JP2632172B2 - 内視鏡先端部の芯出し機構 - Google Patents

内視鏡先端部の芯出し機構

Info

Publication number
JP2632172B2
JP2632172B2 JP63015420A JP1542088A JP2632172B2 JP 2632172 B2 JP2632172 B2 JP 2632172B2 JP 63015420 A JP63015420 A JP 63015420A JP 1542088 A JP1542088 A JP 1542088A JP 2632172 B2 JP2632172 B2 JP 2632172B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distal end
lens
frame
solid
centering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63015420A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01191115A (ja
Inventor
弘之 桂田
昌也 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP63015420A priority Critical patent/JP2632172B2/ja
Publication of JPH01191115A publication Critical patent/JPH01191115A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2632172B2 publication Critical patent/JP2632172B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は内視鏡先端部の芯出し機構に関し、特に、
対物レンズの結像面に固体撮像素子を配置した内視鏡に
おいて、固体撮像素子と対物レンズとの芯出し調整を行
う芯出し機構に関する。
[従来の技術] 内視鏡先端部において、対物レンズと固体撮像素子と
の間に芯ずれが生じると、視野の欠損、観察方向の傾斜
等の不具合が生ずる。そこで、従来は、例えば、特開昭
62−42678号公報に示されるように、固体枠内に対物レ
ンズを固着し、その固定枠に対して固体撮像素子の軸を
動かして芯出しをするようにしていた。
[発明が解決しようとする問題点] 固体撮像素子の直径は一般に対物レンズより大きく、
直径が1cm程度に形成される内視鏡の挿入部先端内にお
いては、固体撮像素子は非常に大きな部材である。とこ
ろが、従来は、固体撮像素子を動かして芯出し調整をし
ていたので、芯出し調整用の機構を、その大きな固体撮
像素子の周辺に設けなければならず、その機構が大きく
太くなって、先端部本体が太くなり、体腔内に挿入する
際に患者に大きな苦痛を与える原因となっていた。
この発明は、そのような従来の欠点を解消し、先端部
本体が太くならないようにコンパクトに、対物レンズと
固体撮像素子との芯出し調整を行うことができる内視鏡
先端部の芯出し機構を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記の目的を達成するために、本発明の内視鏡先端部
の芯出し機構は、対物レンズが取り付けられたレンズ枠
を挿入部先端に設けられた先端部本体内に移動可能に設
けて、その後方に固体撮像素子を配置し、上記対物レン
ズの前方を上記レンズ枠とは分離した部材によって外部
に対して水密にシールすると共に、上記レンズ枠の外周
面に断面V形の円周溝を形成して、先端が円錐形状の少
なくとも3本のねじを上記円周溝にあい異なる外方から
係合させることにより、上記レンズ枠を軸と垂直の方向
に移動させて上記固体撮像素子に対する対物レンズの芯
出し調整をすると共に、上記レンズ枠を横方向に押圧し
て上記先端部本体内に固定するようにしたことを特徴と
する。
〔作用〕
先端が円錐形状の少なくとも3本のねじをレンズ枠外
周の円周溝にあい異なる外方から係合させることによ
り、レンズ枠を軸と垂直の方向に移動させて固体撮像素
子に対する対物レンズの芯出し調整を行うことができる
と共に、レンズ枠を軸方向に押圧して先端部本体内に固
定することができる。
[実施例] 図面を参照して実施例を説明する。
第1図は本発明の第1の実施例の縦断面図である。図
中、1は、挿入部先端に設けられた例えばプラスチック
製の先端部本体であり、2は、先端部本体1内にビス止
めなどによって固定される筒状の枠体である。この枠体
2の後部内には、例えばCCD(電荷結合素子)等の固体
撮像素子10が固着されている。
3は、対物レンズであり、筒状のレンズ枠4内に固着
されている。5はスペーサである。6は、上記枠体2の
前部に固着された調整金具であり、その内径はレンズ枠
4の外径に対して多少の隙間(例えば0.3mm)があく程
度の寸法に形成されている。この調整金具6の周部に
は、第2図に示されるように、3本の芯出し調整ねじ7
が120度間隔で内方に向けて螺挿されている。これらの
芯出し調整ねじ7は、先端が円錐形状に形成され、レン
ズ枠4の外周面に形成された断面V形の円周溝8に係合
しており、調整金具の段部6aにレンズ枠4を押し付けて
固定する。したがって、3本の芯出し調整ねじ7の締め
込み量を各々適宜に調整することにより、対物レンズ枠
4が調整金具6内で変位し、枠体2に対する対物レンズ
3の光軸の位置が微調整される。
上記調整金具6の前端部には、透明なガラス又はプラ
スチック材の平行平面板よりなる観察窓9が固着され、
その表面が先端部本体の表面から僅か(例えば0.2mm)
に突出する程度の位置に配置されている。また、そのす
ぐ後方において、調整金具6と先端部本体1との間にシ
ール用のOリング11が介装されており、先端部本体1内
に外部から水等が侵入しないようになっている。
このように構成された上記実施例によれば、組立時に
は、まず、先端部本体1外において3本の芯出し調整ね
じ7の締め込み量を各々適宜に調整する。これにより、
対物レンズ1の光軸が変位して、固体撮像素子10に対す
る芯出しの微調整を行うことができる。そして、芯出し
調整が終了した対物レンズと固体撮像素子のユニット
を、先端部本体1に、ビス止め等により固定する。
尚、上記実施例においては、枠体2と調整金具6とを
別部品により構成したが、これらは一つの部品として一
体に形成してもよい。
第3図は本発明の第2の実施例を示すもので、観察窓
29を先端部本体21の表面部に固着したものである。この
ように構成すれば、シール用のOリングは不要となる。
また、調整金具26の長さを伸ばして、枠体22と段付き状
に嵌合させて固着してある。
第4図は本発明の第3の実施例を示すもので、対物レ
ンズ3と固体撮像素子10との間に直角プリズム30を介挿
して光軸を直角に曲げたものである。直角プリズム30は
透明の平行平面板33に接着され、その平行平面板33が調
整金具36に嵌合接着されている。光学系中にプリズムを
介挿させると、プリズムの接着作業において芯ずれが発
生するが、本発明によれば、そのような芯ずれをも微調
整により簡単に解消することができる。この実施例にお
いては直角プリズム30と平行平面板33とが「枠体」に相
当している。
尚、上記各実施例においては芯出し調整ねじは3本と
したが、本発明はこれに限定されるものではなく、3本
以上であれば何本でもよく、また、芯出しの手段とし
て、このような複数の円錐形ねじ以外の手段を用いても
よい。
〔発明の効果〕
本発明の内視鏡先端部の芯出し機構によれば、芯出し
を行うための機構を対物レンズの周辺に設ければよく、
従来のように固体撮像素子の周辺に設ける必要がないの
で、装置がコンパクトとなり、先端部本体を細く形成す
ることができる。したがって、体腔内挿入時に患者に与
える苦痛が著しく減少する優れた効果を有する。
また、同じ円周溝に係合する3本のねじを調整するだ
けで、レンズ枠が傾くことなく、固体撮像素子に対する
対物レンズの芯出し調整と先端部本体内におけるレンズ
枠固定とが行われるので、作業を非常に簡単かつ容易に
行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例の縦断面図、第2図はそ
のII−II線切断面図、第3図は第2の実施例の縦断面
図、第4図は第3の実施例の縦断面図である。 1,21……先端部本体、2,22……枠体、3……対物レン
ズ、4……レンズ枠、6,26,36……調整金具、7……芯
出し調整ねじ、8……円周溝、30……直角プリズム、33
……平行平面板。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】対物レンズが取り付けられたレンズ枠を挿
    入部先端に設けられた先端部本体内に移動可能に設け
    て、その後方に固体撮像素子を配置し、上記対物レンズ
    の前方を上記レンズ枠とは分離した部材によって外部に
    対して水密にシールすると共に、上記レンズ枠の外周面
    に断面V形の円周溝を形成して、先端が円錐形状の少な
    くとも3本のねじを上記円周溝にあい異なる外方から係
    合させることにより、上記レンズ枠を軸と垂直の方向に
    移動させて上記固体撮像素子に対する対物レンズの芯出
    し調整をすると共に、上記レンズ枠を横方向に押圧して
    上記先端部本体内に固定するようにしたことを特徴とす
    る内視鏡先端部の芯出し機構。
JP63015420A 1988-01-26 1988-01-26 内視鏡先端部の芯出し機構 Expired - Fee Related JP2632172B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63015420A JP2632172B2 (ja) 1988-01-26 1988-01-26 内視鏡先端部の芯出し機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63015420A JP2632172B2 (ja) 1988-01-26 1988-01-26 内視鏡先端部の芯出し機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01191115A JPH01191115A (ja) 1989-08-01
JP2632172B2 true JP2632172B2 (ja) 1997-07-23

Family

ID=11888271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63015420A Expired - Fee Related JP2632172B2 (ja) 1988-01-26 1988-01-26 内視鏡先端部の芯出し機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2632172B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3668371B2 (ja) * 1998-06-11 2005-07-06 オリンパス株式会社 内視鏡用光学装置
JP5242221B2 (ja) * 2008-03-31 2013-07-24 オリンパス株式会社 撮像装置、電子内視鏡および撮像装置の組立方法
JP5563178B1 (ja) * 2012-12-17 2014-07-30 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡及び内視鏡の製造方法
DE102018106469A1 (de) * 2018-03-20 2019-09-26 Olympus Winter & Ibe Gmbh Verfahren zum Zentrieren von optischen Elementen

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01191115A (ja) 1989-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5325847A (en) Distal end part of endoscope
US4682219A (en) Endoscope
KR100897962B1 (ko) 치과용 또는 내시경용 카메라
US4741327A (en) Endoscope having bent circuit board
US4622954A (en) Endoscope having a plate-like image sensor for forming images
US4598980A (en) Objective optical system for endoscope
JPH11194279A (ja) 内視鏡スコープ
JP2632172B2 (ja) 内視鏡先端部の芯出し機構
JP2596538B2 (ja) 内視鏡
JP3193470B2 (ja) 電子内視鏡の先端部
JP3222529B2 (ja) 電子内視鏡の先端部
JP2001100071A (ja) レンズ装置
JP3668638B2 (ja) 内視鏡用撮像装置
JP2003015005A (ja) レンズ鏡胴
JPS63298314A (ja) 先端アダプタ−式内視鏡
JPS6159309A (ja) 内視鏡
JP3199542B2 (ja) 内視鏡
JPH09149883A (ja) 側視型電子内視鏡
JP3197120B2 (ja) 内視鏡用鏡胴支持構造
JPH02103009A (ja) 内視鏡の先端部
JPS63118120A (ja) 撮像装置
JPH0435849Y2 (ja)
JPS61281680A (ja) 固体撮像装置
JPH0731211Y2 (ja) 内視鏡
JP4385141B2 (ja) 内視鏡用撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees