JP2637817B2 - 情報再生装置 - Google Patents

情報再生装置

Info

Publication number
JP2637817B2
JP2637817B2 JP1034298A JP3429889A JP2637817B2 JP 2637817 B2 JP2637817 B2 JP 2637817B2 JP 1034298 A JP1034298 A JP 1034298A JP 3429889 A JP3429889 A JP 3429889A JP 2637817 B2 JP2637817 B2 JP 2637817B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
registration
registration information
magazine
memory area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1034298A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02214087A (ja
Inventor
直巳 雨宮
浩二 山岸
訓生 松本
直樹 真崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PAIONIA KK
Original Assignee
PAIONIA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PAIONIA KK filed Critical PAIONIA KK
Priority to JP1034298A priority Critical patent/JP2637817B2/ja
Priority to US07/479,125 priority patent/US5195066A/en
Priority to EP90301488A priority patent/EP0383529A1/en
Publication of JPH02214087A publication Critical patent/JPH02214087A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2637817B2 publication Critical patent/JP2637817B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/22Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor from random access magazine of disc records
    • G11B17/228Control systems for magazines
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/002Programmed access in sequence to a plurality of record carriers or indexed parts, e.g. tracks, thereof, e.g. for editing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/11Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information not detectable on the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2545CDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2587Laser Discs; Optical disc using analog recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/60Solid state media
    • G11B2220/65Solid state media wherein solid state memory is used for storing indexing information or metadata

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、情報再生装置に係り、特にCD(Compact Di
sc)、LVD(Laser Vision Disc)等の記録媒体を複数連
続して再生可能な情報再生装置に関する。
〔従来技術〕
一般に、CD上に記録された情報を再生する装置として
CDプレーヤが知られている。CDプレーヤは、回転するCD
上の情報を光学的に読込んで、再生制御装置の下に再生
を行うようになっている。かかる情報再生装置にあって
は、再生動作に入る前にCD上に再生すべき情報とともに
コントロールデータとして記録されている目次情報(以
下、TOC情報:Table Of Contents情報という。)をCD側
から再生制御装置内のRAMに読込み、この読込まれたTOC
情報に基づいて、再生制御を行っている。TOC情報に
は、例えば、曲数、演奏時間等の当該CDの情報内容に関
する固有のデータが含まれている。
従来、CDから再生制御装置内にTOC情報を読込む場
合、CDプレーヤに装着される各CDごとに逐一読込むもの
であった。したがって、当該CDの再生が終了し、次のCD
が装着された段階では、それまで再生されていたCDに関
するTOC情報は保持されておらず、再びTOC情報の読込み
動作が繰り返されるようになっている。
一方、最近ではCDの取扱いを便利にするため、複数枚
のCDを1つのマガジンにパックし(記録媒体群)、当該
マガジン単位で再生動作を可能としたマルチCDプレーヤ
が知られている。このマルチCDプレーヤは自動CD交換装
置を装備し、指定するCDを自動的に交換して連続再生を
可能としたものである。
ここで、第10図を参照して従来のマルチCDプレーヤに
ついて説明する。
マルチCDプレーヤは複数のCDが収納されたマガジン10
0を使用し、そのマガジン100内の任意のCDを自動的に交
換するCDチェンジャと、CDを回転駆動する駆動装置101
と、回転しているCDの記録情報を光学的に取り出すピッ
クアップ102と、取り出された記録情報を処理してアナ
ログ信号に変換する信号処理部103と、再生動作状態の
表示および再生操作を行うための表示操作部104と、全
体の再生制御を行う再生制御装置105(再生制御手段)
とよりなっている。かかるマルチCDプレーヤにあっても
各CDのTOC情報の読込みを行う必要がある。
他方、マルチCDプレーヤは複数のCDを連続再生するこ
とが可能であり、したがってCDの再生順序、再生曲順序
等につきプログラム情報の設定が可能である。このプロ
グラム情報は1つのマガジンを装着した際に操作者の手
により任意に行われるのであるが、そのプログラム情報
はマガジン装着時に再生制御装置105内のRAMに書き込ま
れる。このプログラム情報についての取扱いも上記TOC
情報と同じであり、各マガジン単位で設定されたのち、
別のマガジンに交換した場合には、先のマガジンについ
てのプログラム情報は消されることになる。よって、プ
ログラム情報設定は新たに装着するマガジンが過去に装
着されたものと同じであるとしても、同様に再設定しな
ければならない。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来のマルチCDプレーヤにおいては、あるマガジ
ンについて設定したプログラム情報がマガジン交換ごと
に消失してしまう。この場合には、その都度プログラム
情報設定を行う必要となり、操作上の繁雑さを招来す
る。この不具合は電源を切ることによっても発生し、再
設定の手間を必要とするので、あるマガジンについて設
定したプログラム情報を記憶しておいて再び使用するよ
うにすれば、上記のような繁雑さから解放される。
しかしながら、記憶容量は無限ではないので、記憶容
量が一杯になった場合に、優先順位の低い情報から消去
して新しい情報を記憶してゆく必要がある。
また、その場合において、自動消去されては重要な情
報を失ってしまうという状態が生ずる恐れがある。
上記課題に鑑み、本発明は、記憶容量が一杯になった
場合に、優先順位の低い情報を判別し自動消去して新し
い情報を記憶するとともに、一定の条件のもとでは自動
消去を行わない情報再生装置を提供することを目的とす
る。
〔課題を解決するための手段〕
上記課題を解決するため、本発明は、記録情報および
当該記録情報の目次情報を個々に有する複数の記録媒体
からなる記録媒体群を装着して再生動作を開始するに先
立ち、前記記録媒体群の目次情報を読込み、当該読みこ
まれた目次情報を含む登録情報に基づいて再生制御を行
う再生制御手段と、前記記録媒体群ごとに前記登録情報
を登録順に複数の記憶エリアに記憶する記憶手段と、を
有する情報再生装置であって、新規な記録媒体群に対応
する新規な登録情報が発生した場合に、前記記憶手段に
既に記憶されている登録情報を順次古い登録情報を記憶
すべき記憶エリア側にシフトし、かつ、前記新規な登録
情報を最も新しい登録情報を記憶すべき前記記憶エリア
に記憶するデータ転送手段を有し、前記データ転送手段
は前記記憶手段に記憶されている登録情報が再び使用さ
れた場合に当該再使用した登録情報より登録時期が新し
い登録情報を順次古い登録情報を記憶すべき記憶エリア
側にシフトさせるとともに、再使用された登録情報を最
も新しい登録情報を記憶すべき前記記憶エリアに転送す
る転送手段を備えて構成する。
〔作用〕
本発明によれば、記憶手段は、記録媒体群ごとに読み
込まれた目次情報を含む登録情報を登録順に複数の記憶
エリアに記憶する。
この記憶手段への記憶に際し、データ転送手段は新規
な記録媒体群に対応する新規な登録情報が発生した場合
に、記憶手段に既に記憶されている登録情報を順次古い
登録情報を記憶すべき記憶エリア側にシフトし、かつ、
前記新規な登録情報を最も新しい登録情報を記憶すべき
前記記憶エリアに記憶するとともに、記憶手段に記憶さ
れている登録情報が再び使用された場合に転送手段によ
り当該再使用した登録情報より登録時期が新しい登録情
報を順次古い登録情報を記憶すべき記憶エリア側にシフ
トさせるとともに、再使用された登録情報を最も新しい
登録情報を記憶すべき記憶エリアに転送する。
従って、登録情報は再使用されると最も新しい登録情
報を記憶すべき記憶エリアに記録されることとなり、登
録時期が古いという理由だけで自動的に消去されてしま
うことはなく、不要な登録情報、すなわち、あまり使用
せず、登録時期も古い登録情報が優先的に自動消去され
るので、記憶手段の限られた記憶容量を有効に活用する
ことができる。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図に本発明の実施例の概要を示す。この第1図に
おいて、第9図(従来例)と重複する部分には同一の符
号を付し、かつ本発明に係る要部のみを図示し、その他
の説明ならびに図示を省略する。
第1図において第9図と異なる部分は、再生制御装置
105である。
再生制御装置105は、再生動作を総括的に制御する中
央処理装置(以下、CPUという。)1と、制御用の各種
データを記憶する第1RAM2と、同じく制御用の各種デー
タを記憶する複数の記憶エリアを有する第2RAM3とを備
える。
CPU1は、第2図に示すようにピックアップ102からの
新TOC情報を読込むための読込み手段4と、後述する第2
RAM3から登録済TOC情報を読込むための読込み手段5
と、装着されたマガジン100内のCDの同一性を新TOC情報
および登録済TOC情報に基づいて判別するマガジン識別
データ判別手段6と、装着されたマガジン100内のCDが
登録済TOC情報をもつマガジンに追加または変更されたC
Dを含むか否かを判別する追加変更判別手段7と、追加
変更判別手段7の判別結果に基づいて追加変更に伴うデ
ータ処理を行うデータ処理手段8と、を備える。これら
の各手段は、具体的には1のROM(図示せず)内に格納
された制御プログラムにより実行処理される。
次に、第3図に第1RAM2と第2RAM3の詳細を示す。
第3図に示すように、第2RAM3は現在選択されている
か、または、現在自動的に選択されている後述の再生制
御情報を記憶しているカレントマガジンメモリエリアCU
MMと、カレントマガジンメモリエリアCUMMと同一構成の
n個の登録用メモリエリアMM1〜MMnを備える。なお、登
録用メモリエリアMM1〜MMnの添字(1〜n)は各登録用
メモリエリアのポインタ番号を示している。
第1RAM2は、カレントマガジンメモリエリアCUMMと同
一、若しくは、それ以上の容量を有するプレイエリア10
を有している。
なお、登録用メモリエリアMM1〜MMn内には同一のマガ
ジン識別用データIDは1つのみ記録されているものと
し、TOC情報とプログラム情報を合わせて再生制御情報
と呼ぶこととする。
次に、第4図にカレントマガジンメモリエリアCUMMの
構造を示す。この場合において、メモリの容量上の点お
よび動作速度向上の点から、マガジン識別用データIDと
して、マガジン100内の一番上に設置されたCDのTOC情報
の一部を用いている。
第4図に示すように、カレントマガジンメモリエリア
CUMMは、例えば全体として384バイトの容量をもち、状
態判別用として最初の2バイトをCPU1での状態判別用デ
ータエリアに、次の8バイトをマガジン識別用データID
のエリアに、次の6バイトを再生時の各CDの出力レベル
登録用エリアに、次の288バイトを6枚分のCDのTOC情報
の登録用エリアに、次の80バイトをプログラムエリア9
にそれぞれ割当てている。
マガジン識別用データIDエリアには、開始曲番FTNO、
最終曲番ETNO、最終曲終了分LMIN、最終曲終了秒LSEC、
最終曲終了フレームLFRAME、FTNOに相当する曲の曲開始
絶対フレーム、(FTNO+1)に相当する曲の曲開始絶対
分、(FTNO+1)に相当する曲の曲開始絶対フレームの
データが各1バイトづつ記憶される。
なお、最終曲終了分LMIN、最終曲終了秒LSEC、最終曲
終了フレームLFRAMEについてもそれぞれ絶対時間で示さ
れている。
このようなTOC情報をマガジン識別データIDとして用
いるのは、TOC情報が当該CDに固有の内容をもち、した
がって、ある程度の数のTOC情報を各CDについて相互に
比較すれば、そのCDを特定的に識別することが可能とな
るからである。このような点にTOC情報を用いる意義が
ある。
次に、再生制御動作を説明する。
まず、第5図に再生制御動作の概要フローチャートを
示す。
通常処理ルーチンA1では当該マルチCDプレーヤの通常
の再生動作各種データの表示動作、操作キー入力データ
の処理等の処理(以下、通常処理という。)が行われ
る。すなわち、この通常処理ルーチンA1は操作キー入力
があるか否かを定期的に監視し、操作キー入力によるデ
ータを他の処理に対して優先的に取扱う処理を実行す
る。
通常処理でない場合、記憶データ処理ルーチンA2によ
って、本発明に係る再生制御処理を自動的に実行する。
第6図に詳細動作フローチャートを示す。
通常処理ルーチンA1 まず、初期設定を行う(ステップS1)。これにより、
様々な動作準備が行われる。
次に、キー処理を行う(ステップS2)。
CPU1はキーが入力された時の動作状態が、再生動作中
の場合には当該キー処理を行い(ステップS3,S4)、さ
らに、各動作モード処理を行う(ステップS5)。次に、
タイマーのカウントがオーバーしているかを判断し(ス
テップS6)、オーバーしていない場合には再びキー処理
(ステップS2)に戻る。
CPU1はキーが入力された時の動作状態が、再生動作中
でない場合には特殊処理であるかを判断し(ステップ
S8)、特殊処理の場合には特殊処理ルーチンA2-2に処理
を移す。
また、特殊処理でない場合にはマガジンが挿入されて
いるかを判断する(ステップS9)。
マガジンが挿入されていない場合には、当該キー処理
を行い(ステップS4)、さらに各動作モード処理を行う
(ステップS5)。次に、タイマーのカウントがオーバー
しているかを判断し(ステップS6)、オーバーしていな
い場合には再びキー処理(ステップS2)に戻る。
すでに、マガジンが挿入されている場合には、すでに
マガジン100内の各CDのTOC情報が読込まれているかを判
断し(ステップS10)、すでに読込まれている場合に
は、当該キー処理を行い(ステップS4)、さらに、各動
作モード処理を行う(ステップS5)。次に、タイマーの
カウントがオーバーしているかを判断し(ステップ
S6)、オーバーしていない場合には再びキー処理(ステ
ップS2)に戻る。
以上の各処理をくり返し実行し、通常キー処理につい
ての通常処理を行う。
記録データ処理ルーチンA2 この記録データ処理ルーチンA2は、当該CDプレーヤの
操作者によるキー入力とは無関係にマガジン100の交換
に際して必要なデータ処理を後述するフローによって自
動的に行う自動処理ルーチンとA2-1、当該CDプレーヤの
操作者により特殊キー操作(通常キー操作と異なる操
作)入力を待ってマガジン100の交換に際して必要なデ
ータ処理を後述するフローによって半自動的に行う特殊
処理ルーチンA2-2とに大別される。以下各ルーチン別に
説明する。
自動処理ルーチンA2-1 各CDのTOC情報がいまだ読込まれていない場合(ステ
ップS10)には処理を自動処理ルーチンA2-1に移す。
まず、マガジン100内の一番上に設置されたCDのTOC情
報を読込む(ステップS11)。
次にID検索ルーチン(第7図)によりマガジン識別用
データID(識別コード)を検索する(ステップS12)。
ID検索ルーチンでは、まず、先に読込んだCDのTOC情
報の内、開始曲番FTNO、最終曲番ETNO、最終曲終了分LM
IN、最終曲終了秒LSEC、最終曲終了フレームLFRAME、FT
NOに相当する曲の曲開始絶対フレーム、(FTNO+1)に
相当する曲の曲開始絶対分、(FTNO+1)に相当する曲
の曲開始絶対フレームをカレントマガジンメモリエリア
CUMMのマガジン識別用データエリアに読込むことによ
り、マガジン識別用データIDを生成する(ステップ
S13)。
次に登録用メモリエリアのポインタ番号を1に設定す
る(ステップS14)。
次に、ポインタ番号に対応する登録用メモリエリアMM
1のマガジン識別用データエリアに格納されているマガ
ジン識別用データIDを読出し(ステップS15)、カレン
トマガジンメモリエリアCUMMのマガジン識別用データエ
リアに格納されているマガジン識別用データIDと比較す
る(ステップS16)。
これらのデータが一致した場合には、ポインタ番号を
カレントマガジンメモリエリアCUMMの状態判別用データ
エリアに出力し処理を終了する(ステップS17)。
一致しなかった場合には、ポインタ番号を1増加して
(ステップS18)、ポインタ番号がn以下であると判断
したならば(ステップS19)再びポインタ番号に対応す
る登録用メモリエリア内のマガジン識別用データエリア
のデータを読出し(ステップS15)、カレントマガジン
メモリエリアCUMM内のマガジン識別用データIDと比較す
る(ステップS16)。このようにして、ポインタ番号が
nより大きくなるまで上記処理(ステップS15〜S19)を
繰り返し、登録用メモリエリアの状態判別用データエリ
アのデータとカレントマガジンメモリエリアCUMMのマガ
ジン識別用データエリアのデータが一致したポインタ番
号をカレントマガジンメモリエリアCUMMの状態判別用デ
ータエリアに出力し(ステップS17)処理を終了する。
ポインタ番号がnより大になっても同一のデータが得
られなかった場合には、カレントマガジンメモリエリア
CUMMに書込まれたデータは新規なものであるので、
「0」をカレントマガジンメモリエリアCUMMの状態判別
用データエリアに出力し(ステップS20)処理を終了す
る。
ここで、再び第6図に戻って、CPU1はカレントマガジ
ンメモリエリアCUMMの状態判別用データエリアのデータ
が「0」でないかを判断し(ステップS21)、「0」で
ない場合には、当該ポインタ番号の登録用メモリエリア
の全データをカレントマガジンメモリエリアCUMMに転送
する(ステップS22)。
次に、処理を登録用メモリシフトルーチンに移す(ス
テップS23)。
登録用メモリエリアのポインタ番号をカレントマガジ
ンメモリエリアCUMMの状態判別用データエリアから読込
み(ステップS24)、ポインタ番号が1であるかを判断
する(ステップS25)。
ポインタ番号が1である場合には、直ちに次の処理
(ステップS28)に移る。
ポインタ番号が1で無い場合には、(当該ポインタ番
号−1)に相当するポインタ番号を持つ登録用メモリエ
リアMMのデータを当該ポインタ番号の登録用メモリエリ
アに転送する(ステップS26)。
次にポインタ番号を1減少して(ステップS27)、順
次登録用メモリエリアのデータをシフトして転送元の登
録用メモリエリアのポインタ番号が1になるまで繰り返
して(ステップS25〜S27)、次の処理(ステップS28
に移る。
次に、カレントマガジンメモリエリアCUMMの全TOC情
報を登録用メモリエリアMM1に転送する(ステップ
S28)。これにより、カレントマガジンメモリエリアCUM
Mのデータと登録用メモリエリアMM1のデータは同一のも
のが記録されていることになる。
CPU1は、追加フラグ(Addフラグ)が立っているかを
判断する(ステップS29)。
追加フラグが立っている場合にはデータの追加または
変更があるので、追加変更処理ルーチンの処理を行う。
CPU1は、マガジンの一番上のCDを除く全CD(すなわ
ち、2〜6枚目)のTOC情報を読込み、カレントマガジ
ンメモリエリアCUMMのTOC情報登録用エリアに書込む
(ステップS30)。
さらに、カレントマガジンメモリエリアCUMMの全デー
タまたは追加分のデータを登録用メモリエリアMM1に転
送する(ステップS31)。これにより、追加変更データ
が登録用メモリエリアMM1に記録される。
次に、CPU1は追加フラグをクリアして(ステップ
S32)、処理をプログラム処理ルーチンA2-3に移す。
追加フラグがクリアされている場合には、同一データ
であるので、直ちに処理をプログラム処理ルーチンA2-3
に移す。
カレントマガジンメモリエリアCUMMの状態判別用デー
タエリアに「0」が書込まれていると判断された場合
(ステップS21)には、カレントマガジンメモリエリアC
UMMに書込まれたデータは新規なものであるので、自動
処理ルーチンA2-1の処理を行う。
まず、CPU1は追加フラグをクリアし(ステップ
S33)、マガジンの一番上のCDを除く全CDのTOC情報を読
込み、カレントマガジンメモリエリアCUMMのTOC情報登
録用エリアに書込む(ステップS34)。
次に、CPU1は登録用メモリエリアに空きがあるかを判
断する(ステップS35)。
空きエリアがあった場合には、空きエリアの内、最も
小さいポインタ番号の空きエリアをカレントマガジンメ
モリエリアCUMMの状態判別用データエリアに書込む。
次に、CPU1は登録用メモリシフトルーチン(第8図)
に処理を移す(ステップS36)。
登録用メモリエリアのポインタ番号をカレントマガジ
ンメモリエリアCUMMの状態判別用データエリアから読込
み(ステップS24)、ポインタ番号が1であるかを判断
する(ステップS25)。
ポインタ番号が1である場合には登録されているもの
は無いので、メモリシフト処理を終了する。
ポインタ番号が1では無い場合には、(当該ポインタ
番号−1)に相当するポインタ番号を持つ登録用メモリ
エリアのデータを当該ポインタ番号の登録用メモリエリ
アに転送する(ステップS26)。次にポインタ番号を1
減算した後(ステップS27)、転送元の登録用メモリエ
リアのポインタ番号が1になるまで処理を繰り返し(ス
テップS25〜S27)、順次登録用メモリエリアのデータを
シフトして、メモリシフト処理を終了する。
再び、第6図に戻って、ポインタ番号が1になると、
CPU1は登録用メモリMM1にカレントマガジンメモリエリ
アCUMMのTOCデータを転送して(ステップS37)、プログ
ラムエリア転送処理ルーチンに処理を移す。
空きエリアが無い場合には、TOC情報のみの登録用メ
モリエリア(プログラムエリアにプログラム再生制御情
報が書込まれていない登録用メモリエリア)があるかを
判断する(ステップS38)。
TOC情報のみの登録用メモリエリアがあった場合には
当該登録用メモリエリアをクリアし(ステップS39)、C
PU1は登録用メモリシフトルーチンに処理を移す(ステ
ップS36)。
CPU1は登録用メモリのポインタ番号をカレントマガジ
ンメモリエリアCUMMの状態判別用データエリアから読込
み(ステップS24)、ポインタ番号が1であるかを判断
する(ステップS25)。
ポインタ番号が1である場合には登録されているもの
は無いので、メモリシフト処理を終了し、次の処理(ス
テップS37)に移る。
ポインタ番号が1では無い場合には、(当該ポインタ
番号−1)に相当するポインタ番号を持つ登録用メモリ
エリアのデータを当該ポインタ番号の登録用メモリエリ
アに転送する(ステップS26)。次にポインタ番号を1
減算した後(ステップS27)、転送元の登録用メモリエ
リアのポインタ番号が1になるまで処理を繰り返し(ス
テップS25〜S27)、順次登録用メモリのデータをシフト
して、メモリシフト処理を終了する。
ポインタ番号が1になると、CPU1は登録用メモリエリ
アMM1にカレントマガジンメモリエリアCUMMのTOC情報を
転送して、プログラムエリア処理ルーチンに処理を移
す。
TOC情報のみの登録用メモリエリアが無い場合には、
直ちにプログラム処理ルーチンに処理を移す。
特殊処理ルーチンA2-2 CPU1は特殊処理と判断した場合には、ストア(STOR
E)キーが入力されたかを判断する(ステップS40)。
ストアキーが入力されない場合には、CPU1は処理を通
常処理ルーチンA1に移す。
ストアキーが入力された場合には、FULL表示がされて
いるかを判断する(ステップS44)。
FULL表示がされていない場合は、マガジンが挿入され
ているかを判断する(ステップS42)。
マガジンが挿入されていない場合には追加フラグ(Ad
dフラグ)をセットして(ステップS53)、通常処理ルー
チンに処理を移す。
マガジンが挿入されている場合にはカレントマガジン
メモリエリアCUMMの内容と登録用メモリエリアMM1の内
容が等しいかを判断する(ステップS43)。
カレントマガジンメモリエリアCUMMの内容と登録用メ
モリエリアMM1の内容が等しい場合には、カレントマガ
ジンメモリエリアCUMMの内容を登録用メモリエリアMM1
に転送して(ステップS46)、処理をプログラム処理ル
ーチンA2-3に移す。
カレントマガジンメモリエリアCUMMの内容と登録用メ
モリエリアMM1の内容が等しくない場合には、登録用メ
モリエリアが全て書込まれているかを判断する(ステッ
プS44)。
まだ登録用メモリエリアに余裕がある場合には、処理
を登録用メモリシフト処理ルーチンに移し、登録用メモ
リエリアのデータをシフトし(ステップS45)、カレン
トマガジンメモリエリアCUMMの内容を登録用メモリエリ
アMM1に転送して(ステップS46)、処理をプログラム処
理ルーチンA2-3に移す。
すでに全ての登録用メモリエリアに書込まれている場
合には、タイマーをリセットして(ステップS47)、FUL
L表示を行い(ステップS48)、通常処理ルーチンA1に処
理を移す。
その後、タイマーのカウントがタイムオーバーになっ
たかを判断し(ステップS6)、タイムオーバーになった
場合には、FULL表示を解除して(ステップS7)、通常処
理ルーチンA1に処理を移す。
また、タイムオーバーになる前に再びストアキーが入
力されると(ステップS40)、ストアキーをFULL表示中
に入力したことになり、処理は登録用メモリシフト処理
ルーチンに移り(ステップS45)、最も古く記録された
登録用メモリMMnには登録用メモリMM(n−1)の内容
が転送されるため消去される。そして、カレントマガジ
ンメモリエリアCUMMの内容を登録用メモリMM1に転送し
て(ステップS46)、処理をプログラム処理ルーチンA
2-3に移す。
プログラム処理ルーチンA2-3 制御部はプレイエリア10にプログラム情報があるかを
判断する(ステップS49)。
プレイエリア10にプログラム情報がある場合には、プ
レイエリア10のプログラム情報をカレントマガジンメモ
リエリアCUMMのプログラムエリア9に転送し(ステップ
S50)、通常処理ルーチンに処理を移す。
プレイエリアにプログラム情報が無い場合には、主制
御部はカレントマガジンメモリエリアCUMMのプログラム
エリア9にプログラム情報があるかを判断する(ステッ
プS51)。
カレントマガジンメモリエリアCUMMのプログラムエリ
ア9にプログラムがある場合にはカレントマガジンメモ
リエリアCUMMのプログラムをプレイエリア10のプログラ
ムエリアに転送し(ステップS52)、通常処理ルーチン
に処理を移す。
カレントマガジンメモリエリアCUMMのプログラムエリ
ア9にプログラムが無い場合には、直ちに通常処理ルー
チンA1に処理を移す。
以後は同様の動作を繰り返すことにより、様々な動作
制御を行う。
次に、本発明の他の実施例を説明する。
第9図に他の実施例のフローチャートを示す。この実
施例は第6図の実施例の変形例である。すなわち、TOC
情報のみの登録用メモリエリアの作成と、マガジン挿入
後における追加または変更処理を行うことができる。
第6図の実施例と同一の部分には同一の符号を付し、
詳細な説明は省略する。
第6図の実施例と異なる点は、A2-2にステップS54
らステップS60の処理が追加された点である。
以下、追加部分の動作について第9図を参照して説明
する。
この場合において、マガジンを挿入後、カレントマガ
ジンメモリエリアCUMMおよび登録用メモリエリアMM1に
は当該マガジンに収納されたCDの再生制御情報(TOC情
報およびプログラム情報)がすでに読込まれているもの
とする。
まず、CPU1は特殊処理と判断した場合には、記憶デー
タ処理ルーチンA2に処理を移し、登録用メモリエリアの
消去処理を行うためのイレーズ(ERASE)キーが入力さ
れたかを判断する(ステップS54)。
イレーズキーが入力されない場合には、CPU1は、スト
ア(STORE)キーが入力されたかを判断する(ステップS
55)。
ストアキーが入力された場合には、CPU1はカレントマ
ガジンメモリエリアCUMMのプログラムエリア9にプログ
ラム情報があるかを判断する(ステップS56)。
カレントマガジンメモリエリアCUMMのプログラムエリ
ア9にプログラム情報を書込んでいないか、または、プ
ログラム情報を消去することにより、プログラム情報が
書込まれていない場合には、CPU1は登録用メモリエリア
MM1のプログラム情報をクリアする(ステップS57)。
このようにして、登録用メモリエリアMM1には当該マ
ガジンに収納された各CDのTOC情報のみが記憶されるこ
とにより、容易にTOC情報のみの登録用メモリエリアを
作成することができる。
また、カレントマガジンメモリエリアCUMMのプログラ
ムエリア9にプログラム情報がある場合には、ステップ
S49以下の処理を行う。
また、イレーズキーが入力された場合には、CPU1は、
カレントマガジンメモリエリアCUMMおよび登録用メモリ
エリアMM1の内容は全てクリアする(ステップS58)。次
に、CPU1は、新たに1枚目乃至6枚目のCDのTOC情報を
読込んでカレントマガジンメモリエリアCUMMのTOC情報
登録用エリアに書込み(ステップS59)、カレントマガ
ジンメモリエリアCUMMの全データを登録用メモリエリア
MM1に転送する(ステップS60)。
このようにして、マガジン挿入後に、容易に追加また
は変更処理を行うことができる。
なお、以上の実施例の説明においては、記録用メモリ
(MM1〜MMn)内には同一のCD組合せのデータは1つのみ
記録されているものとしていたが、同一CD組合せについ
て複数のデータを記憶するように構成することも可能で
ある。
また、本実施例においては外部RAMと内部RAMを区別し
て説明したが、同一のメモリ上に構成することも可能で
ある。
また、変更、追加があった場合において、追加、変更
部分のみの処理を行うように構成することも可能であ
る。
以上の実施例はマルチCDプレーヤについて開示したも
のであるが、その他TOCあるいはTOCと同等のコントロー
ルデータをもつ記録媒体、例えばDAT、LVDのプレーヤに
ついても本発明の適用が可能である。
〔発明の効果〕
請求項1記載の発明によれば、記憶手段への記憶に際
し、データ転送手段は新規な記録媒体群に対応する新規
な登録情報が発生した場合に、記憶手段に既に記憶され
ている登録情報を順次古い登録情報を記憶すべき記憶エ
リア側にシフトし、かつ、前記新規な登録情報を最も新
しい登録情報を記憶すべき前記記憶エリアに記憶すると
ともに、記憶手段に記憶されている登録情報が再び使用
された場合に転送手段により当該再使用した登録情報よ
り登録時期が新しい登録情報を順次古い登録情報を記憶
すべき記憶エリア側にシフトさせるとともに、再使用さ
れた登録情報を最も新しい登録情報を記憶すべき記憶エ
リアに転送するので、再使用される登録情報は常に最も
新しい登録情報を記憶する記憶エリアに記憶されること
となり、登録時期が古いという理由だけで自動的に消去
されてしまうことはなく、不要な登録情報、すなわち、
あまり使用されず、登録時期も古い登録情報が優先的に
自動消去されることとなり記憶手段の限られた記憶容量
を有効に活用して、迅速な再生動作を行なわせることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の概要ブロック図、 第2図は再生制御装置の詳細ブロック図、 第3図はRAMの構成を示す説明図、 第4図はカレントメモリのデータ構造の説明図、 第5図は概要動作のフローチャート、 第6図は詳細動作のフローチャート、 第7図はID検索ルーチンのフローチャート、 第8図は登録用メモリシフトルーチンのフローチャー
ト、 第9図は本発明の他の実施例のフローチャート、 第10図は従来のCDプレーヤの概要ブロック図である。 100……マガジン 102……ピックアップ 105……再生制御装置 1……CPU 2……第1RAM 3……第2RAM 4……読込み手段 5……読込み手段 6……マガジン識別データ判別手段 7……通過変更判別手段 8……データ処理部 9……プログラムエリア 10……プレイエリア CUMM……カレントマガジンメモリエリア MM1〜MMn……登録用メモリエリア ID……識別コード A1……通常処理ルーチン A2……記憶データ処理ルーチン A2-1……自動処理ルーチン A2-2……特殊処理ルーチン A2-3……プログラム処理ルーチン

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】記録情報および当該記録情報の目次情報を
    個々に有する複数の記録媒体からなる記録媒体群を装着
    して再生動作を開始するに先立ち、前記記録媒体群の目
    次情報を読込み、当該読みこまれた目次情報を含む登録
    情報に基づいて再生制御を行う再生制御手段と、前記記
    録媒体群ごとに前記登録情報を登録順に複数の記憶エリ
    アに記憶する記憶手段と、を有する情報再生装置であっ
    て、 新規な記録媒体群に対応する新規な登録情報が発生した
    場合に、前記記憶手段に既に記憶されている登録情報を
    順次古い登録情報を記憶すべき記憶エリア側にシフト
    し、かつ、前記新規な登録情報を最も新しい登録情報を
    記憶すべき前記記憶エリアに記憶するデータ転送手段を
    有し、 前記データ転送手段は前記記憶手段に記憶されている登
    録情報が再び使用された場合に当該再使用した登録情報
    より登録時期が新しい登録情報を順次古い登録情報を記
    憶すべき記憶エリア側にシフトさせるとともに、再使用
    された登録情報を最も新しい登録情報を記憶すべき前記
    記憶エリアに転送する転送手段を備えたことを特徴とす
    る情報再生装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載の情報再生装置において、 前記登録情報は、前記記録媒体群の各記録媒体の任意の
    記録情報の任意の順番で再生するために設定されるプロ
    グラム情報を含むことを特徴とする情報再生装置。
JP1034298A 1989-02-13 1989-02-13 情報再生装置 Expired - Fee Related JP2637817B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1034298A JP2637817B2 (ja) 1989-02-13 1989-02-13 情報再生装置
US07/479,125 US5195066A (en) 1989-02-13 1989-02-13 Information reproducing system for reproducing a group of recording mediums in accordance with stored program information
EP90301488A EP0383529A1 (en) 1989-02-13 1990-02-13 Information reproducing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1034298A JP2637817B2 (ja) 1989-02-13 1989-02-13 情報再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02214087A JPH02214087A (ja) 1990-08-27
JP2637817B2 true JP2637817B2 (ja) 1997-08-06

Family

ID=12410254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1034298A Expired - Fee Related JP2637817B2 (ja) 1989-02-13 1989-02-13 情報再生装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5195066A (ja)
EP (1) EP0383529A1 (ja)
JP (1) JP2637817B2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR930006580B1 (ko) * 1989-05-26 1993-07-21 샤프 가부시끼가이샤 기록재생장치
JP2960526B2 (ja) * 1989-12-06 1999-10-06 株式会社日立製作所 光ディスク再生装置
JP3076587B2 (ja) * 1990-05-31 2000-08-14 ナカミチ株式会社 チェンジャー型ディスク再生装置
JPH05303874A (ja) * 1992-04-24 1993-11-16 Pioneer Electron Corp 情報再生装置
JPH05314624A (ja) * 1992-05-08 1993-11-26 Pioneer Electron Corp 記録ディスクの情報処理方法
JP3130380B2 (ja) * 1992-08-28 2001-01-31 株式会社ケンウッド 光ディスク記録再生装置
US5390052A (en) * 1992-10-28 1995-02-14 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method of recording/reproducing table of contents in digital magnetic tape recording/reproducing apparatus
JP3739812B2 (ja) * 1994-01-20 2006-01-25 パイオニア株式会社 ディスクチェンジャー
EP0684610B1 (en) * 1994-05-25 2001-02-28 Sony Corporation Reproducing apparatus for a recording medium and control apparatus therefor
JP3575063B2 (ja) * 1994-07-04 2004-10-06 ソニー株式会社 再生装置、再生方法
JPH08115174A (ja) * 1994-10-17 1996-05-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ライブラリ装置のデータアクセス制御方法
DE19545059A1 (de) * 1995-12-02 1997-06-05 Opel Adam Ag Einrichtung zur Kommunikation und Information in einem Kraftfahrzeug
US5872747A (en) * 1997-01-16 1999-02-16 Jbs Enterprises, Inc. Apparatus and method for scheduled playing of compact disc audio tracks
US5774431A (en) * 1997-01-29 1998-06-30 Multidisc Technologies Table-of-contents caching method for stored compact discs
US5822283A (en) * 1997-01-29 1998-10-13 Multidisc Technologies Method for enhancing data access of CD-ROM changer
US5886974A (en) * 1997-06-18 1999-03-23 Multidisc Technologies Compact disc loader and transport apparatus
US5912873A (en) * 1997-06-18 1999-06-15 Multidisc Technologies Compact disc transporter with dual transport sites
US5886960A (en) * 1997-11-04 1999-03-23 Multidisc Technologies Optical disc system using multiple optical heads for accessing information data
JP4320817B2 (ja) 1998-02-09 2009-08-26 ソニー株式会社 記録再生装置、記録再生システム、記録再生方法およびプログラム
JP2000339870A (ja) * 1999-05-31 2000-12-08 Pioneer Electronic Corp 記録ディスクの再生装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6187290A (ja) * 1984-10-05 1986-05-02 Sony Corp ビデオテ−プレコ−ダ
JPS6398893A (ja) * 1986-10-15 1988-04-30 Pioneer Electronic Corp 光ディスクプレイヤの再生方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2828774A1 (de) * 1978-06-30 1980-01-10 Nsm Apparatebau Gmbh Kg Muenzbetaetigter musikautomat
US4638424A (en) * 1984-01-12 1987-01-20 International Business Machines Corporation Managing data storage devices connected to a digital computer
US5063547A (en) * 1984-07-02 1991-11-05 U.S. Philips Corporation Apparatus for automatically reproducing a user-defined preferred selection from a record carrier
WO1986001631A1 (en) * 1984-08-24 1986-03-13 Eastman Kodak Company Video disk apparatus providing organized picture playback
US4852073A (en) * 1986-09-30 1989-07-25 Pioneer Electronic Corporation Remote control transmission apparatus
EP0265167B1 (en) * 1986-10-15 1997-01-02 Pioneer Electronic Corporation Disk player with disk magazine
US4827462A (en) * 1987-03-26 1989-05-02 International Business Machines Corporation Modular data storage directories for large-capacity data storage units
US5001688A (en) * 1988-02-23 1991-03-19 U.S. Philips Corporation Apparatus for playing record carriers using playing frequency ranking

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6187290A (ja) * 1984-10-05 1986-05-02 Sony Corp ビデオテ−プレコ−ダ
JPS6398893A (ja) * 1986-10-15 1988-04-30 Pioneer Electronic Corp 光ディスクプレイヤの再生方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02214087A (ja) 1990-08-27
EP0383529A1 (en) 1990-08-22
US5195066A (en) 1993-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2637815B2 (ja) 情報再生装置
JP2637817B2 (ja) 情報再生装置
JP2637816B2 (ja) 情報再生装置
JP3938685B2 (ja) 情報処理装置
JPH04141867A (ja) ファイル管理方法
EP1178470A1 (en) Method and apparatus for information recording medium
JPH05303874A (ja) 情報再生装置
US5263010A (en) Information reproducing system identifying previously stored playback information
JPH10326478A (ja) 音楽用コンパクトディスク再生装置
US4932014A (en) Data recording and reading system
JPS63121179A (ja) ステ−ジング方法
JP2562823B2 (ja) 書込み可能型ディスク用オートチェンジャー
US20020045962A1 (en) Audio data recording/reproducing apparatus and method
US5001688A (en) Apparatus for playing record carriers using playing frequency ranking
JP3128411B2 (ja) ディスク交換機能を有するディスクプレーヤ
WO1992007360A1 (en) A recording medium library management system
JP2592597B2 (ja) 光ディスクプレイヤの再生方法
JPH0877681A (ja) 複数記録媒体の記録再生装置及び方法
JP4049507B2 (ja) ディスク形記録媒体再生装置の記録媒体交換方法
JP2708637B2 (ja) 情報再生装置
JPS63255889A (ja) デ−タフアイル装置
JP2750347B2 (ja) カラオケ装置における記憶装置の制御機構
JPH01282778A (ja) 光ディスクの記憶管理方法
JP3319607B2 (ja) 再生装置
JPH0223564A (ja) Cdオートチェンジャープレーヤ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees