JP2631688B2 - グリチルレチン酸誘導体からなる医薬品 - Google Patents

グリチルレチン酸誘導体からなる医薬品

Info

Publication number
JP2631688B2
JP2631688B2 JP5160288A JP5160288A JP2631688B2 JP 2631688 B2 JP2631688 B2 JP 2631688B2 JP 5160288 A JP5160288 A JP 5160288A JP 5160288 A JP5160288 A JP 5160288A JP 2631688 B2 JP2631688 B2 JP 2631688B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glycyrrhetinic acid
hours
acid derivatives
reaction
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5160288A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01226822A (ja
Inventor
力 古谷
昭之助 膳
辰男 会澤
正也 吉田
信弘 大嶽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MARUZEN SEIYAKU KK
Original Assignee
MARUZEN SEIYAKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MARUZEN SEIYAKU KK filed Critical MARUZEN SEIYAKU KK
Priority to JP5160288A priority Critical patent/JP2631688B2/ja
Publication of JPH01226822A publication Critical patent/JPH01226822A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2631688B2 publication Critical patent/JP2631688B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、グリチルレチン酸誘導体を有効成分とする
医薬、特に抗炎症剤、抗潰瘍剤および肝障害抑制剤に関
するものである。
〔従来の技術〕
グリチルレチン酸は生薬・甘草の有効成分である配糖
体・グリチルリチンのアグリコンであって、グリチルリ
チンを加水分解することにより得られる水に不溶の物質
である。グリチルレチン酸は、グリチルリチン同様に幾
つかの薬理作用を示す物質として知られており、これを
医薬品として利用するための化学修飾も試みられてい
る。しかしながら、グリチルレチン酸を再び配糖体の形
にする修飾により医薬品として有用な誘導体を得ようと
する試みは少なく、その種誘導体の中から医薬品となり
得るものが見いだされた例はない。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の目的は、グリチルレチン酸から誘導されるグ
リチルリチン類似の配糖体の中から、新規な医薬品とし
て有用な物質を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明が提供する医薬品は、抗炎症剤、抗潰瘍剤また
は肝障害抑制剤として有用なものであり、その有効成分
は、次式のグリチルレチン酸−3−R(ただしRは中性
糖残基を表す)またはその医薬上許容される塩である
(以下、これらを総称して「本発明のグリチルレチン酸
誘導体」ということがある。)。
ここで中性糖とは、単糖類および二糖類のうち、極性
基としてカルボキシル基などの酸性基(塩またはエステ
ルの形のものを含む)を持たず、極性基として水酸基ま
たはこれとアミノ基とを有するものである。また、この
糖のグリチルレチン酸との結合の位置は、グリチルリチ
ンにおける糖部分・グルクロン酸の場合と同様、ヘミア
セタール性水酸基の位置である。
本発明のグリチルレチン酸誘導体の代表的な例として
は、グリチルレチン酸−3−β−D−ガラクトピラノシ
ド、グリチルレチン酸−3−β−D−グルコピラノシ
ド、グリチルレチン酸−3−β−D−キシロピラノシ
ド、グリチルレチン酸−3−β−セロビオシド等があ
る。その他の好ましい例について糖部分のみを示すと、
D−クイノボース、L−アラビノース、L−ラムノー
ス、6−デオキシ−6−フルオロ−D−グルコース、2
−アミノ−2−デオキシ−D−グルコース、6−アミノ
−6−デオキシ−D−グルコース、6,6′−デオキシ−
セロビオース等がある。
これらの化合物の“医薬上許容される塩”としては、
ナトリウム塩、カリウム塩などがある。
本発明のグリチルレチン酸誘導体は、グリチルレチン
酸に糖を縮合反応させることにより得られる。この場
合、本発明者らによるKoenigs−knorr法縮合反応の改良
法を採用すれば、天然の配糖体と同様に、糖部分が1,2
−トランスグリコシド配置の配糖体である本発明のグリ
チルレチン酸誘導体が得られる。すなわち、まずグリチ
ルレチン酸のカルボキシル基をトリメチルシリルジアゾ
メタンでメチルエステル化して保護し、次いで、アセト
ブロム化した糖を用いて糖を縮合させるに当たり、Hg
(CN)−HgBr2/CH3CNまたはAg2CO3−I2/CH2Cl2を触媒
として用い、その後、アルカリ性水/アルコール混合液
中で還流してアシル基を外せば、上記のグリチルレチン
酸−3−Rが得られる。
本発明のグリチルレチン酸誘導体は、構造的にはグリ
チルリチンと類似のものであるから、その医薬品として
の使用法はグリチルリチンのそれに準じてよく、製剤化
にも困難はない。
〔作用・効果〕
本発明のグリチルレチン酸誘導体は、抗炎症作用、抗
潰瘍作用、および肝障害抑制作用を示し、これらの作用
およびその医薬としての利用のし易さは、グリチルリチ
ンのそれと同等またはそれ以上である。
〔実施例〕
以下、実施例を示して本発明を説明する。
製造実施例1:グリチルレチン酸−3−β−D−ガラクト
ピラノシドの製造 グリチルレチン酸3gをメタノール(12ml)/ベンゼン
(42ml)混合液に溶解し、トリメチルシリルジアゾメタ
ンのベンゼン溶液6mlに加え、室温で1.5時間撹拌し、反
応させた。反応終了後、シリカゲルクロマトグラフィー
により生成して、メチルエステル体を得た。このメチル
エステル体2.8g(6mM)を、脱水剤・ドライアライト8.4
g、炭酸銀3.8g、ヨウ素0.6gおよびジクロロメタン30ml
と混合し、室温で30分間撹拌した後、テトラアセチルブ
ロモガラクトース5.13g(11.9mM)を加え、更に室温で1
8時間撹拌した。反応終了後、濾過し、ジクロロメタン
を減圧留去して得られた粗生成物に5%NaOH−エタノー
ル(1:1)350mlを加え、4時間還流した後、アンバーラ
イトIR−120(H+)(オルガノ株式会社)で中和した。
溶媒を減圧留去後、シリカゲルカラムクロマトグラフィ
ーで精製し、粗結晶として2.7gを得た。メタノールから
再結晶して、グリチルレチン酸−3−β−D−ガラクト
ピラノシド1.7gを得た。
収率:45%,融点:293〜295℃ MS(m/z):632,[α]:+130゜(C=0.5,pyr.) 製造実施例2:グリチルレチン酸−3−β−D−グルコピ
ラノシドの製造 製造実施例1と同様にして得られたメチルエステル体
2.8g(6mM)、脱水剤・ドライアライト8.4g、シアン化
水銀1.52g、臭化水銀2.16gおよびアセトニトリル42mlを
混合し、室温で30分間撹拌した後、テトラアセチルブロ
モグルコース5.14g(12mM)を加え、更に室温で3時間
撹拌した。反応終了後、濾過し、クロロホルムで洗浄
し、濾液と洗浄液とを合わせ、1N−KBr水溶液で洗浄
後、溶媒を減圧留去して得られた粗生成物に5%NaOH−
エタノール(1:1)400mlを加え、4時間還流した後、5
%塩酸でpHを4.0に調整した。この反応生成物をMICgel
CHP−20P(三菱化成)のカラムクロマトグラフィーによ
り精製して、粗結晶1.97gを得た。メタノールから再結
晶すると、目的物質・グリチルレチン酸−3−β−D−
グルコピラノシド1.14gが得られた。
収率:30%,融点:278〜279℃ MS(m/z):632,[α]:+126゜(C=0.5,pyr.) 製造実施例3:グリチルレチン酸−3−β−D−キシロピ
ラノシドの製造 製造実施例1と同様にして得られたメチルエステル体
2.8g(6mM)、脱水剤・ドライアライト8.4g、炭酸銀3.8
gおよびヨウ素0.6gをジクロロメタン30mlと混合し、室
温で30分間撹拌した後、トリアセチルブロモキシロース
4.27g(12mM)を加え、更に水温で14時間撹拌した。反
応終了後、濾過し、ジクロロメタンを減圧留去して得ら
れた粗生成物に5%NaOH−エタノール(1:1)330mlを加
え、4時間還流した後、5%塩酸でpHを4.0に調整し
た。この反応生成物をMICgel CHP−20P(三菱化成)の
カラムクロマトグラフィーにより精製して、粗結晶1.2g
を得た。メタノールから再結晶すると、目的物質・グリ
チルレチン酸−3−β−D−キシロピラノシド0.81gが
得られた。
収率:22.2%,融点:290℃(分解) MS(m/z):603,[α]:+117゜(C=0.25,pyr.) 製造実施例4:グリチルレチン酸−3−β−セロビオシド
の製造 製造実施例1と同様にして得られたメチルエステル体
2.8g(6mM)、脱水剤・ドライアライト8.4g、シアン化
水銀1.52g、臭化水銀2.16gおよびアセトニトリル42mlを
混合し、室温で30分間撹拌した後、ヘプタアセチルブロ
モセロビオース8.6g(12mM)を加え、更に室温で3時間
撹拌した。反応終了後、濾過し、クロロホルムで洗浄
し、濾液と洗浄液とを合わせ、1N−KBr水溶液で洗浄
後、溶媒を減圧留去して得られた粗生成物に5%NaOH−
エタノール(1:1)400mlを加え、4時間還流した後、5
%塩酸でpHを4.0に調整した。この反応生成物をMICgel
CHP−20P(三菱化成)のカラムクロマトグラフィーによ
り精製して、粗結晶2.9gを得た。メタノールから再結晶
すると、目的物質・グリチルレチン酸−3−β−セロビ
オース1.8gが得られた。
収率:38%,融点:299.5〜300℃ MS(m/z):762,[α]:+94゜(C=0.5,pyr.) 以下の実施例においては、下記グリチルレチン酸誘導
体および対照例について行なった薬理作用の試験例を示
す。
実施例1:ラットカラゲーニン足蹠浮腫の抑制作用 体重180〜200gの雄性SD系ラット5匹を1群とし、対
照群には5%Tween80を、薬物群にはいずれも0.1mM/kg
の薬物を5%Tweenに懸濁させて、腹腔内に投与した。3
0分後、ラット後肢蹠皮下に、起炎剤として1%カラゲ
ーニンを、0.1ml/foot pad投与した。投与3時間後に生
じた浮腫を足浮腫測定装置(室町機械株式会社)を用い
て測定し、浮腫抑制率を求めた。その結果を表1に示
す。
実施例2:肝障害抑制作用 Wistar系雄性ラット7匹を1群とし、対照群には5%
アラビアゴム懸濁液を、薬物群には5%アラビアゴム懸
濁液に懸濁させた薬物を、1日1回3日間、合計3回、
1×10-4M/kg量を腹腔内に投与した。最終投与の1時間
後、20%CCl4(オリーブ油に溶解)を投与した。24時間
後に再び薬物を経口投与し、さらに24時間後、腹部大静
脈より採血し、PT値(プロトロンビン時間値)およびSe
rum−GPT値を測定した。その結果は表2のとおりで、各
薬物はPT値を延長し、Serum−GPT値の上昇を抑制した。
実施例3:抗潰瘍作用 体重180〜200gのSD系ラット1群5匹を48時間絶食さ
せた後、エーテル麻酔下で開腹し、胃の幽門部を結紮す
る。その後直ちに薬物1×10-4M/kg量を腹腔内に投与し
て閉腹する。18時間、絶食絶水下で放置してからエーテ
ル麻酔下で殺し、胃を取り出す。採取した胃を大彎に沿
って開き、前胃部に発生した潰瘍の面積を解剖顕微鏡下
で測定した。その結果を表3に示す。(対照群に対し抑
制率30%以下を+、30〜60%を++、60%以上を+++
で示した。)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】グリチルレチン酸−3−R(ただしRは中
    性糖残基を表す)またはその医薬上許容される塩を有効
    成分とする抗炎症剤。
  2. 【請求項2】グリチルレチン酸−3−R(ただしRは中
    性糖残基を表す)またはその医薬上許容される塩を有効
    成分とする肝障害抑制剤。
  3. 【請求項3】グリチルレチン酸−3−R(ただしRは中
    性糖残基を表す)またはその医薬上許容される塩を有効
    成分とする抗潰瘍剤。
JP5160288A 1988-03-07 1988-03-07 グリチルレチン酸誘導体からなる医薬品 Expired - Lifetime JP2631688B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5160288A JP2631688B2 (ja) 1988-03-07 1988-03-07 グリチルレチン酸誘導体からなる医薬品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5160288A JP2631688B2 (ja) 1988-03-07 1988-03-07 グリチルレチン酸誘導体からなる医薬品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01226822A JPH01226822A (ja) 1989-09-11
JP2631688B2 true JP2631688B2 (ja) 1997-07-16

Family

ID=12891449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5160288A Expired - Lifetime JP2631688B2 (ja) 1988-03-07 1988-03-07 グリチルレチン酸誘導体からなる医薬品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2631688B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5519008A (en) * 1992-09-10 1996-05-21 Glycomed Incorporated Derivatives of triterpenoid acids as inhibitors of cell-adhesion molecules ELAM-1 (E-selectin) and LECAM-1 (L-selectin)
US5527890A (en) * 1993-04-16 1996-06-18 Glycomed Incorporated Derivatives of triterpenoid acids and uses thereof
CN111920820A (zh) * 2020-07-27 2020-11-13 大理大学 乙酰基甘草次酸甲酯用于制备治疗病毒性乙肝药物的用途

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01226822A (ja) 1989-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4724238A (en) Method of treating inflammatory diseases with labdan derivatives
US4258052A (en) Treatment of psoriasis with nicotinamide analogues
CN101863934A (zh) 水杨酸甲酯糖苷类化合物、其合成方法与用途
JPS6033818B2 (ja) 新ナフタレン誘導体の製法
EP0093520B1 (en) Pharmaceutical compositions and preparation thereof
JP2631688B2 (ja) グリチルレチン酸誘導体からなる医薬品
JP2732259B2 (ja) 新規なアコニチン系化合物および鎮痛・抗炎症剤
US3812109A (en) Substituted indenyl glucoronide esters
US3867413A (en) Fusidic acid conjugates
JPS5824597A (ja) ウルソデオキシコリン酸誘導体、その製法およびそれを有効成分とする医薬組成物
PL77035B1 (ja)
Diedrich Some new synthetic flavonoid glycosides related in structure to phlorizin
JPH06500787A (ja) 慢性炎症性腸疾患治療のための5―アミノサリチル酸誘導体
US4242330A (en) Derivative of aspirin
EP1118324A1 (en) Analgesic agent comprising a cyclobutanedicarboxylic acid derivative
JP3117251B2 (ja) 14−O−p−クロロベンゾイルアコニンおよび鎮痛・抗炎症剤
JPS62223179A (ja) 3−アルコキシフラボン誘導体、および新規の3−アルコキシフラボン誘導体系治療成分
DE2004301A1 (de) Phenylserinderivate
RU2068415C1 (ru) 5,7-диокси-2-метил-8-/4-(3-окси-1-(1-пропил)пиперидинил/-4н-1-бензопиран-4-он или его стереоизомеры или фармакологически приемлемые кислотно-аддитивные соли и способ их получения
US4358441A (en) Nicotinic derivatives of glucosamine and related pharmaceutical compositions
US4016285A (en) Acetic acid derivative having choleretic and anti-inflammatory activity
JP7140325B2 (ja) 化合物、抗アレルギー剤およびメディエーター遊離阻害剤
JP3999275B2 (ja) グルタミン酸輸送体阻害作用を有するジテルベン化合物
JPH032183A (ja) ビスベンジルイソキノリン誘導体
JPH0276882A (ja) 光学活性ヒダントイン誘導体