JP5242221B2 - 撮像装置、電子内視鏡および撮像装置の組立方法 - Google Patents
撮像装置、電子内視鏡および撮像装置の組立方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5242221B2 JP5242221B2 JP2008092647A JP2008092647A JP5242221B2 JP 5242221 B2 JP5242221 B2 JP 5242221B2 JP 2008092647 A JP2008092647 A JP 2008092647A JP 2008092647 A JP2008092647 A JP 2008092647A JP 5242221 B2 JP5242221 B2 JP 5242221B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- objective lens
- solid
- imaging device
- state imaging
- frame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Lens Barrels (AREA)
- Endoscopes (AREA)
- Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
Description
図1ないし図3は本発明の第1の実施の形態に係り、図1は第1の実施の形態を備えた内視鏡システムの全体構成を示し、図2は撮像装置の構成を示し、図3は対物レンズユニット側を回転して偏芯調整を行う説明図を示す。
図2に示すように撮像装置20は、対物レンズユニット31と、この対物レンズユニット31の結像位置に配置される固体撮像装置(固体撮像素子)32を有する固体撮像ユニット33とより構成されている。
固体撮像ユニット33を構成する固体撮像装置32は、この固体撮像装置32の受光部を覆う保護ガラス39の前面に紫外線硬化型接着剤等によりカバーガラス40が接着固定された後、フレア絞り41と共に固体撮像装置枠38内に嵌合固定されている。
また、対物レンズユニット31と固体撮像装置枠38との嵌合部断面形状が円形であるため、連続的に細かく回転調整を行うことが可能である。
また、2点鎖線で示す固体撮像装置32の受光部32aはその中心Zが殆どの場合、光軸X或いは中心軸Yから偏芯している。
モニタ25上の観察画面上では、固体撮像装置32の受光部32a中心Zが観察視野範囲の中心となるようにビデオプロセッサ22内にて映像処理される為、図3(B)に示すように対物レンズユニット31と固体撮像装置ユニット33をピント出しした初期時の偏芯位置が観察視野中心“O”(受光部中心Zに該当)に対してXaの場合、対物レンズユニット31を回転させることより、観察上支障のない領域B内に含まれるハッチングで示す領域D内に調整することが出来る。
なお、図3(B)のように調整する場合、中心軸Yと観察視野中心“O”を結ぶ線分上の偏芯位置Xbに光軸Xを設定すると最も偏芯量が少ない状態に設定できることになる。つまり、Xbはこの場合の撮像装置において、ベストに調整された場合の偏芯位置を示す。
尚、対物レンズ枠66は真鍮にて形成し、磁性体を含む素材を用いてメッキしても良い。
以上より、対物レンズユニットを破損することなく撮像装置を組立てることが出来る。
つまり、対物レンズ枠69の外形をホールド治具70に形成されたV溝71に当接するようにDカット面72を形成することにより、接着剤硬化時に対物レンズユニット73が回転することを防止することが出来るので、ピント出し時に調整した状態を保つことが可能となり画像不良の発生を防止することが出来る。
2…内視鏡
3…操作部
4…挿入部
6…先端部
11、34…対物レンズ
20…撮像装置
31…対物レンズユニット
32…固体撮像装置(素子)
32a…受光部
33…固体撮像ユニット
35…対物レンズ枠
37…光学絞り
38…固体撮像装置枠
39…保護ガラス
40…カバーガラス
β…オフセット
X…光軸
Y…嵌合部中心軸
Z…受光部中心
B…偏角や片ボケが問題とならない領域
D…観察上支障のない領域
Xb…ベストに調整された場合の偏芯位置、
Claims (3)
- 対物レンズが対物レンズ枠の内周面に配設された対物レンズユニットと、
前記対物レンズ枠の外周面と嵌合する内周面を有すると共に、前記対物レンズユニットの結像位置においてカバーガラスと一体的に形成された固体撮像装置が配置される固体撮像装置枠とより構成される撮像装置において、
前記対物レンズ枠の外周円筒の中心軸と前記固体撮像装置枠の内周円筒の中心軸とを一致させた状態で、前記対物レンズ枠の外周面と前記固体撮像装置枠の内周面とを当該一致された中心軸周りに回動自在に嵌合し、
前記対物レンズ枠の内周面に配設された前記対物レンズの光軸を、前記対物レンズ枠の外周円筒の中心軸に対して偏心した位置であって、前記対物レンズ枠を前記固体撮像装置枠内に嵌合するよう配設させ、当該対物レンズ枠を当該対物レンズ枠の外周円筒の中心軸周りに回動させた際、当該対物レンズ枠の外周面と前記固体撮像装置枠の内周面との間において嵌合誤差による生じる隙間、または、前記カバーガラスの中心軸と前記固体撮像装置における受光部中心軸との偏心誤差に起因する当該対物レンズの光軸と前記受光部中心軸との偏心を減じることを可能とする位置に配置したことを特徴とする撮像装置。 - 請求項1に記載の撮像装置が配置されて構成されていることを特徴とする電子内視鏡。
- 対物レンズが対物レンズ枠の内周面に配置された対物レンズユニットと、
前記対物レンズ枠の外周面と嵌合する内周面を有すると共に、前記対物レンズユニットの結像位置においてカバーガラスと一体的に形成された固体撮像装置が配置される固体撮像装置枠とより構成される撮像装置において、
前記対物レンズ枠の外周円筒の中心軸と前記固体撮像装置枠の内周円筒の中心軸とを一致させた状態で、前記対物レンズ枠を前記固体撮像装置枠内に嵌合するよう配設した後、前記対物レンズ枠の内周面に配設された前記対物レンズの光軸が前記対物レンズ枠の外周円筒の中心軸に対して偏心した位置に配置された前記対物レンズ枠と前記固体撮像装置枠とを、当該対物レンズ枠の外周面と前記固体撮像装置枠の内周面との間において嵌合誤差による生じる隙間、または、前記カバーガラスの中心軸と前記固体撮像装置における受光部中心軸との偏心誤差に起因する当該対物レンズの光軸と前記受光部中心軸との偏心を減じるよう、前記対物レンズ枠の外周円筒の中心軸周りに回動させた後、該対物レンズ枠と該固体撮像装置枠とを固定することを特徴とする撮像装置の組立方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008092647A JP5242221B2 (ja) | 2008-03-31 | 2008-03-31 | 撮像装置、電子内視鏡および撮像装置の組立方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008092647A JP5242221B2 (ja) | 2008-03-31 | 2008-03-31 | 撮像装置、電子内視鏡および撮像装置の組立方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002271917A Division JP2004105450A (ja) | 2002-09-18 | 2002-09-18 | 撮像装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008257243A JP2008257243A (ja) | 2008-10-23 |
JP5242221B2 true JP5242221B2 (ja) | 2013-07-24 |
Family
ID=39980803
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008092647A Expired - Lifetime JP5242221B2 (ja) | 2008-03-31 | 2008-03-31 | 撮像装置、電子内視鏡および撮像装置の組立方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5242221B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5866321B2 (ja) * | 2013-09-02 | 2016-02-17 | 富士フイルム株式会社 | 光学ユニット、内視鏡装置、及び光学ユニットの製造方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57129407A (en) * | 1981-02-03 | 1982-08-11 | Olympus Optical Co Ltd | Hard endoscope |
JPH0644105B2 (ja) * | 1985-01-14 | 1994-06-08 | オリンパス光学工業株式会社 | 内視鏡 |
JP2632172B2 (ja) * | 1988-01-26 | 1997-07-23 | 旭光学工業株式会社 | 内視鏡先端部の芯出し機構 |
JPH0610334Y2 (ja) * | 1988-10-19 | 1994-03-16 | 旭光学工業株式会社 | 固体撮像素子を用いた内視鏡 |
JP4119553B2 (ja) * | 1999-01-11 | 2008-07-16 | オリンパス株式会社 | 内視鏡 |
JP3520025B2 (ja) * | 2000-03-31 | 2004-04-19 | 三洋電機株式会社 | ドアモニター |
-
2008
- 2008-03-31 JP JP2008092647A patent/JP5242221B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008257243A (ja) | 2008-10-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5054230B2 (ja) | 撮像ユニット | |
JP2008275786A (ja) | 撮像ユニット | |
WO2006004123A1 (ja) | 電子内視鏡 | |
JP5192559B2 (ja) | 内視鏡 | |
JP2006015076A (ja) | 撮像装置、撮像装置用固定部材及び撮像装置の修理方法 | |
JP4772826B2 (ja) | 撮像装置 | |
US20090237497A1 (en) | Endoscope camera head and method for manufacturing the same | |
JP5389376B2 (ja) | 内視鏡用撮像ユニット | |
JP2000232957A (ja) | 内視鏡装置 | |
JPH11313795A (ja) | 内視鏡 | |
JP5175639B2 (ja) | 内視鏡およびその組立方法 | |
JP4262467B2 (ja) | 内視鏡 | |
JP2015177984A (ja) | 内視鏡 | |
JP2012089288A (ja) | ケーブル接続構造、内視鏡装置およびケーブル接続方法 | |
JP5242221B2 (ja) | 撮像装置、電子内視鏡および撮像装置の組立方法 | |
JP4709593B2 (ja) | 電子内視鏡の撮像装置 | |
JP4938936B2 (ja) | 固体撮像装置 | |
JP2022179301A (ja) | 内視鏡撮像装置及び内視鏡 | |
JP2004105450A (ja) | 撮像装置 | |
JP4647817B2 (ja) | 電子内視鏡 | |
JP7176858B2 (ja) | 撮像ユニットおよび斜視型または側視型内視鏡 | |
JP3294397B2 (ja) | 電子内視鏡 | |
JPH11252418A (ja) | 撮像装置 | |
JP6744118B2 (ja) | 内視鏡 | |
JP2004016337A (ja) | 内視鏡のアクチュエータ支持構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110614 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110815 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120529 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130319 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130403 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |