JP2636953B2 - 取鍋の断熱ライニング - Google Patents

取鍋の断熱ライニング

Info

Publication number
JP2636953B2
JP2636953B2 JP18415690A JP18415690A JP2636953B2 JP 2636953 B2 JP2636953 B2 JP 2636953B2 JP 18415690 A JP18415690 A JP 18415690A JP 18415690 A JP18415690 A JP 18415690A JP 2636953 B2 JP2636953 B2 JP 2636953B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ladle
lining
heat insulating
heat
refractory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP18415690A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0471771A (ja
Inventor
二平 飛山
光春 大澤
隆彦 国芳
三木  隆
弘 城口
清衛 平山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ASUKU KK
Nippon Steel Corp
Original Assignee
ASUKU KK
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ASUKU KK, Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical ASUKU KK
Priority to JP18415690A priority Critical patent/JP2636953B2/ja
Publication of JPH0471771A publication Critical patent/JPH0471771A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2636953B2 publication Critical patent/JP2636953B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は製鉄、製鋼等の溶融金属取扱工程における取
鍋の断熱ライニングの改定に関するものである。
[従来の技術] 従来、製鉄、製鋼用の不焼成耐火断熱材の一例として
特開昭62−41774号公報記載のものが提案されている。
上記公報に記載の不焼成耐火断熱材は混銑車、或は取鍋
の、溶融金属に接触する内側の耐火レンガ(ウェアライ
ニングレンガ)とその背面に使用される耐火材(パーマ
ネントレンガまたはパーマネント不定形耐火材)の外側
すなわちパーマネント耐火材と鉄皮の間に不焼成耐火断
熱材を設けて断熱効果(熱経済的効果)を狙ったもので
あるが、断熱材の厚さが厚く、耐熱効果が少なく、高価
である。
更に、一般的には、耐火ライニングの内、ウェアライ
ニングは従来ジルコン系耐火レンガが通常使用されてい
るが、 原料ジルコンの世界的需要増による入手難、 それに伴う価格の高騰、 ジルコンレンガによる溶鋼汚染(レンガ中SiO2成分が
溶鋼へ悪影響を与える) 等が問題と成っている。
従って、取鍋のウェアライニングとしては、 原料入手が容易なこと、 溶鋼への悪影響が極めて少ないこと、 取鍋寿命を延長出来ること、 等が所要される。
この様な条件を満たす好適な材料の一つとしてアルミ
ナ・スピネル質耐火ライニング(不定形耐火物)が考え
られ、同材料への切換えが進んでいる。
併しながら、アルミナ・スピネル質耐火ライニングは
ジルコン質ライニングに比べて熱伝導率が大きいために
取鍋内溶鋼温度降下が大きいので、この様な溶鋼温度降
下損失を低減させるべく経済的により好ましい耐火断熱
ライニングが一層望まれている。
また、従来からゾノトライト系断熱材はJISA9510にお
けるけい酸カルシウム保温材に開示されている一方、け
い酸カルシウム系鉄骨耐火被覆材等として多くの製品に
採用されているため公知の材料であるが、強度が低く取
鍋用断熱材としては好ましくない。更に、厚さが薄いも
のでも25〜30mm程度であるために取鍋断熱ライニングと
して鉄皮、パーマネントレンガ間に使用した場合に、パ
ーマネントレンガの断熱ボードの接触温度が高くなり、
ゾノトライト系断熱ボードの耐熱限界を越え使用が不可
能であった。
また、断熱ボードの厚みが厚過ぎることによってウェ
アライニングの有効厚みの減少を招き取鍋の寿命を著し
く低下させる原因となって経済性が全く失われてしまう
ことになっていた。
[発明が解決しようとする問題点] 従って、特開昭62−41774号公報記載の不焼成耐火断
熱材は、 最低厚さが25〜30mmであること、 熱伝導率が比較的大きいこと、 比較的高価であること、 これらのことと共に、燃費の下降安定も加味すると、
当該不焼成耐火断熱材の使用は経済的効果が得られず実
用的ではなかった。
また従来周知のゾノトライト系断熱材は、 厚さが25〜30mmであること、 強度が弱いこと、 燃伝導率が小さくて厚さが厚いために、耐熱限界を越
えてしまい使用出来ない等、 の種々の問題点が存在していた。
本発明は以上のような問題点を解決するためになされ
たもので、特に、熱伝導率が小さくて厚さを薄く出来、
十分な強度を有し且つ経済的効果を得ることができる耐
火断熱材を使用した取鍋の断熱ライニングを提供するこ
とを目的とする。
[問題点を解決するための手段] 本発明による取鍋の断熱ラインニングは、耐火レンガ
または不定形耐火材、或はこれらの組合せから成る耐火
材を有する溶融金属取鍋において、前記耐火材と鉄皮と
の間にけい酸カルシウム質の軽量断熱ボードを設け、前
記軽量断熱ボードは、熱伝導率が0.08+0.00008θKcal/
mh℃〜0.15+0.00011θKcal/mh℃の範囲にあり、常温圧
縮強度(5%歪み時)が100Kg/cm2以上とした構成であ
る。さらに、詳細には、前記軽量断熱ボードの厚さが5
〜15mmの範囲内とした構成である。
[作用] 本発明による取鍋の断熱ライニングにおいては、耐火
材と鉄皮との間に熱伝導率が0.08+0.00008θKcal/mh℃
〜0.15+0.00011θKcal/mh℃の範囲にあり、常温圧縮強
度(5%歪み時)が100Kg/cm2以上のゾノトライト結晶
よりなるけい酸カルシウム質の軽量断熱ボードを用いて
いるため、従来の取鍋よりも取鍋内溶鋼温度降下が小さ
く、好適に取鍋内溶鋼温度降下を低減できて且つ抑制で
きる降下を達成することができる。
[実 施 例] 以下、図面と共に本発明による取鍋の断熱ライニング
の好適な実施例について説明する。
本発明の取鍋の断熱ライニングは、耐火レンガまたは
不定形耐火材、或はこれらの組合せから成る耐火材を有
する周知の溶融金属取鍋において、第1図に示すよう
に、取鍋の前記耐火材を構成しているウェアー耐火材1
の外側のパーマネントレンガ2と、鉄皮3との間に設け
た軽量断熱ボード4より構成されている。前記軽量断熱
ボード4は、周知のゾノトライト結晶のけい酸カルシウ
ム質の軽量断熱ボードから構成されている。
本発明の取鍋の断熱ライニングに使用される前記軽量
断熱ボード4は、種々実験の結果、熱伝導率が0.08+0.
00008θKcal/mh℃〜0.15+0.00011θKcal/mh℃の範囲に
あって、且つ常温圧縮強度(5%歪み時)が100Kg/cm2
以上のものが好適であり、更にこの軽量断熱ボード4の
厚さが5〜15mmの範囲内にあるけい酸カルシウム質の断
熱ボードを用いることが好適である。
従って、本発明におけるこの様なゾノトライト系のけ
い酸カルシウム質の軽量断熱ボード4は強度が強く、厚
さが薄く且つ断熱効果が良好で、前述のウェアー耐火材
1の外側のパーマネントレンガ2と鉄皮3との間にこの
軽量断熱ボード4を設けることにより耐火断熱構造の断
熱ライニングが得られ、取鍋内溶鋼温度降下を良好に抑
制することが出来る効果が得られる。
この様に構成された本発明の断熱ライニングが設けら
れた断熱構造の取鍋と、断熱ライニングが設けられない
従来の取鍋との鋳込み時間と取鍋内溶鋼温度降下との関
係が第2図に示されている。第2図から明らかな様に、
本発明の断熱ライニングが設けられた取鍋においては従
来の取鍋よりも取鍋内溶鋼温度降下が小さく、好適に取
鍋内溶鋼温度降下を低減できて且つ抑制できる効果を達
成することができることが明らかである。
次に、本発明の実施例を示す。
実施例1 250トン取鍋の耐火断熱ライニング構造として、 第1層(ウェアーライニング材)に177mmのアルミナ
スピネル不定形耐火材を用い、第2層(パーマネントレ
ンガ)に65mmのローセキレンガを用い、第3層(断熱ラ
イニング)に13mmの本発明のゾノトライト系断熱ボード
(商品名:キルナイト#1000)を全面に亘って施工して
使用した結果、平均的値としては設計段階における外表
面温度(270〜290℃)が得られ、充分な耐久性が確保さ
れた。また、溶融の温度降下の低減は表2の実施例1と
従来例2との比較において、平均で約3℃/時の効果が
有った(第2図)。すなわち、前述の実施例において用
いたゾノトライト系断熱ボードは、周知であるその材
質、すなわち、CaO及びSiO2の密度を後述の表1に示す9
00Kg/cm3に設定することにより熱伝導率0.138Kcal/mh℃
(350℃)を得ており、この密度を種々設定することに
よって熱伝導率が0.08+0.00008θKcal/mh℃〜0.15+0.
00011θKcal/mh℃の範囲が最適であることを選定したも
のである。尚、前述の熱伝導率を示す数値に示したθ
は、周知のように平均温度℃を示すもので、JISで用い
られている。
次に、前述の本発明および従来の取鍋の断熱ライニン
グとして使用されるゾノトライト系断熱ボードの一般的
物性の比較を表1に示す。
上記の表1において、圧縮強度は5%歪み時の常温圧
縮強度で、比較例1は従来より知られているゾノトライ
ト系断熱ボードの例で、密度および強度とも低く取鍋用
としては好ましくなく、また、従来例は従来の焼成断熱
材の例で、熱伝導率が大きく、標準最低厚さも厚くて取
鍋用として好ましくない。
また、本発明の取鍋の断熱ライニングと比較例及び従
来例との比較は後述の表2に示す通りである。
前述の表2から明らかな様に、比較例1においては、
断熱ボードの耐熱限界を越えることになるため不適当で
あり、強度も低く、薄いものが出来ない。また、従来例
1においては断熱ボードの重量が重く、高価で、加工性
も悪い。更に、従来例2においては、ウェアレンガが高
価で入手が困難であり、放散熱量が大きく且つ溶融金属
の温度低下が大きい。また、従来例3においては放散熱
量が大きく、溶融金属の温度低下が大きい等の不都合が
見られる。
[発明の効果] 上述した様に、取鍋の耐火材と鉄皮との間にけい酸カ
ルシウム質の軽量断熱ボードを設けて成る本発明による
取鍋の断熱ライニングは、軽量断熱ボードの熱伝導率が
0.08+0.00008θKcal/mh℃〜0.15+0.00011θKcal/mh℃
の範囲にあり、常温圧縮強度(5%歪み時)が100Kg/cm
2以上としたことにより、従来よりも熱伝導率が小さ
く、厚さを薄く出来、充分な強度を有し、経済的効果を
計ることが出来る等の効果を奏するものである。また、
本発明による耐火断熱構造と断熱ライニングは取鍋だけ
でなく、混銑車、混銑炉、その他の断熱ライニングに高
強度が要求され且つ厚さに制約のある様な熱設備の断熱
ライニング用ボード等に広く応用することが出来るもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の取鍋の断熱ライニングの概略断面部分
図、第2図は連続鋳造鋳込み時間と溶鋼温度降下量の関
係を示すグラフである。 1:ウェア耐火材、2:パーマネントレンガ、3:鉄皮、4:断
面ライニング。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 国芳 隆彦 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央2丁目5 番5号 株式会社アスク内 (72)発明者 三木 隆 大阪府大阪市中央区北浜4丁目5番33号 住友金属工業株式会社内 (72)発明者 城口 弘 大阪府大阪市中央区北浜4丁目5番33号 住友金属工業株式会社内 (72)発明者 平山 清衛 大阪府大阪市中央区北浜4丁目5番33号 住友金属工業株式会社内 (56)参考文献 特開 昭56−105865(JP,A) 特開 平3−88756(JP,A) 実開 昭57−136566(JP,U) 実開 昭56−61900(JP,U) 化学装置、Vol.23,No.6 (1981),P.124〜126 配管と装置、Vol.28,No.1 (1988),P.44〜49

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】耐火レンガまたは不定形耐火材、或はこれ
    らの組合せから成る耐火材を有する溶融金属取鍋におい
    て、前記耐火材と鉄皮との間にゾノトライト結晶よりな
    るけい酸カルシウム質の軽量断熱ボードを設け、 前記軽量断熱ボードは、熱伝導率が0.08+0.00008θKca
    l/mh℃〜0.15+0.00011θKcal/mh℃の範囲にあり、常温
    圧縮強度(5%歪み時)が100Kg/cm2以上であることを
    特徴とする取鍋の断熱ライニング。
  2. 【請求項2】前記軽量断熱ボードの厚さが5〜15mmの範
    囲内にあることを特徴とする請求項1記載の取鍋の断熱
    ライニング。
JP18415690A 1990-07-13 1990-07-13 取鍋の断熱ライニング Expired - Lifetime JP2636953B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18415690A JP2636953B2 (ja) 1990-07-13 1990-07-13 取鍋の断熱ライニング

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18415690A JP2636953B2 (ja) 1990-07-13 1990-07-13 取鍋の断熱ライニング

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0471771A JPH0471771A (ja) 1992-03-06
JP2636953B2 true JP2636953B2 (ja) 1997-08-06

Family

ID=16148348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18415690A Expired - Lifetime JP2636953B2 (ja) 1990-07-13 1990-07-13 取鍋の断熱ライニング

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2636953B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108097943A (zh) * 2018-01-24 2018-06-01 河钢股份有限公司承德分公司 一种应用于钒钛铁水包的内衬及浇注方法
JP6995709B2 (ja) * 2018-07-06 2022-01-17 新東工業株式会社 鋳鋼鋳物製造システム

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
化学装置、Vol.23,No.6(1981),P.124〜126
配管と装置、Vol.28,No.1(1988),P.44〜49

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0471771A (ja) 1992-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2636953B2 (ja) 取鍋の断熱ライニング
AU3784393A (en) Vibratable refractory composition
WO2021165034A1 (en) Grains for the production of a sintered refractory product, a batch for the production of a sintered refractory product, a process for the production of a sintered refractory product and a sintered refractory product
JPS6348830B2 (ja)
JPS6241774A (ja) 不焼成耐火断熱材
JPH05281Y2 (ja)
JPH08175877A (ja) キャスタブル耐火物
JPH06345550A (ja) キャスタブル耐火物
JP3014775B2 (ja) 流し込み不定形耐火物
JP2778760B2 (ja) スライディングノズル用プレートれんが
US3262794A (en) Basic fused refractories
JPH0412065A (ja) 二層構造耐火物
Biswas et al. Refractory for Secondary Refining of Steel
KR880001934B1 (ko) 하이 알루미나(High-Alumina)질 내화물로 캐스팅(Casting)된 평면턴디쉬
JPH03205367A (ja) 流し込み不定形耐火物
JPS63299852A (ja) 冶金用溶融金属容器のコ−ティング材
JPH02165863A (ja) 入れ底型の取鍋底部の内張構造
JPH0568424B2 (ja)
JPH03118953A (ja) スライディングノズル用プレートれんが
JP3303039B2 (ja) 電気炉天井用プレキャストブロック
JPH0532456A (ja) 耐火材料
JP2003326340A (ja) 連続鋳造用タンディッシュ
JPH02267150A (ja) 溶鉄用炭素含有耐火物
JPS63195161A (ja) 黒鉛含有塩基性耐火物
JPH06298571A (ja) キャスタブル耐火物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100425

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 14