JP2637326B2 - 混成集積回路装置 - Google Patents

混成集積回路装置

Info

Publication number
JP2637326B2
JP2637326B2 JP3347645A JP34764591A JP2637326B2 JP 2637326 B2 JP2637326 B2 JP 2637326B2 JP 3347645 A JP3347645 A JP 3347645A JP 34764591 A JP34764591 A JP 34764591A JP 2637326 B2 JP2637326 B2 JP 2637326B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
integrated circuit
circuit device
carbon fiber
fiber reinforced
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3347645A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05160578A (ja
Inventor
博文 山下
多計治 藤原
洋一 安井
武文 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3347645A priority Critical patent/JP2637326B2/ja
Publication of JPH05160578A publication Critical patent/JPH05160578A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2637326B2 publication Critical patent/JP2637326B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/48137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16195Flat cap [not enclosing an internal cavity]

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は例えば電気配線を接続
するための多極コネクタあるいはマイクロ波モジュール
構造等の混成集積回路装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図4は従来の混成集積回路装置である多
極コネクタ1を示す断面図であり、図において、2はコ
バールまたはアルミナ製ハウジング、3はハウジング2
に貫通させたコバール製の信号リードピンとしての端
子、4は端子3をハウジング2に固着および封止するた
めの接合剤である。
【0003】図5は上記多極コネクタを適用した混成集
積回路装置としての混成マイクロ波集積回路装置5を示
す断面図であり、図5において、6は筐体、7はキャッ
プ、8は筐体6の底面に配設したマイクロ波部品、9は
多極コネクタ1を筐体6の側壁の穴6a内に固着する接
合剤である。なお、他の関連する従来例としては、例え
ば特開昭51−125889号公報、特開昭61−10
885号公報、実開昭60−87480号公報等に開示
されたものがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の混成集積回路装
置は以上のように構成されているので、航空機や艦船な
どに搭載されるものは、重量的な制限から筐体6として
アルミニウム(密度:2.7g/cm2 ,熱膨張係数:
24ppm/℃)などの軽い金属材料が用いられる。
【0005】一方、多極コネクタ1のハウジング2とし
て用いられるコバールまたはアルミナの熱膨張係数は6
〜6.5ppm/℃であり、アルミニウムと大きく異な
る。このため、環境の温度変化に対して非常に大きな熱
応力を生じ、多極コネクタ1を接合している接合剤9に
割れを生じ、気密が低下するという問題点があった。
【0006】この発明は上記のような問題点を解消する
ためになされたもので、環境の温度変化による熱応力を
低減し信頼性を向上させることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明に係
る混成集積回路装置は、多数の端子を固着するハウジン
グを炭素繊維強化アルミニウム合金を用いて構成したこ
とを特徴とする。
【0008】請求項2記載の発明に係る混成集積回路装
置は、多数の端子および該端子を固着するハウジングを
炭素繊維強化アルミニウム合金を用いて構成したことを
特徴とする。
【0009】請求項3記載の発明に係る混成集積回路装
置は、筐体および該筐体のキャップからなり、端子を固
着する前記筐体を炭素繊維強化アルミニウム合金を用い
て構成したことを特徴とする。
【0010】請求項4記載の発明に係る混成集積回路装
置は、筐体および該筐体のキャップからなり、前記筐体
および端子を固着する前記キャップを炭素繊維強化アル
ミニウム合金を用いて構成したことを特徴とする。
【0011】
【作用】請求項1記載の発明における混成集積回路装置
は、多極コネクタのハウジングを炭素繊維強化アルミニ
ウムを用いて構成したことにより、軽量化が図れる。
【0012】請求項2記載の発明における混成集積回路
装置は、多極コネクタのハウジングおよび該ハウジング
に固着する端子を炭素繊維強化アルミニウムを用いて構
成したことにより、ハウジングと端子との間に大きな熱
応力の発生を防ぎ、信頼性が向上する。
【0013】請求項3記載の発明における混成集積回路
装置は、端子を固着する筐体を炭素繊維強化アルミニウ
ム合金を用いて構成したことにより、軽量化が図れると
ともに部品点数を削減できる。
【0014】請求項4記載の発明における混成集積回路
装置は、筐体および端子を固着する該筐体のキャップを
炭素繊維強化アルミニウム合金を用いて構成したことに
より、前記の軽量化、部品点数の削減の他、筐体の側壁
をなくして該筐体へのマイクロ波部品の実装が容易とな
る。
【0015】
【実施例】実施例1.図1はこの発明の混成集積回路装
置としての多極コネクタ1の断面図を示すもので、構成
は前記図に示す従来装置と同じであるが、この多極コネ
クタ1はハウジング2を炭素繊維強化アルミニウム合金
を用いて構成したものである。
【0016】この炭素繊維強化アルミニウム合金の熱膨
張係数は、炭素繊維の配合比率により3〜16ppm/
℃の範囲で選ぶことができる。
【0017】そこで、図1に示す構成の多極コネクタ1
を前記図5の混成マイクロ波集積回路装置5に組み込ん
だ場合、その金属筐体6にアルミニウムを使用している
と、上記炭素繊維強化アルミニウム合金の配合比を熱膨
張係数が14〜16ppm/℃になるように選んでおけ
ば、金属筐体6の熱膨張係数が端子3と金属筐体6の熱
膨張係数のほぼ中間値となり、熱応力を大幅に低下させ
ることができ、接合剤4の割れ等の不具合を防止するこ
とができる。
【0018】実施例2.また、上記実施例では、多極コ
ネクタ1のハウジング2に炭素繊維強化アルミニウム合
金を用い、信号リードピンとしての端子3にコバールを
用いた場合について説明したが、端子3にハウジング2
と同様に炭素繊維強化アルミニウム合金を用いた場合、
両者2,3の熱膨張係数が同じとなり、ハウジング2と
端子3を絶縁固定するのに用いる低融点ガラスペースト
の材料選択がより容易になり、かつ熱応力による衝撃が
無くなり、多極コネクタ1の気密信頼性が向上する。
【0019】実施例3.図2は混成集積回路装置として
のマイクロ波モジュール構造の断面図を示すもので、図
において、11は金属筐体(筐体)、12は金属筐体1
1の側板を貫通し接合剤13で気密に保持された端子、
14は金属筐体11のキャップである。
【0020】このマイクロ波モジュール構造は、炭素繊
維強化アルミニウム合金を用いて金属筐体11を構成
し、この炭素繊維強化アルミニウム合金の熱膨張係数
を、コバールを用いて構成した端子12の熱膨張係数6
ppm/℃と同じになるように炭素繊維の配合比を選定
したものである。
【0021】上記の構成とすることにより、金属筐体1
1と端子12との熱膨張係数が整合し、熱膨張係数差に
よる熱応力の発生がなくなり、気密が破れることもな
く、信頼性の大幅な向上を図ることができる。
【0022】実施例4.上記実施例3では金属筐体11
に炭素繊維強化アルミニウム合金を用い、この金属筐体
11と端子12を一体化させた構造について説明した
が、図3に示すように金属筐体11とキャップ14の構
造を変更し、キャップ14の側壁に貫通させた端子12
をガラス封着あるいは樹脂封着等の接合剤13で固着
し、キャップ14と端子12を一体化し、金属筐体11
の側壁を無くした構造において、キャップ14と金属筐
体11に炭素繊維強化アルミニウム合金を用いても上記
実施例と同等の効果を奏する。
【0023】また、本実施例によれば、金属筐体11の
側壁を無くしたことにより、金属筐体11へのマイクロ
波部品15端子12を接続するプラグ16等の実装が平
面実装となり、実装配線時間を大幅に短縮できる効果が
ある。
【0024】
【発明の効果】以上のように、請求項1記載の発明によ
れば、多数の端子を固着するハウジングを炭素繊維強化
アルミニウム合金(密度2.5g/cm3 )を用いて構
成したので、コバール(密度8.3g/cm3 )を用い
る従来例に基べて、約1/3.3の軽量化が図れる。ま
た、炭素繊維強化アルミニウム合金はコバールに比べて
加工性が非常によいため、ハウジングの加工時間を大幅
に低減することができる。
【0025】請求項2記載の発明によれば、端子をハウ
ジングと同じ材質で構成したので、両者間における熱応
力の発生を防ぎ、信頼性が向上する。
【0026】請求項3記載の発明によれば、金属筐体に
直接端子を取付けたので、部品削減と加工時間の低減お
よび信頼性の向上を図ることができる。
【0027】請求項4記載の発明によれば、端子をキャ
ップに固着し該キャップと筐体を炭素繊維強化アルミニ
ウム合金で構成したので、筐体への部品実装が平面実装
となり、実装配線時間を大幅に短縮できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1,第2の実施例を示す断面図で
ある。
【図2】この発明の第3の実施例を示す断面図である。
【図3】この発明の第4の実施例を示す断面図である。
【図4】従来の多極コネクタを示す縦断面図である。
【図5】従来の多極コネクタを適用した混成マイクロ波
集積回路装置を示す縦断面図である。
【符号の説明】
2 ハウジング 3 端子 4 接合剤 11 金属筐体(筐体) 12 端子 13 接合剤 14 キャップ
フロントページの続き (72)発明者 伊藤 武文 尼崎市塚口本町8丁目1番1号 三菱電 機株式会社 材料デバイス研究所内 (56)参考文献 特開 平2−119299(JP,A) 特開 昭61−41538(JP,A)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多数の端子を固着するハウジングを炭素
    繊維強化アルミニウム合金を用いて構成したことを特徴
    とする混成集積回路装置。
  2. 【請求項2】 多数の端子および該端子を固着するハウ
    ジングを炭素繊維強化アルミニウム合金を用いて構成し
    たことを特徴とする混成集積回路装置。
  3. 【請求項3】 筐体および該筐体のキャップからなり、
    端子を固着する前記筐体を炭素繊維強化アルミニウム合
    金を用いて構成したことを特徴とする混成集積回路装
    置。
  4. 【請求項4】 筐体および該筐体のキャップからなり、
    前記筐体および端子を固着する前記キャップを炭素繊維
    強化アルミニウム合金を用いて構成したことを特徴とす
    る混成集積回路装置。
JP3347645A 1991-12-04 1991-12-04 混成集積回路装置 Expired - Lifetime JP2637326B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3347645A JP2637326B2 (ja) 1991-12-04 1991-12-04 混成集積回路装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3347645A JP2637326B2 (ja) 1991-12-04 1991-12-04 混成集積回路装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05160578A JPH05160578A (ja) 1993-06-25
JP2637326B2 true JP2637326B2 (ja) 1997-08-06

Family

ID=18391627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3347645A Expired - Lifetime JP2637326B2 (ja) 1991-12-04 1991-12-04 混成集積回路装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2637326B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19640466B4 (de) * 1996-09-30 2006-06-14 Robert Bosch Gmbh Metallisches Trägerteil für elektronische Bauelemente oder Schaltungsträger und Verfahren zur Herstellung desselben

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05160578A (ja) 1993-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5712523A (en) Surface acoustic wave device
JPH06275773A (ja) 集積化バッテリマウントを有する表面装着可能集積回路パッケージ
US6034421A (en) Semiconductor device including molded IC fixed to casing
US4076955A (en) Package for hermetically sealing electronic circuits
JP2637326B2 (ja) 混成集積回路装置
JP2502231Y2 (ja) コネクタ―体型回路装置及びコネクタ―体型回路付き筐体
US5475567A (en) Method for hermetically sealing a single layer ceramic thick film electronic module
JP2745919B2 (ja) 加速度センサ
JPS5927612Y2 (ja) ハイブリッド回路ユニット
JP2002134659A (ja) 電子素子用基板とその製造方法並びに電子素子とその製造方法
JPH0196952A (ja) 気密封止チツプキヤリア
JPS641601Y2 (ja)
JP2625225B2 (ja) 半導体圧力センサ
JPH0464471B2 (ja)
JPH11346418A (ja) 車両用電子機器
JPH09213389A (ja) 直付けコネクタ
JP3186044B2 (ja) 圧力検出器
JPH1126910A (ja) 電子部品のはんだ付け構造
JPH05335709A (ja) 印刷配線基板
JPH0713181A (ja) フィルムキャリアアウターリードとプリント基板端子との接続構造
JP3466463B2 (ja) 振動検出器
JP2667313B2 (ja) 混成集積回路装置
US5285012A (en) Low noise integrated circuit package
JPH06163731A (ja) 半導体パッケージ
JP2558205Y2 (ja) 複合基板構造