によう得られるN−置換ピロリジン−2−オ
ン■は、例えば溶剤及び抽出剤として広く使用される。
〔実施例〕
例  1 オートクレーブ中に室温でβ−シアノプロピオン酸メチ
ルエステル350Iを装入し、かつガス状メチルアミン
350gをオートクレーブ中に圧入した。最初の反応が
かさまった後にさらに6時間130℃に加熱し、この場
合、オートクレーブ中の圧力は20パールであった。反
応抽出物を減圧下で分留した。1−メチル−5−メチル
イミノ−2−ピロリジンオンが、エステル■に対して収
率98多及び純度99.2 %で得られた。
例  2 容量300−のオートクレーブ中に次の材料を装入した
: 5−N−メチルイミノ−N−メチル−2−ピロリドン3
0g テトラヒドロ7ラン160g 触媒、112g7(酸化アルミニウム担体上のパラジウ
ム;パラジウム含量=5重量qb)上記反応バッチ上に
室温で100パールの水素を圧入し、かつオートクレー
ブを攪拌下で180℃に加熱した。この反応温度に到達
した後、圧力を300バールに水素圧入によう上昇させ
た。5時間の反応時間の後、冷却させ、減圧し、かつ触
媒の濾別後に蒸留にょシ後処理したON−メチルピロリ
ドン19gが得られた(収率:81%)。
例  3 例2を次の装入材料を用いて繰返した:5−N−メチル
イミノーN−メチル−2−ピロリドン80.9 テトラヒドロ7ラン80.9 ラニー銅5g NMP 38 gが得られた(収率: 61.5嘩)。
例  4 例2を次の装入材料を用いて繰返した=5−N−メチル
イミノ−N−メチル−2−ピロリドン80g テトラヒドロ7ラン80Ii 西ドイツ国特許第1235879号明細書に記載の触媒
5g (組成:コバル)20重量嘩、銅55重量嘩、マンガン
25重量−) NMP 41 、Fが得られた(収率:65%)。
例  5 例2を次の装入材料を用いて繰返した:5−N−メチル
イミノーN−メチル−2−ピロリドン80F テトラヒドロ7ラン80II 2ニ一ニツケル5g MP 38j1が得られた(収率: 1.5%)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式 I : ▲数式、化学式、表等があります▼ I 〔式中、R^1はC_1〜C_2_0−アルキル基、C
    _6〜C_1_0−アリール基又はC_7〜C_1_2
    −アラルキル基を表す〕で示されるN−置換ピロリジン
    −2−オンを製造する方法において、一般式II: ▲数式、化学式、表等があります▼II 〔式中、R^1は同じでも異なつていてもよく、かつC
    _1〜C_2_0−アルキル基、C_6〜C_1_0−
    アリール基又はC_7〜C_1_2−アラルキル基を表
    す〕で示される5−イミノピロリジン−2−オンを高め
    た圧力及び高めた温度で水素化触媒の存在下で水素化分
    解的にピロリジン−2−オン I に分解することを特徴
    とするN−置換ピロリジン−2−オンの製法。 2、一般式 I : ▲数式、化学式、表等があります▼ I 〔式中、R^1はC_1〜C_2_0−アルキル基、C
    _6〜C_1_0−アリール基又はC_7〜C_1_2
    −アラルキル基を表す〕で示されるN−置換ピロリジン
    −2−オンを製造する方法において、一般式III: ▲数式、化学式、表等があります▼III 〔式中、R^2はC_1〜C_2_0−アルキル基、C
    _7〜C_1_2−アラルキル基又はC_6〜C_1_
    0−アリール基を表す〕で示されるβ−シアノプロピオ
    ンエステルを、一般式IV: ▲数式、化学式、表等があります▼IV 〔式中、R^1は上記の意味を有する〕で示されるアミ
    ンと反応させ、かつ形成された、一般式II: ▲数式、化学式、表等があります▼II 〔式中、R^1は同じでも異なつていてもよく、かつC
    _1〜C_2_0−アルキル基、C_6〜C_1_0−
    アリール基又はC_7〜C_1_2−アラルキル基を表
    す〕で示される5−イミノピロリジン−2−オンを高め
    た圧力及び高めた温度で水素化触媒の存在下で水素化分
    解的にピロリジン−2−オン I に分解することを特徴
    とするN−置換ピロリジン−2−オンの製法。
JP2226805A 1989-09-01 1990-08-30 N―置換ピロリジン―2―オンの製法 Expired - Fee Related JP2877919B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3928981.8 1989-09-01
DE19893928982 DE3928982A1 (de) 1989-09-01 1989-09-01 Verfahren zur herstellung von n,n'-disubstituierten 5-iminopyrrolidin-2-onen
DE3928982.6 1989-09-01
DE19893928981 DE3928981A1 (de) 1989-09-01 1989-09-01 Verfahren zur herstellung n-substituierter pyrrolidin-2-one

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03236372A true JPH03236372A (ja) 1991-10-22
JP2877919B2 JP2877919B2 (ja) 1999-04-05

Family

ID=25884644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2226805A Expired - Fee Related JP2877919B2 (ja) 1989-09-01 1990-08-30 N―置換ピロリジン―2―オンの製法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5101044A (ja)
EP (1) EP0422366B1 (ja)
JP (1) JP2877919B2 (ja)
DE (1) DE59010636D1 (ja)
ES (1) ES2096569T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04258727A (ja) * 1990-09-19 1992-09-14 Rem Technol Inc 静止中軸系の亀裂検知方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10026233A1 (de) * 2000-05-26 2001-11-29 Basf Ag Verfahren zur Gewinnung von reinem N-Vinylpyrrolidon
US6603021B2 (en) 2001-06-18 2003-08-05 Battelle Memorial Institute Methods of making pyrrolidones
US7199250B2 (en) * 2002-12-20 2007-04-03 Battelle Memorial Institute Process for producing cyclic compounds

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA604321A (en) * 1960-08-30 H. Mckeever Charles Preparation of pyrrolidinone
DE1014113B (de) * 1954-07-20 1957-08-22 Rohm & Haas Verfahren zur Herstellung von Pyrrolidon
FR1171323A (fr) * 1955-08-04 1959-01-23 Union Carbide & Carbon Corp Procédé de fabrication de la 2-pyrrolidone
US4420620A (en) * 1981-11-27 1983-12-13 National Distillers And Chemical Corporation Preparation of 2-pyrrolidones
DE3631414A1 (de) * 1986-09-16 1988-03-24 Basf Ag Verfahren zur herstellung von (alpha)-pyrrolidonen, deren verwendung und neue (alpha)-pyrrolidone

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04258727A (ja) * 1990-09-19 1992-09-14 Rem Technol Inc 静止中軸系の亀裂検知方法

Also Published As

Publication number Publication date
ES2096569T3 (es) 1997-03-16
EP0422366A3 (en) 1992-04-15
EP0422366A2 (de) 1991-04-17
JP2877919B2 (ja) 1999-04-05
DE59010636D1 (de) 1997-03-06
EP0422366B1 (de) 1997-01-22
US5101044A (en) 1992-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Overberger et al. Azo Compounds. 1 Biradical Sources. The Synthesis of Some 1, 1-Disubstituted Hydrazines
US3448118A (en) Preparation of n-substituted alpha-pyrrolidones
EP0595150A1 (de) Verfahren zur Herstellung von aromatischen Brommethyl-Verbindungen
US3748341A (en) Process of preparing 1-substituted-2-aminomethylpyrrolidines and intermediates therefor
US3235562A (en) Making lactams by the vapor phase reductive amination of oxo carboxylic acid compounds
US3109005A (en) Process for making 2-pyrrolidone from maleic anhydride
JPH03236372A (ja) N―置換ピロリジン―2―オンの製法
US3377374A (en) 4-(aminomethyl)cyclohexane-carbonitrile
US2618658A (en) 2,2-dimethyl-3-hydroxypropylamine and process for its preparation
US6137011A (en) Process for the preparation of bistrifluoromethylbenzylamines
EP0252353A1 (de) 4-Benzyloxy-3-pyrrolin-2-on-1-yl-acetamid, dessen Herstellung und Verwendung
US3096244A (en) Substituted butyric acid amide and analgesia
EP0088986B1 (de) Bicyclische Phenolether, Verfahren zu deren Herstellung sowie diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel
US2937201A (en) Process for the production of azelaic acid
JPS58131979A (ja) フタリドの製法
US2980693A (en) Methods for producing same
US2516337A (en) Manufacture of 5-amino-1-pentanol and alkyl derivatives thereof
US3644518A (en) Process for the production of naphthamide derivatives
US4010160A (en) Process for the manufacture of 1,3-bis-(β-ethylhexyl)-5-amino-5-methyl-hexahydropyrimidine
US2989546A (en) Synthesis of furans
US3314952A (en) Process for making tertiary amines
US2673203A (en) Preparation of decahydrodipyrrolo(a, d)-pyrazine
JPS63141964A (ja) 4−ピペリジノピペリジン類の製造法
JPS63141963A (ja) 1−ベンジル−4−ピペリジノピペリジン類の製造法
CN112939855A (zh) 一种制备含有薁环结构的1,4-二氢吡啶衍生物的方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080122

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090122

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090122

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100122

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees