JP2633595B2 - 直線運動装置 - Google Patents

直線運動装置

Info

Publication number
JP2633595B2
JP2633595B2 JP62322978A JP32297887A JP2633595B2 JP 2633595 B2 JP2633595 B2 JP 2633595B2 JP 62322978 A JP62322978 A JP 62322978A JP 32297887 A JP32297887 A JP 32297887A JP 2633595 B2 JP2633595 B2 JP 2633595B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
fixed
moving base
moving
linear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62322978A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01164578A (ja
Inventor
省一 飯倉
誠 神野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62322978A priority Critical patent/JP2633595B2/ja
Publication of JPH01164578A publication Critical patent/JPH01164578A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2633595B2 publication Critical patent/JP2633595B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulator (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明はロボットのマニプレータなどに用いる直線運
動装置に関する。
(従来の技術) 現在、ロボットや工作機械などの直線運動装置として
第5図に代表されるスクリュー10a,10bとリニアガイド1
2a,12bを使用したものが多く用いられている。この装置
の場合、スクリュー軸10aをモータ13で回転させると、
スクリューナット10bを固定した移動ベース14がリニア
ガイド12a,12bによって運動方向を拘束され、リニアガ
イド12a,12bに沿って直線力に運動する。
しかしこの装置では、移動ベース14運動速度はスクリ
ューナット10b内のボールの中心径とスクリュー軸10aの
回転速度より決定されるDN値によって制限されるため、
移動ベース14をそのままロボットや工作機械の駆動部に
適用すると、その位置決め速度はDN値の許容範囲に限定
されてしまう。また、移動ベース14の運動方向を直線的
に拘束するリニアガイド12a,12bは、移動ベース14と一
体化した構造となっており、しかもスクリュー軸10aと
も一体化しているため、必要以上の大きさとなってしま
い、実際に駆動する移動ベースは必要以上の体積となる
ため、慣性の影響を余計に受けてしまう。更に移動ベー
ス14の動作範囲はどうしても固定ベース15a,15bに制限
されてしまい、動作範囲を大きくするためには固定ベー
ス15a,15bの間隔を広くする必要がある。
(発明が解決しようとする問題点) 以上のように従来の技術においては、移動ベースの位
置決め速度に限界がある。また構造上、移動ベースは大
きくなり、更に固定ベースに囲まれた範囲しか作動しな
い。
本発明の目的はこのような点を改善するもので、移動
ベースを高速,小形化した動作範囲の広い直線運動装置
を提供するものである。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するために本発明においては、固定ベ
ースと、この固定ベースに回転自在に設けられたスクリ
ュー軸と、前記スクリュー軸と平行な関係となるように
前記固定ベースに取付けられた第1のリニアガイドと、
前記スクリュー軸と螺合するスクリューナットを固定
し、前記第1のリニアガイドに沿って直線運動可能な状
態で保持される第1移動ベースと、前記第1移動ベース
に取付けられた第2のリニアガイドにより、前記第1移
動ベースの運動方向と同一方向に直線運動可能な状態で
保持される第2移動ベースと、一端を前記固定ベースに
固着し、前記第1移動ベースに回転可能な状態で保持さ
れる第1の滑車を介して、他端を前記第2移動ベースに
固着し、前記第2移動ベースを一方向に直線運動可能と
する可撓性を有する第1の線条体と、一端を前記固定ベ
ースに固着し、前記第1移動ベースに回転可能な状態で
保持される第2の滑車を介して他端を前記第2移動ベー
スに固着し、前記第2移動ベースを前記一方向と反対方
向に直線運動可能とする可撓性を有する第2の線条体と
を具備する直線運動装置とした。
(作用) このように構成されたものにおいては、従来のように
モータでスクリューを回転させ、第1移動ベースを移動
させることにより、新たに設けられた第2移動ベースが
第1移動ベースの運動方向に第1移動ベースの移動距離
の2倍の距離を移動し、同時に移動速度も2倍となる。
また、第2移動ベースはリニアガイドのみの拘束しか受
けず、小形になり、慣性の影響が減少する。更に第2移
動ベースは固定ベースの大きさ以上の動作範囲を得る。
(実施例) 以下、図面に示した実施例に従って本発明を詳細に説
明する。
第1図は本発明の一実施例を示す直線運動装置であ
る。コの字型の固定ベース21は、その空間内で第1移動
ベース22の一部を2本のリニアガイド28a,28bによって
直線運動可能な状態に保持しており、リニアガイド28a,
28bに平行にスクリュー軸27が取付けられている。第1
移動ベース22は固定ベース21と同じくコの字型の形状の
部分を有しており、第2移動ベース23がこの空間内に2
本のリニアガイド29a,29b(29bは図示せず)によって直
線運動可能な状態で保持されている。そして紙面に対し
て固定ベース21の左前方の端部に一端を固着した可撓性
を有する第1の線条体であるロープ25aは、紙面に対し
て第1移動ベース22の右前方に回転可能な状態に保持さ
れた第1の滑車24aを介し、他端を第2移動ベース23に
固着している。同様にもう1本の可撓性を有する第2の
線条体であるロープ25bは、一端を紙面に対して固定ベ
ース21の右後方の端部に固着し、第1移動ベース22の左
後方に回転可能な状態に保持された第2の滑車24bを介
し、他端を第2移動ベース23に固着している。
このような構成において、第2図に示すように第1移
動ベース22が固定ベース21の中心に位置している場合、
第1移動ベース22、第2移動ベース23と共に中立位置に
ある。ここで駆動手段であるモータ26を駆動させてスク
リュー軸27を回転させることによって第1移動ベース22
を右方にlだけ移動させると、第3図に示すように第2
移動ベース23がロープ25aに引っ張られ、滑車24aが動滑
車の働きをすることにより、第1移動ベース22の2倍の
距離2lだけ右方に移動する。これとは逆に第1移動ベー
ス22を左方へ移動させると、今度は第2移動ベース23は
もう一方のロープ25bに引っ張られ、滑車24bが動滑車の
働きをすることにより、第1移動ベース22の2倍の距離
だけ左方へ移動する。
この例でも明らかなように、第2移動ベース23は直接
モータ26で駆動されない。従ってスクリュー軸27などを
通すスペースを考慮する必要がなく、小形となり慣性の
影響が減少する。更に工作軸などの新たな装置の取付け
が無理なく行える。また第1移動ベース22が左右に大き
く移動するので、第2移動ベース23の動作範囲も固定ベ
ース21に制限されることなく広くなる。
第4図は本発明の第2の実施例を示す直線運動装置で
ある。この例では、第2の滑車34bが紙面に対して第1
移動ベース32の左前方に保持されており、ロープ35bは
この滑車34bを介して一端を紙面に対して固定ベース31
の右前方に、他端を第2移動ベース33に固着している。
このように滑車34a,34b、ロープ35a,35bは全て装置の紙
面手前側に配置されているが、第2移動ベース33の作動
のしくみは第1の実施例で述べたとおりである。
この例の場合、滑車34a,34b、ロープ35a,35bの点検や
交換が装置の片側から容易に行える。そして装置の反対
側を壁などに寄せることも可能となり、狭い空間への設
置や空間の有効利用に効果がある。
〔発明の効果〕
本発明は以上のように2つの移動ベースを用いること
により、移動ベースを高速化、小形化した動作範囲の広
い直線運動装置を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例を示す直線運動装置の斜
視図、第2図,第3図は本発明の作用効果を示す概念
図、第4図は本発明の第2の実施例を示す斜視図、第5
図は従来技術の一例を示す直線運動装置の側断面図であ
る。 21,31……固定ベース、22,32……第1移動ベース、26,3
6……駆動手段(モータ)、23,33……第2移動ベース、
24a,34a……第1の滑車、24b,34b……第2の滑車、25a,
35a……可撓性を有する第1の線条体(ロープ)、25b,3
5b……可撓性を有する第2の線条体(ロープ)。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】固定ベースと、 この固定ベースに回転自在に設けられたスクリュー軸
    と、 前記スクリュー軸と平行な関係となるように前記固定ベ
    ースに取付けられた第1のリニアガイドと、 前記スクリュー軸と螺合するスクリューナットを固定
    し、前記第1のリニアガイドに沿って直線運動可能な状
    態で保持される第1移動ベースと、 前記第1移動ベースに取付けられた第2のリニアガイド
    により、前記第1移動ベースの運動方向と同一方向に直
    線運動可能な状態で保持される第2移動ベースと、 一端を前記固定ベースに固着し、前記第1移動ベースに
    回転可能な状態で保持される第1の滑車を介して、他端
    を前記第2移動ベースに固着し、前記第2移動ベースを
    一方向に直線運動可能とする可撓性を有する第1の線条
    体と、 一端を前記固定ベースに固着し、前記第1移動ベースに
    回転可能な状態で保持される第2の滑車を介して他端を
    前記第2移動ベースに固着し、前記第2移動ベースを前
    記一方向と反対方向に直線運動可能とする可撓性を有す
    る第2の線条体とを具備することを特徴とする直線運動
    装置。
JP62322978A 1987-12-22 1987-12-22 直線運動装置 Expired - Fee Related JP2633595B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62322978A JP2633595B2 (ja) 1987-12-22 1987-12-22 直線運動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62322978A JP2633595B2 (ja) 1987-12-22 1987-12-22 直線運動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01164578A JPH01164578A (ja) 1989-06-28
JP2633595B2 true JP2633595B2 (ja) 1997-07-23

Family

ID=18149776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62322978A Expired - Fee Related JP2633595B2 (ja) 1987-12-22 1987-12-22 直線運動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2633595B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005230918A (ja) * 2004-02-04 2005-09-02 Janome Sewing Mach Co Ltd ロボット

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5042565A (ja) * 1973-08-27 1975-04-17
JPS6016380A (ja) * 1983-07-04 1985-01-28 アイダエンジニアリング株式会社 ロボツト

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01164578A (ja) 1989-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2798829B2 (ja) 2次元運動機構
KR101462250B1 (ko) 회전식 구동장치를 이용하는 로봇 조종장치
JPH0531683A (ja) 運動機構
JP2588418B2 (ja) 3次元マニピュレータ
JPH0768437A (ja) 2次元運動機構
JP2633595B2 (ja) 直線運動装置
US5553509A (en) Three degree of freedom robotic manipulator constructed from rotary drives
JPS63163063A (ja) 産業用ロボットの手首用2自由度駆動機構
US5429015A (en) Two degree of freedom robotic manipulator constructed from rotary drives
JP3596187B2 (ja) アクチュエータ機構及びアクチュエータ機構を有する遠心機
JPH09272031A (ja) テーブル駆動装置
JPH09285988A (ja) ワイヤ及びスプールを用いた6自由度運動及びフォースフィードバック可能なマニピュレータ
JP4590322B2 (ja) 多関節ロボット
JPH0726673B2 (ja) 運動機構
JP3109489B2 (ja) 多軸駆動機構
JPS59175982A (ja) 駆動装置
JP2731964B2 (ja) ロボット
JPH02134443A (ja) 2次元運動機構
KR100224866B1 (ko) 작업 대상 핸들링용 로봇
JPH01303360A (ja) 2次元運動機構
JPH03166083A (ja) ロボツト用手首装置及び産業用ロボツト
JPH08257973A (ja) 双腕伸縮ロボット
JPH0581397B2 (ja)
JPH0811337B2 (ja) 多重型2次元運動機構
JPH06213301A (ja) 2ヶのモーターで1駆動器を廻す差動ギヤー

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees