JP2634325B2 - 少なくとも2つの部材を互いに固定する装置 - Google Patents
少なくとも2つの部材を互いに固定する装置Info
- Publication number
- JP2634325B2 JP2634325B2 JP5503320A JP50332092A JP2634325B2 JP 2634325 B2 JP2634325 B2 JP 2634325B2 JP 5503320 A JP5503320 A JP 5503320A JP 50332092 A JP50332092 A JP 50332092A JP 2634325 B2 JP2634325 B2 JP 2634325B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mounting member
- nut
- arm
- screw
- transfer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 2
- 238000010008 shearing Methods 0.000 claims description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16B—DEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
- F16B37/00—Nuts or like thread-engaging members
- F16B37/04—Devices for fastening nuts to surfaces, e.g. sheets, plates
- F16B37/041—Releasable devices
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16B—DEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
- F16B37/00—Nuts or like thread-engaging members
- F16B37/02—Nuts or like thread-engaging members made of thin sheet material
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Connection Of Plates (AREA)
- Clamps And Clips (AREA)
- Dowels (AREA)
- Surgical Instruments (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 本発明は、少なくとも2つの部材を互いに固定する装
置に関するものである。
置に関するものである。
さらに詳しく言えば、本発明は、固定されるべき部材
の穴に挿入されるようになされたねじとトランスファー
ナットを使用して、2つの部材を固定するための装置に
関するものである。
の穴に挿入されるようになされたねじとトランスファー
ナットを使用して、2つの部材を固定するための装置に
関するものである。
この種の装置は、現在の技術において、例えばフラン
ス国特許第2,351,297号によって既に知られている。こ
の文献によると、トランスファーナットは固定部材の枝
部の端部に固定されており、このナットをねじに締めつ
けてゆくと、これらの枝部は変形してゆき、部材の1つ
の支持面に当接して、ナットを適切な位置に保持すると
共に、部材を一緒に固定することができる。
ス国特許第2,351,297号によって既に知られている。こ
の文献によると、トランスファーナットは固定部材の枝
部の端部に固定されており、このナットをねじに締めつ
けてゆくと、これらの枝部は変形してゆき、部材の1つ
の支持面に当接して、ナットを適切な位置に保持すると
共に、部材を一緒に固定することができる。
しかしながら、これらの装置は、その構造が複雑であ
り、コストが高いので、多くの欠点がある。
り、コストが高いので、多くの欠点がある。
また現在の技術において、例えばフランス国特許出願
第1,429,545号からキャップナットが知られている。こ
のキャップナットは、内部にねじ溝が形成されたナット
自体を形成する本体と厚さの薄い弾性保持具によって構
成されており、その保持具は、ナットの本体のフランジ
内に形成された凹部または切り込み内に嵌め込まれ、ナ
ットを締めると、ナットの本体の軸方向の移動によって
孔の端部に固定されるように配置され形成された膨張自
在な弾性ラグを備え、保持具によって支持されているラ
グの湾曲点は、ねじのための保持具の孔から或る距離で
外側に向かって位置しており、従って、ラグが、ナット
の本内の方向に傾斜しており分岐しており、そのラグの
周縁部の直径は締めない状態で孔の直径より小さいこと
を特徴とする。
第1,429,545号からキャップナットが知られている。こ
のキャップナットは、内部にねじ溝が形成されたナット
自体を形成する本体と厚さの薄い弾性保持具によって構
成されており、その保持具は、ナットの本体のフランジ
内に形成された凹部または切り込み内に嵌め込まれ、ナ
ットを締めると、ナットの本体の軸方向の移動によって
孔の端部に固定されるように配置され形成された膨張自
在な弾性ラグを備え、保持具によって支持されているラ
グの湾曲点は、ねじのための保持具の孔から或る距離で
外側に向かって位置しており、従って、ラグが、ナット
の本内の方向に傾斜しており分岐しており、そのラグの
周縁部の直径は締めない状態で孔の直径より小さいこと
を特徴とする。
しかしながら、このキャップナットは、ねじを取り除
くと適切な位置にとどまらないので、多くの欠点があ
る。
くと適切な位置にとどまらないので、多くの欠点があ
る。
従って、本発明の目的は、単純で、信頼性があり、使
用が容易で、且つ、コストが可能な限り低い固定装置を
提供することによって、これらの問題を解決することに
ある。
用が容易で、且つ、コストが可能な限り低い固定装置を
提供することによって、これらの問題を解決することに
ある。
このため、本発明によるならば、少なくとも2つの部
材の穴に挿入するのに適したねじとトランスファーナッ
トを使用して、それら部材を互いに固定する装置であっ
て、上記トランスファーナットは、ねじ切りした孔を備
えるナット板を備え、その孔の両側には、各々横断面が
ほぼ先の広がったU字形の取付部材のアーム部が通る区
域が形成されており、その取付部材の中間部分は、上記
ナット板のねじ切りした孔に対向して、上記ねじの通過
孔を備え、取付部材の中間部分は、該ねじまたはこのね
じが当接する部材の止め面に当接するようになされてお
り、上記ナット板が、ねじ締めの過程で、上記取付部材
のアーム部を互いに離し、それらアーム部を他方の部材
の支え面に対して当接させ、それによって、部材を互い
に固定することができる装置が提供される。
材の穴に挿入するのに適したねじとトランスファーナッ
トを使用して、それら部材を互いに固定する装置であっ
て、上記トランスファーナットは、ねじ切りした孔を備
えるナット板を備え、その孔の両側には、各々横断面が
ほぼ先の広がったU字形の取付部材のアーム部が通る区
域が形成されており、その取付部材の中間部分は、上記
ナット板のねじ切りした孔に対向して、上記ねじの通過
孔を備え、取付部材の中間部分は、該ねじまたはこのね
じが当接する部材の止め面に当接するようになされてお
り、上記ナット板が、ねじ締めの過程で、上記取付部材
のアーム部を互いに離し、それらアーム部を他方の部材
の支え面に対して当接させ、それによって、部材を互い
に固定することができる装置が提供される。
好ましくは、上記ナット板は、2つの軸線方向にずれ
た部分を有し、その内側部分にはねじ切りした孔が形成
されており、外側部分の少なくとも一部分がその内側部
分の周囲に延びており、外側部分は、上記取付部材のア
ーム部が当接する面と反対側の他方の部材の支え面に対
して当接するようになされており、該ナット板のこの外
側部分と取付部材のアーム部との間にその他方の部材を
挟むことによって上記トランスファーナットを適切な位
置に保持することができる。
た部分を有し、その内側部分にはねじ切りした孔が形成
されており、外側部分の少なくとも一部分がその内側部
分の周囲に延びており、外側部分は、上記取付部材のア
ーム部が当接する面と反対側の他方の部材の支え面に対
して当接するようになされており、該ナット板のこの外
側部分と取付部材のアーム部との間にその他方の部材を
挟むことによって上記トランスファーナットを適切な位
置に保持することができる。
1実施例によると、トランスファーナットを締めてい
ない状態で、取付部材のアーム部は、その取付部材の中
間部分から連続して、トランスファーナットの軸線から
離れるように延びる第1の直線部分と、トランスファー
ナットの軸線から反対方向に湾曲してナット板の対応す
る区域に嵌め込まれる第2の部分と、トランスファーナ
ットの軸線の方向に折り曲げられている第3の部分とを
備える。
ない状態で、取付部材のアーム部は、その取付部材の中
間部分から連続して、トランスファーナットの軸線から
離れるように延びる第1の直線部分と、トランスファー
ナットの軸線から反対方向に湾曲してナット板の対応す
る区域に嵌め込まれる第2の部分と、トランスファーナ
ットの軸線の方向に折り曲げられている第3の部分とを
備える。
本発明は、添付図面を参照して行う以下の実施例の説
明からより明らかになろう。但し、これらの実施例は、
本発明を何等限定するものではない。
明からより明らかになろう。但し、これらの実施例は、
本発明を何等限定するものではない。
図1は、ねじを締めていない位置での、本発明による
固定装置の断面部であり、 図2は、図1に図示したナットの側面図であり、 図3は、ねじを締めた位置での、本発明による固定装
置の断面図であり、 図4は、本発明による固定装置のナットを形成する部
分の別の実施例の斜視図である。
固定装置の断面部であり、 図2は、図1に図示したナットの側面図であり、 図3は、ねじを締めた位置での、本発明による固定装
置の断面図であり、 図4は、本発明による固定装置のナットを形成する部
分の別の実施例の斜視図である。
図1〜図3から分かるように、本発明による固定装置
は、2つの部材を互いに固定するように使用される。そ
の部材は、これらの図面では、参照番号1及び2によっ
て示されている。これらの部材は、例えば、パネルであ
る。
は、2つの部材を互いに固定するように使用される。そ
の部材は、これらの図面では、参照番号1及び2によっ
て示されている。これらの部材は、例えば、パネルであ
る。
本発明による固定装置は、それ自体公知のように、ね
じ3とトランスファーナット4を備える。
じ3とトランスファーナット4を備える。
このねじとこのトランスファーナットは、部材1及び
2のそれぞれの穴1a及び2aに挿入されるようになされて
いる。ねじ3は、例えば、部材の一方の対応する面上に
支持される座金5と組み合わされている。
2のそれぞれの穴1a及び2aに挿入されるようになされて
いる。ねじ3は、例えば、部材の一方の対応する面上に
支持される座金5と組み合わされている。
本発明によると、図面から分かるように、トランスフ
ァーナット4は、ねじ切りした孔7を備えるナット板6
を備える。その孔の両側には、横断面がほぼ先の広がっ
たU字形である取付部材12のアーム部10及び11が通過す
るための区域8及び9が形成されている。その取付部材
の中間部分13は、ナット板のねじ切りした孔7に対向し
て、ねじのための通過孔14を備える。
ァーナット4は、ねじ切りした孔7を備えるナット板6
を備える。その孔の両側には、横断面がほぼ先の広がっ
たU字形である取付部材12のアーム部10及び11が通過す
るための区域8及び9が形成されている。その取付部材
の中間部分13は、ナット板のねじ切りした孔7に対向し
て、ねじのための通過孔14を備える。
特に図1〜図3から分かるように、取付部材4のこの
中間部分13は、例えば座金5、または、ねじが当接する
部材1からなるねじの止め面に対して当接するようにな
されており、従って、トランスファーナットは、ねじを
締めることにより、取付部材のアーム部10、11を互いに
離し、それらを他の部材2の支え面に当接させて、以下
に詳細に説明するように、部材を互いに固定することが
できる。
中間部分13は、例えば座金5、または、ねじが当接する
部材1からなるねじの止め面に対して当接するようにな
されており、従って、トランスファーナットは、ねじを
締めることにより、取付部材のアーム部10、11を互いに
離し、それらを他の部材2の支え面に当接させて、以下
に詳細に説明するように、部材を互いに固定することが
できる。
図1〜図3に図示した実施例では、ナット板6は、軸
方向に互いにずれた2つの部分15及び16を備え、その内
側の部分16には、ねじ切りした孔7が形成されており、
その外側の部分15は、内側部分を囲んでおり、取付部材
のアーム部のための通過区域8及び9は、これらの2つ
の部分の間に形成されたスロットによって構成されてい
る。
方向に互いにずれた2つの部分15及び16を備え、その内
側の部分16には、ねじ切りした孔7が形成されており、
その外側の部分15は、内側部分を囲んでおり、取付部材
のアーム部のための通過区域8及び9は、これらの2つ
の部分の間に形成されたスロットによって構成されてい
る。
図示した実施例では、トランスファーナットを締めて
いない状態で、取付部材12のアーム部、例えば、アーム
部10は、その取付部材の中間部分13から連続しており、
トランスファーナットの軸線から離れるように延びる第
1の直線部分10aと、トランスファーナットの軸線から
反対方向に湾曲してナット板6の対応するスロット8に
挿入されている第2の部分10bと、トランスファーナッ
トの軸線方向に折り曲げられた第3の部分10cとを備え
る。
いない状態で、取付部材12のアーム部、例えば、アーム
部10は、その取付部材の中間部分13から連続しており、
トランスファーナットの軸線から離れるように延びる第
1の直線部分10aと、トランスファーナットの軸線から
反対方向に湾曲してナット板6の対応するスロット8に
挿入されている第2の部分10bと、トランスファーナッ
トの軸線方向に折り曲げられた第3の部分10cとを備え
る。
好ましくは、取付部材の各アーム部のこの第3の部分
は、そのアーム部の第2の部分の対応する端部に対して
約90゜に折り曲げられている。
は、そのアーム部の第2の部分の対応する端部に対して
約90゜に折り曲げられている。
この装置は、例えば、以下のように組み立てられる。
最初に、ねじ3が部材1の穴1aに挿入されて、支え座
金5またはねじ3の頭部をこの部材の対応する面に接触
させる。
金5またはねじ3の頭部をこの部材の対応する面に接触
させる。
次に、トランスファーナット4をこのねじ3の回りに
配置して、取付部材12の中間部分13が、部材1の穴1aの
サイズに応じて、部材1の対応する面または支え座金5
の対応する面(またはねじが座金と組み合わされていな
い時は直接ねじの頭部の対応する面)に当接させる。
配置して、取付部材12の中間部分13が、部材1の穴1aの
サイズに応じて、部材1の対応する面または支え座金5
の対応する面(またはねじが座金と組み合わされていな
い時は直接ねじの頭部の対応する面)に当接させる。
この部材1/ねじ3/トランスファーナット4の組立体
は、次いで動かされ、トランスファーナット4が、固定
すべき部材2の穴2a内に挿入され、2つの部材は、互い
に対して押しつけられる。
は、次いで動かされ、トランスファーナット4が、固定
すべき部材2の穴2a内に挿入され、2つの部材は、互い
に対して押しつけられる。
この状況では、ナット板6の外側部分15が2つの部材
の間にあり、例えば、スペーサ部材を形成し、且つ、取
付部材のアーム部が当接している面の反対側の第2の部
材2の支え面に当接している。
の間にあり、例えば、スペーサ部材を形成し、且つ、取
付部材のアーム部が当接している面の反対側の第2の部
材2の支え面に当接している。
一旦この位置に達すると、次に、ナット7をねじ3に
沿って上昇させるためには、ねじ3を回転させるだけで
十分である。
沿って上昇させるためには、ねじ3を回転させるだけで
十分である。
ねじ3を回転させることによって、取付部材12のアー
ム部10及び11の変形によってアーム部10及び11を互いに
離させ、取付部材12のアーム部10及び11、特に、これら
のアーム部の第2の部分と第3の部分との間の折曲げ区
域が部材2の対応する面に当接して、これらの部材の互
いに対して確実に固定する。
ム部10及び11の変形によってアーム部10及び11を互いに
離させ、取付部材12のアーム部10及び11、特に、これら
のアーム部の第2の部分と第3の部分との間の折曲げ区
域が部材2の対応する面に当接して、これらの部材の互
いに対して確実に固定する。
第1の部材1は、好ましくは、取付部材またはナット
板を適切な位置にロックする手段を備え、これらを取付
部材またはナット板が、ねじ3の回転中に回転するのを
防止する。これらのロック手段は、例えば、この部材の
突起部材等の適切な手段ならいずれでもよい。
板を適切な位置にロックする手段を備え、これらを取付
部材またはナット板が、ねじ3の回転中に回転するのを
防止する。これらのロック手段は、例えば、この部材の
突起部材等の適切な手段ならいずれでもよい。
分解するには、ねじを引き抜くだけで十分である。ト
ランスファーナット4は、ナット板6の外側部分15と取
付部材12のアーム部10及び11の対応する部分との間に第
2の部材2を挟むことによって、第2の部材2上の位置
にとどまっている。
ランスファーナット4は、ナット板6の外側部分15と取
付部材12のアーム部10及び11の対応する部分との間に第
2の部材2を挟むことによって、第2の部材2上の位置
にとどまっている。
ナット板6及び取付部材12は、金属板を剪断し、プレ
ス成形することによって形成できる。
ス成形することによって形成できる。
図4に図示した別の実施例によると、ナット板の外側
部分15は、2つの対向するフィン15a及び15bを備える。
この2つのフィン15a及び15bは、取付部材のアーム部の
ための通過区域8及び9に対して角度方向にずれている
(例えば、90゜)。
部分15は、2つの対向するフィン15a及び15bを備える。
この2つのフィン15a及び15bは、取付部材のアーム部の
ための通過区域8及び9に対して角度方向にずれている
(例えば、90゜)。
これらのフィンによって、第2の部材をナット板の外
側部分と変形可能な部材のアーム部との間に挟むことに
よって、トランスファーナットを第2の部材上の位置に
常に保持することができる。
側部分と変形可能な部材のアーム部との間に挟むことに
よって、トランスファーナットを第2の部材上の位置に
常に保持することができる。
この実施例では、取付部材のアーム部は、通過区域8
及び9内で、ねじ締めの間、それらの変形のため、ナッ
ト板の内側部分16の対応する端部と相互作用するように
なされている。
及び9内で、ねじ締めの間、それらの変形のため、ナッ
ト板の内側部分16の対応する端部と相互作用するように
なされている。
Claims (6)
- 【請求項1】少なくとも2つの部材(1、2)の穴(1
a、2a)に挿入するのに適したねじ(3)とトランスフ
ァーナット(4)を使用して、それら部材(1、2)を
互いに固定する装置であって、上記トランスファーナッ
ト(4)は、ねじ切りした孔(7)を備えるナット板
(6)を備え、その孔の両側には、各々横断面がほぼ先
の広がったU字形の取付部材(12)のアーム部(10、1
1)が通る区域(8、9)が形成されており、その取付
部材の中間部分(13)は、上記ナット板(6)のねじ切
りした孔(7)に対向して、上記ねじ(3)の通過孔
(14)を備え、取付部材の中間部分(13)は、該ねじ
(3)またはこのねじが当接する部材(1)の止め面に
当接するようになされており、上記ナット板が、ねじ締
めの過程で、上記取付部材(12)のアーム部(10、11)
を互いに離し、それらアーム部を他方の部材(2)の支
え面に対して当接させ、それによって、部材を互いに固
定し、上記ナット板(6)は、2つの軸線方向にずれた
部分(15、16)を有し、その内側部分(16)にはねじ切
りした孔(7)が形成されており、外側部分(15)の少
なくとも一部分がその内側部分の周囲に延びており、外
側部分(15)は、上記取付部材のアーム部が当接する面
と反対側の他方の部材の支え面に対して当接するように
なされており、該ナット板のこの外側部分と取付部材の
アーム部との間にその他方の部材を挟むことによって上
記トランスファーナットを適切な位置に保持することが
できることを特徴とする装置。 - 【請求項2】上記外側部分(15)は、上記内側部分(1
6)を囲んでおり、上記取付部材のアーム部の通過区域
は、これら2つの部分との間に形成されたスロット
(8、9)を備えることを特徴とする請求項1に記載の
装置。 - 【請求項3】上記ナット板の外側部分(15)は、上記取
付部材のアーム部のための通過区域(8、9)に対して
角度方向にずれた、少なくとも2つの対向するフィン
(15a、15b)を備えることを特徴とする請求項1に記載
の装置。 - 【請求項4】上記トランスファーナットを締めていない
位置で、上記取付部材(12)のアーム部は、その中間部
分(13)から連続して、該トランスファーナットの軸線
から離れるように延びる第1の直線部分(10a)と、上
記トランスファーナットの軸線から反対方向に湾曲し、
上記ナット板(6)の対応する区域(8、9)に嵌めこ
まれる第2の部分(10b)と、該トランスファーナット
の軸線方向に折り曲げられている第3の部分(10c)と
を備えることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項
に記載の装置。 - 【請求項5】上記取付部材(12)の各アーム部(10、1
1)の第3の部分(10c)は、そのアーム部の第2の部分
(10b)に対してほぼ90゜を成すように折り曲げられて
いることを特徴とする請求項4に記載の装置。 - 【請求項6】上記ナット板(6)及び上記取付部材(1
2)は、剪断及びプレス成形によって形成されることを
特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR91/09538 | 1991-07-26 | ||
FR9109538A FR2679608B1 (fr) | 1991-07-26 | 1991-07-26 | Dispositif de fixation d'au moins deux organes l'un sur l'autre. |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06502714A JPH06502714A (ja) | 1994-03-24 |
JP2634325B2 true JP2634325B2 (ja) | 1997-07-23 |
Family
ID=9415617
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5503320A Expired - Lifetime JP2634325B2 (ja) | 1991-07-26 | 1992-07-24 | 少なくとも2つの部材を互いに固定する装置 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5330303A (ja) |
EP (1) | EP0524879B1 (ja) |
JP (1) | JP2634325B2 (ja) |
CA (1) | CA2092436C (ja) |
DE (1) | DE69205747T2 (ja) |
ES (1) | ES2081070T3 (ja) |
FR (1) | FR2679608B1 (ja) |
WO (1) | WO1993003285A1 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19852990A1 (de) * | 1998-11-17 | 2000-05-18 | Volkswagen Ag | Anbauteil mit einer Klammerbefestigung an einem Basisteil, insbesondere Dachhaltegriff mit einer Klammerbefestigung an einem Karosserieblechteil eines Fahrzeugs |
DE10359110B4 (de) * | 2003-12-17 | 2006-07-20 | A. Raymond & Cie | Vorrichtung zum Verbinden eines Trägerteiles mit einem Anbauteil |
JP2010112508A (ja) * | 2008-11-07 | 2010-05-20 | Nippon Pop Rivets & Fasteners Ltd | 押込みタイプの固定具 |
US8835757B2 (en) | 2010-11-10 | 2014-09-16 | Oldcastle Precast, Inc. | Locking subgrade vault |
US20130028682A1 (en) * | 2011-07-26 | 2013-01-31 | Itzhak Sapir | Zero-Added Footprint Captive Float Nut |
US9346593B2 (en) * | 2011-11-10 | 2016-05-24 | Oldcastle Precast, Inc. | Tamper resistant closure mechanism for a utility vault |
US10197088B2 (en) | 2011-11-10 | 2019-02-05 | Oldcastle Precast, Inc. | Tamper resistant closure mechanism for a utility vault |
US9435099B2 (en) | 2012-11-16 | 2016-09-06 | Oldcastle Precast, Inc. | Locking subgrade vault |
JP2016196941A (ja) * | 2015-04-06 | 2016-11-24 | イイファス株式会社 | ブラインドトグルナットアンカー |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US499444A (en) * | 1893-06-13 | Bolt for attaching articles to walls | ||
DE822010C (de) * | 1950-05-12 | 1951-11-22 | Langensiepen Kg M | Wandanker |
FR1123325A (fr) * | 1955-02-14 | 1956-09-20 | Cheville-crampon | |
FR1429545A (fr) * | 1964-02-29 | 1966-02-25 | Ecrou borgne | |
US3403594A (en) * | 1966-07-18 | 1968-10-01 | Zimmer Keller And Calvert Inc | Anchor assembly for retaining bolts in drilled holes |
US4075924A (en) * | 1976-05-14 | 1978-02-28 | Mechanical Plastics Corporation | Anchor assembly for fastener |
US4553889A (en) * | 1982-09-03 | 1985-11-19 | Framatome & Cie | Expanding plug |
-
1991
- 1991-07-26 FR FR9109538A patent/FR2679608B1/fr not_active Expired - Fee Related
-
1992
- 1992-07-22 DE DE69205747T patent/DE69205747T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1992-07-22 ES ES92402117T patent/ES2081070T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1992-07-22 EP EP92402117A patent/EP0524879B1/fr not_active Expired - Lifetime
- 1992-07-24 JP JP5503320A patent/JP2634325B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1992-07-24 WO PCT/FR1992/000737 patent/WO1993003285A1/fr active Application Filing
- 1992-07-24 US US08/030,256 patent/US5330303A/en not_active Expired - Lifetime
- 1992-07-24 CA CA002092436A patent/CA2092436C/fr not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0524879B1 (fr) | 1995-11-02 |
WO1993003285A1 (fr) | 1993-02-18 |
ES2081070T3 (es) | 1996-02-16 |
US5330303A (en) | 1994-07-19 |
FR2679608B1 (fr) | 1994-08-26 |
JPH06502714A (ja) | 1994-03-24 |
EP0524879A1 (fr) | 1993-01-27 |
CA2092436A1 (fr) | 1993-01-27 |
CA2092436C (fr) | 1999-01-19 |
FR2679608A1 (fr) | 1993-01-29 |
DE69205747D1 (de) | 1995-12-07 |
DE69205747T2 (de) | 1996-04-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100302381B1 (ko) | 구조부재를고정용부재에고정시키는고정장치 | |
JP2634325B2 (ja) | 少なくとも2つの部材を互いに固定する装置 | |
JP2004504551A (ja) | 締結構造 | |
KR100393087B1 (ko) | 두관을 연결하기 위한 링 클램프 | |
EP0226188A2 (en) | Device for limiting the bending of a submarine cable portion | |
JPS61291351A (ja) | 巻き管を締付け固定するための装置 | |
JP4486240B2 (ja) | ナット | |
US6368039B2 (en) | Dual function retainer clip | |
US4759526A (en) | Dynamoelectric machine mounting assembly | |
JP2003307210A (ja) | 緩み止めナット構造 | |
US4596477A (en) | Device for fastening a machine element | |
JPS62197565A (ja) | 足場構成材に足場要素を取り外し可能に結合するための装置 | |
JP3696938B2 (ja) | ワイパアームの固定装置 | |
JPH0714651Y2 (ja) | コイル型ナット | |
JP2591201Y2 (ja) | ボードスペーサ | |
JPS6311371Y2 (ja) | ||
SU708078A1 (ru) | Самостопор щеес резьбовое соединение | |
JP2002517693A (ja) | 二方向弾性を備えたワッシャ | |
US20030053857A1 (en) | Spring leg shaft retainer | |
JPH0113448Y2 (ja) | ||
JPH0338920Y2 (ja) | ||
JPH0410415Y2 (ja) | ||
RU25514U1 (ru) | Узел крепления рельса | |
KR200160778Y1 (ko) | 고정구 이탈방지장치 | |
JPH0215368Y2 (ja) |